説明

Fターム[5G065GA06]の内容

直流の給配電 (11,201) | 給配電回路の負荷態様 (908) | 情報処理装置 (248)

Fターム[5G065GA06]に分類される特許

121 - 140 / 248


【課題】ソフトスタート回路としての機能を持たせながらソフトスタート回路を設けることによる不都合を抑制する。
【解決手段】Pチャネル型のFET42のソースSとゲートGとの間に接続された抵抗R1と、エミッタが接地されたトランジスタT1と、トランジスタT1のコレクタとFET42のゲートGとに接続された抵抗R2とからなる回路に、FET42のゲートGとドレインDとの間にコンデンサC1を配置したソフトスタート回路に対して、コンデンサC1に抵抗R3を直列接続すると共に抵抗R3にダイオードD1を並列接続する。ACアダプタ12が接続されたときに抵抗R3によりコンデンサC1を充電する際の電流を大きく抑制してゲートGが開くのを抑制すると共に電源スイッチがオンされたときには抵抗R3を介さずにダイオードD1と抵抗R2とを介してコンデンサC1を放電してソフトスタート回路の機能を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】電源供給装置から供給される直流電圧によって電源受給装置に支障が生じることのないようにする。
【解決手段】ACアダプタ20は、メインスイッチ40がオフの状態つまりプリンタ本体50への所定の直流電圧の供給を制限した状態で、トランジスタ42をオンオフ制御することにより電圧供給ライン36を介してプリンタ本体50へ認証開始コマンドを出力する。このとき、電圧供給ライン36に直列接続された抵抗38により直流電圧は低電圧化されてプリンタ本体50へ供給される。その後、端子P2を介してプリンタ本体50から認証応答信号を入力し、該認証応答信号によりプリンタ本体50を認証できたときにはメインスイッチ40をオンに切り替える。すると、電圧供給ライン36は抵抗38を介さずに所定の直流電圧をプリンタ本体50へ供給する。 (もっと読む)


【課題】直流機器の配置の自由度を高めることができる直流給電装置および照明器具を提供する。
【解決手段】正極および負極の直流配線W1,W2は、DC/DCコンバータ2の出力に接続されており壁パネルP内の複数箇所で互いに交差するように壁パネルPの施工面3に沿って敷設される。前記施工面3において正極および負極の直流配線W1,W2の交点に対応する各部位にはそれぞれ、柱状に形成され差込方向の一端側に正極の電極を有し他端側に負極の電極を有した直流機器の差込プラグを差し込み可能な差込口4が開口する。正極および負極の直流配線W1,W2は、差込口4に対応する各部位において施工面3と直交する方向に互いに離間しており、各差込口4に差し込まれる直流機器の差込プラグの両電極に接触することによって当該差込プラグに対して電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】この発明は、電力消費量を少なく抑えることができ、しかも、リモートコントローラの操作による機器本体への電源投入を可能として、ユーザにとっての利便性を向上させることができるようにした電力供給装置及び電力供給方法を提供することを目的としている。
【解決手段】リモートコントローラ(14)から送出されるスイッチ制御用データを受信したとき、スイッチ(17)をオンさせて電源電力を制御手段(18)に供給する。制御手段(18)は、電源電力が供給されたときスイッチ(17)をオン状態に保持して電源電力の供給状態を継続させ、電源電力の供給を継続させた状態で、リモートコントローラ(14)から送出される電源用データを受信したとき、被制御部(21)への電力供給を行なわせる。 (もっと読む)


【課題】パワーアダプタにより電力を与えられるべきデバイスのためのレガシーアダプタを提供する。
【解決手段】電気的デバイスの外部でパワーアダプタに接続できるように構成されたマルチパーパスのパワーコネクタと、電気的デバイスに連結される形状のコネクタと、パワーアダプタとデジタル方式で通信するように構成されたマイクロプロセッサとを備える。マイクロプロセッサはマルチパーパスのパワーコネクタを通じて、電気的デバイスの電力必要量をパワーアダプタに伝達する。レガシーアダプタを通じて電気的デバイスの外部にあるパワーアダプタから電力を受け取る方法も提供する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ・システムに電力を供給するための冗長電源モードを選択する方法、装置及びコンピュータ・プログラム製品を提供する。
【解決手段】本発明の実施形態は、(a)一の電圧監視モジュールによって、一の電源の入力電圧レベルを検出し、(b)前記電圧監視モジュールによって、前記電源の入力電圧レベルが予定の閾値よりも大きいか否かを決定し、(c)前記電源の入力電圧レベルが前記予定の閾値よりも大きい場合は、前記電圧監視モジュールによって、前記電源を、N個(但し、Nは0よりも大きい整数)の1次電源及びN個の冗長電源を有するN+N冗長電源モード用に構成し、(d)前記電源の入力電圧レベルが前記予定の閾値よりも大きくない場合は、前記電圧監視モジュールによって、前記電源を、N個の1次電源及びM個(但し、Mは0よりも大きく且つNよりも小さい整数)の冗長電源を有するN+M冗長電源モード用に構成することを含む。 (もっと読む)


【課題】システム起動時の突入電流の発生を軽減するプログラマブルロジックコントローラを実現する。
【解決手段】複数のモジュールで構成されるプログラマブルロジックコントローラに関する。自モジュールの実装位置を検出する実装位置検出手段と、実装位置から自モジュールの起動タイミングを生成する起動タイミング生成手段と、起動タイミング生成手段の動作を有効にする第1のリセット解除手段と、起動タイミングで自モジュールを起動するリセット解除信号を出力する第2のリセット解除手段とを設けた。 (もっと読む)


【課題】高い電源効率にて電力を供給することができる電源装置の出力電力の範囲を拡大することが可能な電源装置を提供すること。
【解決手段】この電源装置10は、交流電源からの電力を直流電力に変換して出力し且つオン状態とオフ状態とに状態を切り替え可能な電源ユニット11〜13を複数備える。各電源ユニットは、その電源ユニットの出力電力を生成するために消費される電力に対するその出力電力の比である電源効率の、その電源ユニットの出力電力に対する特性が異なる複数の駆動モードのいずれか1つの駆動モードにより駆動されるように構成される。装置は、電源ユニットの出力電力に基づいて、その電源ユニットの駆動モードを複数の駆動モードのいずれか1つに設定する。 (もっと読む)


【課題】制御部およびコンバータの両方に対して省電力を図ることができる情報処理装置および電源制御方法を提供する。
【解決手段】DSP200により検出された電圧が所定の閾値以下となった場合は、D/Dコンバータ部207から出力される電圧を一定の割合だけ下げると共に、DSP用電源201からDSP200に供給される電圧を一定の割合だけ下げるようにPWMの制御を行う。 (もっと読む)


本発明による電気応用機器の待機電力減少装置は、外部電源に連結され、上記外部電源を第1チャンネルを介して電気応用機器に供給し、上記電気応用機器(electronic application)を動作させる動作信号を上記電気応用機器に送信して上記電気応用機器を動作させ、上記第1チャンネルを介した電気応用機器への外部電源の供給を遮断する始動スイッチ;及び、上記電気応用機器と第2チャンネルにより連結され、動作している上記電気応用機器から送信される電源維持制御信号を受信すれば、上記外部電源を上記第2チャンネルを用いて上記電気応用機器へ供給し、上記電源維持制御信号を受信しなければ、上記第2チャンネルを介した上記電気応用機器への外部電源の供給を遮断する電源維持スイッチ;を含むことを特徴とする。
従って、一回のスイッチ操作だけで電気応用機器に電源を連結すると共に電気応用機器を動作させ、コンピュータが動作状態から待機状態になれば、電源を自動で遮断させて電力不消耗状態に切り換えることができるため、待機状態(standby)の最小化により待機電力を遮断して待機電力を最小化することができる。
(もっと読む)


【課題】煩雑な電子機器内部での供給電圧の測定をすることなく、効率的に電圧ドロップを検出することのできる電源装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る電源装置は、電圧源と、電圧源と負荷との間を接続する接続手段と、電圧源と接続手段との間にある第1の電圧測定点における第1の電圧値と、接続手段と負荷との間にある第2の電圧測定点における第2の電圧値との差分値を検出する電圧差分検出手段と、差分値が適正範囲から外れていたら異常が発生したと判断する比較演算回路とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電圧降下を低減する。
【解決手段】セレクタ回路100は、出力端子106から第1入力電圧Vdc1、第2入力電圧Vdc2のいずれかを出力する。第1トランジスタM1、第2トランジスタM2は、第1入力端子102と出力端子106の間に直列に設けられる。第3トランジスタM3、第4トランジスタM4は、第2入力端子104と出力端子106の間に直列に設けられる。制御部10は、第1トランジスタM1〜第4トランジスタM4のオン、オフを制御する。第1トランジスタM1、第2トランジスタM2それぞれのバックゲートを、第1トランジスタM1の少なくとも一つのボディダイオードの向きが、第2トランジスタM2の少なくとも一つのボディダイオードの向きと反対となるように接続する。第3トランジスタM3、第4トランジスタM4のバックゲートも同様に接続する。 (もっと読む)


【課題】フィールドディケイサージが発生しても、負荷回路の始動性を損なうことなく、また負荷回路の誤動作を招くことなく適正に作動できる誤動作防止回路及び車載電子制御装置を提供する。
【解決手段】負荷回路2の電源ラインとグランドライン間に逆方向接続された負サージ吸収用の第一ダイオードD1と、前記第一ダイオードD1の後段で前記電源ラインに順方向接続された第二ダイオードD2と、前記第二ダイオードD2に並列接続されたスイッチ素子4とを備え、給電停止時または給電停止直前に前記スイッチ素子4を遮断制御するスイッチ制御部5を備えている。 (もっと読む)


【課題】コストを安価に維持しつつ、システムの停止時には消費電力を最小限に抑えることができ、且つ、システムの起動時には発熱を抑えて適正な電流を負荷に供給することができる電源装置を提供する。
【解決手段】少なくともシステムの停止時に駆動されて制御系負荷3に給電するバックアップ電源回路5と、前記システムの起動時に駆動されて電力系負荷2に給電するシステム電源回路6と、前記システム電源回路6から前記制御系負荷3への給電経路に設けられた第一スイッチ素子7と、前記システム電源回路6の出力電圧に基づいて前記第一スイッチ素子7を導通または遮断制御する電源制御回路8を備えている。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータ等の大電力負荷及びそれを制御するCPUの双方に電力を供給する車両用電源装置において、大電力負荷の電力消費によって車載電源の電圧が瞬間的に低下しても、CPUに供給される電圧をCPUの作動電圧以上に維持することができ、かつ、補助電源を小容量化して電源装置の小型化を可能にする車両用電源装置の提供。
【解決手段】車載電源と、車載電源から母線を介して電力負荷に電力を供給する第1分配線と、車載電源から母線を介してCPUに電力を供給する第2分配線と、第2分配線に接続され、母線の電圧が低下したときにCPUに電力を供給する補助電源と、補助電源に蓄積された電荷が母線へ流れるのを防止する逆流防止部と、補助電源の正極電圧を検知する電圧検知部と、正極電圧が遮断電圧以下になったことが検知されたとき、電力負荷への電力供給を遮断する遮断部とを備える。 (もっと読む)


【課題】電圧が降下したことにより発生する駆動停止を防止することができる電子機器を提供する。
【解決手段】パワーアンプ24のパワー段にコンデンサ25、電流制限回路19、および電流制限回路20を接続する。CPU21は、コンデンサ25の電圧を監視し、電圧値に応じてパワーアンプ24のゲイン補正を行う。また、スピーカが複数チャンネルである場合には、電圧値に応じてステレオ再生、モノラル再生、等の再生モードの切り替えを行う。 (もっと読む)


【課題】外部装置から供給される電力の範囲内でセキュリティの高いバスパワード装置を駆動する技術を提供する。
【解決手段】バスパワード装置において、当該バスパワード装置がホスト機器に接続されてメインCPUに電力の供給が開始された後の所定期間、生体認証用CPUへの電力の供給を制限する。所定期間の経過後、生体認証用CPUへの電力の供給の制限を解除する。メインCPUは、データを暗号化する暗号化機能と暗号化されたデータを復号化する復号化機能とを有する暗号化/復号化手段と、インターフェースを介してホスト機器から入力されたデータを暗号化/復号化手段に暗号化させてメモリに記憶させるとともに、メモリに記憶されている暗号化されたデータを所定の条件下で暗号化/復号化手段に復号化させる制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 CPUコア部とI/F回路部に供給する電源間で、CPUコア部の電源立上りが先になるように制御されることで、CPUコア部からI/F回路部へI/O初期設定(設定用レジスタを通常入力指定)が実施されるため、ポートへの保護抵抗の介そうを不要とすることができる電源回路を提供すること。
【解決手段】 第1電源部11の出力を放電して電源供給を開始させない放電回路131と、第2電源部12の電圧が所定閾値に達するまでは、放電回路131が放電を行う状態にし、第2電源部12の電圧が所定閾値を越えると、放電回路131が放電を停止し第1電源部11の電圧の立上げを許可するタイミング制御部13を備えた。 (もっと読む)


【課題】電源ユニットが故障しても、機能ユニットの動作モードを変更して、システムの安定運用を提供する電子装置を提供する。
【解決手段】供給可能な電力値を電源属性として持つ複数の電源ユニット120と、消費電力の最大値また最低消費電力動作での消費電力値をユニット属性として持つ複数の機能ユニット150と、電源制御装置130からなる電子装置100を構成する。電源制御装置130は、搭載された電源ユニット120の電力値の総和と機能ユニット150の消費電力(最大値)の総和を監視し、電源ユニット120、機能ユニット150の増減設、故障があった場合にこれらの値比較から電子装置100が電力的に安定稼動が可能かどうかを確認し、問題がある場合には自動的に装置停止を行い、電力的問題が予測できる場合には、予め定めた装置稼動状態へ移行する。 (もっと読む)


【課題】蓄電手段から充電手段への逆流の発生を防止することができ、かつ充電効率を高めることができる電源装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】負荷を駆動する充放電可能な補助電源202と、補助電源202を充電する充電回路401と、補助電源202と充電回路401とを導通/非導通するスイッチ407と、スイッチ407を導通制御するトランジスタオン信号(H)の出力を充電回路401の出力電圧が補助電源202の電圧を超えるまで遅延させる遅延制御回路402と、遅延制御回路402により遅延されたトランジスタオン信号(H)をnMOSトランジスタ505に出力して補助電源202を充電回路401により充電するスイッチングドライバ403と、を備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 248