説明

Fターム[5G206ES42]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 製造、組立 (3,792) | 化学処理 (297) | メッキ (103)

Fターム[5G206ES42]に分類される特許

21 - 40 / 103


【課題】車両への搭載スペースを小さくすることができるとともに、製造コストを低減することができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ装置35は、イグニッションスイッチ30とベゼル33とスイッチホルダ34とから構成されており、ベゼル33の外端面とイグニッションスイッチ30の操作ボタン36とが露出するようにインストルメントパネルの内側に配設されている。スイッチホルダ34は、イグニッションスイッチ30の操作ボタン36が嵌め込まれる円環状の嵌込み部40を備え、この嵌込み部40にはコイルアンテナ17が埋設されている。 (もっと読む)


【課題】 入力キーの照光度を高めながらも、クリック感を向上させることができるキーモジュール、およびこれを入力手段として用いた電子機器を提供する。
【解決手段】 入力キーと、入力キーの下方に配置され、前記入力キーを照光する導光板と、前記導光板の下方に配置されたプリント配線板とを備えた、キーモジュールであって、前記入力キーと前記導光板との間に、前記入力キーに対応する位置がドーム形状である透光性のシートが設けられている。これにより、入力キーを押動すればその押圧は直接ドーム形状部に伝わり、ドーム形状部が変形する。このためクリック感がよく、入力の確実性も向上する。 (もっと読む)


【課題】高寿命、低コストの製品を提供すると共に、組立不良を低減して品質を向上し、小型でショートストロークの2段クリック機能付きスイッチを提供する。
【解決手段】2段クリック機能付きの接点ばね(1)と平板または箱型のスイッチ基台(11)とを組み合わせて、2段クリック機能付きスイッチ(10)を構成する。接点ばね(1)は、1枚の円形ばね材(2)に長孔(3)を形成し、長孔(3)よりも外側に皿状ないしドーム形状の第1の可動接点部(4)を形成すると共に、長孔(3)よりも中心側にドーム形状の第2の可動接点部(5)を形成し、隣り合う長孔(3)の間を連結部(9)によりつなぎ、連結部(9)の凹面側の突起状部分に第1の可動接点(6)を形成し、また第2の可動接点部(5)の凹面側中央に第2の可動接点(7)を形成し、円形ばね材(2)の外周端に2個以上の支持片(8)を中心角に対し等間隔に形成してなる。 (もっと読む)


【課題】表示部および/または入力部をより高輝度に、かつ視認しやすいライトガイドおよびそのライトガイドを用いた押釦スイッチ用部材を提供すること。
【解決手段】照光対象の表示部または入力部の裏側に対向配置され、複数の光源からの光を受光してその内部に導き、表示部または入力部に向かって光を出射させて照光させるライトガイド100であって、ライトガイド100の主要部である透光性導光板12の表側の面であって表示部または入力部と対向する位置に透光性導光板12の内部を通ってきた光を出射させるための開口部5以外の領域を覆う第1光反射層10と、透光性導光板12の裏側の面を覆い、透光性導光板12の内部を通ってきた光の出射を低減し、その内部へ光を反射させるための第2光反射層20と、を有するライトガイドとする。 (もっと読む)


【課題】使用者が意図していないときに操作入力され動作することを防止できる操作入力装置及びそれを用いた吐水装置を提供することを目的とする。
【解決手段】外装部と、前記外装部により検出方向を保護され、人体の接近を非接触で検出する非接触検出手段と、前記外装部への人体の接触を検出する接触検出手段と、前記非接触検出手段からの検出信号に応じて人体による操作入力を判定する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記接触検出手段により前記外装部への人体の接触を検出している場合には、前記非接触検出手段からの検出信号を無効にする、または前記非接触検出手段の検出動作を実行させないことを特徴とする操作入力装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】開放感を有するタッチパネルディスプレイを提供すること。
【解決手段】透明ディスプレイと、透明ディスプレイの前面に設けられた透明タッチパネルと、透明タッチパネルを支持するメインフレームとからなるタッチパネルディスプレイであって、透明タッチパネルは、少なくとも3個以上の歪検出部と、歪検出部と同数の歪伝達フレームと、透明部材と、歪検出部が出力した信号を処理する処理部とを有し、透明部材は、被操作領域と、被操作領域と透明部材の端部との間に形成された歪検出領域とからなり、歪伝達フレームの剛性はメインフレームの剛性よりも低く、且つ、歪伝達フレームの一端は歪検出領域の3箇所以上に各々接続されるとともに、歪伝達フレームの他端はメインフレームに接続され、歪検出部は、歪伝達フレームの各々に配置され、処理部は、各歪検出部から出力された3種類以上の歪検出信号に基づいて、被操作領域の押圧位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】 導光シート内を伝播する光を効率的に反射して、操作部の表示部をばらつき無く照光できる照光機能を有する入力装置を提供する。
【解決手段】 ポリカーボネートなどで形成された導光シート22の裏面22dにレーザーを照射し、ポリカーボネートの一部を分解して複数の凹部30を形成する。凹部30はその内面が凹曲面であり、且つ内面が鏡面であるため、導光シート22内を伝播した光が、凹部30の内面で上方向へ反射され、その結果、キートップ15の照光表示部15cに光を集中して与えることができ、複数のキートップ15のそれぞれをむらなく照光させることができる。 (もっと読む)


【課題】 従来のメンブレンスイッチタイプの座席センサはセンサ面に対して主に垂直方向の荷重を感知するもので、変形、屈曲に対して対向電極が接触し誤動作する問題がある。また電極の摩耗や接点機能不具合が発生する問題があった。
【解決手段】 スペーサーとして柔軟性が優れ、合成樹脂で素繊維が不規則な接合を持つ弾力性の優れた不織布を採用し、荷重分布の高低にあわせて開口部の分布を調整し最適化したスペーサーを採用した。また銀メッキ導電性繊維を一定の間隔で絶縁性合成繊維と混合して布状に織り込んだ導電性布をポリエステルフイルムへ粘着固定した。これにより追従性、柔軟性にすぐれ、人体が長時間接触しても違和感が少ない座席センサとなる。 (もっと読む)


【課題】 従来のマットセンサは、凹凸面に敏感で変形量が大きく屈曲して使用する場合には誤動作しやすく、また、振動や摩擦が加わると開口部でアルミ箔や蒸着膜が摩耗し導通不良が発生しやすく、ねじり運動やずらし移動に対して損傷しやすい問題があった。
【解決手段】 センサを絶縁保護するための表面保護シ−トと、上下一対の対向電極シ−トと、電極シートの中間に複数の開口部を持ち、荷重により圧縮変形する絶縁スペーサーシ−トからなり、電極シートを表面保護シートへ固定し、表面保護シートの外周をスペーサーや電極シートが当たらないようにし、リード線を表面保護シートの外部へ出るようにして一緒に固定する方法を採用する。スペーサーはポリエステル繊維を素繊維とする。 (もっと読む)


【課題】押圧釦のストロークの変更が可能なスイッチ構造を提供する。
【解決手段】本発明のスイッチ構造は、押圧部(23)と、押圧部(23)から延びる延在部(25)とを有し、延在部(25)の側面の所定位置に第1導通部(32)が形成された押圧釦(9)と、押圧釦(9)の延在部(25)が挿入される挿入孔(28)が設けられた釦受け部(21)と、前記挿入孔(28)の内面に形成された、該挿入孔(28)の深さ方向に延びる第2導通部(34)と、前記挿入孔(28)の開口端部からの距離が異なる複数の位置に形成された複数の第3導通部(36)と、を備え、押圧釦(9)の延在部(25)が挿入孔(28)に挿入されたときに、第1導通部(32)により、第2導通部(34)と、延在部(25)が挿入された深さに応じて前記所定位置に形成された第1導通部(32)が接触する第3導通部(36)と、が導通すること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スティッキング現象を防止できて製造が容易な接点部材を備えた押釦スイッチ用部材を提供する。
【解決手段】基板11に設けられた電極13と対向配置される押圧部15と、押圧部15を基板11から離間して支持可能な弾性支持部17と、押圧部15の基板11側に配設された接点部材20とを備え、接点部材20は、押圧部15が押圧されることで電極13と直接接触し、押圧部15の押圧が解除されることで電極13から離間するように構成された押釦スイッチ用部材10であり、接点部材20は、電極13との対向領域に、押圧部15が手指により押圧されたとき、電極13と接触する接触部を有する凸部23と、この接触部より押圧部15側に形成されて電極13と離間する凸部23間の非接触部とを備え、導電性ゴムのみにより一体に形成されている。 (もっと読む)


【課題】操作ボタンと外装部材の操作ボタン取付用の孔部との隙間不均一の修正のための位置調整を、部品点数の増加なく、かつ組立工程を大幅に変更することなく実施可能なボタン操作装置、電子機器及び撮像装置を提供する。
【解決手段】プリント配線基板上の所定の位置に配置される複数のスイッチと、前記スイッチを押圧可能な複数の操作ボタン30と、複数の前記操作ボタンを支持し、前記操作ボタンが押圧された時に下降させ、押圧が解除された時に元の位置に復帰させるアーム部34を有するボタン支持部材22と、前記操作ボタンを挿入させる孔部を有し、前記ボタン支持部材と当接する外装部材とを備え、前記ボタン支持部材22は、前記外装部材に対して押圧して当接させる付勢部材20と、前記外装部材と当接しない領域に突出する位置調整部材21とを備えることを特徴とする操作ボタン装置である。 (もっと読む)


【課題】操作ボタンの識別性を向上する。
【解決手段】光源装置16には、電源ボタンの隣にランプ点灯ボタン29が設けられている。ランプ点灯ボタン29は、凹部34の底に配されており、背後に設けたLED41の発光により透過照明される自照式のボタンである。凹部34の表面には、ランプ点灯ボタン29を露呈する穴37を除く範囲に反射層39がメッキ処理等により施されている。ランプ点灯ボタン29から放たれる光の一部は、反射層39で反射するとともに凹部34の湾曲面により前方に向けて屈曲され、ランプ点灯ボタン29の発光に加えてその周りの周辺部34aが光る。これにより、他の自照式ボタンよりも照明範囲が広くなり識別性が高まる。 (もっと読む)


【課題】
薄型化しつつ、デザイン性を損なうことなく、正面から電子機器を操作するユーザが発光状態を確認できる電子機器、このような電子機器の製造方法を提供する。
【解決手段】
電源スイッチユニット10は、レンズ部材14と、発光部22を有する包囲部材11とを備える。このため、発光素子72の光が、ボタン13の押下面42から発光するとともに、レンズ部材14で拡散し発光部22から発光する。包囲部材11は遮光部21を備えるので、デザイン性を損なうことがなく正面からユーザがボタン13の発光状態を確認できる。電源スイッチユニット10は、レンズ部材14と、レンズ部材14が孔69に嵌められた支持部材15とを備える。このため、レンズ部材14及び支持部材15によりボタン13を弾性的に支持し、光を拡散させ、突起部52によりスイッチ素子71を押圧させる。従って、部品点数を削減し電源スイッチユニット10を薄型化できる。 (もっと読む)


【課題】
デザイン性を損なうことなく、正面から電子機器を操作するユーザがボタンの発光状態を確認できる電子機器及び電子部品を提供する。
【解決手段】
電源スイッチユニット10が、押下面42を備えるボタン13と、発光素子82、83が実装された基板17と、電子機器1の本体部3の一側面側から包囲部材15を挟んで露出するリング状の外周発光部63とを備える。このため、ボタン13の押下面42から面状に発光することが可能であるのに加えて外周発光部63の外周面69からリング状に発光することができる。従って、正面から電子機器1を操作するユーザがボタン13及び外周面69の発光状態を確認できる。このとき、外周発光部63の外周面69は、正面から電子機器1を操作するユーザによって非常に見易く、デザイン性が損なわれることはない。電源スイッチユニット10はメッキリング12によりデザイン性を向上させている。 (もっと読む)


【課題】キートップとベースフィルムとの接着時の加圧により押し跡が発生しにくい押釦スイッチ用部材およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】ベースフィルム10に、接着層9を介して1以上のキートップ1を配置した押釦スイッチ用部材100であって、キートップ1の底面に、文字領域を除いて加飾するためのベース色層3および文字領域を加飾するための文字色層4を少なくとも備える加飾層2が設けられ、ベース色層3および/または文字色層4は、熱硬化性インクによって形成される層である押釦スイッチ用部材とする。 (もっと読む)


【課題】 可動接点であるタクトバネを基板上に配置された固定接点上に容易かつ正確に固定することができるとともに、キー入力操作時におけるクリック感を損なうことのないシートスイッチを提供することである。
【解決手段】 基板24と、この基板24上に配置されるタクトバネ25と、このタクトバネ25を前記基板24上に被覆する保護シート26と、この保護シート26の裏面側に設けられる粘着層28とを備えたシートスイッチ21において、前記粘着層28には、少なくとも前記タクトバネ25の外周部に沿ったリング状の切り欠き部31が設けられ、この切り欠き部31を除いた粘着面によって前記タクトバネ25を基板24に固定させた。 (もっと読む)


【課題】主に自動車のストップランプの消点灯制御等に用いられるスイッチに関し、簡易な構成で、確実な電気的接離が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】略箱型のケース1の内側壁に植設された固定接点12、または作動体3に保持され端部が固定接点12に弾接した可動接点14の少なくとも一方の端部に、複数の凹部12Bを設けることによって、長期間スイッチ20の操作が繰返され、固定接点12や可動接点14の焼損や磨耗が進行して、微細な炭化物や磨耗粉等が発生した場合でも、これらが複数の凹部12Bに溜まり、接点表面には付着しないため、固定接点12と可動接点14の安定した接触を行うことができ、確実な電気的接離が可能なスイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】操作装置を構成する操作パネルと回路基板との間に容易に組付けることが可能であり、かつ設定寸法も容易な押圧スイッチ用弾性材を提供する。
【解決手段】押圧スイッチ用弾性材50は、操作ボタン20Eが設けられた操作パネル10Bと、基板側接点が実装される回路基板40との間に設けられる。この弾性材50は、操作パネル10Bと回路基板40との間に挟み込まれるベース52と、前記基板側接点と接触する接点をもつ弾性変位部とを有する。ベース52は、パネル−回路基板間の離間寸法dbよりも小さい肉厚を有するベース本体52aと、このベース本体52aの表側面から突出する突出部52bとを有する。この突出部52bが形成された弾性材50の厚み方向の寸法tbは前記離間寸法dbよりも大きく、その寸法差を突出部52bの弾性変形が吸収する。 (もっと読む)


【課題】ICカードなどに用いた場合、そのカードに折り目が生じ難く、効果的にスイッチを押した感触を実現することが可能なドーム型スイッチを提供する。
【解決手段】本発明のドーム型スイッチ10は、ベース基材11と、そ材の一方の面11aに設けられた第一固定接点12および第二固定接点13と、これらの接点の上に配されたドーム型可動部材14と、その周縁に、それと離隔して設けられた中間部材15と、中間部材15によりベース基材11に対向して接着され、ドーム型可動部材14を覆う被覆材16と、を備え、被覆材16を平面視した場合、中間部材15の外縁は略正方形状をなし、かつ、中間部材15の内縁15bは連続する曲線形状をなしており、この内縁15bは、中間部材15の外縁15aの一辺の反対側の部分の1箇所が、ドーム型可動部材15側に湾曲していることを特徴とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 103