説明

Fターム[5G206GS24]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 用途 (3,846) | 車両用 (658) | ハンドルに設けたスイッチ (88)

Fターム[5G206GS24]に分類される特許

1 - 20 / 88


【課題】本発明は、主として自動車内の各種電子機器の操作に用いられる入力装置に関し、誤操作がなく確実な操作が可能な入力装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】第1スイッチ接点2A〜2Eとこれらの下方に配設された第2のスイッチ接点6A〜6Eを備え、制御手段18に第2のスイッチ接点6A〜6Eの閉接信号のみが入力された時には、制御手段18は所定の操作信号の出力を停止することによって、操作部1A〜1Eへの押圧操作を解除した時に、第1のスイッチ接点2A〜2Eが開離状態で第2のスイッチ接点6A〜6Eに異常が生じて閉接状態になったとしても、例えばオーディオの音量が増大し続けるなどの誤作動が生じないため、簡易な構成で、確実な操作が可能な入力装置を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】主に自動車内の各種電子機器の操作に用いられるスイッチ装置に関し、均等な照光が行え、見易く確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】操作体3や4が上下動可能に装着された複数の開口筒部12の少なくとも一つに、複数の貫通孔13Aが形成された減光部13を設けることによって、複数の操作体3や4の表示部3Cや4Cが異なる色調に形成されていた場合でも、下方からの発光素子7の光を開口筒部12内の減光部13によって減光できるため、同一の輝度の発光素子7を用いても、ばらつきのない均等な明るさの照光が行え、見易く確実な操作が可能なスイッチ装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】方向指示器を停止させるにあたって専用のボタンを使用することなく、かつ乗員がボタンを記憶する必要がないようにする。
【解決手段】プッシュ式の右折用ボタン11および左折用ボタン12を備える。右折用ボタン11および左折用ボタン12の操作状態に基づいて方向指示器8の動作を制御する方向指示器制御部15を備える。方向指示器制御部15は、右折用ボタン11または左折用ボタン12が押されて解放される操作が予め定めた時間内で1回のみ行われたときに、これらの操作ボタン11,12と同方向を指示するように方向指示器8を動作させる。方向指示器制御部15は、前記操作が行われた一方のボタンまたは前記操作が行われていない他方のボタンが前記操作とは異なるように操作された場合には、方向指示器8を停止させる。 (もっと読む)


【課題】ステアリングへの取付けが容易で確実なスポークカバー体及びこれを用いたスイッチ装置を提供する。
【解決手段】第一のカバー21端部に第一の連結部21Dを、第二のカバー22端部に第二の連結部22Dを各々設け、第一の連結部21Dと第二の連結部22Dを重ねて配置すると共に第一及び第二の連結孔21Eと22E、21Fと22Fを各々同軸上に配置して、中間カバー23下面の連結ボス23Aをこれらの連結孔21Eと22E、21Fと22Fに各々圧入嵌合させ、第一及び第二のカバー21、22を中間カバー23により連結固定することによって、第一及び第二のカバー21、22の位置ずれを小さくして、ステアリングへの取付けを容易で確実なものにすることができる。 (もっと読む)


【課題】主に自動車内の各種電子機器の操作に用いられるスイッチ装置に関し、見易く確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】ケース1の開口筒部1Aに上下動可能に装着されると共に、上面に表示部7Dが形成され、下面に下方へ突出する押圧ボス7Eが設けられた操作体7を、光透過性の透光部7Aと、この透光部7Aの表面を覆う光透過性の被覆部7B、及びこの被覆部7Bの表示部7D以外の表面を覆う遮光部7Cから形成することによって、操作体7の成形時に、透光部7A上面にヒケが生じた場合でも、被覆部7B上面の表示部7Dを平坦に形成できると共に、光透過性の透光部7Aと被覆部7Bによって、表示部7Dをムラなく照光できるため、見易く確実な操作が可能なスイッチ装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】配線基板の取付孔下面に装着される発光素子と配線基板との接続が確実な照光スイッチを提供することを目的とするものである。
【解決手段】配線基板13の取付孔13Aをドリル加工によって形成することにより、取付孔13Aの断面にはバリ等の突出物が生じ難く、発光素子6は実装の際に取付孔13A内に所定の正規位置に配置されて、取付孔13Aに対し傾いてずれることがなく、接続部6Aの上面全体がランド13Bに良好にはんだ付けされるため、接続部6Aとランド13Bの接続が強固で確実な照光スイッチを実現することができる。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルの操作面の押圧操作を良好に行うことのできるタッチパネル入力操作装置を提供する。
【解決手段】タッチパネル入力操作装置100において、押圧スイッチ132をケース体160の中央部に設置するとともに、ホルダー140とケース体160との間において押圧スイッチ132とホルダー140との間隔を所定の位置に保つための弾性部材170を配設し、押圧スイッチ132から離れたホルダー140の周縁の適所には、少なくとも2箇所にケース体160に対してホルダー140が接近離反するためのストロークを設定するストローク設定部180を設けてなるとともに、ストローク設定部180をケース体160に設けた挿通孔161に対して抜け止め保持する。 (もっと読む)


【課題】スイッチに割り当てられた機能の操作前の状態と操作後の状態を確認することができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】本実施の形態に係るスイッチ装置2は、主に、第1の操作としてのタッチ操作および第2の操作としてのプッシュ操作が可能な操作部20と、操作部20になされたタッチ操作に基づいて、プッシュ操作を行う前、およびプッシュ操作を行った後の被制御装置の状態を表示させるように表示装置3を制御する制御部23と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが接触操作を行いやすく、スムーズな操作入力が可能な制御装置を提供する。
【解決手段】入力手段100の操作面の操作可能領域を隆起部あるいは窪み部を基準として複数に分割してなる操作領域を記憶する記憶手段300と、軌跡情報取得手段200が取得した軌跡情報及びスイッチ手段120が検出した押下操作に対応した制御を所定の装置20に対して実行する装置制御手段200と、を備え、装置制御手段200は、軌跡情報及び前記操作の検出結果に基づきユーザが操作領域をなぞったと判定される場合は第一の制御を実行し、軌跡情報及び押下操作の検出結果に基づきユーザが操作領域を押下したと判定される場合第一の制御とは異なる第二の制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】主に自動車内の各種操作に用いられる照光スイッチに関し、均一な照光が行え、確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】略円箱状で光透過性の操作体12の内隅角に、傾斜部12Bを設けることによって、発光素子8の光が操作体12内底面の内隅角よりも内方しか照射できない場合にも、内隅角の傾斜部12Bにより操作体12の外周部12Cも照光され、操作体12上面の全面が均一に明るく照光されるため、見易く確実な操作が可能な照光スイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 ポッティング材(封止材)を使用せずに防水機能を有するプッシュスイッチを実現する。
【解決手段】 スイッチケース50と押しボタン60で形成された空間にスイッチ部品10が配置されたプッシュスイッチにおいて、押しボタン60はカバー部材70によってスイッチケース50の上部全周に圧縮された状態で固定され、スイッチケース50の内部にグロメット40が圧縮された状態で固定され、スイッチ部品10が搭載されたスイッチ基板20の外周縁は押しボタン60とグロメット40によって上下から挟持され、グロメット40からリード線30が導出されている。 (もっと読む)


【課題】主に自動車内の各種電子機器の操作に用いられるスイッチ装置に関し、操作体の開口孔への当接を防ぎ、確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】複数の筒部12Aに操作体3が上下動可能に装着された保持体12の側面に、ケース1の内側壁に当接する突起部12Cを設けることによって、車両への装着の際に多少の力が加わった場合にも、保持体12側面の突起部12Cがケース1の内側壁に当接して、ケース1の捩れ等の変形を防止することができるため、ケース1の開口孔1A内縁への操作体3の当接による不具合を防ぎ、確実な操作が可能なスイッチ装置20を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で異なる操作を行うことができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ装置の制御回路は、時間にかかわらず各スイッチの第1接点または第2接点が回転方向に沿って順にオンする回転操作条件が成立した場合は回転モードを設定し、何れかのスイッチの第2接点がオンした場合は方向モードを設定し、スイッチの各接点がオンする毎にモードに応じた信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作に使用される多段スイッチに関し、押圧による押込み量を反映した多様な操作を行いうるものを提供することを目的とする。
【解決手段】スイッチ回路となるプッシュスイッチ22がONした後さらに操作板32が下方へ変位したことを電界の放射および吸収により検出する変位検出回路281を設けるもので、変位検出回路281により操作板32の押込み量を検出することが出来るため、押込み量を反映した多様な操作を行いうる多段スイッチ40を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】主に車両に搭載され各種被制御機器の制御に使用されるステアリングスイッチおよび車両用操作システムに関し、操作性の良いものを提供することを目的とする。
【解決手段】プッシュスイッチ3A〜3Eなどの第二検知体がOFFになってからの第一所定時間TM1は、他の電極1A〜1Eなどの第一検知体を検知しても制御回路22は他の第一検知体に対応する音声信号S4を出力しないよう構成したもので、第二検知体確定後の第一検知体の意図しない操作での不要な音声信号S4の再生による煩わしさを低減し、操作性の良い車両用操作システム35およびこれに適したステアリングスイッチ30を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で方向操作及び回転操作を行うことができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ装置の制御回路は、Ams以内に回転操作条件が成立するか否かに基づいて方向操作か回転操作かを判定し、方向操作であると判定した場合は方向モードを設定し、回転操作であると判定した場合は回転モードを設定し、スイッチがオンする毎にモードに応じた信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの押圧操作による押圧力に応じた信号を、精度を向上させて出力することができる入力装置を提供する。
【解決手段】入力装置11は、車両1の車室内に設けられ、受圧面34aに作用する押圧力を検出する圧電素子33と、車両1の振動強度を検出する振動ピックアップ4と、振動ピックアップ4の検出値に基づいて、車両1の振動が圧電素子33の検出値に与える影響を減じるように、圧電素子33の検出値を補正するDSP50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】自動車の各種電子機器の操作に用いられるスイッチ装置に関し、簡易な構成で、ケースのカバーに対する位置決めが確実で、スイッチ操作の良好なものを提供することを目的とする。
【解決手段】ケース7下面から突出する略円柱状の突起部7Cと、この突起部7Cが傾いて嵌合するカバー18のボス孔18Eにおいて、ボス孔18Eの上部に突起部7Cの一方の外側面に略平行な上支持面18Fを設けると共に、この上支持面18Fに対向する下部に突起部7Cの他方の外側面に略平行な下支持面18Gを設け、突起部7Cが上支持面18Fと下支持面18Gに支持されてボス孔18Eに嵌合して、カバー18に対してケース7を位置決めする。 (もっと読む)


【課題】プッシュボタンに対する操作性を維持しながらも、ステアリングホイールの厚み方向に関する薄型化を図る。
【解決手段】ステアリングホイール11のスポーク部13のカバー18部分に、スイッチ装置17を設ける。スイッチ装置17を、ガイド孔18aに沿って押圧操作可能に設けられるプッシュボタン19と、ステアリング軸方向に平行な矢印B方向に動作するプッシュスイッチ部20とから構成する。ガイド孔18aは、矢印B方向に対して傾斜する方向に延び、プッシュボタン19の押圧操作方向である矢印C方向が傾斜している。これにて、スイッチ装置17全体の厚み方向寸法Tを比較的小さくしながらも、プッシュボタン19の十分なガイド長さLを確保することができる。 (もっと読む)


【課題】接点部の接触抵抗が小さい構造とすることにより、接点部に安価な電極材を用いることができコスト低減を図るスイッチ装置を提供する。
【解決手段】車両のステアリングスイッチ1であって、直列に接続される複数の抵抗R1〜R3と、抵抗R1〜R3の各端に接続し、同時に作動する2つの接点部を有する複数の押圧スイッチ11〜14と、抵抗R1の端に接続し複数の押圧スイッチの入力に応じて分圧した電圧を出力する出力端子TOUTとを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 88