説明

Fターム[5G357DA06]の内容

屋内配線の細部 (7,451) | 対策 (1,071) | 組立て、取付けにおける作業性の向上 (695)

Fターム[5G357DA06]に分類される特許

221 - 240 / 695


【課題】導電路を屈曲させて運搬時や保管時のスペース効率を向上させ、かつ導電路を車両に組み付ける作業の効率化が可能な車両用導電路を提供する。
【解決手段】可撓性を有する電線2と、電線2を収容すると共に該収容された電線2の一部が露出するように互いに離間されて配置される複数の非可撓性の保護パイプ8と、長手方向に亘ってスリット9が形成され、露出した電線2を収容すると共に隣り合う保護パイプ8同士を連結する非可撓性のジョイント部材10と、を有し、隣り合う保護パイプ8同士を対向するように引き合わすことで、ジョイント部材10に収容された電線2がジョイント部材10に収容できず露出する状態において、ジョイント部材10の一端が保護パイプ8の一方を保持するものである。 (もっと読む)


【課題】搬送や接続の際の作業工数を低減することが可能なワイヤハーネス、ワイヤハーネスと機器との搬送方法、及びワイヤハーネスによる機器間の接続方法を提供する。
【解決手段】被覆部42にてバスバー41を被覆して高圧導電路24を形成し、さらに高圧導電路24の端部にモータ側コネクタ22及びインバータ側コネクタ23を設けると、ワイヤハーネス21の形成が完了する。ワイヤハーネス21は、形状保持部43を有することから、バスバー41全体が剛体ではなくなる。ワイヤハーネス21は、腰のあるものになる。形状保持部43は、曲げを止めた時点での形状を保持することから、ワイヤハーネス21は所望の曲げ形状に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】電線の周囲に筒状に巻かれる電線保護部材において、筒の太さ(内径)を簡易に調整可能であるとともに、従来より強固に筒の状態を保持できること。
【解決手段】電線保護部材1は、可撓性を有する板状の基部10と、基部10の各面に突設された第1リブ31及び第2リブ21とを備える。第1リブ31は、電線の長手方向に相当するY軸方向に沿って伸びて形成され、先端のX軸方向の幅が根元のX軸方向の幅よりも大きく形成され、先端の両側に鋭角の角部33が形成されている。第2リブ21は、3つ以上設けられ、Y軸方向に沿って伸びて形成され、X軸方向において間隔を空けて平行に配列されている。第2リブ21は、それらの間隔の領域において、基部10がY軸方向を軸心方向とする筒状に曲げられた状態において第1リブ31が第2リブ21の側面から受ける応力による鋭角の角部33の圧縮を伴って嵌り込む溝22を形成する。 (もっと読む)


【課題】取付対象をスタッドボルトに対して強固に固定することができ、2箇所のスタッドボルトの間隔のばらつきの許容幅が大きいスタッドボルト用固定機構を簡易に実現できること。
【解決手段】取付対象8と一体に形成され、第1の位置4Aに固定された第1クリップ部10Aと、取付対象8と一体に形成され、第2の位置5Aを挟む両側に対向し、第1の位置4Aと第2の位置5Aとを通る直線に平行なX軸方向に伸びて形成された一対の対向壁21と、一対の対向壁21の間に挿入される取付対象8とは別個の一体成型部材であり、第2クリップ部10Bが形成された独立部材30とを備える。一対の対向壁21の内側面各々にはスタッドボルト挿入方向から見て重ならない位置に配列された上下2段の複数の突出部からなる支持部24が形成され、独立部材30の両側面には支持部24の中段に挿入されてX軸方向に摺動自在に支持される被支持部32が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 電磁油圧制御弁への配線を行う配線装置において、ハウジングに対する電磁油圧制御弁の固定を簡易な構造で実現する。
【解決手段】 ハウジング10の特定面Tにおいてピン穴の周辺部に、ボスを形成する。これらのボスに対応する位置に配線カバー20は締結部22を有しており、さらに、配線カバー20は、締結部22からピン穴に対応するように延びる腕部23を有している。そして、この腕部23により、締結部22を介して配線カバー20が螺着されると、ピン穴の上方が覆われ、ピン穴に挿入されたピンが支持される。つまり、レール状の収容部21を有する配線カバー20にはハウジング10への固定のための締結部22が設けられるのであるが、この締結部22から延びる腕部23によって、リニアソレノイド弁を固定するためのピンを支持するようにする。 (もっと読む)


【課題】ベース部材から延出された部分の長さを調整する際に生じるワイヤハーネスの湾曲の方向を規制できるワイヤハーネス配索体及びワイヤハーネス配索ユニットを提供する。
【解決手段】ワイヤハーネス配索体5は、先端部分22及び該先端部分22に連なる基端部分23を備えるワイヤハーネス20と、先端部分22をその長さを調整する方向に移動可能なように、基端部分23の一端部23aを内装パネル10に取り付ける第1取付部材30と、基端部分23の他端部23bから余長部23cにかけて並列に固定された棒状のハーネス支持部材25と、ハーネス支持部材25が内装パネル10に沿って揺動可能なように、ハーネス支持部材25の基端部分23の他端部23b近傍の箇所を内装パネル10に取り付ける第2取付部材40と、を有している。 (もっと読む)


【課題】電線を保護する電線保護具に、電線と長尺部材とを所定の位置関係に保つ構成を低コストで組込めるようにすること。
【解決手段】電線保護本体部22と長尺物固定部30とを備えている。電線保護本体部22は、不織布がホットプレスされることにより電線10を覆うようにして収容可能な形状に形成されている。長尺物固定部30は、不織布がホットプレスされることにより長尺物40を保持可能な形状に形成され、電線保護本体部22に一体化されている。 (もっと読む)


【課題】配索に係る作業工数の低減を図るとともに部品点数の削減を図ることが可能な一体型シールドプロテクタ及びワイヤハーネスを提供する。
【解決手段】高圧の第一高圧電線27、この第一高圧電線27よりも電圧が低くなる高圧の第二高圧電線28、及び低圧の低圧電線29を同じ経路で並べて配索するにあたり、高圧用第一収容部30、高圧用第二収容部31、及び低圧用収容部32を有する導電性の一体型シールドプロテクタ24を用いる。このような一体型シールドプロテクタ24と、第一高圧電線27、第二高圧電線28、及び低圧電線29とを構成に含むワイヤハーネス21は、車室内に配索される。 (もっと読む)


【課題】敷設材の挿入溝に対するワイヤーハーネスの浮き上がりや位置ずれ等を防止できるとともに、部品点数の低減を図ることができ、敷設材に対してワイヤーハーネスを容易に着脱することができるワイヤーハーネスの組付構造を提供する。
【解決手段】車両の床面3上に敷設される敷設材(嵩上げ材4)にワイヤーハーネス2を組み付けるためのワイヤーハーネスの組付構造1であって、敷設材は、ワイヤーハーネスが挿入される挿入溝7を有する本体5と、本体の端部における挿入溝の端部近傍に一体に形成され且つ本体に対して弾性変形により回動可能な回動部6と、を備え、回動部は、その回動により挿入溝に挿入されたワイヤーハーネスを押圧して保持する保持部12と、その回動により本体と干渉して保持部によるワイヤーハーネスの保持状態を維持させる干渉部13と、を有する。 (もっと読む)


【課題】プロテクタベースへカバーを容易に、かつ確実に装着させることが可能なワイヤハーネス用プロテクタを得る。
【解決手段】ワイヤハーネスWが収容可能な収容部Sを有する断面視凹状のプロテクタベース12と、プロテクタベース12の上部に被せられるカバー13とを有し、設置場所に立設された支持ピン21によって側部が支持されるワイヤハーネス用プロテクタ11であって、カバー13には、支持ピン21の配置箇所に該支持ピン21が係合する切欠き部34が形成されている。 (もっと読む)


【課題】コルゲートチューブを二重構造にするにあたり作業性の向上を図ることが可能な、また、振動が伝わったとしてもコルゲートチューブの摩滅を低減して長寿命化を図ることが可能なワイヤハーネスを提供する。
【解決手段】ワイヤハーネス21は、高圧電線22の外側に設けられる二重構造コルゲートチューブ23のうち、外側コルゲートチューブ26がスリット無しに形成される。また、内側コルゲートチューブ27は、高圧電線22を収容した状態において外側コルゲートチューブ26の一端から他端へと挿通可能に形成される。内側コルゲートチューブ27は、隣り合う山部38のピッチP1が外側コルゲートチューブ26の隣り合う谷部30のピッチ2よりも狭くなるよう形成される。 (もっと読む)


【課題】配索前における嵩張りを抑えることができ、しかも、配索経路に応じた形状に容易に組み上げることができるワイヤハーネス及びその組立方法を得る。
【解決手段】複数本のケーブル21が長手方向へ間隔をあけて設けられた複数のプロテクタ24A,24B,24C,24Dによって束ねられて車体フレームの配索経路に沿って配索されるワイヤハーネス11において、ケーブル21a,21bは、プロテクタ24A,24B,24C,24Dに纏めて保持され、それぞれのケーブル21a,21bのプロテクタ24A,24B間、プロテクタ24B,24C間、プロテクタ24C,24D間のそれぞれの間隔長を異ならせることにより、プロテクタ24A,24B,24C,24D間が屈曲されている。 (もっと読む)


【課題】電線に外装したコルゲートチューブを簡単に位置決め保持できる保持部品を提供する。
【解決手段】粘着テープ巻付用の基板部またはタイバンド部からなるワイヤハーネス幹線取付部分と、電線に外装したコルゲートチューブの谷部に嵌合係止する係止突起を内周面に突設した断面C字状の嵌合保持部を有するコルゲートチューブ嵌合部分とを一体的に設けた樹脂成形品からなる。 (もっと読む)


【課題】両端のパネル貫通穴への固定部を連結する蛇腹管の長さを調整可能として、グロメットの共用化を図る。
【解決手段】パネルの貫通穴に装着する固定材を両端に備えると共に該両端の固定材を連結する蛇腹管からなり、少なくとも一端側の前記固定材を前記蛇腹管と別体とし、該別体の固定材は、前記蛇腹管を先端側から挿通する貫通部を備えた筒体であり、該筒体の蛇腹管挿入側先端の内周面から環状の係止爪を突設し、該係止爪は前記蛇腹管の谷部に密嵌する形状とし、かつ、該固定材の筒体の他端側の外周面から前記パネルの貫通穴周縁に内嵌する環状の係止溝を設けた鍔部を設けると共に、ワイヤハーネス固定用のテープ巻き片を突設する一方、前記蛇腹管には、固定材挿入側先端からワイヤハーネス固定用のテープ巻き片を突設し、該テープ巻き片を前記別体の固定材のワイヤハーネス引出側の開口から突出させていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プロテクタに異なるサイズのコルゲートチューブを接続する場合に、プロテクタを共用で使えるようにする。
【解決手段】車両に配索されるワイヤハーネスを挿通するコルゲートチューブと連結するワイヤハーネス用プロテクタであって、コルゲートチューブとの連結部分となる長さ方向先端の内面に、大径サイズのコルゲートチューブの谷部に対応した複数の大径用の係止突起を長さ方向に並列に突設している一方、小径サイズのコルゲートチューブの谷部の深さ及びピッチに対応した係止突起を内面に設けた交換用のアダプタを設け、該アダプタに前記大径用係止突起の間に嵌合固定できる円弧状取付部を設けている。 (もっと読む)


【課題】取付作業性に優れ、可動部材との干渉を確実に防止すること。
【解決手段】可動部を有するプッシュスイッチ3、4、ロータリスイッチ5と、これらのプッシュスイッチ3、4、ロータリスイッチ5に接続されたハーネス6と、プッシュスイッチ3、4、ロータリスイッチ5を保持する保持部204〜206及びハーネス6を収納する溝状の収納部203を有するカバー部材2とを備え、カバー部材2を、当該カバー部材2が取り付けられる被取付体の形状に沿った形状に形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】溝状の経路からのワイヤーハーネスの浮き上がり、位置ずれ等を防止できるとともに、部品点数の低減を図ることができる嵩上げ部材を提供する。
【解決手段】本嵩上げ部材3は、車両の床面上に敷設される嵩上げ部材であって、第1平面部6と、第1平面部と交差する第2平面部7と、を備え、第1平面部の表面側には、ワイヤーハーネス4を挿入可能な溝状の第1経路11の少なくとも一部が形成され、第2平面部の表面側には、ワイヤーハーネスを挿入可能な溝状の第2経路12の少なくとも一部が形成され、第1平面部及び第2平面部のうちの少なくとも一方の平面部の表面側には、ワイヤーハーネスを挿入可能な溝状の第3経路13が形成されており、第3経路は、第1経路と第1交差点P1で交差し、第2経路と第2交差点P2で交差している。 (もっと読む)


【課題】パイプ等の管状体に丸端子を接続した電線を挿通しやすくする。
【解決手段】管状体を挿通する電線端末に接続され、電線と圧着または圧接される電線接続部と、該電線接続部の先端から円形に突出すると共にその中心にボルト穴が穿設された電気接触部とを備えた丸端子からなる端子金具であって、前記電線接続部の幅方向両端に対して外方へ突出する前記電気接触部の幅方向の両側部を起立するように屈折して傾斜させ、傾斜前の電気接触部の最大幅寸法より傾斜後の両側の傾斜部間の寸法を減少させている。 (もっと読む)


【課題】コルゲートチューブを積層する際に、別部材の締結部品を用いずに、コルゲートチューブ同士を結合できるようにする。
【解決手段】周方向の一部で且つ軸線方向に連続する前記山部および谷部の周壁を外方へ突出させて設けた軸線方向の凸部と、周方向の一部で且つ軸線方向に連続する前記山部および谷部の周壁を内方へ窪ませて設けた軸線方向の凹部と、のいずれか一方または両方を備え、積層する一方のコルゲートチューブの前記凹部に他方のコルゲートチューブの凸部を嵌合して結合できる構成としている。 (もっと読む)


【課題】ワイヤーハーネスの外径が小さい場合にも、係止部が大きく突出するのを防止すること。
【解決手段】合体状態でワイヤーハーネスWHを挿通収容可能な収容体を構成する第1プロテクタ部材29と第2プロテクタ部材40とを備え、第1プロテクタ部材20は、壁部25と壁部25に間隔をあけて対向する補助壁部26とを有し、第2プロテクタ部材40は、壁部25と補助壁部26との間に挿入方向Pに沿って挿入可能な挿入部46を有し、壁部25及び補助壁部26の少なくとも一方には、挿入方向Pに沿った異なる位置に被係止部30が複数形成され、挿入部46の挿入方向P所定の位置には、複数の被係止部30に対して選択的に係止可能な係止部50が形成されている。 (もっと読む)


221 - 240 / 695