説明

Fターム[5G357DG04]の内容

屋内配線の細部 (7,451) | その他の構造 (427) | 曲り部(ノーマルベンド) (121)

Fターム[5G357DG04]に分類される特許

61 - 80 / 121


【課題】線条体等の物品を収容した後の物品の飛び出し防止のためのテープ巻き等が不要で、壁部同士の係止を容易に且つ外れなく確実に行わせる。
【解決手段】薄肉で可撓性の二重壁4に複数の厚肉の周壁3を並列に連結し、各周壁はスリット5で分離し、二重壁と各周壁とで囲まれて物品挿通空間2を形成し、二重壁の一方の壁部6に頭部付きの突起8を傾斜状に設け、二重壁の他方の壁部7に、頭部を挿入する幅広部9bと、頭部に続く幅狭の突片8aを係合させる幅狭部9aとで成る孔部9を設けた構造の屈曲性外装部品1を採用する。周壁3を成す硬質樹脂製の各壁部10〜12同士及び/又は周壁3と二重壁4とを軟質樹脂製のヒンジ部13で相互に連結した。周壁3を成す各壁部10〜12とヒンジ部13とを横断してスリット5を形成した。 (もっと読む)


【課題】ワイヤハーネスを配索する際の作業性を向上させることができ、また、配索領域の省スペース化を達成することのできるワイヤハーネス配索構造を提供すること。
【解決手段】複数の電線42を断面略円形態に結束して構成されたワイヤハーネス10を配索するワイヤハーネス配索構造は、ワイヤハーネス10が、延在方向に沿って部分的に薄肉平形化されて平形形状を保持された平形部10aを有することで、配索作業が容易であり、配索領域が省スペースになる。 (もっと読む)


ケーブル(7)は、横回転軸(4)回りに回転可能に接続された一対のリンク(1,2)の間にルーティングされる。ケーブルには、巻軸がリンクの回転軸と一致する巻部(8)が備えられる。巻部(8)は予め形成されることができる。ケーブルプロテクタ(10,11)は、隣接する巻部(8)の端を拘束することにより該端に固定されるように、また、隣接するリンクに固定されるように、回転軸(4)に沿って巻部(8)の各端に備えられる。

(もっと読む)


【課題】ビスにより固定した後に、全ビスを取り外すことなく、基台を再固定可能にした配線・配管材の出隅又は入隅の各配設部の保護カバーの提供である。
【解決手段】略直交する各壁面に沿って配管された給水湯管の2つの直線配管部を保護する2つの直線配管部保護カバーを略直交させて接続可能にするために両端部に形成された接続口と、給水湯管の出隅配管部を収容保護する収容空間とを備えた出隅配管部保護カバーであって、直交する2つの基台板部1,2が出隅部N1 を構成する各壁面W1 ,W2 にビスBによりそれぞれ固定されるL字形の基台V1 と、直線配管部保護カバーの各端部を覆った状態で前記基台V1 に対して分離可能に係止される同じくL字形の蓋体とから成り、基台を構成する各基台板部1,2に前記ビスBを挿通するために形成されたビス挿通孔15の少なくとも一方を配管方向に沿って長孔状にする。 (もっと読む)


【課題】
壁面における付属保護カバーの設置部が非平面であったり、或いは隣接壁面の交差部である出隅部及び入隅部が非直角であっても、複数の各接続口の両側に設けられた基台の被係止部と蓋体の係止部との係止をいずれの接続口でも確保できる配線・配管材の付属保護カバーの提供である。
【解決手段】
壁面W1 に沿って配管される給水湯管Pの直線配管部P0 を保護する直線配管部保護カバーC0 の端部に接続される接続口24a,24b,25を備え、基台V1 及び蓋体L1 における前記接続口24a,24b,25の両側部には、基台V1 に蓋体L1 を覆蓋した状態で互いに係止する被係止部、及び係止部がそれぞれ形成された付属保護カバーC1 であって、前記基台V1 の被係止部と前記蓋体L1 の係止部とのいずれか一方は、基台V1 に対して蓋体L1 を異なる高さ位置で係止可能な構造とする。 (もっと読む)


【課題】リンクを用いてワイヤハーネスを回動屈曲させた際に、ワイヤハーネスの屈曲部の耐久性を高めると共に、外部との干渉を防止する。
【解決手段】プロテクタ4の本体部7の一端側に拡開した広い開口5を有する膨出部6を形成し、プロテクタをリンク2に設け、リンクを支持部1に回動自在に連結し、支持部からプロテクタ内にワイヤハーネス8を配索し、リンクを回動させた際に、ワイヤハーネスの屈曲部11に続く部分9を開口から膨出部を通って余長吸収しつつ本体部7から外部に導出する構造とした。開口5はワイヤハーネス8の屈曲部11の許容最小径を確保し得る寸法に設定する。支持部1に対してリンク2を一方向に鋭角的(θ)に回動させた際に、ワイヤハーネス8を膨出部内に通過させ、リンクを他方向に鈍角的(α)に回動させた際に、ワイヤハーネスを本体部7に通過させる。 (もっと読む)


【課題】 シンプルな構成で簡単かつ安価に製造でき、しかもハーネスへの装着が容易で曲げ形状の保持が困難なハーネスを、限られたスペース内に他部品と干渉することなく容易に配線することができるハーネス配線用プロテクタを提供することを目的とする。
【解決手段】 ハーネス10を所定の曲げ形状を保持して他部品と干渉することなく配線するハーネス配線用プロテクタ30であって、所定の曲げ形状を有し、ハーネス10が嵌め込み可能な間隔を隔てた内側ガイド面31および外側ガイド面32と、その内側ガイド31および外側ガイド面32の一方の側縁同士を結合する側面33とを有する断面U字形の半筒状体34であり、両端面および他側面が開口されている。 (もっと読む)


【課題】長いハーネスガイドを用いることなく、ワイヤハーネスを車両ボディ等の外部との干渉なく屈曲配索させる。
【解決手段】ワイヤハーネス24を筒状のハーネスホルダ1の内側に挿通保持させ、ハーネスホルダの外面をハーネス当接部材23に当接させた状態で、ワイヤハーネスをハーネスホルダ1の一端部を支点に屈曲させる。あるいは、複数のハーネスホルダ35を直列に近接して配置し、ワイヤハーネスの屈曲時に複数のハーネスホルダを相互に当接させる。
ハーネス当接部材23を車両ボディ側のハーネス固定具とし、ハーネス固定具からスライドドア側にワイヤハーネス24を配索した。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの電気導体(14)を備えたセンサ(10)とセンサモジュール(12)とを電気的に接続する、可撓性電気接続部材(28)に関する。本発明によれば、少なくとも1つの電気導体がコーティングなしまたは薄いコーティングを備えた第1の部分(32)と厚いコーティングを備えた第2の部分(34)とを有しており、第1の部分と第2の部分とがそれぞれ異なる変形能力を有するようにしている。
(もっと読む)


【課題】治具を用いずに組付作業ができ、所望の作業が容易な回路用プロテクタを提供する。
【解決手段】ハウジング14内部から外部に延出してループ状に展開可能な電線12を含む電線束を収容する回路用プロテクタ10において、前記電線12の幅より小幅で前記電線12を挟持可能な断面U字状の電線挟持部16を前記ハウジング14に設けられ、前記ハウジング14内部から延出する前記電線12を前記電線挟持部16により挟持するとともに折り返して重畳して前記ハウジング14内に戻すように配索される。 (もっと読む)


【課題】金型サイズを変更せずに押し出し成形加工で簡便に製作して組み立て負担を大幅に軽減でき、直線移動時と屈曲移動時にケーブル収納空間の形態安定性とねじれ剛性を十分に確保して円滑な直線移動と屈曲移動を達成できるチューブ型ケーブル類保護案内装置を提供すること。
【解決手段】押し出し成形加工された長尺状のエラストマー樹脂製シートにそれぞれ一体成型されてケーブル収納空間の形成時にシート長手方向に沿って相互に雌雄嵌合させた状態で閉じ合わせて面一の内部平坦面を構成する内周壁形成部分を有しているチューブ型ケーブル類保護案内装置。 (もっと読む)


【課題】 ケーブルダクトが自由な屈曲とケーブル分岐ができ、そのケーブルの収納作業を容易にしてコストダウンを図る屈曲可能なケーブルダクトの製造方法とそのケーブルダクトを得ること。
【解決手段】 接続係止体を設けた板状ケーブルダクト体を平板状に押出成形する行程と、該板状ケーブルダクト体に折曲切除部をプレスなどで形成する行程を有する屈曲可能なケーブルダクトの製造方法及びそのケーブルダクト。
また、ケーブルダクトを上下左右、若しくは自由屈曲できるように、折曲切除部と折曲部を所定位置にそれぞれずらして形成し、さらにケーブルを分岐取り出しできるように分岐口を形成するための切取基準部を折曲切除部近傍に形成し、加えてケーブルダクトの内側にケーブル保持体を設けている。 (もっと読む)


【課題】穴を開けなくても途中でケーブルを引き出したり挿入したりすることができるケーブルプロテクタを提供する。
【解決手段】ケーブルプロテクタ10は筒状の本体11からなる。ケーブルを本体11内に挿入するための挿入用切込み21が、挿入用切込み21の頂点が本体11の第1の側面121に達するとともに挿入用切込み21の底点が本体11の第2の側面122に達するように、本体11の上面に本体11の長手方向に沿って波形に曲げられて形成されている。また、ケーブルを本体11の途中から引き出したり挿入したりするための第1および第2の引出用切込み221,222が、本体11の第1および第2の側面121,122に挿入用切込み21の頂点および底点から本体11の底面13に向かってそれぞれ形成されている。 (もっと読む)


【課題】工数の削減を図れるとともにコスト面で有利であり作業性を良好にすることができるプロテクタ構造及びプロテクタの製造方法を提供する。
【解決手段】 複数の電線31を有するワイヤハーネス30の外側に組み付けられるプロテクタ構造であって、熱可塑性樹脂により筒形状に形成されたプロテクタ母材の内側に電線31が挿通されてから、プロテクタ母材の屈曲位置14,15が加熱され、加熱された屈曲位置14,15が折り曲げ成形されるプロテクタ構造及びプロテクタの製造方法。 (もっと読む)


【課題】屈折部を有する三次元形状のプロテクタにおいて、電線のはみ出しを規制して蓋嵌合の作業性を向上させる。
【解決手段】底壁13と両側壁14を備えた上面開口のプロテクタ本体11の屈折部15の下部側に、一方側の側壁14から突設して他方の側壁14に架け渡してロック結合する薄肉の電線押さえ片20を突設し、かつ、プロテクタ本体11の底壁13の長さ方向の両端にはテープ巻き舌片18を設け、プロテクタ本体11に挿通した電線群Wをテープ巻き舌片18でテープ巻き固定すると共に屈折部15の下部側で電線群Wを電線押さえ片20で押圧して両側壁14より電線群Wを突出させず、この状態で蓋12をプロテクタ本体11の上面開口に被せてロック結合している。 (もっと読む)


【課題】自動車などの車両にワイヤーハーネスを配索するプロテクタにおいて、スライド量を確保できない場合でも組み付けられるようにする。
【解決手段】プロテクタ1は、ステー21に対するロック機構12がプロテクタ本体2に設けられている。このロック機構12は、プロテクタ本体2の法線方向に直交するステー当接板13と、ステー21のボス挿通孔23に挿通されるボス15と、ステー21をロックするロック片16とを備えている。これにより、金型の成型性を悪化させることなくロック片の掛かり代を増やすことができる。その結果、プロテクタ1の保持力を高め、プロテクタ1がステー21から外れる事態は生じない。 (もっと読む)


【課題】膨張収縮量の大きな大型のハーネス収容ケースにも適用可能なハーネス収容ケースの取付構造を提供する。
【解決手段】合成樹脂製のハーネス収容ケース1のブラケット5,5’を取付側にボルトで固定するハーネス収容ケースの取付構造で、ブラケットをハーネス収容ケースに波形の伸縮可能部3,3’を介して設けた。ブラケット5と伸縮可能部3,3’とをハーネス収容ケースの基準固定孔7に対して放射状に配置した。ブラケット5と伸縮可能部3とをハーネス収容ケースのベース部11に設けた。ブラケット5,5’と伸縮可能部3,3’とをハーネス収容ケースのベース部11とカバー部12とに設けた。ベース部11とカバー部12との各ブラケット5,5’と各伸縮可能部3,3’とを重ねて配置した。 (もっと読む)


【課題】従来に比べて簡単にケーブルを敷設することが可能であるケーブル敷設部材を実現することを課題とする。
【解決手段】ケーブル敷設部材50は、材料は、熱可塑性エラストマー製であり、射出モールド成形を連続して行う製造方法によって製造された長尺の部材である。ケーブル敷設部材50は、歩行者がつまずき難いように、幅方向の断面が台形である形状である。ケーブル敷設部材50は、底面51側に、電源ケーブル30を収容して緩く保持し且つガイドする電源ケーブル用溝60とLANケーブル40を収容して緩く保持し且つガイドするLANケーブル用溝70とが平行に形成してある。 (もっと読む)


【課題】ケーブルなどへの装着が容易に行え、かつ内部のケーブルが傷付き難い電材向けコルゲートチューブを提供する。
【解決手段】本発明の電材向けコルゲートチューブ1は、コルゲートチューブ1の軸方向に沿ってスリット2が開口して設けられ、スリット2の開口部幅が2mm以上で且つ装着するケーブルまたは配線の最小部幅より小さく、さらに開口角度αが10°〜20°であることを特徴とする電材向けコルゲートチューブである。本発明の電材向けコルゲートチューブ1は、開口部2に爪先を引っ掛けて拡開することも、楔形治具などを差し込んで拡開することも容易に行え、従ってケーブルなどへの装着が容易に行える。また軸方向の捩れによるスリット端部の管内への食い込みが起き難く、ケーブルが傷付き難い。また開口部を内側にして曲げるとき曲げ易い。 (もっと読む)


【課題】樹脂部品を取付側のねじ部材から迅速に取り外せるようにする。
【解決手段】樹脂部品1の外周側に、ねじ挿通用の切欠孔11を有する複数の固定部7〜10を設け、各切欠孔を放射状に外向きに開口させた。各切欠孔11の中心線23の交点24ないしその近傍に引張部15を設けた。樹脂部品1にねじ挿通用の貫通孔13を設け、貫通孔の周囲に切欠き14を形成した。各切欠孔11の中心線23の交点24ないしその近傍にねじ挿通用の貫通孔13を設け、貫通孔の周囲に切欠き14を形成した。貫通孔13の近傍に引張部15を設けた。 (もっと読む)


61 - 80 / 121