説明

Fターム[5G365AC01]の内容

ブスバーの据付け (961) | ブスバーの接続 (37) | 固定接続 (19)

Fターム[5G365AC01]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】バスバーを歩留まりよく製造でき、かつ、簡易な作業工程でバスバーのシール性を確保することができる技術を提供すること。
【解決手段】円形の断面を有するコイル材1を所定の長さに切断後、両端部2をプレス加工して両端板部3を形成する工程と、両端板部3に、締結部材等を挿入する貫通孔4を形成する工程と、両端板部間のコイル材部分5を樹脂モールドする工程を有する。コイル材部分5には溝部6を形成し、樹脂7との密着性を高めることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】給電経路を構成する二つの部材を溶接することなく電気的に接続可能で、その接続箇所における金属表面の酸化や接続箇所への湿気の侵入を抑制可能な給電経路用導電部材を提供すること。
【解決手段】給電経路用導電部材1は、金属部3と、エラストマー部5とを備えている。金属部3には、基部11と、基部11よりも上方へと曲折された4つの板ばね状の接点13A〜13Dと、基部11よりも下方へと曲折された4つの板ばね状の接点13E〜13Hが形成されている。エラストマー部5は、金属部3が有する接点13A〜13Hの先端部分を外部に露出させた状態で、金属部3が埋設された状態になっている。このような給電経路用導電部材1を、給電経路上流側にある第一の部材と給電経路下流側にある第二の部材との間に介装して給電経路を形成する。 (もっと読む)


【課題】外部電気部品に対してより小さな挿抜力で且つより安定的に接続することが出来ると共に、製造コストの低減を図ることも可能な、新規な構造の接続用バスバーを提供すること。
【解決手段】バスバー本体21と中継端子22を含み、前記バスバー本体21に回路部20を形成すると共に開口窓26を貫設した屈曲部24を形成する一方、前記中継端子22を、底壁部30の両端部から一対の側壁部32a,32bが突出する溝形状とすると共に前記一対の側壁部32a,32bに外部電気部品16のタブ端子81を挟む弾性舌片40,40を形成して、前記中継端子22を前記開口窓26に嵌め入れることによって、前記外部電気部品16と接続する接続部23を構成した。 (もっと読む)


【課題】薄板積層導体を容易に且つ確実に機器に接続することができる薄板積層導体用接続端子を提供する。
【解決手段】薄板積層導体用接続構造1は、バスダクト10と、バスダクト10にバスダクト用接続部15を介して接続される筐体20と、筐体20内に配置され、バスダクト10に収容された導体12が接続される導体用接続端子30とを備える。導体用接続端子30は、導体部14が挿入される穴部35が設けられ該穴部に挿入される導体部14を圧着して固定する固定部33と、該固定部を被接続導体23に電気的に接続する接続部31とを備える。 (もっと読む)


【課題】少人数の作業員で短時間に容易に組立でき、安価で筐体の剛性を高くすることができるスイッチギヤを得る。
【解決手段】少人数の作業員で短時間に容易に組立でき、安価で筐体の剛性の高いスイッチギヤを得るために、スイッチギヤは、主母線と外部回路に接続するためのケーブルとの間に接続される主回路を構成する複数の電気機器と、これら電気機器を収納する筐体とを備え、筐体は、筐体の外形を区画する外面パネルと、筐体内部を電気機器を収納するコンパートメントに区画する仕切壁とを有し、電気機器が仕切壁に取り付けられて支持されており、外面パネルが仕切壁の位置に対応した位置に結合縁部を持つ複数のパネル部分を備えている。 (もっと読む)


【課題】 複数の平角線を並列に配置した構造を採りつつ、渦電流損を抑制しうるバスバー等を提供する。
【解決手段】 バスバーモジュール1は、6つのバスバー21〜26により構成されている。バスバー21は、断面がほぼ矩形状の4本の平角線21a、21b、21c、21dが平板状に集合した集合平角線により構成されている。平角線21a〜21dのそれぞれは、断面がほぼ矩形状の銅線53aと、銅線53aを被覆する被覆膜53bによって構成されている。他のバスバー22〜26についても同様である。このように、バスバーを複数の平角線を並列に集合させた集合平角線によって構成することによって、製造コストが低減され、複雑な形状の形成も容易となる。 (もっと読む)


【課題】配電盤間の母線位置が異なる場合においても連結盤が不要で、容易に列盤接続することが可能な配電盤を提供する。
【解決手段】遮断器を含む主回路機器および継電器を含む補助回路機器をそれぞれ組み込んだ複数の制御ユニット、給電母線、接地母線、および出力ケーブルを具備し、前記母線からの電力を前記制御ユニットにより制御して前記ケーブルを介して外部に出力する単位配電盤を複数並置して列盤接続してなる配電盤において、列盤接続される単位配電盤に組み込まれた給電母線4aの少なくとも一端には、隣接する単位配電盤に搭載された母線との相対位置のずれを吸収して両者を電気的に接続するための可撓性接続導体の一端を予め接続してなる。 (もっと読む)


【課題】複数系統の電源を供給する場合でも設置面積を増加させる必要がない閉鎖配電盤を提供する。
【解決手段】閉鎖配電盤1には、本体2内の上部に上部水平母線11が設けられ、下部に下部水平母線12が設けられている。上部水平母線11には本体2の正面側から正面側垂直母線15が接続されており、下部水平母線12には背面側垂直母線16が接続されている。これらの上部水平母線11および下部水平母線12をそれぞれ異なる系統の外部電源へ接続することにより、本体2の正面側に設けられている装置収容室4には正面側垂直母線15を介して電源が供給され、背面側に設けられている装置収容室4には背面側垂直母線16を介して別系統の電源が供給される。 (もっと読む)


【課題】長さ方向に互いに隣り合う2個のブスバー構成部材の端面間に発生することのある隙間腐食を防止し、これにより両ブスバー構成部材間の電気抵抗を小さくすることができる水冷式ブスバーを提供する。
【解決手段】水冷式ブスバー40Aを構成する2個のアルミニウム又はその合金製ブスバー構成部1、1の端面2、2同士が互いに離間して配置されている。両ブスバー構成部材1、1同士が導電性部材20を介して互いに電気的に接続されている。各ブスバー構成部材1の端面2に、冷却水通路3の開口部3aが形成されている。そして、両方の開口部3a、3a同士がフレキシブルな冷却水導通管10を介して互いに連通状態に連結されている。 (もっと読む)


【課題】 所望の絶縁距離を確保すると共に、構造の簡単化・部品点数の低減・装置小型軽量化をすることができ、更にブスバーまたは装置の汎用性や、組立作業効率を高めることができるブスバーサポートとそれを用いたモータ制御装置を提供する。
【解決手段】 ブスバーを挿入できる溝21と、他の部品あるいは複数の前記ブスバー間の絶縁距離を確保できる壁22と、で形成された断面コ字状である空間と、固定用ラッチ部23と、を有するブスバーサポート1を備える。 (もっと読む)


【課題】 電池間における様々な外力に対して、接続する端子に掛かる負担を軽減することのできるバスバーを提供することにある。
【解決手段】 2つの電池の端子間を電気的に接続する板状のバスバー1であって、2つの端子にそれぞれ接続するための2つの接続部11と、2つの接続部11の間に凸形状に成形され、2つの端子間を接続する接続方向に延びるスリットSLが設けられた凸形状部12とを備えている。 (もっと読む)


【課題】絶縁成形体の組立時の作業性の向上を図る。
【解決手段】本発明は、帯状の金属板を絶縁成形体としての絶縁筒7aの外周に当接可能に折り曲げて成る円筒部21aおよび金属板の両端部を円筒部21aの径方向外方に向けて折り曲げて成る第1、第2のフランジ4、5を有する締付本体2と、締付本体2の円筒部21aの外周に円周方向に沿って配設され円筒部21aを絶縁成形体としての絶縁筒7aの中心部に向けて締め付け可能な締付バンド3とを備えている。
第1のフランジ4の所定箇所には、第1の挿通孔41a〜41dが設けられ、第2のフランジ5の第1の挿通孔41a〜41dに対応する箇所にも第2の挿通孔51a〜51dが設けられ、第1、第2の挿通孔51a〜51dには締付バンド3が挿通されている (もっと読む)


【課題】押さえ部材の接続継板からの離れを規制し、押さえ部材の設置方向が正規の設置方向からズレてしまうことを防止できるバスダクト接続部を提供する。
【解決手段】バスダクト10・10の導体端部11a・11aの接続部分の外側に接続継板23を設け、接続継板23の外側に押さえ部材24を設け、接続部分と接続継板23と押さえ部材24をボルト26及びナット27で締着するバスダクト接続部であって、ボルト26及びナット27の締付を緩めた状態で中板23bに設けた係止突起23eが押さえ部材24の基板24aの外面に当接し、押さえ部材24の接続継板23からの離れを規制する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、加工が容易で施行工数が削減でき、バスダクト導体の伸縮をその接続部で吸収するバスダクトの接続部を提供することにある。
【解決手段】導体を接続する導体接続部と、該導体接続部の左右に設けた伸縮吸収部とからなるバスダクトの接続部において、前記伸縮吸収部が導体を折り曲げて構成されている。
前記伸縮吸収部は前記導体をほぼZ字状、又はS字状に折り曲げて構成する。
また、前記導体接続部はバスダクト導体端末部を直接重ね合わせて接合するように構成する。 (もっと読む)


【課題】通電確認テスト等によってバスダクトの接続に必要な工程の完了・未了を認識することが可能であり、バスダクトの適正な接続の確実性を高めることができる。
【解決手段】バスダクト10・10の同相導体11・11を接続ユニット20の導電性接続板21・21と接触させて突き合わせ、異相導体11・11間に絶縁板22を挟み、二重頭ボルト26とナット27で一括締着するバスダクト接続部の施工方法であって、接続箇所に同相導体11・11が相互に接続され且つワイヤー28で導電性接続板21と二重頭ボルト26が通電してバスダクト10の通電に支障がある中間構造を形成する工程と、前記ワイヤー28を除去して中間構造から通電可能構造とする工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】バスバーを用いる接続において、簡単な構成で、締結の際のバスバーの変形を抑制し、締結のためのナットを省略することである。
【解決手段】一方の装置として車両用のモータ10、他方の装置としてインバータ回路20がそれぞれ示され、モータ10のステータ12における動力線端子14と、インバータ回路20の端子台22との間が、バスバー接続部30によって接続される。バスバー接続部30は、動力線端子14と、L字型バスバー40の一方端との間を締結ボルト32で固定接続し、端子台22と、L字型バスバー40の他方端との間も締結ボルト34で固定接続される。ここでは端子台22にメネジが刻まれており、また、L字型バスバー40の一方端にもメネジが刻まれている。L字型バスバー40の厚さは、締結により生じるせんだん力が材料の許容せんだん力以下となるように十分厚く設定される。 (もっと読む)


【課題】 接続されて伸長するバスダクトの伸長方向に直交する方向のベクトル成分を含む揺れを十分に許容することのできるバスダクト接続構造を提供すること。
【解決手段】 バスダクト24相互の接続部を収容する接続部ハウジング52と、接続部ハウジング52内で同相導体同士を電気的に接続する可撓性導体50と、を有し、接続部ハウジング52は、複数のハウジング部材から構成され、各ハウジング部材相互は、可撓性導体50の撓みを許容する範囲で遊びを持った取り付け構造とされている。これにより、可撓性導体の撓み動作を接続部ハウジングの遊び取り付け構造により許容することで、ハウジングの破壊を伴うことなくバスダクト相互の揺れなどによる位置ずれを許容することができ、バスダクト幹線の保護が達成される。 (もっと読む)


【課題】部品点数および組立工数を適切に削減し、部品コストおよび組立作業費を有効に低減できる母線接続装置を得る。
【解決手段】一端に設けられた第1の電気的接続部6aと他端に設けられた第2の電気的接続部6bとを有する主母線導体6からなる接続導体部材を備え、前記主母線導体6からなる接続導体部材と電気的に結合され前記主母線導体6からなる接続導体部材から分岐して突設される接触片3を有するT字形接触子ユニット5からなる電気的接触手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】 省スペース化を図ったバスバー装着装置を提供する。
【解決手段】 カット用パンチ31が備えられたパンチホルダープレート27にストリッパープレート28が支持されると共に、ストリッパープレート28とパンチホルダープレート27との相互間にスペーサープレート29がそのプレート面方向に出退操作自在に支持される。スペーサープレート29とストリッパープレート28との相互間における一方の対向面に凸条部29aが形成され、他方の対向面に凸条部29aが嵌脱自在に嵌合される凹溝部28aが形成される。ブリッジ切断工程の際には、凸条部29aと凹溝部28aとが合致状態とされて上型12と下型13とが接近操作された場合に、カット用パンチ31が突出状態とされ、カシメ工程の際には、凸条部29aと凹溝部28aとが非合致状態とされて上型12と下型13とが接近操作された場合に、カット用パンチ31が非突出状態とされる。 (もっと読む)


1 - 19 / 19