説明

Fターム[5G435EE12]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 構造 (15,377) | 表示部の構造 (3,841) | 表示パネル (2,469)

Fターム[5G435EE12]の下位に属するFターム

支持、取付 (1,999)

Fターム[5G435EE12]に分類される特許

201 - 220 / 470


【課題】液状体の配置むらを目立たなくして画質の低下を抑制する。
【解決手段】複数の凹部153が配列された基板Sを有し、凹部に機能性液体が塗布されて画素部C2〜C4が形成される。複数のノズルを有する吐出ヘッドを用い、ノズルから機能性液体の液滴154Rを凹部に吐出する第1吐出工程と、複数のノズル毎の吐出特性に基づく吐出量で、複数の凹部のうち少なくとも一つに機能性液体の液滴を吐出する第2吐出工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】電子機器の製造特性を向上させること。
【解決手段】ELパネル1を製造する過程で、スイッチトランジスタ5と駆動トランジスタ6の電極を形成する際に、その電極材料によって形成する短絡体50を、基板10の略中央からの放射線方向に沿うように折り返されてなる折返形状とすることによって、バンク13を形成するためにポリイミド系樹脂材料溶液をスピンコートによって塗布する工程において、短絡体50の配置によらず、その溶液を略真円状に拡散させて各領域Rに略均一に塗布して成膜することを可能にした。 (もっと読む)


【課題】表示部の開口率の低減を回避し、画像データに対する色再現性を向上させるとともに、充分な解像度を有するセンサ部を備えたセンサ部内蔵画像表示装置の提供。
【解決手段】画像表示エリアに、画素およびセンサ部のそれぞれがマトリクス状に配置されたセンサ部内蔵画像表示装置であって、
それぞれの前記画素は、一方向に並設されて、カラーフィルタあるいは単色発光素子によって各色を表示する第1、第2、・・・、第N(Nは3以上の整数値)の副画素からなるカラー用単位画素を構成し、
前記カラー用単位画素において、前記第1、第2、・・・、第Nの副画素のうちいずれかの副画素であって前記副画素の形成領域の一部にセンサ部が形成され、
前記センサ部の形成領域には、色表示のための前記カラーフィルタあるいは前記単色発光素子の形成が回避され、
前記一方向に隣接するカラー用単位画素にそれぞれ配置される前記センサ部は、色表示の異なる副画素内に形成されている。 (もっと読む)


【課題】環境温度の変化による表示パネルの破損を容易に抑制する。
【解決手段】表示面Dが湾曲するように変形させたガラス基板を有する曲面状の表示パネル30と、表示パネル30の少なくとも湾曲した一対の端縁部に密着するパネル保持部材35とを備えた表示装置50であって、パネル保持部材35の熱膨張係数は、17×10−6/K以下である。 (もっと読む)


【課題】平板表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板と、基板上に形成されたソース電極及びドレイン電極と、ソース/ドレイン電極とコンタクトされる半導体層と、基板上に形成されたゲートと、ソース/ドレイン電極とゲートとの間に形成され、開口部を備える絶縁膜と、絶縁膜の開口部によって一部分が露出される画素電極と、を備える平板表示装置である。絶縁膜は、ゲート絶縁膜と画素電極とを限定する画素定義膜として作用する。 (もっと読む)


【課題】a−Siプロセスと、ポリ−Siプロセスとを組み合わせることが可能なプロセスを提供することである。
【解決手段】プロセス800は、アモルファスシリコン又はアモルファスシリコンに適合可能なプロセスを用いて、ディスプレイパネル用のポリ−最終構造を形成する(ブロック810)。ポリ−最終構造は、チャネルシリコン前駆体を有する。次に、プロセス800は、ポリシリコン固有のプロセスを用いて、ポリ−最終構造からディスプレイパネルを形成する(ブロック820)。 (もっと読む)


【課題】直視式かつ薄型のディスプレイでめがねを使用して立体視を得る方式はそれぞれ欠点がある。
【解決手段】1.バックライトと2枚のゲストホスト型液晶セルでディスプレイを構成し、左右の画像をそれぞれ独立に液晶セルに表示し、左右の画像を互いに直交する左右の偏光めがねで分離して立体視を得る。2.上記ディスプレイの表面に1/4波長板を張り、左右の画像をそれぞれ逆方向の円偏光とし、左右の画像を左右逆方向の円偏光めがねで分離して立体視を得る。 (もっと読む)


【課題】 狭額縁化を図りつつ、表示パネルと外部との間で電気的な短絡が生じることを防ぐ構成を容易に得ることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】 表示パネルと、表示パネルを載置する載置台と、載置台下に配置された絶縁シートとを備える表示装置であって、上記表示パネルは、表示パネルの側面に露出した導電部材を備え、上記絶縁シートは、少なくとも一辺が折り返されて表示パネルの側面の導電部材を覆う表示装置である。 (もっと読む)


【課題】2次元と3次元の画像コンテンツの画像表示をシームレスに行うことができるようにする。
【解決手段】画像形成部13には、左目用画像の第1の領域と右目用画像の第2の領域を設ける。表示切換部21は、第1と第2の領域で同じ画像または第1と第2の領域のいずれか一方のみで画像を形成させる。第1の領域に形成した左目用画像の光と第2の領域に形成した右目用画像の光を、光学フィルタを介して出射して、画像を重ね合わせて表示することで、3次元の画像コンテンツの立体画像が表示される。第1と第2の領域のいずれか一方のみで画像を形成させて、形成された画像の光を、光学フィルタを介することなく出射することで、2次元の画像コンテンツの平面画像が表示される。2次元の画像コンテンツと3次元の画像コンテンツを同様な明るさでシームレスに切り換えて提示できる。 (もっと読む)


【課題】W,R,G,B,C,M,Y,BLの全色を表示可能な反射型の表示装置を提供する。
【解決手段】基板間に挟持され電場により屈折率が可変な媒質と、前記媒質に電場を印加して屈折率を変化させる電極と、前記媒質の屈折率の変化に応じてプラズモン共鳴波長が変化する金属ナノ構造とを含むセルを有し、互いにプラズモン共鳴波長域が異なる2種の金属ナノ構造を含むことを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】複数のモジュールの組み合わせにおいて、電磁干渉を抑制する技術を提供する。
【解決手段】本発明は、導電性を有する導電ベゼルに装着される表示モジュールを提供する。表示モジュールは、表示パネルと、表示パネルの駆動を行うための駆動信号を表示パネルに送信する駆動基板と、駆動基板の導電ベゼルへの接地状態を可変に設定可能な接地状態設定部材と、を備える。表示モジュールが装着される相手側モジュールとの間に発生する相互作用に応じて、接地状態を変更することによって完成品としての電磁適合性を容易に満足させることができる。 (もっと読む)


【課題】 接着剤が画像表示エリアに流動するおそれがなく、ノズル先端から連続的に塗布される接着剤塗布の高さのばらつきを抑えて貼り合わせをする。
【解決手段】 画像表示パネル3を載置して吸着するテーブルD1と、その上方に配され接着剤4を下方に向けて塗布するノズルN1とを備え、制御手段EによってノズルN1とテーブルD1とを相対動作させて、画像表示パネル基板3の画像表示エリア3a1の外周に形成された段差部3a2を接着剤塗布ガイドとしてこの段差部3a2に沿って接着剤4を連続的に塗布させながら周回させ、前記接着剤4の塗布終了直後から接着剤4の高さが設定範囲内に収まるまで所定の待ち時間を設けてから基板状部材2と画像表示パネル基板3とを貼り合わせる。 (もっと読む)


【課題】TFTパネルと電流源部との接続が切り換わるときに、測定される入出力端子電位の段差を抑制する。
【解決手段】電流源部161の端子数pを1ブロックとして、切換部163は、ブロック番号数bが奇数の場合は、それぞれ、TFTパネル11の入出力端子D((b−1)×p+k)と、電流源部161の接続端子P161(k)とを接続する。また、切換部163は、ブロック番号bが偶数の場合は、それぞれ、TFTパネル11の入出力端子D((b−1)×p+k)と、電流源部161の接続端子P161(p−k+1)と、を接続する。測定部162は、ブロック毎に、入出力端子D(1)〜D(m)の電位Vs(1)〜Vs(m)を測定する。 (もっと読む)


【課題】好適な画像表示を可能にする液晶表示装置を実現する。
【解決手段】液晶表示装置100において、高輝度閾値と低輝度閾値の2つの閾値を基準にして、サブ表示領域S内における画素の輝度の補正を行う範囲と、補正を行わない範囲を区分し、さらに、高輝度閾値と低輝度閾値の間に対応する輝度については、各画素の輝度に応じて比例配分する補正を行うようにすることで、閾値を挟んだ前後での画像表示での色調差を生じにくくして、好適な画像表示を行うことを可能にした。 (もっと読む)


【課題】発光装置を効率的に冷却する。
【解決手段】基板10の素子形成面12のうち素子領域A1には複数の発光素子32が形成され、実装領域A2には各発光素子32を駆動する駆動回路34が配置される。基板10のうち素子形成面12とは反対側の放熱面14には複数の溝部40が形成される。各溝部40は、放熱面14の短辺141の方向に延在する。複数の溝部40は、放熱面14のうち素子領域A1の背後の領域および実装領域A2の背後の領域の双方に分布する。 (もっと読む)


【課題】バックライト用光源にLED等の固体光源を用いた、液晶パネル等の透過型変調素子によるディスプレイ装置において、光源からの光を効率よく用いることで消費電力を最小限に抑えることが可能となるディスプレイ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】LED光源100、101、102から出射された光は、光源側導光板103内を全反射を繰り返して進み、フレネルレンズ105に入射したのち、平行光となって画像表示部側導光板106に入射し、出射開口面106aと背面106bの間で全反射が繰り返される内に、導光板106内のくさび状の凹部106cの45度の傾斜を持つ斜面106dで全反射せしめられ、出射開口面106aから出射される。 (もっと読む)


【課題】ハイブリットパネル構造の表示装置において、振動衝撃に対する耐力を向上させる。
【解決手段】1基板と、第2基板とを有する表示パネルと、前記表示パネルを収納するモールドと、前記第2基板の観察者側の面上に配置される上偏光板と、前記上偏光板の観察者側の面上に配置される前記フロントパネルを有し、前記第1基板の4辺の周辺部は、両面テープにより前記モールドに固定され、前記フロントパネルの平面サイズは、前記モールドよりも大きく、前記フロントパネルが筐体に固定される表示装置であって、前記第1基板は、前記第2基板と重畳しない非重畳領域を有し、前記モールドは、前記第1基板の前記非重畳領域の一辺よりも外側に位置する辺に少なくとも1個の突出部を有し、前記モールドの前記少なくとも1個の突出部は、前記筐体に固定され、前記両面テープは、前記少なくとも1個の突出部に対向する部分に凹部を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、タッチスクリーンディスプレイ装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】前記タッチスクリーンディスプレイ装置及びその駆動方法は、外光及び内光の条件が適切でない場合にも、光センサーを利用してタッチ位置を効果的に認識することができる。これにより、タッチ感知部を別途に備えてタッチ感知部によってオブジェクトのタッチが感知された場合、発光素子を強制的に発光させてタッチ位置を導出することができる。 (もっと読む)


【課題】PDP製造装置において、ガラス基板の端部にTCPを圧着するときのガラス基板の割れや欠けを無くし、且つ装置の簡素化を行う。
【解決手段】パネル受け治具40のポイント42の下部にストロークエンドにて支持するように複数のエアシリンダ41を配置し、各エアシリンダの圧力を電空レギュレータ43を介して制御部46にて設定及び管理を行う。更にPDP7を保持する際のエアシリンダ41の全推力nFsはPDP7の重量Fg以上であり、且つ圧着ヘッド5の加圧力FhとPDP7の重量の和以下(Fg<nFs<Fg+Fh)となるように制御することで、圧着時は圧着ヘッドの押込む動作に連動しガラス基板全体が下に沈む為、ガラス基板に加わる力を低減し、TCPを圧着するときのガラス基板の割れや欠けを無くすことができる。 (もっと読む)


光センサアレイが、入射光に応じて信号または複数の信号を生成するように各素子が構成された個別の感光素子を有するチップレットのアレイによって形成された感光領域を備える。所定の位置からのチップレットの位置ずれが、チップレットに付随する素子または複数の素子の出力信号または複数の出力信号から導出可能である。本構成は、アクティブディスプレイにおける少なくとも1つのチップレットの位置ずれを測定する方法を提供する。 (もっと読む)


201 - 220 / 470