説明

Fターム[5G435GG12]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 部品 (7,213) | 光学部品 (2,634) | フィルター (1,455) | カラーフィルター (383)

Fターム[5G435GG12]に分類される特許

141 - 160 / 383


【課題】液滴吐出ヘッドから吐出される吐出量のばらつきに起因するスジ状の濃淡ムラが低減された電気光学装置を提供する。
【解決手段】液状体を吐出する複数のノズル52が列状に配置されたノズル列52aと基板Bとを主走査方向に相対移動させながら、前記ノズル52から前記液状体が前記基板B上に吐出されて形成される複数の膜形成領域Qを有する電気光学装置において、前記膜形成領域Qには、前記ノズル列52a方向のノズル52間隔と前記主走査方向の吐出間隔とにより前記液状体が着弾する複数の着弾可能位置90が設定され、少なくとも2つ以上の膜形成領域Q1,Q2は、同時に前記複数のノズル52と対向する前記着弾可能位置90の数の合算値が前記主走査方向において同一である部分を含む。 (もっと読む)


【課題】有機EL層を全面蒸着しながら、簡便に補助電極と第2電極との接続を行いうる有機EL素子の製造方法を提供する。
【解決手段】複数のTFTが形成された基板上に複数の画素が形成されるトップエミッション型有機EL素子の製造方法であって、前記有機EL素子が、第1電極と、第1電極に対向して設けられた透明な第2電極と、第1電極と第2電極の間に挟まれる有機EL層とを有し、前記第1電極の端部は絶縁膜により覆われており、前記第2電極が前記絶縁膜上にパターン形成された金属膜と接続されてなり、絶縁膜上に金属膜パターンを形成する工程と、形成された金属膜パターンに重ねるようにワイヤマスクを、張力をかけた状態で設置する工程と、ワイヤマスクが設置された基板全面に有機EL層を形成する工程と、基板からワイヤマスクを除く工程と、ワイヤマスクを除いた基板全面に第2電極を形成する工程を有することを特徴とする有機EL素子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】レーザ転写法により形成された発光層の位置ズレまたは幅のばらつきなどの予兆を早期に発見することができる表示装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】有効領域110の外側の検査領域150に、有機発光素子10R,10G,10Bよりなる検査用画素Px2を設け、検査対象色の両側の検査用画素Px2の間の距離W2を、検査対象色の両側の表示用画素Px1の間の距離W1よりも狭くする。検査用画素Px2のELまたはPL発光の色度またはスペクトル形状の変化に基づいて、赤色発光層15CR,緑色発光層15CGの位置ズレなどの予兆を早期に発見する。 (もっと読む)


【課題】指向性表示における水平方向の解像度の劣化を抑制すること。
【解決手段】BL10において、3次元表示を含む多視点表示を行う場合、垂直方向において画素行ごとに画素一つ分ずつ横方向にシフトした複数の発光画素Laからなる階段状の斜め発光画素列が、選択的に点灯される。これにより、指向性表示の1つの視点から観察される画素も縦方向に階段状となるため、画素行を跨ぐものの、横方向において従来技術よりも近い位置に画素が形成されることになる。つまり、指向性表示において、従来技術よりも水平方向における画素密度を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】従来、表示品位を向上させることが困難である。
【解決手段】電気光学装置は、第1偏光を射出する複数の画素と、遮光膜105と、遮光膜105に形成された開口部109と、第1偏光を第2偏光に変化させる第2位相差層103bと、第1偏光を第2偏光に変化させ且つ第2偏光を第1偏光に変化させる屈折状態と、第1偏光及び第2偏光を維持させる維持状態とが切り替えられる屈折可変装置と、第1偏光及び第2偏光のうちの一方を透過させる偏光素子と、を有し、複数の画素は、X方向に連続して並ぶj(jは2以上の整数)個の画素を1組の画素群として、X方向とは交差する第2方向に連続して並ぶj組の画素群を構成し、開口部109は、各画素群に対応する第1開口部109aと、j組の画素群ごとに設けられた第2開口部109bとを含み、第2位相差層103bは、第2開口部109bに重なる領域に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 構成部品点数や製造工程を減らして、透過性に優れた薄型の視野角制御部を有する表示装置を、低い製造コストで提供する。
【解決手段】
第1の板状部材4と第2の板状部材12との間に、透光部14aと遮光部14bとを有するルーバー層14が設けられた視野角制御部4と、第2の板状部材12と、第2の板状部材12のルーバー層14が設けられない面側に形成された電極層22と、第1及び第2の板状部材10、12と異なる第3の板状部材20と、該電極層22と該第3の板状部材20との間に配置された帯電粒子を含む表示層24と、を含む表示パネル部6と、を備えた視野角制御部を有する表示装置2を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明はインクジェットプリンティングシステム及びこれを利用した表示装置の製造方法に関する。
【解決手段】本発明の一実施例によるインクジェットプリンティングシステムは、基板が搭載される基板搭載面を有するステージ500と、前記基板が搭載される位置にインクを滴下するインクジェットヘッド700と、前記インクジェットヘッドを移動させる移送装置300, 600と、前記基板上に滴下されたインク滴の体積を測定する検量装置620, 800と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 面内位相差および厚み方向位相差の双方が異なる複数の領域を含んだ位相差層を提供する。
【解決手段】 光透過性の平面体(110)と、前記平面体に支持され、同一材料よりなる連続膜として形成された固体化液晶層(130)とを具備する位相差板(10)である。前記固体化液晶層は、厚み方向の屈折率が最も低い複数の領域(130a,130b,130c)を含み、前記複数の領域は、前記平面体上で配列し、面内位相差および厚み方向位相差が、それぞれメソゲンの配向乱れの程度および配向乱れの異方性に起因して異なっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】接触孔を形成するための乾式エッチング工程を容易にする。
【解決手段】第1基板上にゲート電極を含むゲート線及び高さ上向部材を形成する段階、ゲート線及び高さ上向部材上にゲート絶縁膜を形成する段階、ゲート絶縁膜上に半導体とソース電極を含むデータ線、及びソース電極と対向して、高さ上向部材と少なくとも一部が重畳するドレイン電極を形成する段階、ゲート絶縁膜及びデータ線上に第1絶縁膜を形成する段階、第1絶縁膜上のゲート線及びデータ線に対応する部分に画素領域を区画するように遮光部材を形成する段階、遮光部材によって区画された画素領域に色フィルターを形成する段階、遮光部材及び前記色フィルター上に第2絶縁膜を形成する段階、第2絶縁膜、遮光部材または色フィルター、及び第1絶縁膜を写真エッチングして、ドレイン電極の高さ上向部材と重畳する部分を露出させる接触孔を形成する段階、及び第2絶縁膜上に接触孔を通じてドレイン電極と連結される画素電極を形成する段階を含む。 (もっと読む)


【課題】画素毎に配置されるカラーフィルタに対応して設けられる波長選択反射層の製造工程数を少なくする液晶表示パネル、液晶表示モジュールおよび液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示パネル1には、赤色の画素12R、緑色の画素12Gおよび青色の画素12Bが設けられている。各色の画素12R,12G,12Bには、赤色光、緑色光および青色光を選択的に透過させる透過フィルタ14R,14G,14Bがそれぞれ設けている。赤色光を透過させる赤色光用の透過フィルタ14Rの光入射側には、赤色光用の透過フィルタ14Rの透過波長よりも短い波長域の色光を選択的に反射する波長選択反射層131が配置されている。緑色光を透過させる緑色光用の透過フィルタ14Gの光入射側には、緑色光用の透過フィルタ14Gの透過波長よりも短い波長域の色光を選択的に反射する波長選択反射層132が配置されている。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの検査において、表示パネルの表面に付着した異物と滅点とを区別して検出すること。
【解決手段】液晶表示パネル100の表面を異なる2つの視角からカメラ11を用いて撮像する。視角の切り替えは、反射鏡1a〜2bを備えた光学系18の遮光板3a、3bを用いて行う。得られた画素画像から、輝度が低下した欠陥部位を検出し、この欠陥部位の周辺画素の色配列が異なる視角で撮像した画素画像間で一致するか否か比較する。欠陥部位が表面に付着した異物の場合には、視角によって背景に写り込む画素の色配列が変わるため、滅点と異物とを区別することができる (もっと読む)


【課題】信頼性が高く、かつ、液晶表示パネルのリペアが可能な、一方向に曲率を持つシリンドリカルな画面を有する液晶表示装置を実現する。
【解決手段】TFT基板101とカラーフィルタ基板102とで構成される液晶表示パネルは前面板13と背面板14の間に挟持され、さらに、前面フレーム11とバックライト20に挟まれて所定の曲率となる。通常はカラーフィルタ基板102に貼り付けられる上偏光板103は前面板13に貼り付けられ、通常はTFT基板101に貼り付けられる下偏光板104は背面板14に貼り付けられる。これによって信頼性の高い、画面が曲面である液晶表示パネルを実現できる。また、製造工程において不具合が生じても液晶表示パネルのリペアが可能になる。 (もっと読む)


【課題】視野角を向上させた表示装置が開示される。
【解決手段】表示装置は、表示パネル、第1光学ユニット、及び第2光学ユニットを含む。表示パネルは、第1基板、第1基板と対向する第2基板、及び第1及び第2基板の間に介在される液晶層を含む。前記液晶層は垂直配向モードに駆動される。第1光学ユニットは、C−プレート及び第1吸収軸を有する第1偏光板を含む。第2光学ユニットはポジティブA−プレート、ネガティブA−プレート、及び第1吸収軸と直交する第2吸収軸を有する第2偏光板を含む。このように、ネガティブ及びポジティブA−プレートを通じて各色光の偏光状態の分散を最小化してコントラスト比及び視野角を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】一方向に曲率を持つシリンドリカルな画面を有する液晶表示装置の画面輝度を均一にする。
【解決手段】一方向に曲率を持つシリンドリカルな画面を有する液晶表示装置において、バックライトの蛍光管30のピッチを中央において、大きく、周辺において小さくすることによって、液晶表示装置の画面を中央から見た場合の輝度を均一にする。より好ましくは、中央の蛍光管のピッチP1を周辺の蛍光管のピッチP4よりも10%以上大きくする。 (もっと読む)


【課題】修正作業が安全且つ容易であり、修正された配線の信頼性を向上する。
【解決手段】TFT基板表面に形成され、カラーフィルタの膜に覆われた配線の断線修正方法であって、前記配線の断線箇所を間にして、該断線箇所の前後の配線部分を繋ぐように前記カラーフィルタの膜をレーザ加工して除去し、所定幅の線状パターンを形成するレーザ加工工程S1と、前記線状パターン上に金属微粒子を分散させた修正液を塗布する修正液塗布工程S2と、前記塗布された修正液を焼成して導電膜を形成する導電膜形成工程S3と、少なくとも前記導電膜及びその周辺部を覆って前記カラーフィルタの膜と同じ膜を形成する上層膜形成工程S5と、を実行するものである。 (もっと読む)


【課題】様々な環境下でも文字を良好に視認することができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】色判定手段71は、携帯端末装置の周辺の光の色を判定する。組み合わせ判定手段72は、表示手段74に表示させる文字を示す表示データで定められている表示色と、色判定手段71が判定した色との組み合わせが所定の組み合わせであるか否かを判定する。表示制御手段73は、表示データが示す文字を表示手段74に表示させる。そして、表示制御手段73は、表示データで定められている表示色と、色判定手段71が判定した色との組み合わせが所定の組み合わせである場合に、表示手段74に表示させる文字または背景を、色判定手段71が判定した色に応じた色で表示させる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、明度およびコントラスト比に優れたカラーフィルターの製造方法を提供すること、明度およびコントラスト比に優れたカラーフィルターを提供すること、また、該カラーフィルターを備えた画像表示装置、電子機器を提供すること。
【解決手段】本発明のカラーフィルターの製造方法は、基板11を準備する基板準備工程と、基板11上に、着色部形成用の材料で構成された塗膜を形成し、フォトリソグラフィー法を用いて、各色の着色部12を形成する着色部形成工程と、インクジェット方式により、遮光材料を含む遮光部形成用材料のインク3を隣接する着色部12間に付与するインク付与工程と、インク3を乾燥させることにより、インク3から溶剤を除去し、固形状の遮光部13とする遮光部形成工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】半導体の吸収端波長より長波長の光を半導体に照射する機構と、該光の調節機構とを設置することで、半導体の閾値電圧変化を補償又は抑制することが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】少なくとも半導体を構成要素として有する半導体素子を備えた半導体装置であって、前記半導体の吸収端波長より長波長の光を該半導体に照射する機構と、前記光が通過する光路の一部に設けられた、光の強度、照射時間又は波長から選択される少なくとも1つの要素を調節する調光機構と、を有し、前記調光機構によって調節された前記光により、前記半導体素子の閾値電圧を変化させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】透光性基板の一方の面にマイクロレンズアレイを設けたELディスプレイ装置において、モアレ及び画像のボケの発生を防止する。
【解決手段】マイクロレンズエレメント28の光軸方向における発光層22とマイクロレンズエレメント28との間の間隔tと、マイクロレンズアレイ30のピッチPlと、画素構造のピッチPeとが、(1)t≧Pe、且つ、Pe=m×Pl(ただしmは自然数)、(2)t<Pe、且つ、Pe=m×Pl(ただしmは自然数)、(3)t<Pe、且つ、Pe≧5×Pl、上記条件(1)、(2)、及び(3)のいずれか1つを満足しているようにした。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率が高く、部品点数を少なくして装置の長大化・大型化を抑制でき、短波長域を含む広い波長域で透過スペクトルが急峻で狭帯域特性を発揮する多段構造のリオフィルタと同等の波長可変フィルタを実現する。
【解決手段】波長フィルタ31は、それぞれ第1及び第2光変調部34,36と水晶振動子35,37とからなる第1及び第2PEM素子32,33を有する。第1及び第2光変調部の外側主面から離隔して、第1外側偏光子45〜47と第1外側反射膜48、第2外側偏光子50〜42と第2外側反射膜53が設けられる。入射光L1は入射側偏光子によりs偏光とp偏光とに分光され、それぞれ第1及び第2光変調部内部を多重反射しながら透過し、出射側偏光子により合成されて出射する。 (もっと読む)


141 - 160 / 383