説明

Fターム[5H011DD13]の内容

電池の電槽・外装及び封口 (26,218) | 電槽、外装の製造・処理 (4,278) | 組立 (1,915) | 固着 (1,828) | 溶接、溶着、ヒートシール、ロウ付け、半田付け (1,109)

Fターム[5H011DD13]に分類される特許

161 - 180 / 1,109


【課題】 クリアランスがある蓋およびケース本体に対して溶接用のレーザ光を同時に照射すると、レーザ光の一部がクリアランスを通過し、溶接に用いられない。
【解決手段】 対象物(20)を収容するケース本体(11)の開口部(11a)の内側に、開口部に対してクリアランス(CL)を設けた状態で蓋(12)を配置するステップを有する。蓋の外縁および開口部の一方を、第1レーザ光の照射によって溶融させるステップと、蓋の外縁および開口部の他方を、第2レーザ光の照射によって溶融させて、一方の溶融部分と接触させるステップとを有する。溶融状態にある蓋の外縁および開口部を、第3レーザ光の照射によって更に溶融させるステップを有する。 (もっと読む)


【課題】蓄電セルの信頼性及び安全性を向上させること。
【解決手段】蓄電要素5を電解液と共に収容する容器10と、蓄電要素5に接続され給電装置20から送電される電力を非接触で受電する充電用の受電アンテナ6と、蓄電要素5に接続され蓄電要素5に蓄えられた電力を非接触で送電する放電用の送電アンテナ7とを備え、受電アンテナ6及び送電アンテナ7は容器10内に配置される。 (もっと読む)


【課題】フランジ接合部の面積を大きくして低抵抗化を図ると共に、気密性を損なうことなく信頼性の高い二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池1は、発電ユニット20と、発電ユニット20を収容する電池容器2と、キャップ3およびフランジ37bを持つキャップケース37を有し電池容器2を封止する密閉蓋50とを備えている。キャップケース37はフランジ37bから突出した突片37cを有し、突片37cとキャップ3とが接合されることでキャップ3とキャップケース37とが一体化されている。フランジ37bには、少なくとも突片37cの片側に隣接する箇所に、キャップケース37の外周側に切り欠かれた凹部37eが形成されている。キャップ3とキャップケース37との接合面積が確保され、密閉蓋50との気密性が保たれる。 (もっと読む)


【課題】案内経路を防水効果の高い案内経路とすることができる車両用鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】少なくとも1つのセル室を備えた電槽と、電槽の上部開口を覆う蓋体1とを備え、蓋体1にセル室内のガスを外部に排出するための案内経路8を形成してなる車両用鉛蓄電池であって、案内経路8は、セル室からのガスを水平方向に案内する第1案内部9Bと、第1案内部9Bに接続され、第1案内部9Bからのガスを下方に案内する第2案内部9Cと、第2案内部9Cに接続され、第2案内部9Cからのガスを水平方向に案内して蓋体1に形成された排出口4Kから外部に排出する第3案内部10Aとを備え、第1案内部9Bと前記第2案内部9Cとの角部9Kと、第2案内部9Cと第3案内部10Aとの角部10Kとに内接する直線Lの、水平線とのなす角度θが、傾斜地走行時において車両の傾斜角度が最大となる最大傾斜角度よりも大きくなるよう、案内経路8を形成した。 (もっと読む)


【課題】電池容器における溶接クレータ部の残存を抑制可能なレーザ溶接装置を提供する。
【解決手段】本発明のレーザ溶接装置50は、電池容器2aの溶接対象部44aに溶接を施すレーザ溶接装置である。電池容器2aにレーザ光Lを照射可能なレーザ溶接機60と、レーザ溶接機60から電池容器2aにレーザ光Lが照射されるときに、電池容器2aの表面におけるレーザ光Lの照射位置からレーザ溶接機60の焦点位置までの距離が、溶接対象部44aのうちで溶接の終端を含む所定の領域内で終端に向うにつれて増加するように、照射位置と焦点位置との相対位置を調整する位置調整部52と、を備える。 (もっと読む)


【課題】封口部材の電極端子に接合した電極リードの屈曲を小さくすること。
【解決手段】正極および負極と、前記正極および前記負極にはさまれたセパレータとの積層物の捲回物と、かつ前記正極に接続した正極リードと、前記負極に接続した負極リードとを有する電極群と、前記電極群を収容する収容穴および前記電極群の捲回軸と交差する底面を有する筐体と、前記収容穴を塞ぐ封口部材と、を有する収容ケースと、を有する二次電池であって、前記封口部材は、貫通穴を有する封口プレートと、前記貫通穴を跨ぎ、前記電極群の捲回軸に沿った貫通孔を有する電極端子と、前記電極端子の二次電池の外部側の開口部を塞ぐキャップと、を有し、前記正極リードおよび前記負極リードの一方は、前記貫通孔の内側面に接合される二次電池。 (もっと読む)


【課題】地震の振動や交通量の多い場所の振動等に対しても固定状態の安定性に優れた定置用電力システムを提供する。
【解決手段】外部の電力負荷に接続される薄型二次電池1と、外部の発電要素2又は商用電源3の電力により前記薄型二次電池を充電する充電制御装置5と、を備えた定置用電力システムPSであって、樹脂層111cを含むラミネートフィルム製外装部材111の内部に発電要素112が収容され、前記外装部材の外周部113が封止された電池本体11と、他の電池を積層した際に互いの前記外周部の間に配置され、前記電池本体を所定位置に固定する固定部121を有するスペーサ12と、を備え、前記外周部のうちの少なくとも前記固定部の周囲であって、前記外周部と前記スペーサとの重畳部14を包含する範囲H1に、弾性樹脂のインサート成形により弾性樹脂部13が形成されている。 (もっと読む)


【課題】電解液を迅速に電極群に浸透させることができる二次電池の製造方法を提供すること。
【解決手段】収容穴を有する筐体を準備するステップと、収容穴に電極群を挿入するステップと、キャップを有さない封口部材を収容穴にセットし、かつ電極端子の筒体に正極リードおよび負極リードの一方を通過させるステップと、正極リードおよび負極リードの一方を、電極端子の筒体の内側面に接合するステップと、電解液注入部材を電極端子にセットし、密着部を前記フランジに密着させるステップと、収容穴内の空気を減圧パスから排気し、収容穴内を減圧するステップと、注入パスから収容穴に電解液を注入し、収容穴内の電極群に電解液を浸透させるステップと、キャップをフランジに接合し、筒体の二次電池の外部側の開口部を塞ぐステップと、を有する二次電池の製造方法。 (もっと読む)


【課題】電極リードの屈曲が小さく、かつ微小短絡不良の発生率が低い二次電池を提供すること。
【解決手段】正極および負極と、前記正極と前記負極とにはさまれたセパレータとの積層物の捲回物と、かつ前記正極に接続した正極リードと、前記負極に接続した負極リードとを有する電極群と、前記電極群を収容する収容穴および前記電極群の捲回軸と交差する底面を有する筐体と、前記収容穴を塞ぎ、電極端子を有する封口部材と、を有する導電性の収容ケースと、を有する二次電池であって、前記正極リードおよび前記負極リードのうち、一方は前記収容穴の内側面に接合され、他方は、前記電極端子に接合される二次電池。 (もっと読む)


【課題】蓋体とそこに取り付ける外部端子とを絶縁するための外側パッキンを、簡単な構造であるにも拘わらず容易に取り付けることができるようにする。
【解決手段】一の面に開口部を有する電池容器1と、電池容器1に収容される発電要素2と、前記開口部を閉鎖する蓋体3と、を備える。蓋体3の外面に、外部に露出する外部端子14を、外側パッキン15を介して配置する。蓋体3には、外側に向かって膨出し、平面視が円形以外の形状である係合受部12を形成する。外側パッキン15には、係合受部12に装着される凹部38を形成する。 (もっと読む)


【課題】フィルム状ケースの液漏れを防止すること。
【解決手段】積層された集電極2,3を電解液と共に収容するフィルム状ケース10と、集電極2,3に接続されフィルム状ケース10の外部に露出する電極端子20A,20Bと、を備え、電極端子20A,20Bを介して充放電可能な蓄電セルであって、フィルム状ケース10の曲がり部14a〜14dは平行に形成される。 (もっと読む)


【課題】中大型バッテリの体積を減少させると共に剛性の強い金属材料を用いた中大型バッテリを提供する。
【解決手段】中大型バッテリは、両側面に開口部が形成されるカン100と、陽極集電体、分離膜、陰極集電体が順次積層されたままの状態で巻き取られて形成され、カン内部に収容される電極ジェリーロールと、電極ジェリーロールの両側の陽極集電体及び陰極集電体にそれぞれ結合されるリードタブと、カンの両側面に結合され、リードタブとの電気的接続を行う側面キャップアセンブリ120とを含み、側面キャップアセンブリは、リードタブに接続するための接続部122を含む導体プレートと、カンと導体プレートとの間に積層され、接続部とリードタブが接続するようにホールが形成された絶縁プレートとで構成される。 (もっと読む)


【課題】本発明の一側面は、外部短絡時、外部短絡電流を減少させることによって、電極組立体で外部短絡電流の貫通特性を改善した2次電池を提供する。
【解決手段】本記載の2次電池は、第1電極、第2電極、および前記第1電極と第2電極との間に介在されるセパレータを含む電極組立体;前記電極組立体を収容するケース;前記ケースの開口を覆うキャッププレート;前記ケースの外部に突出し、前記第2電極に電気的に連結される電極端子;および前記電極端子と前記キャッププレートとの間に位置し、前記電極端子と前記キャッププレートとを電気的に連結する抵抗部材を含む。 (もっと読む)


【課題】セラミック製隔膜を取り付けるための開口孔を可能な限り大きく形成できると共に、立体成形体の開口孔の周縁部とセラミック製隔膜の周縁部とのヒートシール幅を可能な限り小さくすることができる空気電池用外装ケースの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の製造方法は、外装材8を、成形部11と開口孔形成用刃部12とを有した成形ダイス10の1ショットで外装材8を立体形状に成形すると共に開口孔2の形成を行って立体成形体7を得る成形工程と、下側シール盤の上面に設けられた収容凹部にセラミック製隔膜を載置すると共に、立体成形体を下側シール盤の上面に載置して、該立体成形体の開口孔の周縁部と収容凹部上の隔膜の周縁部とが重なり合うように配置し、この状態で上下のシール盤で挟圧して、立体成形体の開口孔の周縁部とセラミック製隔膜の周縁部とをヒートシールするヒートシール工程と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】積層型の電極群を横ずれも縦ずれも効果的に抑制して確実に位置固定する二次電池を提供する。
【解決手段】正極板2と負極板3とをセパレータ4を介して複数層積層した積層型の電極群1を備える二次電池RB1〜RB11において、電極群1を収容する外装ケース11内の所定の位置に電極群1を固定する固定手段を介して、積層方向の縦ずれと積層面方向の横ずれを抑制する構成とした。 (もっと読む)


【課題】電気化学セルの形状自由度を高め、小型・薄型化を容易とするとともに高容量を実現し、部品数および工数を減らして安価とする電気化学セルの提供。
【解決手段】樹脂材料からなり箱状に形成されたベース部材11と、金属材料からなり箱状のベース部材11の底部内側から外側に貫通固定される第1の集電端子15および箱状ベース部材11の側部内側から外側に貫通固定される第2の集電端子16と、ベース部材に溶着される樹脂材料からなるカバー部材13で電気化学セルを構成する。 (もっと読む)


【課題】 大容量電池においてラミネートフィルムの金属層とリード間またはリード同士の短絡を抑制するとともに、電池内部への水分浸入による電池特性の低下を抑制する。
【解決手段】 放電容量が3Ah以上50Ah以下かつ厚さが5mm以上20m以下であり、電池素子がラミネートフィルムで外装された非水電解質電池において、熱融着前のラミネートフィルムの厚さをt、熱融着前のラミネートフィルムの内面樹脂層の厚さをp、正極リードおよび負極リードの厚さをLとした場合、正極リードおよび負極リードがラミネートフィルムで挟まれ、熱融着された熱融着部の厚さTを、(t×2−p×2+5+L<T<t×2−5+L)の範囲の厚さとする。 (もっと読む)


【課題】長期にわたる使用によっても電池性能の維持を図り得る二次電池を提供する。
【解決手段】扁平型電池10(二次電池)は、正極と負極とセパレータ22とを有する積層電極体を外装部材30内に電解液とともに収納してある。この扁平型電池は、セパレータの外周部を外装部材とともに接合した複数の接合部40を有している。そして、少なくとも接合部同士の間に、電解液を保持した保持部50を形成している。 (もっと読む)


【課題】外装ケース又は封口板の透孔に対する溶接による封止に関し、溶接を均一化し、封止劣化を防止する。
【解決手段】素子(コンデンサ素子4)を収容する外装ケース(6)又は該外装ケースの封口板(8)に形成された透孔(注液口32)と、透孔を封止する封止体(封止ピン44、封止板64)と、外装ケース又は封口板の透孔の周囲部に設けられ、又は周囲部に対して封止体に設けられた突起部(環状突起部50、60)とを備え、封止体と、封口板又は外装ケースとの間に溶接電流を流して少なくとも突起部の一部又は全部を溶融させることにより、封止体で透孔を封止している。 (もっと読む)


【課題】 電池ケースの溶接部における破壊強度及び疲労強度を向上させた信頼性の高い密閉型電池、及び、このような密閉型電池の製造方法を提供する。
【解決手段】 密閉型電池1は、電極体50と、この電極体を気密に収容してなる電池ケース10とを備え、電池ケースは、第1部材30、第2部材40、及び、これらを互いに溶接する溶接部20を有し、溶接部は、第1内表面32及び第2内表面42の境界に位置する境界部22を有し、境界部は、第1内表面及び第2内表面がなす内部空間CSに面し、溶接部の内部に向けて窪んだR面23RをなすR状窪み部23を有する。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,109