説明

Fターム[5H011KK02]の内容

電池の電槽・外装及び封口 (26,218) | 数値・大小・範囲の特定 (2,271) | 比、比率(%)、重量% (447)

Fターム[5H011KK02]に分類される特許

141 - 160 / 447


【課題】溶接等の加熱を伴う処理が行われてもそのことに影響を受けることなく予め設定された開弁圧付近で正常に開口し得る安全弁を備えた密閉型電池を提供すること。
【解決手段】本発明により提供される密閉型電池のケース20の一部に形成された安全弁40は、該安全弁の周囲の部分よりも薄肉に形成された薄肉部42を備えており、該安全弁の薄肉部の周囲部分において、前記ケースの他の部分から該薄肉部への熱伝導を妨げるスリット80が該薄肉部を包囲するように形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】導電性に優れた安全弁付き封口体を備えた密閉型電池を提供する。
【解決手段】有底筒状の外装缶20の開口部に封口体10をカシメ固定することにより密閉した密閉型電池の製造方法において、前記封口体10は、電池外方に突出した外部端子部5aと、前記外部端子部5aの周縁に位置するフランジ部5bと、前記フランジ部5bに設けられた、電池外方面側よりも電池内方面側のほうが径が小さい穴5cと、を有する端子キャップ5と、電池内方に突出した通電接触部3aと、前記通電接触部3aの周縁に位置する周辺部3bと、前記周辺部3bに設けられたピン状突起3cと、を有する安全弁3と、を準備する準備ステップと、前記安全弁のピン状突起3cを前記端子キャップの穴5cにはめ込み、前記ピン状突起3cの先端部を押しつぶして、前記ピン状突起3cと前記穴5cとをリベット固定するリベット固定ステップと、を備え、前記端子キャップ5の穴5cの電池内方面側には、角落し部5dが設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 内圧が異常に上昇した際に特定箇所が優先的に開放して安全性を確保できるラミネート形電池を提供する。
【解決手段】 シート状正極とシート状負極とセパレータとを有する電極体が、1枚の金属ラミネートフィルムを二つ折りにして構成した、平面視で多角形のラミネートフィルム外装体に収容されており、前記シート状正極に接続された正極外部端子および前記シート状負極に接続された負極外部端子が外部に引き出された状態で、前記ラミネートフィルム外装体の外周辺が熱シールされており、かつ前記ラミネートフィルム外装体の外周辺にベント部を有するラミネート形電池であって、前記ラミネートフィルム外装体の、金属ラミネートフィルムを二つ折りにした折り畳み端を含む外周辺が熱シールされており、かつ前記折り畳み端の一部が切り開かれており、前記切り開かれた部分をベント部としたことを特徴とするラミネート形電池である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、所定の圧力条件で変形が容易であると共に高温で容易に劣化しない遮断プレートを含む二次電池を提供する。
【解決手段】電流を生成する電極群と、前記電極群を収容する開口部が形成されたケースと、前記開口部で前記ケースと結合されるキャップ組立体とを含み、前記キャップ組立体は、前記ケースの内部で圧力の上昇によって変形して、前記電極群から流れる電流を遮断する遮断プレートを含み、前記遮断プレートは、アルミニウム(Al)、マグネシウム(Mg)、及び亜鉛(Zn)を含む二次電池を提供する。 (もっと読む)


【課題】締付け時のトルクを十分に受け止め、電解液の染み上がりをより確実に防止できる鉛蓄電池を提供すること。
【解決手段】金属製のブッシング1の外周に周方向に延びる複数の環状溝4を形成し、樹脂製の電池蓋8にインサート成形すると共に、前記ブッシング1の内周に電極たる極柱9を挿通し、該極柱9と前記ブッシング1を結合して端子部10を形成した鉛蓄電池において、前記ブッシング1の外周に、一部又はすべてを、前記電池蓋8の天板8Aの天板厚みT内に位置させて、周り止めの複数のリブ5を備えた。 (もっと読む)


【課題】封口信頼性と安全性とを兼ね備えた角形密閉型電池を提供する。
【解決手段】開口を有し、電極体と電解質が収納される角形外装缶(2)と、前記開口に嵌合される封口体(1)と、を有し、前記角形外装缶(2)と前記封口体(1)との嵌合部がレーザ溶接されてなる角形密閉型電池において、前記封口体(1)は、電池内圧が上昇したときに電池内部のガスを排出する安全弁(16)と、電極外部端子(11)と、を備え、前記安全弁(16)近傍のレーザ溶接深度が、前記電極外部端子(11)横領域及びコーナー部の溶接深度よりも小さいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電池ケースに作製するための成形性およびレーザー溶接性を有し、強度、および耐圧性(耐膨れ性)を向上させた電池ケース用アルミニウム合金板、および、この電池ケース用アルミニウム合金板を用いた電池ケースを提供する。
【解決手段】Mn:0.4〜1.5質量%、Cu:0.7〜4.0質量%、Mg:0.2〜1.5質量%、Si:0.05〜1.0質量%、Fe:0.05〜1.0質量%を含有し、残部がAlおよび不可避的不純物からなる電池ケース用アルミニウム合金板において、前記不可避的不純物のうち、Zn:0.3質量%以下、Ti:0.02質量%未満、B:20質量ppm以下に規制したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製造工程におけるラミネート外装体の歪みの発生を抑制して成形品質の向上に寄与する。
【解決手段】電極積層体1を、樹脂層及び金属層を有するラミネートフィルムで形成されたラミネート外装体2の内部に収容したシート状二次電池10の製造方法において、電極積層体1を収容するための積層体収容部2sをラミネート外装体2の内側に形成する外装体形成工程と、電極積層体1をラミネート外装体2の積層体収容部2sに収容して、電界液5を注入する電界液注入工程と、電界液5が注入されたラミネート外装体2の周辺をヒートシールして封止する封止工程とを備え、外装体形成工程では、少なくとも積層体収容部2sを形成する際の歪みを吸収する凹凸状の歪み吸収部20を積層体収容部2sに対応するラミネート外装体2の表面2suに形成する。 (もっと読む)


【課題】加工性、耐熱性、機械的特性および分散粒子の熱安定性に優れるマトリックスがポリプロピレン樹脂/分散相がポリフェニレンエーテル樹脂からなる樹脂組成物の提供。
【解決手段】マトリックスがポリプロピレン樹脂/分散相がポリフェニレンエーテル樹脂からなるポリマーアロイの乳化分散に着眼し、特定の分子量を有するポリフェニレンエーテルと特定の分子量・構造を有する水添ブロック共重合体を選択することにより達成。 (もっと読む)


【課題】電池を長期保存したときでも、電解液の漏出を防止することのできる耐漏液性に優れた電池用ガスケットを提供する。
【解決手段】ガスケットは、集電子が挿入される貫通孔25を有する円筒状のボス部20、電池ケースの開口部を封口する部位となる外周部22、及びボス部20と外周部22とを連結する連結部21が射出成形により一体形成された樹脂からなり、ボス部20端面において、射出成形時のゲート痕である環状の注入部24を有している。ボス部20の軸方向断面積(S)と、注入部24の軸方向断面積(S)との比(S/S)が、10〜25の範囲にあり、ボス部20の外径が3.0〜4.2mmの範囲にある。 (もっと読む)


【課題】密閉型二次電池において、機械的強度を維持しつつ製造コストを抑制する。
【解決手段】密閉型二次電池の電池モジュール110は、蓋体113と一体電槽114とを加熱溶着して形成される。一体電槽114は、ポリフェニレンエーテル樹脂を含有したポリオレフィン樹脂とのポリマーアロイで形成し、蓋体113あるいは横蓋122はポリプロピレン系樹脂で形成する。蓋体113あるいは横蓋122のポリプロピレン系樹脂には造核剤を添加することで機械的強度を向上し、高分子量化することでメルトフローレートMFRをポリマーアロイとほぼ同程度まで低下させる。 (もっと読む)


【課題】シール部を熱融着する際の制御が容易であり、シール部を優れた接着力およびシール性で熱融着でき、且つシール部を熱融着する際に金属層とリード導体との短絡の発生を抑制できる電池、電池パックを提供する。
【解決手段】ラミネートフィルム41は、外側から電池素子4側に向かって、外層樹脂フィルム41aと、金属箔41bと、融着用内層樹脂フィルム41cとがこの順で積層された構造を有する。融着用内層樹脂フィルム41cは、熱融着樹脂および微細樹脂繊維を含む。 (もっと読む)


【課題】 未放電時および過放電時において、優れた耐漏液性を有するアルカリ電池を提供する。
【解決手段】 正極、亜鉛合金粉末を含有するゲル状負極、セパレータおよびアルカリ水溶液からなる電解液を、外装缶、負極端子板および樹脂製の封口体からなる電池容器内に収容してなるアルカリ電池であって、前記亜鉛合金が、Alを100〜2000ppm、Biを50〜125ppm、並びにCaおよびMgの少なくとも一方を合計で1〜50ppm含有し、前記樹脂製の封口体が、構成樹脂として、分子内にアミド基を20〜37質量%含有するポリアミドを有していることを特徴とするアルカリ電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】サイドシール部に破断が生じ難く、サイドシール部の封止信頼性が向上したラミネート電池を提供すること。
【解決手段】本発明のラミネート電池10は、ラミネート材のカップ状の成形体14の内部に、一端部に電極リードタブ11、12を備えた電極体13が挿入され、両サイド側にサイドシール部15a及び15bがヒートシールにより形成されてカップ状の成形体14側に沿うように折り曲げられており、両サイドシール部15a及び15bは、サイドシール部15a及び15bの全長をLとしたとき、長さ0.03L〜0.5Lの領域Aの厚さがその他の部分の厚さの75〜94%とされ、領域Aは、カップ状の成形体14の底部に対応する位置から領域Aの下端までの距離をD1とし、領域Aの上端からサイドシール部15の上端に対応する位置までの距離をD2としたとき、D1/D2<1.0の条件を満たす位置に形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】端面からの水分や酸素の浸入がより抑制された封止された素子を提供する。
【解決手段】素子と、該素子を狭持して、端部において互いに接している一対のフレキシブルなガスバリアフィルムと、バリア性部材とを有し、前記一対のガスバリアフィルムの互いに接している領域の少なくとも一部に、凹部が設けられており、前記バリア性部材は、少なくとも、前記ガスバリアフィルムの端面と、前記ガスバリアフィルムであって、凹部が設けられている部分とを覆っている、封止された素子。 (もっと読む)


【課題】電気容量増大のための薄肉化と、安全性向上のための強度向上を両立するステンレス鋼箔を使用したにも関わらず、蓄電デバイスに必須の温度サイクル試験で、容器外側の面において強固な接着力をラミネート全面で維持して剥離せず、ゴミや異物の混入が無く、クリーン性と意匠性が優れた樹脂被覆ステンレス鋼箔を提供する。
【解決手段】ステンレス鋼箔1の両面に樹脂をラミネートしてなる樹脂被覆ステンレス鋼箔であって、蓄電デバイス容器に加工した際に、該容器の外側となるステンレス箔の面上に、加熱により接着力を発現する接着剤(B)層3を介して、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド、ポリイミドから選ばれる1種又は2種以上の樹脂5を合計で50質量%以上含有する樹脂組成物(A)層2を熱ラミネートによる積層をしてなることを特徴とする蓄電デバイス容器用樹脂被覆ステンレス鋼箔である。なお4は、クロメートなどの表面処理層。 (もっと読む)


【課題】集電タブと電極体との内部短絡を確実に防止し得た角形密閉型電池を提供する。
【解決手段】少なくとも2つのスリットが長辺中心に対して対称に設けられた絶縁スペーサを用いてなる角形密閉型電池であって、当該絶縁スペーサは、その長辺寸法を15%圧縮するように外力を加えたとき、外装缶の厚みに対してスリットの短辺寸法が20%以下となるように規制する。好ましくは、断面形状が頂点を有する切り欠き溝を、絶縁スペーサに設ける。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池が縦軸に垂直である方向に圧縮されるとき、リチウム二次電池の缶の底壁が缶の内方に折れることを防止し、リチウム二次電池の安全性を向上させる。
【解決手段】正極板と負極板及び正極板と負極板との間に介されるセパレータが巻き取られて形成される電極組立体と、電極組立体が上段開口部に挿入されて受容される缶を含むリチウム二次電池に適用されるリチウム二次電池用缶であって、缶500は底壁530が外方に所定の高さで突出する曲面で形成され、底壁530は缶500の短側辺及び長側辺の方向に所定の曲率を有するように形成され、底壁530は中央部に所定の大きさで形成される平面部を含む。 (もっと読む)


【課題】従来の色素増感型太陽電池用シール剤では、信頼性試験後に電解質を漏洩・蒸発させず、エネルギー線で硬化するタイプが存在しなかった。信頼性試験によりシール剤に亀裂が入る事や基材と界面剥離する事が致命的な欠点になり、耐湿試験により水分がセルに進入する事や、高温試験において電解液がシール剤を抜けて蒸発する事などが信頼性を低下する事が知られている。
【解決手段】(A)〜(D)成分からなる色素増感型太陽電池用シール剤組成物。
(A)成分:(メタ)アクリル基を有する水添ポリブタジエン化合物
(B)成分:98.9℃における動粘度が100〜5000cStである水添ポリブテン化合物
(C)成分:脂環式炭化水素を有する(メタ)アクリル化合物
(D)成分:光開始剤 (もっと読む)


【課題】安価で良好な電池容量の扁平形一次電池の製造方法及び扁平形一次電池を提供する。
【解決手段】正極合剤5を正極缶2内に収容する扁平形一次電池1の製造方法において、オキシ水酸化ニッケル及び酸化銀を含む正極合剤5を正極缶2に収容し、当該正極缶2内でオキシ水酸化ニッケルと酸化銀とを反応させて、銀・ニッケル複合酸化物を生成させるとともに、オキシ水酸化ニッケルの質量比率を、酸化銀に対して、0.61以上、1.0以下とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 447