説明

Fターム[5H017AS10]の内容

電池用電極の担体又は集電体 (15,912) | 担体、集電体と他の電池要素との関係 (1,279) | 正、負極用を特定したもの (531)

Fターム[5H017AS10]に分類される特許

101 - 120 / 531


【課題】非水電解質二次電池用正極活物質として、室温環境下において充放電反応が可能な、小粒径・低結晶性のリチウム遷移金属シリケートとその製造方法を提供する。
【解決手段】リチウム遷移金属シリケートは、粉末X線回折法の2θ=5〜50°範囲の回折結果から得られる回折ピーク半値幅値が0.175〜0.6°の範囲内の材料であり、非晶質成分で少なくともその一部が覆われた結晶を有する微結晶状態であり、さらに該シリケートの一部を、酸素を放出しない金属酸、リン酸源またはホウ酸源により置換されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】容易に入手することの出来る原料にて構成されるマグネシウム空気電池において、低〜中出力で安定的に長期間の電流の取出しが可能なものを提供すること。
【解決手段】一方の板面及び全ての端面を覆うように密着させた導電性金属層(20)とその上に形成された絶縁性樹脂層(22)とからなる複合集電層(14)を有するMg合金板(12)の2枚を、板面が鉛直方向となるように位置せしめ、且つ該複合集電層(14)を相対向させた形態において重ね合わせて、各Mg合金板(12)における導電性金属層(20)に負極端子(26)を取り付ける一方、かかる重ね合わせ物の周囲に電解質液保持シート(16)を巻き付け、更に、該電解質液保持シート(16)の外周に炭素繊維シート(18)を巻き付けると共に、該炭素繊維シート(18)に正極端子(30)を取り付けて、マグネシウム空気電池を構成した。 (もっと読む)


【課題】従来品よりも高い体積・重量エネルギー密度を可能とする厚みの薄いポリエステルフィルムでありながら、蓄電素子電極用途に適した高い耐突刺し性、耐折り曲げ性および難燃性を有する蓄電素子電極用難燃ポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】ポリエチレンナフタレンジカルボキシレートを主たる成分とするポリエステル層Aを少なくとも1層有する難燃ポリエステルフィルムであり、該ポリエステル層Aはカルボキシホスフィン酸化合物またはカルボキシ亜ホスフィン酸化合物の少なくともいずれか1種を該ポリエステル層Aに対しリン原子として0.01重量%以上3重量%以下の範囲で含み、かつ該ポリエステルフィルムにおける広角X線回折測定で得られるブラッグ角25°〜29°の回折ピークに相当する結晶面法線のフィルム面法線に対する一致度が0.95以上であり、フィルム厚みが0.2μm以上30μm以下である蓄電素子電極用難燃ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の充放電容量維持率の向上に貢献する集電体を提供する。
【解決手段】銅又は銅合金箔基材と、銅又は銅合金箔基材表面上に直接又は間接的に設けられ、外側に向かって突出した導電性繊維を有する最外めっき層と、導電性繊維の先端に配置された銅電着粒とを備えるリチウムイオン二次電池用集電体。導電性繊維としては炭素繊維、金属繊維等が用いられ、外方に向けて配置するには、複合メッキが好ましい。 (もっと読む)


【課題】充放電による経時劣化の低いリチウムイオン二次電池用負極を提供する。
【解決手段】CuまたはCuを主要要素とする合金からなる電極の表面に、Sn−Cu−Mn溶融合金を定着・凝固させて表面層を得る。表面層に用いる合金のCuは、0.1〜3.0重量%、Mnは0.0001〜1重量%である。表面に露出したSn成分については、選択的に除去する。この負電極を採用すれば、繰り返し充放電を行っても放電時間は短縮化することなく、ほぼ一定の安定した放電を行う。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン電池に用いた際、正極活物質層との密着性に優れた正極集電体、その製造方法およびリチウムイオン電池用正極体を提供する。
【解決手段】表面に正極活物質層が形成されてリチウムイオン電池用正極体となる正極集電体11であって、アルミニウム合金箔1を備え、そのアルミニウム合金箔1の正極活物質層が形成される表面側に複数の孔2を有し、複数の孔2の平均孔径が1.0μm以上で、かつ(平均孔径/平均孔深さ)で定義される平均アスペクト比が1.0以下である。 (もっと読む)


【課題】よりサイクル特性に優れるリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】負極10は、負極集電体101上に、珪素および金属元素を負極活物質として各々含有する第1および第2の層1,2が交互に積層されてなる負極活物質層102を有する。ここで、第1の層1における負極活物質中の珪素含有率をAとし、第2の層2における負極活物質中の珪素含有率をBとすると、それらは下記の条件式(1)を満足する関係にある。
1.02≦A/B≦50 ……(1)
これにより、負極活物質層102での充放電時における膨張および収縮に伴う応力が緩和される。その結果、負極活物質層102と負極集電体101との密着性および集電性が向上する。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオンキャパシタとリチウム電池との構造を内蔵し、負極を共通として、この共通負極に負極孔を設けた電力貯蔵デバイスにおいて、急速充放電サイクルを繰り返しても、短絡したり、サイクル特性が低下したりしない電力貯蔵デバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】リチウムイオンキャパシタ側の負極電極層の放電容量がリチウムイオンキャパシタ側の正極電極層の放電容量よりも大きく、リチウム電池側の負極電極層の放電容量がリチウム電池側の正極電極層の放電容量よりも大きくなるように構成した。 (もっと読む)


【課題】所望の層間距離を有する活物質層を形成する方法、当該方法により形成される活物質層、及び、当該方法により形成される活物質層を備えるリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】岩塩型層状構造を有する活物質層を形成する方法であって、岩塩型層状構造を有する活物質原料を準備する工程、所定の結晶面を有する基板を準備する工程、並びに、パルスレーザーデポジション法を用いて、パルスレーザーを前記活物質原料に照射することにより、前記基板の前記結晶面上に、前記活物質原料の格子定数と異なる格子定数を有する活物質結晶を含有する活物質層を形成する工程を有することを特徴とする、活物質層形成方法。 (もっと読む)


本発明は、ケーシング、正極、負極及び導電性塩を含む電解質を有する再充電可能リチウムバッテリセルに関し、電解質は、SOをベースとし、正極は、組成LiM’M”(XO)の活物質を含み、M’は、元素のTi、V、Cr、Mnl、Fe、Co、Ni、Cu及びZnを含む群から選択される少なくとも一つの金属であり、M”は、IIA族、IIIA族、IVA族、VA族、VIA族、IB族、IIB族、IIIB族、IVB族、VB族、VIB族及びVIIIB族の金属を含む群から選択される少なくとも一つの金属であり、Xは、元素P、Si及びSを含む群から選択され、xは、0よりも大きく、yは、0よりも大きく、zは、0以上であり、aは、0よりも大きく、bは、0以上である。
(もっと読む)


【課題】正・負極層間の短絡を抑制することができる非水電解質電池用の正極体の製造方法、およびその製造方法により得られた正極体を提供する。
【解決手段】正極集電体11となる導電性基材を用意する工程と、導電性基材の積層面に正極活物質層12を気相法により形成する工程とを備える。用意する導電性基材には、導電性基材の製造の際に不可避的に混入される粒子状介在物であり、導電性基材の組成とは異なる組成を有する粒子状介在物が複数含まれている。そして、用意する導電性基材の積層面において、当該積層面に露出する粒子状介在物により島状に形成される複数の異種材料領域のうち、1μm以上の円相当直径を有する異種材料領域が、積層面1mmあたり平均で10個以下とする。この製造方法によれば、正極活物質層12において異常成長箇所の形成が抑制された正極体を製造できる。 (もっと読む)


【課題】 優れた負荷特性を有する扁平形酸化銀電池を提供する。
【解決手段】 シート状正極とシート状負極とがセパレータを介して巻回された電極巻回体を有する電池であって、前記シート状正極は、正極活物質、導電助剤およびバインダを含有する正極合剤シートが、金属製の集電体の片面または両面に圧着されて構成されており、前記シート状正極の集電体は、その表面に突起を有しており、前記突起がシート状正極合剤内に侵入していることを特徴とする電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】内部抵抗が低減して高出力化するとともに、負極へのリチウムイオンのドープが早く、ドープの均一化が図られた蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】リチウムイオンを含有する非水系電解液7と、リチウム供給源6と、アニオンまたはカチオンを可逆的に担持可能な正極と、リチウムイオンを可逆的にドープ可能な負極を備え、セパレータ3を介して正極と負極を交互に積層するユニットで構成される蓄電デバイスであって、集電体を除く正極の片面1の厚みと集電体を除く負極の片面2の厚みが各々30μm以下で、かつ集電体を除く負極の片面2の厚み/集電体を除く正極の片面1の厚みの比が0.15以上、6以下である。 (もっと読む)


【課題】非水電解質電池の放電容量を向上させることができる正極体の製造方法と、その製造方法により得られた正極体を提供する。
【解決手段】FeとNiを含有する合金からなる正極集電体11、および層状岩塩構造の正極活物質を含有する正極活物質層12を備え、非水電解質電池100に利用される正極体1を製造する。まず、FeとNiを含有する合金であり、その平均結晶粒径が10〜100μmである合金からなる基材を用意する。そして、基材上に層状岩塩構造の正極活物質層12を気相法により形成する。 (もっと読む)


【課題】非水溶媒二次電池の充放電サイクル寿命と充電初期の電池容量は負極用銅箔の表面状態によって左右される。このため、優れた充放電サイクル寿命と高い電池容量の保持を可能とする非水溶媒二次電池負極集電体用銅箔とその製造方法とを提供する。
【解決手段】本発明の非水溶媒二次電池負極集電体用銅箔は、銅箔の表面に有機化合物皮膜が形成され、少なくとも片面における電気二重層容量の逆数(1/C)が0.31〜0.9cm/μFであることを特徴とする。
前記有機化合物皮膜はトリアゾール化合物を含有する皮膜、あるいは、トリアゾール化合物及びアミン化合物を含有する皮膜である。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池において、正極集電体の腐食を抑制しうる手段を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池10は、正極集電体12の表面に正極活物質層15が形成されてなる正極と、負極集電体11の表面に負極活物質層13が形成されてなる負極と、正極活物質層と負極活物質層との間に介在し、液体電解質を含む電解質層17とを含む単電池層19を備える発電要素21を有する。そして、正極集電体の少なくとも1つがステンレス鋼を含み、液体電解質が下記化学式1:


式中、xは4〜12である、で表されるフッ化ドデカホウ酸塩を含む。 (もっと読む)


【課題】 リチウムイオン二次電池をはじめとする非水二次電池に用いられるSiまたはSn系負極活物質の、充放電時の膨張収縮に伴う活物質の割れに起因する、活物質層中での活物質の脱落を防ぎ、サイクル特性の良好な非水電解質二次電池の製造を可能にするための、非水電解質二次電池用負極を提供することを目的とする。
【解決手段】 銅多孔質焼結体を備え、前記銅多孔質集電体の片面または両面に、絶縁体、高分子ゲル電解質または固体電解質が形成されている集電体と、負極活物質と、を含む非水電解質二次電池用負極であって、前記銅多孔質焼結体が、三次元網目構造の金属骨格を有し、かつ前記金属骨格間に空孔を有し、前記負極活物質が、前記集電体の銅多孔質焼結体の空孔内に形成され、かつSiおよびSnからなる群より選択される少なくとも1種を含むことを特徴とする、非水電解質二次電池用負極である。 (もっと読む)


【課題】鉄酸化物を含む活物質を備え、より充放電特性に優れたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】本発明により提供されるリチウムイオン二次電池は、多数の微細な凸部36aを有する粗面36を備えた導電性基体34と、Liを可逆的に吸蔵放出可能であって粗面36上に設けられた鉄酸化物膜32と、を含む鉄酸化物膜付電極30を備える。電極30は、鉄酸化物膜32の厚みをTA、凸部36aの平均間隔をS、FeとLiとの反応に伴う体積膨張率をα、鉄酸化物膜32がLiを吸蔵することによる膜厚増加量の実測値を理論値で除して求められる電極多孔率をβとしたとき、TA<S/(2αβ)を満たす。 (もっと読む)


【課題】スズを含む材料を電極に用いた非水電解質二次電池において、充放電サイクルに伴う容量低下を小さくすることが可能な非水電解質二次電池とその充電方法を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池は、金属スズを電極に用いた非水電解質二次電池であって、充電時における電極の電位がLi/Li基準で0.2V以上である。 (もっと読む)


【課題】正極と負極との間で短絡が生じることがない非水電解質電池用正極を提供することにより、安定した電池特性を有する非水電解質電池を効率よく提供する。
【解決手段】正極集電体としての基材に、表面の算術平均粗さRaが0.005μm以下の金属製基材が用いられ、基材上に、スパッタリング法を用いて形成された正極層が設けられていることを特徴とする非水電解質電池用正極と、前記基材上に、スパッタリング法を用いて正極活物質を蒸着して非水電解質電池用正極を製造することを特徴とする非水電解質電池用正極の製造方法。および、前記非水電解質電池用正極が用いられていることを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


101 - 120 / 531