説明

Fターム[5H017CC07]の内容

Fターム[5H017CC07]の下位に属するFターム

Fターム[5H017CC07]に分類される特許

1 - 20 / 30


【課題】鉛蓄電池用格子基板の鋳造に用いられる鋳造鋳型において、冷却速度の均一化を図り、格子基板に鋳造欠陥が発生することを防止することができるようにする。
【解決手段】鉛蓄電池用の格子基板の鋳造に用いられる鋳型10において、格子の桟を作る鋳溝20の表面を断熱材30で覆い、鋳溝20の交差部22Cには、鋳型表面を露出させた露出部28を形成した。 (もっと読む)


【課題】グリッドの成長が原因となる電池セルの短絡を防止できるグリッド構造を提供する。
【解決手段】第1の電極10を構成する電池グリッドが、上部要素と、底部要素と、第1の側部要素と、第2の側部要素とを含むフレームを含む。電池グリッドはまた、フレーム内に設けられ、複数の開口エリアを画定する複数のワイヤと、上部要素から第1の方向に延伸する集電ラグ12とを含む。電池グリッドは、電池グリッドの寿命中に、電池グリッドが腐食することで第1の方向に電池グリッドが成長してしまう量を低減するように構成された、電池グリッドに設けられた少なくとも1つの特徴をさらに含む。 (もっと読む)


【課題】長寿命化を考えつつ、活物質の脱落し難い、正極格子基板、極板及び鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】長辺200〜450mm、短辺120〜150mmの長方形である枠骨1と、この枠骨の外側に配置される耳4と、前記枠骨の内側に配置され、格子を形成する内骨2,3とを備え、前記枠骨と耳との加算質量(枠骨+耳)が、内骨の質量よりも軽い正極格子基板5である。(枠骨+耳)と、内骨との質量比率は、好ましくは、(枠骨+耳):内骨=1:1.2〜1:2.2である。 (もっと読む)


【課題】色素増感太陽電池の発電能力の低下を十分に抑制できる作用極用網状体、作用極、その製造方法及び色素増感太陽電池を提供すること。
【解決手段】複数本の第1金属線材21Aと、複数本の第1金属線材21Aに対して交差するように配置される複数本の第2金属線材21Bとを有し、複数本の第1金属線材21Aの各々が、第2金属線材21Bの各々と交差する位置に凹部23を有し、複数本の第2金属線材21Bの各々が凹部23に嵌め込まれている作用極用網状体21。 (もっと読む)


【課題】格子の伸びなどが原因で発生する「突然死」を抑制しつつ、使用者が寿命到達を認知しやすい鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】鉛あるいは鉛合金からなる格子に鉛および鉛化合物を含む活物質ペーストを充填してなる鉛蓄電池用極板であって、格子は少なくとも上枠骨と、上枠骨の上部に突出させた耳部と、上枠骨の下部に展開させた格子骨と、格子骨同士が交差する交差部とからなり、格子の下部における交差部の幅を格子の上部における交差部の幅よりも小さくしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】活物質保持機能を長期間維持すると共に、格子骨の表面に不動態膜が形成されるのを防いで、電池の長寿命化を図ることを可能にした鉛蓄電池用格子板を提供する。
【解決手段】枠部と、枠部の内側に格子を形成する縦格子骨及び横格子骨とを備えた鉛蓄電池用格子板において、縦格子骨及び横格子骨を、枠部よりも厚さが小さい太骨と、太骨よりも幅及び厚さが小さい細骨とにより構成し、太骨に隣接する骨が細骨となるように太骨及び細骨を配置して、太骨の側方に活物質の流動を容易にするためのスペースを確保する。太骨の厚さ方向の両端を枠部の厚さ方向の両端面よりも内側に配置し、細骨の厚さ方向の一端側の端部を太骨の厚さ方向の一端側に偏った位置に配置することにより、格子板の裏面側への活物質の充填を容易に行わせる。 (もっと読む)


【課題】色素増感型光電変換素子において、作用極および/または対極自身がヨウ素の拡散を阻害すること、及び、発電面積が減少することを防止する。
【解決手段】第一作用極3、対極4、および第二作用極5が導電性を有する複数の線材が網目状に編まれてなる構造を有し、第一作用極、対極、および第二作用極を、光の入射側より順に重ねてなる色素増感型光電変換素子1であって、第一作用極の網目の開口率をa、対極の網目の開口率をb、第二作用極の網目の開口率をcとしたとき、a>c、かつ、b>cの関係式を満たす色素増感型光電変換素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】複数の線材が網目状に編まれてなるテキスタイル構造の作用極を有し、該作用極が可視光の透過性を有するフィルムと箔状の対極とにより形成された空間に封入された構成の色素増感型光電変換素子において、作用極より延在する集電部と対極との短絡を防ぐ。
【解決手段】作用極3に接合された集電部7は、熱可塑性樹脂6によって形成された封止部Sを貫通して空間Rの外部まで延在している。本発明は、封止部Sにおいて、対極4と集電部7との間に熱可塑性樹脂6とともに耐熱性樹脂からなるフィルム12を配置することによって、集電部7と対極4との絶縁を確保した増感型光電変換素子1を提供する (もっと読む)


【課題】高電圧を有しながらきわめて薄型の積層型電池モジュールを提供する
【解決手段】複数の平板状に形成された単位電池(C)を、直列に接続するように積層してなる積層型電池モジュールにおいて、前記単位電池(C)が、互いに対向して配置された板状部材からなる正極集電体(3)および負極集電体(13)の、対向するそれぞれの主面に正極活物質(5)および負極活物質(15)を塗布してなる正極体(7)および負極体(17)を備えており、隣接する前記単位電池(C,C)間において、前記正極集電体(3)と負極集電体(13)とが共有集電体(23)によって形成されており、その一方の主面に正極活物質(5)が付着し、他方の主面に負極活物質(15)が付着してなる両面電極体(27)が、隣接する一方の単位電池(C)の正極体(7)および他方の単位電池(C)の負極体(17)として共有されている。 (もっと読む)


【課題】複数の金属線を網目状に編まれてなる布状構造の作用極を有する光電変換素子において、光電変換特性を向上させる。
【解決手段】導電性を有するとともに線状をなす複数の第1基材8および第2基材9が網目状に編まれてなる領域からなる作用極5と、第1基材8または第2基材9の一方の一端側が、前記領域からその長手方向に延在された部位から構成される集電用配線4と、集電用配線4の端部近傍をまとめて電気的に接続する集電部3とを有してなる色素増感型光電変換素子であって、集電部3は、導電性を有するとともに線状をなす複数の外周基材31と集電用配線4とが網目状に編まれてなる他の領域をなし、複数の外周基材31の一端側または両端側が前記他の領域からその長手方向に延在していることを特徴とする色素増感型光電変換素子1を提供する。 (もっと読む)


【課題】Cu導線をTiで被覆した線材を用いた布状電極において集電を行う色素増感型光電変換素子において、集電時の接触抵抗を低減する。
【解決手段】色素増感型光電変換素子の集電部3の製造する際、作用極5から延在する集電用配線4と複数の外周基材20とが網目状に編まれてなる領域19に対してCu箔21を重ね、さらに領域19とCu箔21とを挟むように2つのTi箔22a、22bを重ねた後、Ti箔22a、22bと垂直をなす方向より抵抗溶接法を用いて圧着し、Cu箔21と線材8とからなる溶融部を形成する。 (もっと読む)


【課題】 斜め格子を有する蓄電池用の多面取り格子基板の鋳造欠陥を防止する。
【解決手段】 鉛蓄電池の極板に使用する斜め格子を有する二段以上の構成をもつ多面取りの鋳造格子基板の鋳造欠陥を防止する方法として、鋳造時に最下部に位置する基板の縦格子と、その上部にある横方向の枠格子との交差部の面取りの曲率半径を1.5mm以上として、同一基板内および他の基板のいずれの格子の交差部よりも大きくすることにより湯流れの改善を図り格子の欠陥を防止できる。
鋳造時に最下部に位置する格子基板の縦格子と、その上部の横方向の枠格子との交差部の下角部の面取りの曲率半径を1.5mm以上とし、全ての基板内のそれ以外の格子の交差部における角部の面取りの曲率よりも大きくする。 (もっと読む)


【課題】充放電特性に優れる二次電池を製造し得る二次電池用電極、および、かかる二次電池用電極を備え、充放電特性に優れる二次電池を提供すること。
【解決手段】負極(二次電池用電極)30は、負極活物質粒子を含む負極合剤(電極合剤)310と、導電性を有する集電体311とを含む負極層(電極層)31を有し、集電体311は、導電性を有し、厚さ方向に沿って配置された複数内の網材312を備え、各網材312が、複数の線状体312a同士が互いに交差する交差部312bにおいて連結された形状をなしている。 (もっと読む)


【課題】複数の貫通孔が形成された芯材と電極活物質層とを含むアルカリ蓄電池用電極において、芯材の電子伝導性および機械的強度を共に向上させ、アルカリ蓄電池のエネルギー密度および出力を向上させる。
【解決手段】芯材として、複数の貫通孔11が格子状に形成された芯材10を用いる。貫通孔11は、対向する辺11a、11bと対向する辺11x、11yとからなる略矩形状の形状を有する。さらに、2組の対向する辺のうち、辺11a、11bは芯材10の長手方向13に沿う端部12aに略平行に設けられている。辺11x、11yは芯材10の長手方向13に沿う端部12aに垂直な方向に略平行に設けられている。 (もっと読む)


【課題】この発明は、単位格子基板の耳部から対角線上に傾斜桟を設けることで連結格子基板の変形のない連結格子基板として、鉛蓄電池の格子基板の製品歩留まりを向上しようとするものである。
【解決手段】四方を囲む囲枠骨と、この囲枠骨の内部で縦横に交差して設けられた格子部と、前記囲枠骨に突出して設けられた耳部とで構成される単位格子基板を複数連結した鉛蓄電池の連結格子基板において、前記単位格子基板の耳部から囲枠骨の対角線上に傾斜桟を設けるとともに、耳部を介して隣接する4枚の格子基板のうち、少なくとも1組は前記傾斜桟と耳部で囲繞される形状が六角形を有する鉛蓄電池用連結格子基板である。 (もっと読む)


【課題】深い放電と慢性的な充電不足状態で使用されるようになり、充電不足状態で電解液の比重が電極板の下部ほど高くなる成層化現象が発生し、充電効率が低下した。この充電効率の低下とサルフェーションの生成で電池寿命が急速に低下する。
【解決手段】集電体のマス目の面積が集電体格子高さ方向の上部1/3に対して中央部1/3は40%以上、下部1/3は20〜80%となる負極板及び正極板とする。また、極板の厚みが上部から下部に向けて薄くなっている負極板及び正極板であり、極板の上部厚みをT、極板高さをH、極板の下部厚みをt、極板のある高さYにおける極板厚みをXとした場合、Y=(H/(T−t))X−HT/(T−t)であり、H/(T−t)が97〜290、HT/(T−t)が155〜464とする。 (もっと読む)


【課題】負極充填板の足部上部における活物質の脱落を防止すると共に、この負極を備えた極板群の足部での内部短絡を防止した制御弁式鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】鉛または鉛合金を主成分とし、足部を備えている鉛蓄電池用負極格子基板1において、足部14の幅を正極板の足部の幅より大きくし、且つ1)足部の上部に位置する格子の升目内に少なくとも1本の補強格子16を追加する、2)足部の上部に位置する升目を構成する中格子12の少なくとも1本を太くする、3)足部の上部に位置する升目の下部を構成する枠格子11を太くする、のうちから少なくとも1つの構成を備える。 (もっと読む)


【課題】 鉛蓄電池用格子基板の材料の増加を抑えながら集電特性を向上させること。
【解決手段】 囲枠骨で囲まれて方形状に形成され、囲枠骨に耳を突出形成すると共に、囲枠骨内を互いに直交し、互いに対向する囲枠骨間に差し渡って形成された縦横の中骨を有する鉛蓄電池用格子基板において、耳が突出形成された囲枠骨から内部へ伸び、対向する囲枠骨までには至らない補助中骨を中骨間に形成し、突出形成された耳近傍に位置する中骨および補助中骨を耳が形成された囲枠骨に至るに従い順次太く形成すると共に、耳が取り付けられた囲枠骨を耳に近づくに従い順次太く形成すると共に、補助中骨と太くした中骨と囲枠骨の太くした部分を合計した補強格子質量を基本格子基板質量の17%以下とした。 (もっと読む)


【課題】従来の技術の欠点を改善するリチウム蓄電池、特に、電解質に対して及ぼされる応力を制限すると同時に、高い性能を有し且つ実施が容易なリチウム蓄電池を提供する。
【解決手段】リチウム蓄電池は、凹状領域を備える電流コレクタ(2)と、電極(3)と、電極を形成する材料のための複数の膨張キャビティ(4)とによって形成される積層体(1)を備える。各膨張キャビティ(4)は、電極(2)の一部によって形成される少なくとも一つの壁を備える。望ましくは、電極は、Liイオンを挿脱できる少なくとも一つの材料によって形成される電極であり、当該材料の体積は、Liイオンが挿入されるときに増加する。従って、Li陽イオンが材料中に挿入されると、膨張キャビティ(4)の空の容積の少なくとも一部を、電極を形成する材料の一部によって満たすことができる。膨張キャビティ(4)は、電流コレクタ(2)の凹状領域内に形成される。 (もっと読む)


【課題】鉛合金の圧延シートに対して垂直方向から楔形の刃を押し込むことにより鉛シートを塑性変形させ網目状のます目を形成する、レシプロ方式の鉛蓄電池用エキスパンド格子において、網目部における格子マス目の変形と、これによる網目部の展開幅寸法のばらつきを抑制し、かつ集電効率に優れた格子を得ること。
【解決手段】エキスパンド格子の網目部を構成する菱形形状のマス目の幅寸法Aと高さ寸法Bの比率(B/A)を格子上部から下部に向かって、徐々に大とし、網目部の高さ方向の中間位置より、当該比率(B/A)を概略一定値とする。このような本発明の構成によって、マス目の変形を抑制し、格子高さのばらつきを抑制することにより、上記の溶接不良や短絡不良の抑制に顕著な効果が得られるとともに、集電効率に優れたエキスパンド格子を得る。また、当該格子を用いることにより、高率放電特性に優れた鉛蓄電池を得る。 (もっと読む)


1 - 20 / 30