説明

Fターム[5H017EE05]の内容

電池用電極の担体又は集電体 (15,912) | 担体、集電体の材料 (3,526) | 金属、合金、金属酸化物 (2,840) | アルミニウム、チタン (843)

Fターム[5H017EE05]に分類される特許

681 - 700 / 843


【課題】平均結晶粒子径が50μm以下のアルミニウムまたはアルミニウム合金からなる集電体を使用した電池の製造方法の量産性を改善する。
【解決手段】平均結晶粒子径が50μm以下のアルミニウムもしくはアルミニウム合金からなる正極集電体1及び正極活物質含有層2を含む複数の正極3と、平均結晶粒子径が50μm以下のアルミニウムもしくはアルミニウム合金からなる負極集電体4及び負極活物質含有層5を含む複数の負極6とを、セパレータ及び電解質層のうちの少なくとも一方の部材が介在されるように積層し、積層物の一辺において前記正極3の電流導出部1を前記負極6及び前記部材よりも突出させ、かつ前記積層物の反対側の辺において前記負極6の電流導出部4を前記正極3及び前記部材よりも突出させる工程と、前記正極3の前記電流導出部1を溶接により一体化して正極端子11を形成すると共に、前記負極6の前記電流導出部4を溶接により一体化して負極端子12を形成する工程とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 生産性が高い電極シートを提供することを課題とする。
【解決手段】 電極の巻回群を有する電池用の電極シートは、集電体の両面に電極合剤が塗布されてなる電極シートであって、該電極シートが、集電体の長手方向の両端部において上下面ともに電極合剤が塗布されていない未塗布部を有し、かつ該未塗布部の内少なくとも一端の表裏面の電極合剤塗布端が電極シートの長手方向に0.3mm以上、30mm以下のズレを有し、プレス加工して作成される。 (もっと読む)


【課題】低コストで電圧の平坦性、ハイレートサイクル寿命及び過充電サイクル寿命に優れた3V級の非水電解質二次電池、並びに組電池を提供する。
【解決手段】 非水電解質二次電池において、式:Li2±α[Me]48-x(式中、0≦α<0.4、0≦x<2、MeはMnと、Ni、Cr、Fe、CoおよびCuよりなる群から選択される少なくとも1種と、を含む遷移金属元素)で表される正極活物質と、チタン酸化物を含む負極活物質と、アセトニトリルを含む非水電解質を用いる。 (もっと読む)


【課題】扁平型電極群を備えた電池の大電流特性を改善する。
【解決手段】正極集電体と正極活物質含有層を含む正極と、負極集電体及び負極活物質含有層を含む負極とが、セパレータを介して渦巻状に捲回され、下記(1)式を満たす扁平形状を有する電極群1と、前記電極群の捲回軸と直交する一方の面において前記正極集電体が前記負極及び前記セパレータよりも突出し、突出した部分が前記電極群の厚さを規定する方向に積層されて溶接により一体化されたものからなる正極端子5と、前記電極群の捲回軸と直交する反対側の面において前記負極集電体が前記正極及び前記セパレータよりも突出し、突出した部分が前記電極群の厚さを規定する方向に積層されて溶接により一体化されたものからなる負極端子6と、前記電極群を前記正極端子及び前記負極端子を外部に引き出した状態で収納する容器とを具備することを特徴とする電池。
2≦Y≦(X/3) (1) (もっと読む)


【課題】正極集電体や正極リードにアルミニウム材を用いた場合でも、これらの腐食に起因する電解質組成物の漏れや、サイクル維持率の低下を防止することができ、高温特性に優れた電池を提供すること。
【解決手段】リチウムを電気化学的にドープ脱ドープ可能な正極及び負極と、これら正極及び負極の間に介在する電解質と、これらを収容するフィルム状の外装部材を備えた電池において、正極リード及び正極集電体の少なくとも一方を、240℃以上、望ましくは260〜480℃の温度において、0.1時間以上、望ましくは0.5時間以上の熱処理を施したアルミニウム材から成るものとする。 (もっと読む)


【課題】膨張収縮による応力を緩和することができる負極およびそれを用いた電池を提供する。
【解決手段】帯状の負極21と帯状の正極22とをセパレータ23を介して積層し、長さ方向に楕円状または扁平状に多数回巻回した構造の電池素子20を有している。負極21は、帯状の負極集電体21Aの両面にSiを構成元素として含む負極活物質層21Bが設けられている。負極21には、負極集電体21Aおよび負極活物質層21Bを貫通するように切り抜かれまたは切り込まれた貫通部21Cが、負極集電体21Aの長さ方向成分を含むように延長して少なくとも1つ形成されている。 (もっと読む)


【課題】孔開き金属箔について、特にエッチングやめっきしにくい金属でも製造できる孔開き金属箔の製造方法とこれにより製造された孔開き金属箔を提供する。
【解決手段】作製すべき孔開き金属箔の面形状と同じ表面形状を持ち、且つ一定の厚みを有する型枠層をキャリア基材表面に形成し、前記型枠層の上面に乾式薄膜形成法により金属箔を形成した後、前記キャリア基材ならびに型枠層を金属箔から剥離する孔開き金属箔の製造方法を採用する。 (もっと読む)


【課題】過充電に強く、かつ組電池における充放電制御を簡略にすることが可能な非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】充電時に非水電解質の少なくとも一部をガス化させることにより、正極の容量と負極の容量との差を補填し得るように、非水電解質二次電池を構成する。 (もっと読む)


【課題】60℃のような高温でのサイクル特性が改善された非水電解質電池と、この非水電解質電池を備えた電池パック及び自動車を提供する。
【解決手段】外装材7と、前記外装材7内に収納され、層状結晶構造のリチウム遷移金属酸化物を含む正極3と、前記外装材7内に収納され、スピネル型リチウムチタン複合酸化物を含む負極4と、前記外装材7内に充填された非水電解質とを具備し、前記正極3及び前記負極4が下記(1)式を満たすことを特徴とする非水電解質電池。
1.25≦X (1)
但し、Xは(B/A)で表される実電気容量比で、Aは前記正極3の面積1cm2当りの25℃での実電気容量(mAh)で、Bは前記負極4の面積1cm2当りの25℃での実電気容量(mAh)である。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池用電極を活物質合剤スラリーをダイコート法により帯状集電体上に塗布し、乾燥した後に圧縮する工程を経て製造する際に、帯状集電体の厚さを薄くしても圧縮工程時に帯状集電体の破断や亀裂が少なく、製造歩留まりが向上するとともに高容量の非水電解質二次電池を製造し得る非水電解質二次電池用電極の製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の非水電解質二次電池用電極の製造方法は、活物質合剤スラリーを製帯状集電体21上に塗布し、乾燥した後に圧縮する工程を有する非水電解質二次電池用電極の製造方法において、前記帯状集電体21の両側の端部に沿って、圧縮後の前記活物質合剤スラリー層の厚さよりも薄く制御した補強物層26を連続的に塗布形成した後、前記帯状集電体21上の補強物層26の間に隙間なく前記活物質合剤スラリーを塗布することにより活物質合剤層27を形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】組電池のサイクル特性が向上される組電池システム、組電池の充電方法及び充電式掃除機を提供する。
【解決手段】25℃環境下で1Cにて定電流充電を行った場合のSOCに対する電圧変化率A(mV/%SOC)が満充電電圧VH1に達する時に20(mV/%SOC)よりも大きい単電池を少なくとも1個備える複数の電池ユニットが直列接続された組電池3と、前記組電池3に充電電流を供給するための電流供給手段と、前記単電池の電圧を検出し得る電圧検出手段4と、前記電圧検出手段4により検出された前記単電池の電圧のうち最大値Vmaxが前記満充電電圧VH1に達するまで前記充電電流を電流値I1に制御した後、前記組電池3の電圧を次式(1)に示す電圧値V2に制御する電流電圧制御手段とを具備することを特徴とする組電池システム。 V2=VH2×n (1) (もっと読む)


【課題】大電流での入出力特性の良好な非水電解質電池と、この非水電解質電池を備えた電池パック及び自動車を提供する。
【解決手段】正極3と、Li吸蔵電位が0.4V(vs. Li/Li+)以上の負極活物質を含む負極4と、前記正極3及び前記負極4の間に配置され、水銀圧入法による空隙率が50%以上で、空隙の水銀圧入法によるメディアン径がモード径よりも大きく、かつ前記モード径よりも前記負極の表面粗さが大きいセパレータ5と、非水電解質とを具備することを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


【課題】電極の内部抵抗を低減できる集電体を提供する。
【解決手段】集電体、カーボンナノファイバ、および集電体とカーボンナノファイバとの間に配置され、カーボンナノファイバを集電体上に固定するための導電性の密着層を含む複合集電体。ならびに、(a)集電体上に、カーボンナノファイバの成長を促進する触媒を含む導電性の密着層を形成する工程、および(b)原料ガスを含む雰囲気中で、密着層の表面に、カーボンナノファイバを成長させる工程を含む複合集電体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】4.25V以上4.50V以下の高い充電電圧を有する二次電池において優れたサイクル特性を得る。
【解決手段】正極集電体上に正極活物質層が設けられた正極と、負極集電体上に負極活物質層が設けられた負極と、電解質とを有し、正極および負極がセパレータを介して積層、巻回された非水電解質電池において、正極集電体の膜厚と、正極集電体に設けられた正極活物質層の膜厚との膜厚和Aと、負極集電体の膜厚と、負極集電体に設けられた負極活物質層の膜厚との膜厚和Bとの総和(A+B)が161μm以上220μm以下であり、負極の膜厚和Bに対する正極の膜厚和Aの厚み比(A/B)が0.65以上1.9以下であるように構成する。また、ゲル状電解質に含有される非水溶媒としてエチレンカーボネート(EC)とプロピレンカーボネート(PC)とを用い、PCに対するECの重量比が0.25以上1.50以下となるように構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、劣化特性に優れた集電体を用いることにより、電気化学素子の信頼性向上を目的とする。
【解決手段】アルミニウム箔からなる集電体3と、導電性の電極材料を前記集電体上に層状に形成した一対の電極層4と、セパレータ5と、駆動用電解液とで構成され、電解液を含浸させたセパレータ5を介して一対の電極層4を対向させて電解液とともにケース8に収容してなる電気化学素子において、集電体3の銀−銀イオン電極(Ag/Ag+)に対する自然電位が−1V以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


ソフトパッケージ大容量リチウムイオン電池およびその製造方法であり、当該電池はアルミニウムプラスチック複合フィルムにより完全にシールドされた電池コアからなる。電池コアは、正極プレート、負極プレートおよびセパレータが交互に積層されてなり、前記正極プレートおよび負極プレートは、その長さ方向に沿って塗布領域および未塗布領域が画定され、前記複数の正極プレートの未塗布領域は、前記積層されてなる構造の一方の側面から延伸しているとともに、折り曲げられて前記積層構造の上表面上まで延伸して正極カレントコレクタを形成し、前記複数の負極プレートの未塗布領域もすべて前記積層構造の他方の対向する側面から延伸しているとともに、同様に折り曲げられて前記積層構造の上表面上まで延伸して負極カレントコレクタを形成し、大面積のアルミニウム薄板を採用して正極および負極タブとし、それを正極および負極プレートのカレントコレクタと大面積で十分に接触させることにより、電池の内部抵抗を低減させるとともに、電池の大電流充放電能力を増大させている。
(もっと読む)


【課題】バラツキのない耐アルカリ性を有し、活物質ペーストによる溶出がなく、活物質ペーストとの密着性に優れた集電用アルミニウム箔、ならびに、これを用いたリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】表面に厚さ5〜1000nmのバリア型の陽極酸化皮膜、あるいは、表面に厚さ5〜1000nmのポア型の陽極酸化皮膜が形成されたリチウムイオン電池の集電体用アルミニウム箔、ならに、係るアルミニウム箔を集電体に用いたリチウムイオン電池。 (もっと読む)


【課題】 モノマーを、化学的あるいは電気化学的に重合させて生成した導電性高分子を電極活物質とし、高容量かつ高速充放電可能な電気化学素子を提供することを課題とする。
【解決手段】 動的光散乱式粒径分布測定装置によって測定される平均粒径が100nm以下の粉体状の導電性高分子を含む電極を少なくとも備えることを特徴とする電気化学素子、で解決する。本発明はまた、電解液を備える電気化学素子であって、該電解液に「イオン性液体及び/又は有機溶媒」及び/又は動的光散乱式粒径分布測定装置によって測定される平均粒径が100nm以下の粉体状の導電性高分子を含む電気化学素子であることが好ましい。本発明はまた、前記の電気化学素子用の組成物であって、導電性高分子あるいは導電性高分子のモノマーを必須成分として含む、電極作製用コーティング組成物を内容とする。 (もっと読む)


【課題】極板芯体の厚みと粘着テープの厚みとの関係を規定することにより、高加圧力で扁平な渦巻状電極群に加圧成形しても、最外周の極板芯体と粘着テープとの境界部分で極板芯体に切断が生じたりすることがない電池を提供する。
【解決手段】金属箔からなる正極芯体11aに正極活物質を含む正極合剤層が形成された正極板と、金属箔からなる負極芯体に負極活物質を含む負極合剤層が形成された負極板とがセパレータを介して相対向するように巻回された渦巻状電極群10において、渦巻状電極群10の最外周は合剤層が形成されていない両面芯体露出部11cが形成されていて、この両面芯体露出部11cの巻き終わり部に粘着テープ20が貼着されているとともに、極板芯体11aの厚みtに対する粘着テープ20の厚みTの割合(T/t)が1.8以下(T/t≦1.8)の関係を有するように極板芯体11aの厚みtと粘着テープ20の厚みTとが規制されている。 (もっと読む)


【課題】 扁平渦巻状電極群の最外周に巻止めテープを貼着するとともに、その貼着位置を適正化して高加圧力で扁平な渦巻状電極群に加圧成形しても、最外周の極板芯体と粘着テープとの境界部分で極板芯体に切断が生じたりすることがない電池を提供する。
【解決手段】 渦巻状電極群10の最外周に配置される極板11においては、内周側は芯体11aの両面に活物質が塗布された両面塗布部を備え、これに連続する外周側は芯体内面の片面のみに活物質が塗布され外面は芯体が露出した片面芯体露出部11cを備え、これに連続する最外周側は芯体両面に活物質が未塗布の両面芯体露出部11dを備えているとともに、巻止めテープ14の一端部は扁平渦巻状電極群10の曲率部(R部)で両面芯体露出部11dに貼着されているとともに、巻止めテープの他端部は扁平渦巻状電極群10の曲率部(R部)で片面芯体露出部11cに貼着されている。 (もっと読む)


681 - 700 / 843