説明

Fターム[5H024AA11]の内容

一次電池 (13,361) | 電池の種類(活物質による) (3,092) | 金属・合金 (1,208)

Fターム[5H024AA11]の下位に属するFターム

アルカリ金属 (584)
亜鉛 (422)

Fターム[5H024AA11]に分類される特許

101 - 120 / 202


【課題】混練工程の好適条件を数値で判断でき、得られる電池の性能を向上させ得る非水電解質電池の電極合剤層用塗料組成物の製造方法、これにより得られる非水電解質電池用電極及び非水電解質電池を提供すること。
【解決手段】少なくとも電極活物質、導電剤及び結着剤を混練し、次いで、得られた電極合剤層用混練組成物に少なくとも溶剤を加えて分散させる非水電解質電池の電極合剤層用塗料組成物の製造方法である。電極合剤層用混練組成物につき、混練直後のゼータ電位の絶対値(ζ)と混練後24〜27時間経過後のゼータ電位の絶対値(ζ)で規定されるゼータ電位変化率(ζ/ζ×100)を110%以下に制御する。 (もっと読む)


【課題】リチウム電池において、電池を高温保存した際に溶媒の蒸気圧、分解ガス等により電池の膨れ、内部抵抗の増大により放電できなくなる課題や、高沸点の溶媒を用いた場合には、低温での大電流放電ができないという課題を有していた。
【解決手段】有機電解液の溶媒として高誘電率溶媒としてのプロピレンカーボネイト(PC)と高沸点、低粘度で濡れ性に優れたエーテル系溶媒と高沸点、低粘度で酸性不純物の補足作用を有するアミド系溶媒とで構成し、体積混合比率を90〜60:30〜9.5:10〜0.5とした混合溶媒を用いることにより、高温保存時の溶媒分解ガス発生、溶媒蒸気圧を低減し、酸性分解生成物がリチウム負極と反応することによる負極側の反応分極の増大を低減することが可能となるため、高温保存性、長期信頼性に優れたリチウム電池を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】正極に硫化鉄、負極にリチウムもしくはリチウム合金を用いた電池において、高温保存後の電池特性の劣化を抑制する。
【解決手段】正極合剤層中に、結着剤としてフッ化ビニリデンとモノメチルマレイン酸との共重合体、もしくはフッ化ビニリデン、モノメチルマレイン酸およびヘキサフルオロプロピレンの共重合体を混合する。このような結着剤は、正極合剤層中に2.0重量%以上5.0重量%以下含有されるようにする。また、正極合剤層中に用いる導電剤として平均粒径1μm未満の粒子のみからなる炭素材料を用い、この導電剤が正極合剤層中に0.1重量%以上1.0重量%以下含有されるように構成することがより好ましい。 (もっと読む)


【課題】電池製造過程における注液工程の簡素化・迅速化する方法、および出力特性に優れた個体差の小さいより安定した非水電解質電池の提供。
【解決手段】リチウムを含有するか、もしくは吸蔵放出する負極および正極と、セパレータとリチウム塩を含有するイオン液体を具備してなる非水電解質電池であって、前記電解質中にイミダゾリウム骨格、ピペリジニウム骨格、およびピロリジニウム骨格からなる群から選択される基本構造とメチレン鎖で結合されたフルオロアルキル基を有するカチオンが含有されていることを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


本発明は、フッ素化多層炭素ナノ材料及びそれらを生成するための方法を提供する。本発明の一態様では、炭素ナノ材料は、部分的にフッ素化され、未反応炭素を一部保持する。本発明はまた、本発明のフッ素化炭素ナノ材料を組み込んだ電極及び電気化学デバイスを提供する。本発明の一態様では、電気化学品は、本発明の少なくとも部分的にフッ素化された炭素材料を含む第1電極と、リチウムイオン源を含む第2電極とを有する。 (もっと読む)


【課題】長期使用もしくは高温保存において、小さな内部抵抗と高い電気容量を維持することができる電池を提供できる非水電解液、および非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】電解質塩を有機溶媒に溶解した非水電解液において、下記一般式(1)、(2)または(3)で表されるケイ素化合物の少なくとも1種以上を非水電解液に含有させる。




(もっと読む)


【課題】装置の小型化と低コスト化を図ると共に、電池の交換作業が不要となり、電源線を配線することなく電気的に被計測水の流量を計測することができる水流量計測装置の提供、及び同計測装置等において効果的に使用可能な水電池を提供する。
【解決手段】流路2a内を流れる被計測水の流量を電気的に計測するための電気回路を有する水流量計測装置である。電気回路の電源として水電池10が配設される。水電池10の正極11と負極12は被計測水に接触し且つ間隔をおいて流路2a内に配置される。被計測水が水電池10の電解液として使用される。 (もっと読む)


【課題】高温特性を向上させることができると共に、電池電圧の低下を抑制することができる電池を提供する。
【解決手段】セパレータ23には電解液が含浸されている。電解液には、エチレンスルフィト、エチレンスルフィト誘導体、またはSO2 −N−SO2 構造を有するイミド塩が含まれている。負極活物質層22Bと正極集電体21Aとが対向している領域27の少なくとも一部には、絶縁部材28が配設されている。領域27における正極21の電位が高くなることを抑制し、電解液に添加したエチレンスルフィトなどの作用により電池内に存在する金属片などが溶解および析出して内部短絡を生じてしまうことを抑制する。 (もっと読む)


【課題】負極活物質層の電子伝導性を向上させることができる負極およびそれを用いた電池を提供する。
【解決手段】負極活物質層21Bは、構成元素としてSiを含むと共にFe,Ni,Coなどの強磁性金属元素を含んでいる。強磁性金属元素の少なくとも一部はSiと固溶せずに偏析しており、強磁性金属として存在している。れにより負極活物質層21Bは磁化を有し、磁化曲線により得られる最大磁化の強さを0.0006T以上とすることにより、負極活物質層21Bの電子伝導性を向上させることができるようになっている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、水酸化ニッケル系化合物及び二酸化マンガンを正極活物質とした電池において、高容量で且つ貯蔵時の容量維持率に優れた電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、オキシ水酸化ニッケル系化合物、二酸化マンガンを正極活物質としたアルカリ電池において、1)負極/正極理論容量比の最適化、2)正極理論容量に対する電解液比率の最適化、3)アルカリ電解液の電気導電率の最適範囲の決定により、上記課題を解決する。すなわち、本発明の電池は、正極理論容量に対するアルカリ電解液比率を0.8〜1.2ml/Ahの範囲とし、アルカリ電解液が、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウムから選ばれた少なくとも一つ以上で構成されていて、その電気導電率が0.2S/cm以上であることを特徴とするアルカリ電池である。 (もっと読む)


【課題】高温環境下における電池外装の膨れ変形を防止することができる角型又はラミネート型電池用非水電解質組成物と、このような非水電解質組成物を用いた角型又はラミネート型の非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】非水溶媒中に、六フッ化リン酸リチウムなどの電解質塩と共に、リン酸エチレンメチルやリン酸エチレンエチルなどの環状リン酸エステルを含有させ、必要に応じてさらに高分子化合物を添加して非水電解質組成物とし、この非水電解質組成物を用いて角型又はラミネート型の非水電解質二次電池とする。 (もっと読む)


【課題】高温においても、電池特性を向上させることができる電解質およびそれを用いた電池を提供する。
【解決手段】セパレータ23には、液状の電解質である電解液が含浸されている。電解液には、溶媒と電解質塩とが含まれている。溶媒には、環状のリン酸エステル化合物が含まれている。この環状のリン酸エステル化合物は、−O−(−O−)P(=O)−O−で表される構造を有しており、かつ不飽和結合を有している。これにより、高温環境下においても、電解液の分解反応を抑制することができ、高温状況下に放置しても、優れた特性を得ることができるようになっている。 (もっと読む)


【課題】外力に押し潰された場合に、より確実に電極間を短絡させることができる、安全性の向上した電池を提供する。
【解決手段】中空直方体形状の電池缶11の内部に、正極21と負極22とをセパレータ23を介して積層し、渦巻き状に巻いた巻回構造を有する偏平な電池素子20が収納されている。電池素子20と電池缶11との間の隙間に、導電性の短絡部材30が設けられている。外部からの力で押し潰されて電池缶11が変形した場合に、切れ目31が電池素子20に食い込み、突き刺さることにより正極21と負極22とを確実に短絡させる。短絡部材30は管状でもよいし板状でもよい。 (もっと読む)


【課題】発火・引火の危険性がなく安全な電池用非水電解液、並びに該非水電解液を備え、安全性が高い、非水電解液電池を提供する。
【解決手段】カチオン部及びアニオン部からなるイオン液体と、支持塩とを含有し、前記イオン液体のカチオン部がリンと窒素を含有することを特徴とする電池用非水電解液、並びに該非水電解液と、正極と、負極とを備えた非水電解液電池である。前記電池用非水電解液は、前記イオン液体及び支持塩のみからなることが好ましい。また、前記イオン液体は、カチオン部にリン−窒素間二重結合を有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 金属マグネシウムが有する、負極活物質としての優れた特性を、十分に引き出すことができる電解質を有する電気化学デバイスを提供すること。
【解決手段】 正極1は、塩化コバルト(II)などからなる正極活物質と、グラファイト粉末などの導電材料との混合物を正極集電網5に圧着して形成する。負極2は金属マグネシウム板などで形成する。正極1と負極2とは、ポリエチレングリコールなどからなるセパレータ3を間に挟み、直接接触しないように配置し、電池室8には電解液4を充填し、ガスケット9によって密閉する。電解液4は、マグネシウム塩と、適当な前記有機金属化合物又はマグネシウム塩以外の塩とを非プロトン性溶媒に溶解させた溶液、例えば、塩化マグネシウム(II)(MgCl2)とトリエチルアルミニウム(C25)3Alとをテトラヒドロフラン(THF)に溶解させた溶液を用いる。 (もっと読む)


【課題】外力に押し潰された場合に、より確実に電極間を短絡させることができる、安全性の向上した電池を提供する。
【解決手段】正極と負極とをセパレータを介して積層し、渦巻き状に巻くことにより作製された巻回体の中心に、センターピン30が挿入されている。センターピン30は外側部材31の内部に内側部材32を有している。外側部材31は円筒状であり、長手方向に切れ目31Aを有している。内側部材32の長辺32Aは、切れ目31Aに向けて配置されている。外部からの力で押し潰された場合に、内側部材32の長辺32Aが切れ目31Aから突出し、確実に短絡を発生させる。 (もっと読む)


【課題】外力に押し潰された場合に、より確実に電極間を短絡させることができる、安全性の向上した電池を提供する。
【解決手段】正極と負極とをセパレータを介して積層し、渦巻き状に巻くことにより作製された巻回体の中心に、センターピン30が挿入されている。センターピン30は、長手方向に二つ以上、好ましくは二つまたは三つの分割部31を有している。各分割部31は円筒状であり、長手方向に切れ目32を有している。外部からの力で押し潰された場合に、分割部31の端部31A,切れ目32および端部31Aと切れ目32との交差する角部31Cなどが突出し、確実に短絡を発生させる。 (もっと読む)


【課題】イオン伝導度が向上し、優れた基本性能を有する電解質材料を提供する。
【解決手段】下記一般式(1);
【化1】


(式中、Rは、フッ素原子を含まない炭素数1〜12の炭化水素基を表す。Aは、カルボニル基若しくはスルホニル基を表すか、又は、Rと炭素原子との直接結合を表す。)で表されるアニオンを含有することを特徴とする電解質材料、及び、該アニオンと、
下記一般式(2);
【化2】


(式中、Xは、C、Si、N、P、S及びOからなる群より選ばれる一種類の元素を表す。Rは、同一又は異なって、1価の元素又は有機基であり、互いに結合した元素となっていてもよい。sは、2、3又は4の整数であり、Xの元素の価数によって決まる値である。)で表されるカチオンとを含有する電解質材料。 (もっと読む)


【課題】 大きなエネルギー容量など、金属マグネシウムなどの多価金属が有する、負極活物質としての優れた特性を、十分に引き出すことができるように構成された電気化学デバイスを提供すること。
【解決手段】 正極1は、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu及びZnからなる群より選ばれた少なくとも1種の金属元素のハロゲン化物からなる正極活物質と、グラファイト粉末などの導電材料との混合物を、正極集電網5に圧着して形成する。負極2は金属マグネシウム板などで形成する。正極1と負極2とは、ポリエチレングリコールなどからなるセパレータ3を間に挟み、直接接触しないように配置し、電池室8には電解液4を充填し、ガスケット9によって密閉する。電解液4は、金属イオンを含む適当な塩を非プロトン性有機溶媒に溶解させたもの、例えば、Mg(ACl2EtBu)2のテトラヒドロフラン(THF)溶液を用いる。 (もっと読む)


【課題】全固体型フィルム一次電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係るフィルム一次電池は、第1高分子フィルム及び第1伝導層で構成される第1高分子集電体フィルムと、第1伝導層上に形成された第1電極層と、第2高分子フィルム及び第2伝導層で構成される第2高分子集電体フィルムと、第2伝導層上に形成された第2電極層と、第1電極層と第2電極層との間に形成されており、水系電解液を含む高分子電解質層とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 202