説明

Fターム[5H024FF31]の内容

一次電池 (13,361) | 電解液の選択 (2,586) | 放電特性改善用 (200)

Fターム[5H024FF31]の下位に属するFターム

Fターム[5H024FF31]に分類される特許

101 - 120 / 132


【課題】 優れた重負荷パルス放電特性を有しつつ、比較的軽負荷での定率放電が長期にわたって可能で、長期信頼性に優れた非水電解液一次電池を提供する。
【解決手段】 活物質および導電助剤を含有する2つの正極合剤層が、集電体を介して積層されてなる正極を有する非水電解液一次電池であって、上記2つの正極合剤層は、含有する活物質の電位が異なっていることを特徴とする非水電解液一次電池である。 (もっと読む)


【課題】 イオン伝導度が向上し、しかも低温特性に優れ、経時的に安定である電解液材料を提供する。
【解決手段】 イオン性化合物を含有してなる電解液材料であって、上記電解液材料は、下記一般式(1);
【化1】


(式中、Xは、B、C、N、O、Al、Si、P、S、As及びSeから選ばれる少なくとも1種類の元素を表す。M及びMは、それぞれ同一若しくは異なって、有機連結基を表す。Qは、有機基を表す。aは、1以上の整数であり、b、c、d及びeは、0以上の整数である。)で表されるシアノ基を有するアニオンを必須とし、上記電解液材料100質量%中に、溶媒を1〜99質量%含有してなる電解液材料である。 (もっと読む)


【課題】 優れた重負荷パルス放電特性を有しつつ、比較的軽負荷での定率放電が長期にわたって可能で、長期信頼性に優れた非水電解液一次電池を提供する。
【解決手段】 活物質および導電助剤を含有する2つの正極合剤層が、集電体を介して積層されてなる正極を有する非水電解液一次電池であって、上記2つの正極合剤層は、導電助剤含有率が異なっており、且つ、少なくとも、高導電助剤含有率の正極合剤層は、負極と対向するように配置されていることを特徴とする非水電解液一次電池。 (もっと読む)


【課題】有機電解液を提供する。
【解決手段】リチウム塩、及び高誘電率溶媒と低沸点溶媒とからなる有機溶媒を含み、置換または非置換のシアノ基を一つ以上有するカーボネートあるいはシュウ酸塩の誘導体を添加剤としてさらに含む有機電解液である。これにより、該有機電解液及びそれを採用したリチウム電池は、還元分解安定性を向上させて、第一のサイクルでの不可逆容量を低減させるだけでなく、電池充放電効率及び長寿命を向上させ、常温で化成及び標準充電後の厚さが一定の規格を超えないため、電池の信頼性を向上させうる。 (もっと読む)


【課題】強負荷放電特性にすぐれるとともに、ガス発生を生じ難くして信頼性を高めたアルカリ乾電池を提供する。
【解決手段】正極缶11内に二酸化マンガンおよびオキシ水酸化ニッケルを正極活物質として含む環状の正極合剤21を装填したアルカリ乾電池10にあって、正極合剤21に含まれるオキシ水酸化ニッケルの含有量を、正極缶11の開口部側端部にてゼロまたは選択的に少なくする。 (もっと読む)


(1)必要により存在する、エーテル結合を有するポリマーと、(2)必要により存在する、エチレンオキシド単位を有するエーテル化合物からなる添加剤と、(3)リチウム塩化合物と、(4)不飽和基を有する環状カーボネートからなることを特徴とする電解質組成物は、加工性、成形性、機械的強度、柔軟性や耐熱性などに優れており、かつそのリチウム金属への電気化学的特性は著しく改善されている。 (もっと読む)


【課題】 重負荷特性に優れたコイン形酸化銀電池を提供する。
【解決手段】 酸化銀を含有する正極と、亜鉛粒子または亜鉛合金粒子を含有する負極を有するコイン形酸化銀電池であって、上記負極は非ゲル状であり、且つ上記負極の含有する亜鉛粒子または亜鉛合金粒子のうち、200メッシュの篩い目を通過し得るものが50質量%以上であることを特徴とするコイン形酸化銀電池である。上記コイン形酸化銀電池の正極に係る酸化銀は、顆粒状であることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】 サイクル特性を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】 正極21と負極22とがセパレータ23を介して巻回された巻回電極体20を備える。セパレータ23には溶媒に電解質塩が溶解された電解液が含浸されている。電解液は、ハロゲン原子を有する化合物と、ジフルオロ[オキソラト−O,O’]ホウ酸リチウム,テトラフルオロ[オキソラト−O,O’]リン酸リチウム、あるいはジフルオロビス[オキソラト−O,O’]リン酸リチウムなどの軽金属塩とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】 サイクル特性を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】 正極21と負極22とがセパレータ23を介して巻回された巻回電極体20を備える。セパレータ23には溶媒に電解質塩が溶解された電解液が含浸されている。電解液は、ハロゲン原子を有するエステル化合物と、ジフルオロ[オキソラト−O,O’]ホウ酸リチウム,テトラフルオロ[オキソラト−O,O’]リン酸リチウム、あるいはジフルオロビス[オキソラト−O,O’]リン酸リチウムなどの軽金属塩とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】初回の充放電効率と体積当りの放電容量と充放電サイクル特性とに優れている非水電解質電池を実現することが可能な非水電解質電池用電極材料を提供する。
【解決手段】Gd3Ni8Sn16型の結晶構造を有する合金を含むことを特徴とする非水電解質電池用電極材料。 (もっと読む)


【課題】軽負荷および中負荷での特性に優れたアルカリ電池を提供する。
【解決手段】本発明によれば、正極活物質として少なくとも電解二酸化マンガンを用いたアルカリ電池において、前記電解二酸化マンガンがX線回折測定において、空間群を斜方晶のPnma(62)と六方晶のP6/mmc(194)の混晶としてリートベルト法により解析した場合に、空間群Pnma(62)の構成比率が42%以上であることによって、アルカリ電池の軽負荷および中負荷での放電特性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 内部短絡を抑制することができる電池を提供する。
【解決手段】 負極22は、SnまたはSiを構成元素として含む負極活物質を含有している。装填部11Aの数1で表される隙間Zは1.9mm以上2.5mm以下、セパレータ23の幅Wと負極22の幅Yとの差W−Yは2.0mm以上3.5mm以下である。これにより、充放電において負極22が大きく膨張収縮しても、内部短絡の発生が抑制される。
(数1) Z=X−Y−(a+b)
(式中、Zは装填部11Aの隙間、Xは装填部11Aの高さ、Yは負極22の幅、aおよびbは絶縁板12,13の厚みである。) (もっと読む)


【課題】 充填密度が高い正極や負極に対しても、合剤の空隙内に非水電解質を充分に配置できるようにすることで、体積エネルギー密度の高い非水電解質電池を提供することを目的とする。
【解決手段】
非水電解質は、無機アニオン及び有機アニオンを含み、前記無機アニオンはPF6-及びBF4-のうちいずれか一方又は両方を含み、前記有機アニオンは(Cn2n+1SO2)(Cm2m+1SO2)N-(n、mは共に1〜4の整数であり、nとmは同じであっても異なっていてもよい)で表される1種又は2種以上を含むものとする。本発明により、非水電解質の含浸が困難であった高密度電極に対しても含浸が容易となる。誘電率40以上の高誘電率溶媒を60体積%以上含む非水電解質であっても適用できる。 (もっと読む)


【課題】炭酸エステル類等の溶媒との親和性が高く、ゲルのイオン伝導度が高く、該溶媒による膨純度が高く多量の溶媒をゲルに含有させ易く、ゲルから発生する溶媒の蒸気圧が低いゲル状リチウムイオン導電体を提供する。
【解決手段】繰り返し単位式(I)(mは、3または4を含み、3、4、5、6から選択される一種もしくは二種以上の整数である)を有するポリカーボネートジオールと平均官能基数が2を超える脂肪族ポリイソシアナートを反応させて得られるポリウレタン、炭酸エステル溶剤、およびリチウム塩からなるゲル状リチウムイオン導電体。
(もっと読む)


【課題】サイクル特性などの電池特性を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】 セパレータ23には電解液が含浸されている。電解液には、ビニリデンフルオライドとヘキサフルオロプロピレンとの成分を含む重量平均分子量が40万未満である共重合体が、10質量ppm以上10000質量ppm以下の範囲内で含まれている。これにより、電解液の電極に対する浸透性が向上すると共に、耐酸化力が向上し、サイクル特性などの電池特性が改善される。 (もっと読む)


【課題】放電容量が大きく、安全性の高い非水電解液1次電池を提供する。
【解決手段】40〜100体積%のリン酸エステル誘導体及び60〜0体積%のホスファゼン化合物のみからなる溶媒に支持塩を溶解させてなる非水電解液と、正極と、負極とを備えた非水電解液1次電池である。非水電解液の導電性及び電池の放電容量の観点からは、前記非水電解液の溶媒がリン酸エステル誘導体のみからなることが好ましい。また、前記リン酸エステル誘導体としては、ホスホネート及びホスフィネートが好ましい。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることができる電池およびそれに用いる電解液を提供する。
【解決手段】 負極22は、リチウムを吸蔵および放出することが可能であり、構成元素として金属元素および半金属元素のうちの少なくとも1種を含む負極材料を含有している。セパレータ23には電解液が含浸されている。この電解液は、フッ化チタン(IV),フッ化バナジウム(IV),フッ化ニオブ(V)あるいはフッ化バナジルなどの遷移金属のフッ化物あるいは遷移金属の酸化フッ化物を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】 Mnの溶出を抑制し得た非水電解質一次電池を提供する。
【解決手段】 正極活物質として二酸化マンガンを有する非水電解質一次電池において、非水電解質に、α−トコフェロール、β−トコフェロール、γ−トコフェロール、δ−トコフェロール、α−トコトリエノール、β−トコトリエノール、γ−トコトリエノール、δ−トコトリエノールからなる化合物群より選択された1種以上の化合物を含有させる。 (もっと読む)


【課題】 負極と負極端子板との位置ずれが少なく、その位置ずれに基づく負荷特性の低下や内部短絡の発生が少ないコイン形リチウム電池を提供する。
【解決手段】 負極活物質としてリチウムまたはリチウム合金を用い、上記リチウムまたはリチウム合金を負極端子板の内面に圧着して負極を構成するコイン形リチウム電池において、上記負極端子板の負極と接する面の少なくとも一部をRaが7以上100以下の表面粗さに粗面化してコイン形リチウム電池を構成する。
前記負極端子板としては、ステンレス鋼または鉄を基材とするものであることが好ましく、また、前記負極端子板の負極と接する面には、ニッケルメッキを施しておくことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】放電電圧が低下しにくくて長寿命である低コストのアルカリ一次電池およびアルカリ二次電池を提供すること。
【解決手段】正極集電器397、正極の粉体活物質と電解質溶液395、イオン透過性セパレーター391、負極の粉体活物質と電解質溶液394、および負極集電器396を、この順で配置したアルカリ一次電池において、負極活物質として、炭化金属または炭化金属とこの金属の混合物を用いる。 (もっと読む)


101 - 120 / 132