説明

Fターム[5H026CC03]の内容

燃料電池(本体) (95,789) | 単電池、セルスタック内の通路 (9,063) | 溝によって形成したもの (3,459)

Fターム[5H026CC03]に分類される特許

381 - 400 / 3,459


【課題】燃料電池を締結する際にセパレータの位置がずれても、セパレータの接触面積の低下を抑制し、安定した電池性能を確保することができる高分子電解質形燃料電池を提供することを目的とする。
【解決手段】膜電極接合体5と、板状に形成され、膜電極接合体5の第1電極4Aと接触するように配置された導電性の第1セパレータ6Aと、板状に形成され、膜電極接合体5の第2電極4Bと接触するように配置された導電性の第2セパレータ6Bと、を備え、第1セパレータ6Aの第1電極4Aと接触する一方の主面には、溝状の第1反応ガス流路8が形成され、第2電極4Bの第2セパレータ6Bと接触する一方の主面には、複数の直線状の第2リブ部12が並走するように溝状の第2反応ガス流路9が形成されている、高分子電解質形燃料電池。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の発電時において、水分過多および電解質膜の乾燥を抑制しつつ、燃料電池の性能を確保する。
【解決手段】フラッディング検知部と、膜乾燥検知部と、燃料電池に対して積層方向に締結荷重を加える締結機構であって、単セルに対して均一な締結荷重を加えることができると共に、単セル内の領域によって異なる締結荷重を加えることが可能な締結機構と、フラッディング検知部がフラッディングの発生を検知したときには、締結機構を駆動することによって、少なくとも、フラッディングが発生しやすい領域として予め設定した領域であるフラッディング領域の締結荷重を減少させ、膜乾燥検知部が前記電解質膜の水不足を検知したときには、締結機構を駆動することによって、少なくとも、電解質膜における水分不足が発生しやすい領域として予め設定した領域である膜乾燥領域の締結荷重を増加させる締結荷重制御部と、を備える燃料電池システム。 (もっと読む)


【課題】酸素含有ガス及び水素含有ガスを、無加湿状態または低加湿状態で供給するものでありながらも、発生電力の安定化を図る固体高分子型の燃料電池を提供する。
【解決手段】燃料電池セルC、酸素側セパレータ5、及び、燃料側セパレータ6が積層され、酸素含有ガス及び水素含有ガスが、無加湿状態で、又は、酸素含有ガスまたは水素含有ガスを燃料電池セルCの作動温度よりも低い露点となる低加湿状態に加湿した状態で、酸素供給流路S及び燃料供給流路Fに供給されるように構成され、酸素供給流路Sと燃料供給流路Fとが、燃料電池セルCの積層方向視にて、酸素含有ガスと水素含有ガスとを対向流状態で流動させるように構成され、酸素供給流路Sの入口部SIと出口部SOとに亘る流路部分Srの全体、及び、燃料供給流路Fの入口部FIと出口部FOとに亘る流路部分Frの全体が水平方向に沿う状態に形成されている。 (もっと読む)


【課題】特に起動時における迅速な発電の安定化を図ることを可能にする。
【解決手段】燃料電池10は、電解質膜・電極構造体12と、第1金属セパレータ14及び第2金属セパレータ16とを備える。第1金属セパレータ14には、酸化剤ガス流路30が設けられるとともに、第2金属セパレータ16には、燃料ガス流路34が設けられる。酸化剤ガス流路30は、複数の酸化剤ガス流路溝30aを設けるとともに、少なくとも1つの前記酸化剤ガス流路溝30aは、酸化剤ガスが酸化剤ガス入口連通孔から酸化剤ガス出口連通孔に向かって他の酸化剤ガス流路溝30aよりも速く到達する起動用流路部33を構成する。 (もっと読む)


【課題】導電性担体としてカップ型ナノカーボンを用いた燃料電池用触媒層及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明のカップ型ナノカーボンを用いた燃料電池用触媒層は、カップスタック型カーボンナノチューブを還元処理又は物理的処理して、カップスタック型カーボンナノチューブからカップ型ナノカーボンを形成し、このカップ型ナノカーボンを含む導電性担体に触媒成分を担持させたものからなる。このカップ型ナノカーボンは、カップスタック型カーボンナノチューブを含まないように精製したものを用いても、あるいは、特にカップ型ナノカーボンを精製せず、カップスタック型カーボンナノチューブからカップ型ナノカーボンを作製した状態のものをそのまま用いることができる。 (もっと読む)


【課題】セパレータ壁面における浸食および腐食作用による劣化を抑制し、発電性能の低下を防ぐことが可能な、燃料電池用のセパレータおよび燃料電池を提供する。
【解決手段】燃料電池に燃料ガスまたは酸化剤ガスを導入するための入口マニフォールド105と、導入したガスを電極に供給するためのガス流路部101と、ガス流路部101を通ったガスを排出するための出口マニフォールド106とが基板に形成された燃料電池用セパレータであって、基板は、導電性耐食材料と導電性耐食材料を基板の表面に付着させるバインダーとを含むコーティング膜で被覆される。コーティング膜は、入口マニフォールド105とガス流路部101とを接続する領域である入口部102、および出口マニフォールド106とガス流路部101とを接続する領域である出口部103では、ガス流路部101よりも、バインダーの質量分率が大きい。 (もっと読む)


【課題】高分子電解質膜や触媒層の劣化を抑制して十分な高耐久性を実現する。
【解決手段】高分子電解質膜2の両面にそれぞれ燃料電極3と酸化剤電極4を接合してなる膜電極接合体を備えた燃料電池において、膜電極接合体中に標準酸化還元電位が水素イオンよりも高い金属イオンを含有させる。金属イオンの含有量は、高分子電解質膜のイオン交換基容量の1mol%〜15mol%とし、金属イオンはパラジウム(Pd)イオンないし銀(Ag)イオンとする。 (もっと読む)


【課題】高信頼性を備え且つより安定的に長期間使用可能な燃料電池セパレータ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】燃料電池セパレータ1は、基材3と基材3上に形成されるアモルファス合金層5とを備えたことを特徴とする。基材3は、金属又は導電性樹脂からなる。導電性樹脂は導電性プラスチックでもよい。アモルファス合金層5は積層された膜からなり、主成分は、ニッケル、鉄、クロム及びコバルトの何れかである。アモルファス合金層5の材料は、3つ以上の元素からなる金属ガラスでもよい。 (もっと読む)


【課題】ステンレス鋼基材表面にAuの付着量を低減しつつ、Auを含む層を強固かつ均一に形成可能で、燃料電池用セパレータに要求される密着性及び耐食性を確保できる燃料電池用セパレータ材料を提供する。
【解決手段】 ステンレス鋼基材2の表面にAuとCrとを含む表面層6が形成され、表面層とステンレス鋼基材との間に、Crを20原子%以上含み、Oを20原子%以上50原子%未満含む中間層2aが1nm以上存在し、Auの付着量が4000〜40000ng/cmであり、表面層の(最小厚み/最大厚み)で表される比が0.75以上の燃料電池用セパレータ材料である。 (もっと読む)


【課題】システム全体を小型化すると共に、アノード及びカソードの両方からの水分を好適に回収すること。
【解決手段】燃料電池スタック12から排出されるアノードオフガスが流通するアノードオフガス排出流路a3、a4、a7、a8と、前記燃料電池スタック12から排出されたカソードオフガスの圧力を吸収するエキスパンダタービン40と、前記エキスパンダタービン40の下流側に配置され、アノードオフガスが導入される希釈器32と、前記希釈器32での凝縮水を回収する第2気液分離器42と、前記第2気液分離器42で回収された水を、エアが取り込まれる配管b1内に向って噴射する水噴射機構44とを備える。 (もっと読む)


【課題】電極面内の反応ガスの濃度差を低減することができる、燃料電池スタックを提供することを目的とする。
【解決手段】セル50が1以上積層された燃料電池スタックであって、第1セパレータ6Aの電極4Aと接する一方の主面には、その上流端が第1反応ガス供給マニホールド131に接続され、その下流端が第1反応ガス排出マニホールド133に接続され、屈曲するように形成された1以上の溝状の第1反応ガス流路8と、その上流端が第1反応ガス供給サブマニホールド132に接続され、その下流端が第1反応ガス排出マニホールド133に接続され、屈曲するように形成された1以上の溝状の第1反応ガス下流サブ流路81と、が設けられ、第1反応ガス流路8は、第1下流流路8Bにおいて、第1反応ガス下流サブ流路81と互いに並走するように形成されている、燃料電池スタック。 (もっと読む)


【課題】氷点下で燃料電池を起動する際に、十分な始動性を発揮すること。
【解決手段】発電部の一方の面に沿うように位置し、複数の酸化剤ガス供給口143a〜147aのそれぞれから複数の酸化剤ガス排出口143b〜147bのそれぞれに至る複数の酸化剤ガス経R1〜R3路を備え、第1の分割発電領域S1の対応する酸化剤ガス供給口143aの開口面積が、第2、第3の分割発電領域S2,S3の対応する酸化剤ガス供給口145a、147aの開口面積よりも小さくして、第1の分割発電領域S1から出力される電流密度が、他の分割発電領域S2,S3から出力される電流密度よりも小さくする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、触媒層領域と接着層領域とで膜含水量を均一化させるとともに、排水性を向上させることができ、電解質膜の損傷を良好に抑制することを可能にする。
【解決手段】燃料電池を構成する電解質膜・電極構造体12は、固体高分子電解質膜46と、前記固体高分子電解質膜46を挟持するカソード側電極48及びアノード側電極50とを備える。電解質膜・電極構造体12は、電極触媒層48b、50bの外周に位置し、固体高分子電解質膜46にガス拡散層48a、50aを接合する接着層52a、52bを設ける。電極面に沿って反応ガスを流通させる反応ガス流路の下流側には、電解質膜・電極構造体12の一部に、電極触媒層48b、50bと接着層52a、52bとに跨ってそれぞれ複数の空洞部位56a、56bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】IDFF型流路を備える燃料電池において、ドライアップをより効果的に抑制する。
【解決手段】アノード側ガス拡散層20aは、ガスの流れ方向についての上流部、および、下流部において、アノード側セパレータ30の溝部30di(燃料ガス流入流路)、および、溝部30do(燃料ガス流出流路)と対向する部位に、ガス拡散層基材の厚さ方向の全体に亘って撥水処理が施された撥水処理部20wrを備え、アノード側セパレータ30のリブ部30rと当接する部位に、ガス拡散層基材に撥水処理が施されていない非撥水処理部20nを備える。非撥水処理部20nのガス透過性は、撥水処理部20wrのガス透過性よりも高い。 (もっと読む)


【課題】触媒金属の使用量の増加を抑えつつ、電極における各成分の含有割合を部位によって異ならせることにより、燃料電池の性能を向上させる。
【解決手段】燃料電池は、電解質膜と、電解質膜の両面上に設けられ、カーボン粒子と、カーボン粒子上に担持された触媒金属と、高分子電解質とが混在して成る多孔質な一対の電極であるアノードおよびカソードと、を備える。一対の電極の内の少なくとも一方は、電解質膜の面方向に沿って設けられた複数の層を備え、複数の層では、電解質膜との接触面に近い層ほど、カーボン粒子の重量に対する触媒金属の重量の割合が小さく形成されており、且つ、カーボン粒子の重量に対する高分子電解質の重量の割合が大きく形成されている。 (もっと読む)


【課題】非白金系の触媒金属を用いた燃料電池の耐久性を向上させる。
【解決手段】燃料電池10は、セパレータ34とセパレータ36との間に狭持された平板状の膜電極接合体50を備える。膜電極接合体50は、固体高分子電解質膜20、アノード22、およびカソード24を有する。カソード24は、カソード触媒層30とカソードガス拡散層32とからなる積層体を有する。イオノマーと、担体粒子と、触媒金属と、SiO成分とから構成される。SiO成分は、触媒金属および担体粒子の周囲の少なくとも一部を被覆する。SiO成分の含有量は、基準質量(担体粒子、触媒金属およびSiO成分各質量を合計した質量)に対して1〜30質量%であり、かつ、カソード触媒層30の体積抵抗率は1〜300Ω・cm以下である。 (もっと読む)


【課題】過酸化水素が生成されることによる高分子電解質膜の劣化を抑制することができる、燃料電池システムを提供することを目的とする。
【解決手段】燃料電池101と、熱媒体供給器104と、燃料ガス加湿器118と、酸化剤ガス加湿器105と、制御器110と、を備え、制御器110は、燃料ガス経路101Aの入口11の燃料ガスの相対湿度が29%以上、かつ、62%以下であり、かつ、燃料ガス経路101Aの入口11の燃料ガスの相対湿度から酸化剤ガス経路101Bの入口12の酸化剤ガスの相対湿度を減算した値が−5.5%以上となるように、燃料ガス加湿器118、酸化剤ガス加湿器105、及び熱媒体供給器104を制御する、燃料電池システム。 (もっと読む)


【課題】カバー部材を用いて酸化剤流路を形成した高出力の小型燃料電池を提供する。
【解決手段】電解質膜17と、電解質膜の一方の面に間隔をおいて配置された第1アノード13及び第2アノード13と、電解質膜の他方の面に第1アノード及び第2アノードのそれぞれと対向するように間隔をおいて配置された第1カソード16及び第2カソード16と、を有する膜電極接合体10と、膜電極接合体の第1アノード及び第2アノード側に配置され、第1アノード及び第2アノードに対して燃料を供給する燃料供給機構30と、膜電極接合体の第1カソード及び第2カソード側に配置されたカバー部材21と、を具備する燃料電池であって、カバー部材は、膜電極接合体と対向する面において、第1カソード及び第2カソードの上方にそれぞれ独立して形成された酸化剤流路を有することを特徴とする燃料電池。 (もっと読む)


【課題】組付け時の取扱性に優れ、メンテナンスコスト等の増大をもたらさず、また信頼性の高いシール性能を備えた新規な燃料電池用ガスケット及びこれを用いた燃料電池のシール構造を提供する。
【解決手段】スタック部材2,3のシール対象部位21,31に沿った形状に形成された板状のフレーム体11と、該フレーム体11のシール側端縁部111に連結部12を介して固着一体に形成された弾性材製のシール部13とよりなり、当該燃料電池用ガスケット1を前記シール対象部位に配して前記スタック部材を所定の積層状態とした時には、両スタック部材のシール対象部位間に所定のクリアランスCが形成され、前記シール部は該クリアランスに圧縮状態で介在されるよう構成され、前記シール部の厚みD1は前記フレーム体の厚みD2より大とされ、且つ、前記連結部の厚みD3は前記フレーム体の厚みD2より小とされ、前記連結部は弾性材からなり、前記フレーム体における前記シール側端縁部の全周に亘って形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の発電ユニットが積層された燃料電池内部の温度を、簡単な構成で、正確に測定することを可能にする。
【解決手段】燃料電池スタック10は、複数の発電ユニット12を水平方向に沿って積層して構成される。燃料電池スタック10は、冷却媒体流路44に連通し、冷却媒体入口連通孔及び冷却媒体出口連通孔とは個別に設けられて積層方向に貫通する冷却媒体連通路35と、前記冷却媒体連通路35内に挿入されるとともに、発電ユニット12から前記冷却媒体連通路35に排出される冷却媒体の温度を検出するための冷却媒体温度測定装置106とを備える。 (もっと読む)


381 - 400 / 3,459