説明

Fターム[5H026CC03]の内容

燃料電池(本体) (95,789) | 単電池、セルスタック内の通路 (9,063) | 溝によって形成したもの (3,459)

Fターム[5H026CC03]に分類される特許

441 - 460 / 3,459


【課題】本発明は、燃料電池システムの燃料電池スタックに関する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る燃料電池スタックは、電解質膜、前記電解質膜の第1面上に位置するアノード電極、及び前記電解質膜の前記第1面の反対側の第2面に位置するカソード電極を含む複数の膜−電極接合体と、前記膜−電極接合体の間に介在するセパレータとを含む。このとき、前記アノード電極及び前記カソード電極は、それぞれ互いに異なる面積密度を有する第1領域及び第2領域に区分されるガス拡散層を含む。 (もっと読む)


【課題】 起動時の燃料電池スタックの温度差を緩和することができる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】 燃料電池システム(5)は、冷媒流路を内部に有する燃料電池スタック(100)と、冷媒流路に冷媒を供給する冷媒供給手段(122,170)と、燃料電池スタックの発電を制御する発電制御手段(110,115,140,170)と、を備え、発電制御手段は、冷媒流路への冷媒供給が停止した状態で燃料電池スタックが発電を開始してから燃料電池スタックの発電を停止させる発電開始停止制御を行い、冷媒供給手段は、発電開始停止制御後に所定条件が成立してから冷媒流路への冷媒供給を開始する冷媒供給開始制御を行うことを特徴とするものである。 (もっと読む)



【課題】簡単且つコンパクトな構成で、高温による熱応力及び変形を良好に緩和することができ、耐久性及び発電効率の向上を図ることを可能にする。
【解決手段】燃料電池10は、アノード電極16の電極面に沿って燃料ガスを供給する燃料ガス通路36A、36B及びカソード電極14の電極面に沿って酸化剤ガスを供給する酸化剤ガス通路34A、34Bが、個別に設けられる挟持部32A、32Bと、前記燃料ガスを前記燃料ガス通路36A、36Bに供給するための燃料ガス供給通路38A、38Bが形成される橋架部30A、30Bと、前記燃料ガスを前記燃料ガス供給通路38A、38Bに供給するための燃料ガス供給連通孔26が積層方向に形成される燃料ガス供給部28とを備える。橋架部30A、30Bは、挟持部32A、32Bと燃料ガス供給部28との間で、セパレータ20の面方向に蛇行する蛇行形状に設定される。 (もっと読む)


【課題】従来の技術における問題点に鑑み、低コスト性、高導電性、高ガス透過性および十分な機械的強度を有するガス拡散層を提供する。
【解決手段】ガス拡散層は、マイクロポーラス層30,31と、該マイクロポーラス層上に、直接スラリーから形成して得られるマクロ層35,36とを含んでなる構造の固体高分子形燃料電池ガス拡散層とし、電極反応を均質化させるために燃料ガス50や酸素含有ガス51を十分に拡散させる機能を有する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池において、発電体の表面を流れるガスの流量分布の均一化を図る。
【解決手段】燃料電池スタックに用いられるセパレータ42は、膜電極接合体の上辺に沿ってx方向に水素を流すための第1のガス流路424ipと、膜電極接合体の下辺に沿ってx方向にアノードオフガスを流すための第2のガス流路424opと、第1のガス流路424ipから第2のガス流路424opに水素およびアノードオフガスを−y方向に流すための第3のガス流路424とを備える。なお、第1のガス流路424ipの最下流部、および、第2のガス流路424opの最上流部は閉塞されている。第3のガス流路424は、上流領域流路424uと、中流領域流路424mと、下流領域流路424lとを有し、これらは、中流領域流路424mの圧力損失が、上流領域流路424uの圧力損失、および、下流領域流路424lの圧力損失よりも小さくなるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】容易に取り付け可能な絶縁性素材からなるガス連結管を設けて、確実に燃料電池スタックと他の導電性部位との絶縁を確保することが可能であるとともに、上記燃料電池スタックのフランジとガス連結管との接合部のガス漏れを防止することが可能な燃料電池モジュールを提供する。
【解決手段】燃料電池スタック5のフランジ26、27の少なくとも一方に燃料ガス流路32が穿設され、当該燃料ガス流路32の開口にセラミックからなる燃料ガス連結管35、46、54、63が直接接続されて、当該燃料ガス連結管35、46、54、63に燃料ガス配管37が接続されるとともに、フランジ31、32の少なくとも一方に酸化剤ガス流路38が穿設され、酸化剤ガス流路40の開口にセラミックからなる酸化剤ガス連結管39、50、59、68が直接接続されて、当該酸化剤ガス連結管39、50、59、68に酸化剤ガス配管40が接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カソードにおける効率的な冷却を行うことで、高電流密度で作動の際にセル温度を適正に保つとともに小型の燃料電池を提供する。
【解決手段】電解質膜・電極触媒接合体12と、前記接合体の燃料極2に燃料ガスを供給する導電性のガス拡散層4と、燃料ガス流路を備えた導電性セパレータおよび、前記接合体の酸化剤極3に酸化剤ガスを供給する導電性のガス拡散層5と、酸化剤ガス供給流路を備えた導電性セパレータと、燃料ガス流路と酸化剤ガス流路とを隔てるバイポーラープレート8で構成される単位発電セルを複数積層した固体高分子形燃料電池であって、前記燃料ガス流路および酸化剤ガス流路が導電性多孔質体から構成され、前記酸化剤ガス流路に酸化剤ガスとともに液水を混入供給することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単且つコンパクトな構成で、反応ガスの供給にばらつきが惹起することがなく、発電面全面に前記反応ガスを均一に供給することを可能にする。
【解決手段】燃料電池は、セパレータ40を備えるとともに、前記セパレータ40を構成する第2プレート44は、燃料ガス供給連通孔46が形成される第2円板部68、第2長板部70及び第2矩形状部72を一体に備える。第2矩形状部72には、燃料ガス通路56に燃料ガスを供給する燃料ガス供給孔80と、外縁周回用凸部85と、前記燃料ガスを排出する燃料ガス排出孔84と、前記燃料ガス供給孔80側にV字状に折曲する迂回路形成用壁部88とが設けられる。迂回路形成用壁部88は、V字状の内部領域に燃料ガス供給孔80を配設する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池モジュールを容易に組立てることが可能であり、且つ断熱性能が低下することなく、缶体内の上部に滞留する可燃ガスを含む排ガスを排気することが可能な燃料電池モジュールを提供する。
【解決手段】缶体4の下部に、排ガスを缶体4外へと排気する下部排気管8を設け、缶体4内の上部或いは燃料電池スタック5の中段部に、排ガスを缶体4外へと排気する上部排気管7のガス吸入口28を配置させるとともに、缶体4内において、当該上部排気管7を上部或いは中段部から下部へと配管させて、下部排気管8内に挿通させていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】導電性、密着性、防食性、均一被覆性(耐ヘコミ性)及び耐酸性が良好な塗膜を形成できる塗膜形成方法を提供する。
【解決手段】工程(1):金属基材を、カチオン電着塗料(I)の浴中に浸漬し、電着塗装して得られた塗膜を水洗し加熱硬化する工程、工程(2):該カチオン電着塗料(I)に基づく硬化塗膜を形成した金属基材を、カチオン電着塗料(II)の浴中に浸漬して電着塗装して得られた塗膜を水洗し加熱硬化する工程、を有することを特徴とする複層塗膜形成方法。 (もっと読む)


【課題】触媒利用率および発電効率の向上が高い膜電極接合体を提供する。
【解決手段】実施の形態に係る膜電極接合体50は、固体高分子電解質膜20と、固体高分子電解質膜20の一方の面に設けられたアノード触媒層26、固体高分子電解質膜20の他方の面に設けられたカソード触媒層30とを備える。アノード触媒層26は、固体高分子電解質膜20に接するアノード触媒層26aとアノードガス拡散層28に接するアノード触媒層26bの2層からなる。また、カソード触媒層30は、固体高分子電解質膜20に接するカソード触媒層30aとカソードガス拡散層32に接するカソード触媒層30bの2層からなる。アノード触媒層26aおよびカソード触媒層30aの触媒密度は、0.3g/cm以上1.5g/cm以下であり、アノード触媒層26bおよびカソード触媒層30bの触媒密度は、0.1g/cm以上1.0g/cm以下である。 (もっと読む)


【課題】燃料電池における反応ガスの配流性を向上させる技術を提供する。
【解決手段】セパレータ20には、供給用マニホールド41に連結するとともに、排出用マニホールド42に向かって走り、その端部が閉塞されている供給用流路溝213が設けられている。セパレータ20には、排出用マニホールド42に連結するとともに、供給用流路溝213と併走し、その端部が閉塞されている排出用流路溝223が設けられている。供給用流路溝213と排出用流路溝223との間の流路壁22の中流域には、流路抵抗が高く、反応ガスのための副流路として機能する細溝部50が設けられている。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で、かつ、高い精度で燃料電池の局所電流を測定可能な局所電流測定装置、および簡素な構成で、かつ、高い精度で燃料電池の作動状態を診断可能な燃料電池診断装置を提供する。
【解決手段】セル21の積層方向から見たときに、一部が燃料電池20の外部に露出するとともに、残余の部位がセル21の内部で燃料ガス側出口部近傍を含む領域(局所)を囲むように配置された水素側磁性材コア51、並びに、残余の部位がセル21の内部で酸化剤ガス側出口部近傍を含む領域(局所)を囲むように配置された空気側磁性材コア52を配置する。さらに、水素側磁性材コア51および空気側磁性材コア52のうち燃料電池20の外部に露出した部位で、各磁性材コア51、52に形成される磁界の強度を検出する磁気センサ54a、54bにより、各磁性材コア51、52に囲まれた領域を流れる局所電流を検出する。 (もっと読む)


【課題】電極面内湿度環境を均一に湿潤にし、電池性能が長時間低下し難く、負荷変動に対応出来る固体高分子形燃料電池用膜電極接合体および燃料電池を提供する。
【解決手段】カソード触媒層とガス拡散層の間に中間層が設けられ、カソード供給ガス上流域にあたる中間層はカソード供給ガス下流域における中間層と比較して水透過性が低い構造であって、カソード供給ガス上流域にあたる触媒層はカソード供給ガス下流域における触媒層と比較して保湿性が高い構造であり、且つ水透過性の低い中間層に対して保湿性が高い触媒層の面積を大きくした燃料電池用膜電極接合体およびそれを用いた燃料電池。 (もっと読む)


【課題】カウンターフロー型の燃料電池において、高温運転条件下においても、電解質膜の乾燥を抑制することにより、発電性能の低下を抑制する。
【解決手段】アノードに供給される燃料ガスの流れとカソードに供給される酸化ガスの流れとが対向する向きとなるカウンターフロー型の燃料電池である。電解質膜と、電解質膜の両面上に、それぞれ、触媒電極層と、ガス拡散層と、を備える膜電極接合体と、膜電極接合体を挟持する燃料ガス流路部および酸化ガス流路部と、を備える。燃料ガス流路部は、燃料ガス流路部内の燃料ガス供給流路の下流端部分を、燃料ガス排出口に連通する第1の端部と、燃料ガス排出口と連通しない閉端部として構成された第2の端部に分岐する遮蔽壁を有する。 (もっと読む)


【課題】耐久性を向上させることができる直接形燃料電池、直接形燃料電池システム及びその直接形燃料電池の運転方法を提供する。
【解決手段】板状の導電性部材7aが接続された燃料極を備え、導電性部材7aは、燃料を流入させる第1の燃料入口11と、燃料を流入させる第2の燃料入口12と、燃料を排出させる燃料出口13と、第1の燃料入口11と燃料出口13とを結ぶ流路9aとを備える。第2の燃料入口12は、第1の燃料入口11と燃料出口13との間に位置することを特徴とする。直接形燃料電池システムは、その直接形燃料電池と、第1の燃料入口11に第1の液体燃料を供給する第1の液体燃料供給手段と、第2の燃料入口12に第2の液体燃料を供給する第2の液体燃料供給手段とを備える。そして、第2の液体燃料の濃度は、第1の液体燃料の濃度以上とする。 (もっと読む)


【課題】従来の水素−酸素燃料電池よりも電池性能を向上させた燃料電池および燃料電池システムを提供する。
【解決手段】アノード3に重水素が供給され、カソード4に酸素含有ガスが供給されて電気化学反応により発電する燃料電池1であって、アノード3に供給される重水素、カソード4に供給される酸素含有ガスが、各々、重水で加湿されている。 (もっと読む)


【課題】大量生産可能で触媒担体の粒子径が小さい固体高分子型燃料電池触媒およびその製造方法を提供する。
【解決手段】カーボン層で被覆された酸化チタン触媒担体上に白金触媒物質が担持された固体高分子型燃料電池触媒を製造するために、酸化チタン粒子とPVAと水とを混合攪拌してペーストを作製し、還元焼成して粉砕微粉化してカーボン層で被覆された酸化チタン粒子を作製し、エタノールおよび塩化白金酸溶液に混合して加熱乾留し、白金触媒担持粒体を作製する。
【効果】酸化チタン触媒担体の粒径の増大を招くことなく還元処理が可能で工業的に大量生産が可能である。 (もっと読む)


【課題】セパレータの発電領域を効率的に設けることができるとともに、良好にコンパクト化を図ることを可能にする。
【解決手段】燃料電池10は、電解質膜・電極構造体12と第1金属セパレータ14及び第2金属セパレータ16とを備える。燃料電池10の長辺方向の上端縁部には、矢印A方向に互いに連通して、酸化剤ガスを供給するための複数の酸化剤ガス供給連通孔18aと、前記酸化剤ガス供給連通孔18aよりもセパレータ面方向内方に位置し、矢印A方向に互いに連通して、燃料ガスを供給するための複数の燃料ガス供給連通孔20aが、矢印B方向に配列して設けられる。各燃料ガス供給連通孔20aは、各酸化剤ガス供給連通孔18aの下方に配置される。 (もっと読む)


441 - 460 / 3,459