説明

Fターム[5H026EE05]の内容

燃料電池(本体) (95,789) | 構成物質 (18,438) | 元素、単体 (6,083) | 炭素、カーボン (2,425)

Fターム[5H026EE05]の下位に属するFターム

Fターム[5H026EE05]に分類される特許

361 - 380 / 1,960


【課題】
電解質を保持したマトリックス層を挟んで対向する一対の電極触媒層と、前記電極触媒層にガスを供給し、排出するガス給排通路が形成された一対の電極基材とを備えた燃料電池において、前記電極基材の側面部からのガス洩れ防止に優れるとともに、前記電極基材の側面部をガス不透過性とする作業が簡便であり、量産に適する技術を提供する。
【解決手段】
前記電極基材の側面部に含浸された樹脂を加熱処理により炭化し、前記電極基材の側面部をガス不透過性にする。 (もっと読む)


【課題】
電池スタックの組み立て時の破損や電池作動中の亀裂発生などを抑制し得る高い強度を有するとともに、導電性やガス不透過性が高い固体高分子型燃料電池用セパレータ材を提供する。
【解決手段】
数平均分子量が1500〜3500であって、数平均分子量/エポキシ当量が2以上である多官能脂肪族アルコールエーテル型エポキシ樹脂と多官能フェノール型エポキシ樹脂との混合樹脂、フェノール樹脂硬化剤および硬化促進剤を含み、かつガラス転移温度が100℃以上である結合剤により、炭素粉末が結着されてなる炭素−樹脂硬化成形体からなることを特徴とする固体高分子型燃料電池用セパレータ材である。 (もっと読む)


【課題】燃料電池用導電性多孔質基材に、一段と優れた導電性、ガス透過性及び撥水性を付与できるガス拡散層の製造方法及びそれに用いるペースト組成物を提供することを課題とする。
【解決手段】燃料電池用導電性多孔質基材に導電性及び撥水性を付与するために用いられるペースト組成物であって、
前記ペースト組成物は、導電性炭素粒子、フッ化ピッチ及びフッ素系溶剤を含有し、
且つフッ化ピッチは、前記フッ素系溶剤中に溶解した状態で存在している、
ペースト組成物。 (もっと読む)


【課題】燃料電池用セパレータとガス拡散層とが積層されてなる積層構造体において、耐食性を確保しつつ、導電性および排水性を一層向上させうる手段を提供する。
【解決手段】金属基材層52および導電性炭素層54が積層されてなる燃料電池用セパレータ5と、複数の空孔を有するガス拡散基材を含むガス拡散層4とが導電性炭素層54とガス拡散層4とが対向するように積層されてなる積層構造体。積層構造体においては、導電性炭素層の表面であってガス拡散層と接する接触領域に親水導電性粒子57が分散されており、導電性粒子の粒子径および導電性粒子間の距離がガス拡散基材の空孔間距離以下である。 (もっと読む)


【課題】 固体高分子型燃料電池の発電特性を向上させ得るガス拡散電極及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 ガス拡散電極22は、ガス拡散層基材8と、導電性被覆層6とを備える。導電性被覆層6は、ガス拡散層基材8の表面から内部に浸透した浸透部6aと、ガス拡散層基材8の表面上に形成された被覆部6bからなる。浸透部6aは、ガス拡散層基材8の表面からの浸透厚さが所定の一定量になる。 (もっと読む)


【課題】金属基材層と中間層と導電性炭素層とを有する導電部材において、その優れた導電性を十分に確保しつつ、接触抵抗を低く維持しうる手段を提供する。
【解決手段】金属基材層52と、前記金属基材層上に形成される中間層53と、前記中間層上に位置する、導電性炭素を含む導電性炭素層54とを有する導電部材であって、前記導電性炭素層の一部に中間層露出部55を有する導電部材であり、中間層が導電性炭素層の表層に露出していることにより、導電性及び親水性に優れる。 (もっと読む)


【課題】ガス拡散層内における撥水剤の分散を均一にし、ガス拡散層内部での水滴の発生を減少させて、ガス拡散性を向上させることができる燃料電池用ガス拡散層及び燃料電池用ガス拡散層の製造方法を提供する。
【解決手段】燃料電池用ガス拡散層の製造方法は、多孔質粒子11と撥水性物質とを混合し、混合スラリ32を調製する工程と、前記混合スラリ32を増粘し、粘度を500〜30000cPとする工程と、増粘された前記混合スラリ32を導電性繊維体33の内部に浸透させる工程と、前記混合スラリ32を含浸した前記導電性繊維体33を乾燥し、焼成する工程と、を有する。さらに、燃料電池用ガス拡散層は、導電性繊維10を集合してなる導電性繊維体33と、前記導電性繊維10の表面に分散して付着された、複数の多孔質粒子11と、前記導電性繊維10及び多孔質粒子11の少なくとも一部を被覆し、撥水性物質からなる撥水性皮膜12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ガス流路の圧力損失を少なくすることによって十分なガス供給機能を確保して、高出力化を図り得る固体高分子形燃料電池を提供する。
【解決手段】固体高分子形燃料電池10は、カソード触媒層30cとカソードセパレータ80cとの間に配置されてカソード触媒層とともにカソード60cを形成するカソード電極部材50cを有している。カソード電極部材は、カソード触媒層に対して接触する第1の接触部111と、カソードセパレータに対して接触する第2の接触部112と、ガスが流れるガス流路121と、を備えている。カソード電極部材は、線材102をコイル形状に巻回した導電性のコイル部材100から構成している。 (もっと読む)


【課題】中間層を有する導電部材において、金属基材層の腐食を抑制し、耐食性が向上した導電部材を提供しうる手段を提供する。
【解決手段】本発明の導電部材は、まず、金属基材層と、導電性炭素を含む導電性炭素層と、中間層とを有する。当該導電性炭素層は、金属基材層の少なくとも一方の主表面に位置する。また、当該中間層は、金属基材層と導電性炭素層との間に介在し、導電部材の積層方向に成長した柱状結晶からなる結晶構造を有する。そして、本発明の導電部材は、中間層の少なくとも一部に、水透過防止層をさらに有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】金属基材層とその表面に配置された中間層および導電性炭素層とを有するセパレータにおいて、導電性および耐食性を兼ね備えた導電部材を提供する。
【解決手段】基材金属を含む金属基材層52、中間層56、および導電性炭素層54が順に積層されてなる導電部材から構成される燃料電池用セパレータ5であり、金属基材層と中間層との間に導電性粒子を含む導電性補強層55を有することにより、金属基材層および中間層間の導電パスが確保される。 (もっと読む)


【課題】ガス流路形成部材の生産性を高めることにより、セル構成部材にガス流路形成部材を含むセルの生産コストの増大や生産性の低下を防ぐ。
【解決手段】セパレータと別体のガス流路形成部材である多孔体プレート32が、カーボン粉末を原材料に含む型成形品であることから、セル内環境下における腐食の可能性は、金属製のものに比べ自ずと低いものとなる。又、カーボン自体によって必要な導電性が確保されることから、導電性の向上を図るための、めっき等の付加的処理が不要である。しかも、多孔体プレート32の複数の開口が、亀甲形のメッシュ22や菱形のメッシュ26等、規則性をもって並ぶものであることから、金型30を用いた成形に適し、大量生産においても、高い形状精度を安定して確保することが可能である。又、多孔体プレート32には、型成形後に、成形バリ34の除去と表面粗さの増大化加工とが同一工程で施される。 (もっと読む)


【課題】ガス透過性を維持しつつも水排出性を向上させ、フラッディングを防止する燃料電池用ガス拡散層及びその製造方法を提供する。
【解決手段】燃料電池用ガス拡散層32は、導電性繊維を集合してなるガス拡散基材34と、前記ガス拡散基材34上に設けられ、多孔質導電性粒子を含有する導電性撥水層33と、を備える。導電性撥水層33は、貫通細孔分布において、1μm〜10μmの範囲に第一ピークを有し、0.05μm〜0.5μmの範囲に第二ピークを有する。 (もっと読む)


【課題】良好な集電性能を発揮し得る燃料電池スタック、および燃料電池スタックを有する車両を提供する。
【解決手段】燃料電池スタック100は、積層した複数の単セル140、150、160と、単セルの積層方向に配置され、単セルが備えるセパレータ142、143、162に電気的に接続して単セルの電力を取り出すための集電体120と、を有する。集電体では、セパレータの表面の金属と異なる金属によって表面が形成されている。また燃料電池スタックは、複数の単セルのうち積層方向の端に位置する単セル140、160に備えられたセパレータ142、162、および集電体によって挟まれ、セパレータおよび集電体における異種金属同士の接触を防ぐ緩衝部材130を有する。 (もっと読む)


【課題】黒鉛/樹脂複合型燃料電池用セパレータの導電性と機械強度を同時に向上させる成形材料を提供する。
【解決手段】膨張黒鉛と板状黒鉛及び球状黒鉛の混合物からなる非膨張黒鉛を混合した黒鉛複合体にカーボンブラック、炭素繊維、および炭素ナノチューブのうちの少なくとも一つと熱可塑性樹脂及び熱硬化性樹脂樹脂のうちから少なくとも一つ選択された樹脂を含ませた、電気伝導度と曲げ強度を同時に向上させることができる燃料電池セパレータ用成形材料。 (もっと読む)


【課題】オートサーマル改質法などの改質プロセスにより製造された、不純物成分として少なくともCOとCOとNおよび/またはArを含む改質ガスから高い回収率で高純度の水素ガスを回収し、かつ設備のコンパクト化、すなわち設備コストの低減に寄与しうる高純度水素ガス製造用PSA装置を提供する。
【解決手段】水素含有ガスAからCO、COおよびNを吸着除去して高純度水素ガスBを製造するPSA装置において、PSA装置の吸着塔1内に、改質ガスAの流通方向の上流側から下流側に向かって、COおよびNを実質的に吸着することなくCOを選択的に吸着するCO吸着剤層5、COを吸着するための炭素系吸着剤層4、Nを吸着するためのゼオライト層3aの順序で積層した吸着剤床2を設け、吸着剤床2の再生時は、洗浄ガスCが、前記水素含有ガスAの流通方向とは逆の方向に流通するように構成する。 (もっと読む)


【課題】白金等の触媒物質の使用量を低減し、電極触媒層の厚みが薄くなる場合でも、放熱性にすぐれ、ドライアップを防ぐ膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池を提供すること。
【解決手段】高分子電解質膜を一対の電極触媒層で挟持した膜電極接合体であって、電極触媒層は高分子電解質及び触媒物質と担持したカーボン担体を備え、電極触媒層の厚みが1μm以上10μm以下の範囲内であり、且つ、電極触媒層の一方が、触媒物質を担持していない無担持カーボン担体を含有することを特徴とする膜電極接合体。 (もっと読む)


【課題】基本的な燃料電池セルの構成を見直し抜本的に薄型化をはかった、燃料電池の新しいセル構造を提案すること。
【解決手段】ガス流路幅と流路間隔(セパレータの凸部の幅)の双方を小さくすることによって、ガスの供給についてみると、凸部が十分狭ければガス流路から凸部に面している電極の表面にもガスが回り込んで十分供給されるため、集電板がなくても円滑なガスの供給が可能となる。また、電気の取出しについてみても、ガス流路の幅が十分狭ければガス流路の部分の電極表面で発生した電気も隣接する凸部から効率よく取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池から熱を回収する冷却液の導電率が上昇すると、腐食電流により、導電性セパレータなどの燃料電池構成部材が腐食することが問題であった。
【解決手段】アノードおよびカソードを挟持するように配置される導電性セパレータ16を有する単電池を複数積層した構造を有する燃料電池であって、単電池が発電するときに発生する熱を回収するための冷却液を燃料電池の積層方向に通すための管状の冷却液マニホールド13を有しており、冷却液マニホールド13の内壁面の少なくとも一箇所に、導電性材料からなるメッシュ状部材25が設けられている。 (もっと読む)


【課題】浸漬媒体である有機溶剤に、よりマイルドな25%以下のエタノール水溶液を用いるとともに、拡散層の剥離とPGMの剥離を2段階で実施することにより、白金触媒を回収しつつ電解質膜を変形のない状態で回収し、再利用を可能にする。
【解決手段】燃料電池のMEAから、電解質膜に付着した白金触媒を担持した炭素粒子から成る電極剤粒子と電解質膜を回収するMEAの材料リサイクル方法において、1段階目において、25%以下のエタノール水溶液中又は水中で、攪拌により電解質膜から拡散層を剥離し拡散層ごと電極剤粒子を回収し、2段階目において、拡散層を剥離したMEAの電解質膜から、25%以下のエタノール水溶液中又は水中で、超音波照射により電解質膜から電極剤粒子を剥離し回収する。 (もっと読む)


【課題】電極触媒層において、物質拡散性の高いガス拡散層側の触媒物質を有効に利用することで、触媒物質の使用量を削減することができ、さらに、出力性能が向上する膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池を提供すること。
【解決手段】高分子電解質膜を一対の電極触媒層で挟持し、一対の電極触媒層を一対のガス拡散層で挟持した固体高分子形燃料電池における膜電極接合体において、電極触媒層は、高分子電解質と触媒物質と触媒物質を担持するカーボン担体を有し、電極触媒層の一方が、電極触媒層の高分子電解質の含有割合が、高分子電解質膜に接する側と比べて、ガス拡散層に接する側で減少し、且つ、電極触媒層の触媒物質の含有割合が、高分子電解質膜に接する側と比べて、ガス拡散層に接する側で増加していることを特徴とする膜電極接合体。 (もっと読む)


361 - 380 / 1,960