説明

Fターム[5H027BA09]の内容

燃料電池(システム) (64,490) | 燃料(負極活物質)の製造、供給 (14,178) | 改質器を用いるもの (5,284) | 電池本体の排エネルギーを熱源とするもの (1,245) | 排ガスを燃焼部に供給するもの (1,069)

Fターム[5H027BA09]の下位に属するFターム

Fターム[5H027BA09]に分類される特許

101 - 120 / 997


【課題】固体酸化物形燃料電池から効率的にCO2を分離回収するための固体酸化物形燃料電池システム及びその運転方法を得る。
【解決手段】固体酸化物形燃料電池からCO2の分離回収システムであって、固体酸化物形燃料電池を二段構成とし、前段に置いた固体酸化物形燃料電池の通常の発電セルの後段に、アノードを固体酸化物で構成したアノードオフガス中の水素およびCO酸化用の模擬固体酸化物形燃料電池セルを配することにより、前段に置いた固体酸化物形燃料電池の通常の発電セルから排出されるアノードオフガスを強制的に酸化させるようにしてなることを特徴とする固体酸化物形燃料電池からCO2の分離回収システム及びその運転方法。 (もっと読む)


【課題】燃焼排ガスに含まれる水分に起因する結露水に影響されることなく、燃焼排ガス中のCOガス濃度を安定して検知することができる燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】燃料電池システムの筐体13の外部で、かつ、燃焼排ガス経路12の出口部分を覆う排気カバー21を設置し、排気カバー21の内部にCOガス検知センサ22を配置する。このような構成にすることにより、燃焼排ガス経路の出口前面の排気カバーに燃焼排ガスが当たり、燃焼排ガスの温度を大気或いは排気カバー内の雰囲気温度まで低下させると共に、燃焼排ガスの温度低下により発生する水分を排気カバーに付着させることにより燃焼排ガスから分離し、COガス検知センサに水滴が付着することができるので、COガス検知センサの出力値が変化する等の不具合の発生を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】原燃料供給管からの水蒸気の逆流を防止できる改質装置を提供する。
【解決手段】水又は水蒸気を供給する水供給管37と、原燃料ガスを供給する原燃料供給管35とを改質器4に接続してなるとともに、原燃料供給管35が改質器4の下方から延設されている改質装置であって、原燃料供給管35が改質器4に接続される水平部35aと、該水平部35aに接続されるU字状部35cと、該U字状部35cに接続される垂直部35bとを具備する改質装置である。また、原燃料供給管35に逆止弁43を有する改質装置である。 (もっと読む)


【課題】製造性を高めてコンパクト化を実現する。
【解決手段】燃料電池発電システムは、燃料と酸化剤を用いて電気化学反応による発電を行う燃料電池と、燃料、空気又は水が流れる流路を内部に備え、流路を規定する内壁が樹脂で形成された樹脂モジュール140とを備えている。樹脂モジュールは、流路の入口及び出口に設けられた入口接続部153及び出口接続部155,156を備えており、入口接続部及び出口接続部は、クイックファスナ構造である。 (もっと読む)


【課題】上蓋からの水漏れを抑制させる貯水容器および燃料電池システムを提供する。
【解決手段】貯水容器300は、貯水空間410と上面開口420とを有する下容器400と、下容器400の上面開口420を閉鎖するように下容器400に被着された上蓋500とを具備する。上蓋500は、鉛直方向に沿った断面において、下容器400の上面開口420を区画する上端壁部分430の回りを覆う覆い壁514と、覆い壁514よりも径方向において下容器400の中心側に寄せて且つ下方向に向けて延設された流下案内突起530と、導入された水を流下案内突起530に沿って流下させる水導入口610とを有する。 (もっと読む)


【課題】簡潔な装置構成で燃料電池を冷却する第1熱媒体の凍結を抑制する。
【解決手段】燃料電池10を冷却する第1熱媒体が流れる第1熱媒体経路12と、第1送出器14と、第1熱媒体と第2熱媒体との間で熱交換を行う第1熱交換器16と、アノードオフガスを燃焼する燃焼器18と、燃焼器18の燃焼排ガスと第2熱媒体との間で熱交換を行う第2熱交換器20と、第2熱媒体が第2熱交換器20及び第1熱交換器16を通過するよう設けられた第2熱媒体経路22と、第2熱媒体経路22内の第2熱媒体を第2熱交換器20及び第1熱交換器16の順に流すよう動作する第2送出器24と、燃焼器18に燃料ガスを供給する燃料ガス供給器26と、発電停止時において第1熱媒体の凍結の恐れがある場合に、燃焼器18で燃料ガス供給器26より供給される燃料ガスを燃焼させるとともにに第1送出器14及び第2送出器24を動作させる制御器80とを備える。 (もっと読む)


【課題】酸素を含み硫黄化合物が十分少ない炭化水素系燃料を供給できる燃料電池用脱硫システム、燃料電池用水素製造システム及び燃料電池システム、並びに、炭化水素系燃料の脱硫方法及び水素の製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の燃料電池用脱硫システムは、硫黄化合物を含有し、酸素を体積濃度で1ppm〜4%含有する、Wobbe指数が12〜16kWh/mである炭化水素系燃料を後段に供給する燃料供給部と、炭化水素系燃料を脱硫する脱硫触媒を有する脱硫部とを備え、脱硫触媒が、Agを担持したゼオライト及び/又はCuを担持したゼオライトを含む。 (もっと読む)


【課題】セルスタックの劣化具合に応じた運転を行うことができる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池システム1では、燃料利用率の変動に対するセルスタック5からの電圧の変動を取得し、電圧の値と基準値との比較によってセルスタック5の劣化を検出する。そして、セルスタック5の劣化が認められた場合にシステムの定格出力を低下させ、セルスタック5の劣化具合に応じた運転を実現する。 (もっと読む)


【課題】 脱硫剤の被毒物が含まれる炭化水素系燃料が供給される場合であっても所望の脱硫性能をより長期間維持することができる高耐久な燃料電池用脱硫システム、水素製造システム及び燃料電池システム、並びに、炭化水素系燃料の脱硫方法を提供すること。
【解決手段】 本発明の燃料電池用脱硫システムは、硫黄化合物が含まれる流通する炭化水素系燃料から硫黄化合物を除去するための脱硫部を備え、脱硫部が、異なる濃度で活性金属を担持した複数のゼオライトによって構成され、複数のゼオライトが炭化水素系燃料の流通方向の上流側から下流側に向かって活性金属濃度が高いものから低いものとなる順序で配置されている脱硫剤を有する。 (もっと読む)


【課題】セルスタックの劣化具合に応じた運転を行うことができる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池システム1では、燃料利用率の変動に対するセルスタック5からの電圧の変動を取得し、電圧の値と基準値との比較によってセルスタック5の劣化を検出する。そして、定格運転状態における燃料利用率の上限値を所定の割合で低下させ、セルスタック5の劣化具合に応じた運転を実現する。 (もっと読む)


【課題】発電性能を確保した上で出来る限り流体の増大を抑えると共に、燃料電池システムの容積・質量・コストの低減を実現することのできる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】供給された燃料と酸化剤とにより発電する燃料電池単セル1を複数積層してなる燃料電池本体2と、該燃料電池本体2の内部に設けられ、各燃料電池単セル1に燃料、酸化剤、冷却媒体を供給する内部マニホルド3、4と、燃料電池本体2をその積層方向から挟んで配置されるエンドプレート5、6と、前記内部マニホルド3、4か前記エンドプレート5、6或いはその両方の部位に亘って設けられた発電に必要な補機とを備える。補機としては、水素循環装置8、水素遮断弁9、空気加湿器11、冷却水ポンプ14、ヒータ15、冷却水切替弁16などである。 (もっと読む)


【課題】 脱硫器の不具合を抑制しつつ除湿器を再生することができる脱硫システムおよび脱硫システムの制御方法を提供する。
【解決手段】 脱硫システム(100)は、水素含有ガスに改質される原燃料ガス中の水分を吸着する吸着材を備える除湿器(21)と、除湿器によって除湿された原燃料ガスを脱硫する脱硫器(22)と、除湿器に供給される原燃料ガスよりも水蒸気分圧の低いまたは温度が高い除湿器再生ガスを除湿器に供給することによって除湿器を再生させる再生手段(40)と、再生手段が除湿器に除湿器再生ガスを供給する際に、除湿器再生ガスが脱硫器、除湿器の順に供給されるように流路を構成する流路構成手段(23,24)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】水蒸気/炭素比が大きい異常を簡素な構成にて判別し得る燃料電池発電装置を提供する。
【解決手段】制御手段Cが、燃料電池Gの発電出力を目標出力に調節するように改質部3への原燃料の供給量および水蒸気生成部2への改質用水の供給量を調節し、改質部3の温度が設定適正温度になるように改質バーナ17へ追加する燃焼用燃料の供給量を調節するように構成されて、原燃料を改質部3に導く流路、水蒸気生成部2から改質部3へ水蒸気を導く流路、改質部3にて生成された改質処理ガスを燃料電池Gへ導く流路及び燃料電池Gから改質バーナ17へ排燃料ガスを導く流路を含むガス処理系流路の圧力に基づいて、改質部3への原燃料供給量に対する水蒸気供給量の比である水蒸気/炭素比が大きい異常を判別し、異常と判別すると、改質バーナ17の燃焼量を増大する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムにおいて、発電中に燃料電池から補機への電力供給に異常が発生した場合、補機に対して確実に電力を供給して、システム全体を正常に運転する。
【解決手段】 燃料電池システムは、起動運転時および停止運転時だけでなく定常運転時においても、系統電源12から出力される交流電力を入力し直流電力に変換して補機用DC/DCコンバータ16eに出力するAC/DCコンバータ16cと、燃料電池11dから補機用DC/DCコンバータ16eに向けて流れる電流のみを許容する第1整流素子16fと、AC/DCコンバータ16cから第1の電力供給ラインL1に向けて流れる電流のみを許容する第2整流素子16gと、燃料電池11dと補機用DC/DCコンバータ16eとの間を、起動運転時および停止運転時において遮断し、定常運転時において連通するスイッチ16hと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】補機類の動力を最小限に抑制して発電効率の向上を図るとともに、発電セルへの熱応力を低減できる固体酸化物型燃料電池を提供する。
【解決手段】熱交換器23に、燃料ガスを流通させ燃焼ガスと熱交換する燃料ガス熱交換路44、及び酸化剤ガスを流通させ燃焼ガスと熱交換する酸化剤ガス熱交換路45を設置し、熱交換器23の下流側に、燃料ガス熱交換路44を通過した燃料ガス、及び酸化剤ガス熱交換路45を通過した酸化剤ガスを、燃料電池12のセル56に導入する燃料ガス導入流路46、及び酸化剤ガス導入流路54を設置し、燃料電池12の上方に、セル56で発電に供された酸化剤排ガスが流通する酸化剤排ガス流路61を設置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムにおいて、空気供給部から水素生成装置に供給される空気供給量が適正であるかを判断する。
【解決手段】選択酸化部17に空気供給量指示値に応じた空気を供給する空気供給部19と、選択酸化部の温度を検出する選択酸化温度検出部26と、選択酸化温度検出部で検出される選択酸化温度に基づいて空気供給部へ空気供給量指示値を出力する運転制御部16とを備え、運転制御部は、燃料電池が有する任意の発電量を発電した後の予め設定される期間、燃料電池を電力負荷の変化に追従させず動作させ、空気供給部を予め設定される指示値で動作させ、指示値から予想される予想選択酸化温度と選択酸化温度検出部で検出される検出選択酸化温度との温度差が所定温度差以上であれば、予め設定される指示値に対応する空気が、空気供給部から指示通りに供給されていないと判断する。 (もっと読む)


【課題】より高い量子効率で電力を発生させることができる光電気化学電池を提供する。
【解決手段】光電気化学電池100は、導電体121、酸化チタン層(ルチル型酸化チタン層122及びアナターゼ型酸化チタン層123)、及び、酸化チタン層の表面に吸着した発色団によって形成された発色団層124、を含む酸化チタン電極120と、対極130と、電解質を含む電解液140と、容器110とを備える。酸化チタン層では、発色団層近傍領域ではアナターゼ型酸化チタンの存在比率がルチル型酸化チタンの存在比率よりも高く、且つ、導電体近傍領域ではルチル型酸化チタンの存在比率がアナターゼ型酸化チタンの存在比率よりも高く、且つ、真空準位を基準として、導電体近傍領域のフェルミ準位は発色団層近傍領域のフェルミ準位よりも大きい。導電体121のフェルミ準位は、真空準位を基準として、酸化チタン層の導電体近傍領域のフェルミ準位よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】最適な触媒環境を得ることができる燃料電池組立体を提供する。
【解決手段】発電・燃焼室を規定するハウジングと、該ハウジング内に配設されたセルスタックと、触媒収納ケース78aと、該触媒収納ケース78aに付設された被改質ガス供給管82a、燃料ガス供給管80aとを具備する固体燃料電池組立体において、触媒収納ケース78a内には改質触媒が収容されており、触媒収納ケース78aに温度検出手段105を設け、該温度検出手段105を、ハウジング外の測定装置に接続してなる。 (もっと読む)


【課題】活性の高い状態で一酸化炭素変成触媒を使用でき、且つ、消費エネルギが小さい燃料電池発電システムを提供する。
【解決手段】燃料電池発電システムSが、燃料改質装置10と燃料電池装置20と各装置10、20の運転を制御する制御装置30とを備え、燃料改質装置10は、改質ガスを生成する改質器3と、改質ガスに含まれる一酸化炭素を二酸化炭素に変成する一酸化炭素変成触媒5aを有する変成器5と、一酸化炭素変成触媒5aの温度を検出する温度検出手段Tと、一酸化炭素変成触媒5aを加熱可能な加熱手段Hとを有し、制御装置30は、一酸化炭素変成触媒5aが劣化発生条件を満たした状態にあり且つ温度検出手段Tによる検出温度が基準温度未満である状態において、改質器3での改質ガスの生成量を増加させるとき、加熱手段Hの動作を変化させて一酸化炭素変成触媒5aの温度を上昇させる。 (もっと読む)


【課題】系統連系動作開始前に系統連系保護器の整定値確認を行う立会者の待ち時間を短縮することが可能な燃料電池システムおよびその運転方法を提供する。
【解決手段】原料を用いて水素含有ガスを生成する水素生成器16、及び前記水素生成器16を加熱する加熱器18を備える燃料電池システム100であって、操作者の手動操作により入力される燃料電池システム100の電力系統と連系した発電運転の開始の指示を受け付ける発電開始指示器32と、加熱器18による水素生成器16の昇温処理を完了した後、加熱器18により水素生成器16の保温処理をしながら燃料電池システム100が電力系統と連系した発電運転の開始を待機する発電待機を行い、発電開始指示器32により発電開始の指示が受け付けられると、発電待機を停止して電力系統と連系した発電運転を開始するように構成されている制御器28とを備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 997