説明

Fターム[5H027CC15]の内容

燃料電池(システム) (64,490) | 電池本体の温度制御 (2,220) | 放熱フィンの利用 (120)

Fターム[5H027CC15]に分類される特許

61 - 80 / 120


【課題】消費電力の増加を生じることなく浄化フィルタを高温化し、不純物を効率良く浄化することが可能な電子機器システムを提供する。
【解決手段】電子機器システムは、電子機器10と電子機器に電力を供給する燃料電池装置50とを備えている。電子機器は、筐体14と、筐体内に配設された発熱部品30aと、発熱部品から熱を放熱する放熱機構34と、を有している。燃料電池装置は、アノードおよびカソードを有し、化学反応により発電する起電部52と、燃料を収容した燃料タンク54と、燃料タンクから供給された燃料および空気を起電部を通して循環させる循環系60と、循環系に設けられ、起電部からの排出物中の気体成分を浄化する触媒部を有したガス浄化フィルタ76と、を備えている。ガス浄化フィルタは、放熱機構からの熱により加熱可能に、放熱機構に隣接して配置されている。 (もっと読む)


【課題】ヒートポンプを用いて暖房を行う燃料電池システムにおいて、暖房時の即効性を向上させるとともに、暖房時のヒートポンプの効率向上を図る。
【解決手段】燃料電池10に酸化剤ガスを供給する酸化剤ガス供給経路13と、酸化剤ガス供給経路13に設けられ、酸化剤ガスを燃料電池10に圧送する酸化剤ガス供給装置15と、冷媒を圧縮する圧縮機41と、圧縮機41から吐出される冷媒と、空調用空気とを熱交換させる第1熱交換器34と、外気と冷媒とを熱交換させる第2熱交換器42と、前記酸化剤ガス供給装置15から吐出され、燃料電池10に供給される前の酸化剤ガスと、空調用空気とを熱交換させる第3熱交換器33とを備え、暖房運転時には、圧縮機41から吐出される冷媒が第1熱交換器34で空調用空気を加熱するとともに、酸化剤ガス供給装置15から吐出される酸化剤ガスが第3熱交換器33で空調用空気を加熱する。 (もっと読む)


【課題】ラジエータの冷却性能を向上させることができるラジエータおよびその周辺構成を有する鞍乗型燃料電池車両を提供する。
【解決手段】ラジエータ60L,60Rを、車体前後方向に対して前輪の斜め後方の左右に配設し、左右のラジエータの間に二次電池51を配設する。二次電池51と前輪WFとの間に、薄板状のインナカウル21を配設する。インナカウル21の左右かつカウリング17の内側に、ラジエータを囲繞する形状を有する導風機構が設けられる。導風機構22には、走行風の導入口であるスリット23,24および排出口63が形成され、走行風27を積極的に導風機構22の内部に導入する。排出口63には、ラジエータを通過後に車体外部に排出される風の向きを、運転者に向ける乗員側排出風26aと車体外側に向ける車体外方側排出風26bとの間で任意に変更できる可変式のルーバ25が備えられる。 (もっと読む)


【課題】外部から改質水貯留部に補給する改質水を極力少量とすることができながら、排ガスが有する熱を有効に活用して省エネルギー化を図る。
【解決手段】改質水貯留部1に貯留された改質水Bを用いて燃料ガスAから水素含有ガスを生成する改質部12と、燃料電池部3の排ガスDに含まれる水蒸気を凝縮させる凝縮部4と、凝縮部4にて凝縮された凝縮水Eを回収して改質水貯留部1に供給する凝縮水回収路5と、蓄熱槽23から取り出した蓄熱流体Cを凝縮部4に供給して蓄熱槽23に戻す形態で蓄熱流体Cを循環する蓄熱流体循環手段24と、蓄熱槽23から取り出して凝縮部4に供給する前の蓄熱流体Cを放熱させる放熱作動を実行可能なラジエータ29とが設けられ、凝縮部4が、排ガスDに含まれる水蒸気と蓄熱流体Cとの熱交換により水蒸気を凝縮させるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で燃料電池セルが備えるセパレータ間の温度差を低減することができる燃料電池セル及び電子機器を提供する。
【解決手段】電解質膜11の両面に電極12A,12Bを形成してなる複数の膜電極接合体10と、複数の膜電極接合体10を挟持する複数のセパレータ20,30,40,50,60と、を備え、これらのセパレータ20,30,40,50,60の少なくとも1つが各セパレータの熱を放熱する放熱手段としての放熱材150と接合される燃料電池セル1である。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の発電停止状態においても、燃料電池のケース内で結露の発生を抑制する。
【解決手段】酸化剤ガスと燃料ガスとを電気化学反応させて電力を得る燃料電池1と、燃料電池1を収納するケース2と、燃料電池1の発電に伴いケース2内部を換気し、燃料電池1の発電停止に伴いケース2内部の換気を停止する換気装置6とを備えた燃料電池システムにおいて、ケース2内における燃料電池1の発電に伴って発生する熱により加熱される部位に設けられ、水分を吸着および脱離可能な水分吸着部7を備え、水分吸着部7は、燃料電池1の発電停止状態において、ケース2内の水分を吸着させ、燃料電池1の発電状態において、燃料電池1の発電に伴って発生する熱により吸着した水分を脱離させる。 (もっと読む)


【課題】車両の運転の状況に応じて、好適な冷却を行える燃料電池搭載車両の冷却システムの提供。
【解決手段】車両の冷却システム10では、車速風の上流側のエアコン用ラジエータ42と、下流側の燃料電池用ラジエータ62とが、車速風の流路において重なるように配置されている。この冷却システム10の制御コンピュータ80は、燃料電池スタック32の温度が所定値TH以上であるか否かを判断する。その結果、所定値TH以上であれば、ラジエータ搭載可変制御として、エアコン用ラジエータ42を構成する熱交換ユニット42aの設置位置、あるいは、熱交換ユニット42a及び熱交換ユニット42bの設置位置を車両上面方向に移動させて、エアコン用ラジエータ42により高温化することなく、また、風速を低下させることなく燃料電池用ラジエータ62に導かれる車速風を増加させる。 (もっと読む)


【課題】簡単な熱交換器を使用しても所望の水素ガス冷却効果を得ることができる、水素燃料電池自動車用ガス充填装置を提供する。
【解決手段】ディスペンサ側の充填カップリングが接続される車両側のレセプタクル9とガスタンク6とを接続するガス管7の途中に熱交換器10を設け、熱交換器10は、ガス管7から分岐された複数の分岐管11と冷却ファン12とフィン15とを備えた構成とし、さらに熱交換器10内の分岐管11の流路断面積を、その上流側のガス管7aの流路断面積よりも大きくする。ディスペンサから圧送された高圧の水素ガスは、レセプタクル9内の逆止弁で絞られて断熱膨張すると共に、分岐管11への流入時に断熱膨張して温度上昇するが、冷却ファン12による分岐管11の冷却で外部へ放熱され、したがって、ガスタンク6内では、断熱圧縮充填による水素ガスの温度上昇が主流となって、ガスタンク6の温度上昇が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、温度制御と湿度制御とを両立させて安定した発電を行うことができ、小型化を図ることが可能となる燃料電池装置を提供する。
【解決手段】高分子電解質膜に酸化剤極と燃料極が形成された膜電極接合体24と、酸化剤極に酸化剤を供給する酸化剤流路と、燃料極に燃料を供給する燃料流路と、を少なくとも含む燃料電池セル23を有し、
前記燃料電池セルが複数積層された燃料電池スタック11を備えた燃料電池装置であって、
前記酸化剤流路を構成する、燃料電池スタックの横断面と直交する面方向に貫通する開口部と、
前記開口部の一部分を覆うマニホールド12と、
前記マニホールドに設けられ、前記燃料電池スタックにおける発電に最低限必要な空気量を確保するための第一の送風手段13と、
前記マニホールドに設けられた前記燃料電池スタックの湿潤状態を制御するための第二の送風手段14と、を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】携帯電子機器の筐体からの放熱を高める。
【解決手段】電力の生産、蓄電または消費に伴い熱を発生する熱源10と、内部に熱源10を収容する筐体基材21と、筐体基材21の外表面に設けられ、筐体基材21よりも輻射率が高い輻射膜22とを備えることを特徴とする携帯電子機器1である。筐体基材21の外表面に筐体基材21よりも輻射率が高い輻射膜22が設けられているので、携帯電子機器1の筐体20からの放熱を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】装置の複雑化を招かずに制御手段の高温化を抑制することができる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】制御系70Aに放熱器70Bを接着させる。この放熱器70Bは、空気流中に位置する複数の放熱板70BNを備えている。従って、制御系70Aで発生された熱は、複数の放熱板70BNにより、上記空気流に放熱される。よって、装置の複雑化を招かずに制御系の高温化を抑制することができる。特に、燃料電池スタックの発電量により空気流が変化するため、すなわち、インバータの発熱量に応じて放熱板に流れる空気流が変化するため、効率よく放熱することができる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムにおいて、バルブが水分の凍結等により閉塞した場合にも、酸化剤ガスを流して、燃料電池を発電させることである。
【解決手段】燃料電池12へ酸化剤ガスを供給する酸化剤ガス供給配管42と、燃料電池12から酸化剤ガスを排気する酸化剤ガス排気配管44と、酸化剤ガス供給配管42または酸化剤ガス排気配管44に設けられ、酸化剤ガス圧力を調圧する第1圧力調整弁52とを備える燃料電池システム10であって、第1圧力調整弁52に並列して設けられ、酸化剤ガス供給配管42または酸化剤ガス排気配管44に接続されるバイパス配管54と、バイパス配管54に設けられ、第1圧力調整弁52が閉塞したときに調圧する第2圧力調整弁56とを有する。そして、バイパス配管54は、酸化剤ガス供給配管42または酸化剤ガス排気配管44の鉛直方向上側に接続されることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の多機能燃料混合槽の提供。
【解決手段】ケース、冷却器、ファン、第1片体、第2片体を包含する。ケースに第1収容部、第2収容部、第3収容部、第1チャネル、第2チャネル、第3チャネル、第4チャネル、燃料入口、入風口、燃料出口、生成物入口が設置される。燃料入口、入風口、燃料出口、生成物入口はケースの側壁に設置される。第2収容部は混合槽とされる。第1チャネルは燃料入口と第2収容部に連通する。第4チャネルは第1収容部と第2収容部に連通する。冷却器は第1収容部に固定され、入風口からの水蒸気を凝結させて水となすのに用いられ、凝結水は第3チャネルと第2チャネルを通り第2収容部に流入する。ファンは第3収容部に固定されえ、冷却器を降温するのに用いられる。第1片体と第2片体はそれぞれケースの上表面と下表面に密接に接合される。 (もっと読む)


【課題】排気口から排出されるはずのガスが排気口から排出されずに、排気路側に逆流することを防止するのに有利な燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池システムは、アノード極およびカソード極をもつ燃料電池と、燃料電池の運転に伴い発生する排ガスを外部に排出させる排気口5をもつ排気路1を備えている。排気路1は、排気路1のうち排気口5側の端部に逆流抑制手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】 電池性能やシステムの簡素化及びコンパクト化を犠牲にすることなく、酸化剤極で生成される水を電池内で循環させることで、無加湿運転等で供給する反応ガス中の水蒸気量が少ない場合にも固体高分子電解質膜の乾燥を防止し、高性能でかつコンパクト性に優れ、しかも周囲環境温度が0℃以下となるような低温時でも短時間で確実に起動することが可能な固体高分子型燃料電池システムを提供する。
【解決手段】 電池スタックを有する電池本体を含み、該電池スタックは、固体高分子電解質膜を有する単電池複数をセパレータ及び冷却板を選択的に介して積層してなる固体高分子型燃料電池システムにおいて、前記セパレータは、2系統の反応ガスをそれぞれ互いに対向するように流通させるガス供給手段を具備し、前記冷却板は、冷媒通流溝を有し、該通流溝における冷媒の上流部を、前記セパレータにおける前記各2系統の反応ガスの出入口部に配置してなる。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を図りつつ、空気供給系での脈動音が良好に低減された燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池への空気供給路に、空気を送り込むコンプレッサと、コンプレッサによって燃料電池に送り込まれる空気を清浄するエアクリーナA1とを設ける。エアクリーナA1のクリーナケース81内に、空気中の塵埃を除去するエアフィルタ82を設けるとともに、コンプレッサの脈動音を低減させる消音装置を設ける。消音装置として、クリーナケース81内におけるエアフィルタ82の上流側の吸入側空間部81aに、吸入される空気の流路を異なる流路長LA,LBの流路A,Bに分割する干渉板91を設ける。流路A,Bの流路長LA,LBの差を、コンプレッサにおける空気の吸入脈動の半波長λ/2の奇数倍とする。 (もっと読む)


【課題】加湿器の性能劣化を抑制することができる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】反応ガスを電気化学反応させて発電する燃料電池10と、燃料電池10への反応ガスを加湿する加湿器20とを備えたシステムに、加湿器20の温度上昇を抑制する冷媒循環装置71を設ける。これにより、加湿器20が高温の条件下にさらされることを抑制する。冷媒循環装置71は、燃料電池10を冷却する冷媒と共通の冷媒を用いてもよい。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の起動性向上を図りつつ、電解質やシール部材の耐久温度特性を考慮してこれらが劣化するのを抑制する。
【解決手段】燃料電池に反応ガスを供給するためのガス配管系と、発電要求に応じて反応ガスの供給状態を変更するガス供給制御装置とを備えたシステムにおいて、燃料電池の温度に応じてガス供給量を変更する。反応ガスが通過するガス通路を形成する通路部材の耐久温度特性に応じてガス供給量を変更することが好ましい。また、燃料電池のアノード側とカソード側におけるガス供給状態の差圧を考慮し、場合に応じてカソード側のガス供給量を変更して両極間の差圧を抑えることも好ましい。 (もっと読む)


【課題】表面燃焼バーナ等の付属機器を必要とせずに、燃料電池セル同士の温度分布のばらつきを解消できるようにした燃料電池用ガス供給ヘッダを提供することにあり、また、そのガス供給ヘッダを備えた燃料電池発電システムを提供する。
【解決手段】燃料電池本体内に収納された複数の燃料電池セルに、燃料ガス又は酸化剤ガスを分配供給するガスヘッダの中に、発電反応に利用されなかった未反応分の燃料ガスと酸化剤ガスとが燃焼反応して発生した高温燃焼排ガスを取り込み、燃料電池本体の周辺部へ配置されたセルに供給するガスへ多量の熱を熱交換によって与え、燃料電池本体の中央部へ配置されたセルに供給するガスへ少量の熱を熱交換によって与えるようにした。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の水素ガス供給系に備えられる水素ガス噴射装置のガス噴射口において、結露が発生するのを防止する。
【解決手段】水素ガス供給装置10は、ガス噴射口18を有する弁座17と、前記ガス噴射口17の開閉を調節する弁体14と、を備え、燃料電池へ水素ガスを供給するための配管50に設置される。水素ガス噴射装置10は、前記ガス噴射口18の周辺に結露を防止するための結露防止部材を備える。例えば、ガス噴射口18の表面に、結露を防止するための樹脂コーティング層1を備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 120