説明

Fターム[5H029AK01]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 正極活物質 (16,705) | 無機化合物(正極) (14,888)

Fターム[5H029AK01]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AK01]に分類される特許

2,301 - 2,320 / 2,478


【課題】初回充放電効率を向上させることができると共に、保存特性を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】正極21と負極22とがセパレータ23を介して積層されている。負極22には、リチウムを吸蔵および放出することが可能な負極材料が含まれている。この負極材料は、黒鉛の表面の少なくとも一部が、C=OまたはC−Oで表される構造を含むグルタミン酸ナトリウムなどの高分子化合物により被覆された構成をしている。電解液には、LiPF6 と、LiN(CF3 SO2 2 あるいはLiN(C2 5 SO2 2 などのイミド塩とが含まれている。 (もっと読む)


【課題】高温貯蔵特性が改善された非水電解質電池を提供する。
【解決手段】正極2と、負極3と、リチウムイオンとB[(OCO)22-で表されるアニオンとを含有する常温溶融塩を含む非水電解質とを具備することを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


本発明は、リチウムイオンと反応及び配位結合をしないながら電池内遷移金属イオンと錯体を形成するキレート剤、非水溶媒及び電解質塩を含むリチウム二次電池用電解液及びこれを使用するリチウム二次電池に関する。
本発明のリチウム二次電池用電解液に含まれるキレート剤は、リチウムイオンと反応及び配位結合をしないながら電池内遷移金属イオンと錯体を形成することで、遷移金属イオンが陰極で還元されて遷移金属として析出されるという副反応を抑制することができると共に、陰極から遷移金属が析出される場合に発生する電池の微細な短絡及びこれによる電池の電圧降下、電池の安全性低下及び電池の性能低下を抑制することができる。
(もっと読む)


【課題】低温環境下でも低温出力特性を大きく向上させた二次電池用非水系電解液と二次電池を提供する。
【解決手段】非水溶媒、リチウム塩、鎖状カルボン酸エステルを含有し、更に、式(1)の環状シロキサン化合物、式(2)のフルオロシラン化合物、式(3)の化合物、S−F結合を有する化合物、硝酸塩、亜硝酸塩、モノフルオロリン酸塩、ジフルオロリン酸塩、酢酸塩又はプロピオン酸塩を、非水系電解液全体中に10ppm以上含有する二次電池用非水系電解液とそれを用いた二次電池。


[一般式(1)中、R及びRは炭素数1〜12の有機基、nは3〜10の整数。
一般式(2)中、R〜Rは炭素数1〜12の有機基、xは1〜3の整数、p、q及びrはそれぞれ0〜3の整数、1≦p+q+r≦3。
一般式(3)中、R〜Rは炭素数1〜12の有機基、AはH、C、N、O、F、S、Si及び/又はPから構成される基。] (もっと読む)


【課題】容器外部に放出されるガスの圧力が低い場合であっても、近くに設けられた電気回路等を腐食することなく継続してガスを放出できる電力貯蔵デバイス、電力貯蔵モジュール及びそれらに用いるガス収納袋を提供する。
【解決手段】容器6の内部に発生したガスを容器6の外部に放出するガス放出弁7にガス放出袋1を設ける。ガス放出袋1は、放出弁7から放出されるガスを内部に収納する。ガス放出袋1は、潰れた状態で折り畳まれてガス放出弁7に設けられている。ガス放出弁7からガスが放出されると、折り畳まれたガス収納袋1が伸張してガスを収納する。そのため、ガス放出弁7からの放出圧力が低い場合であっても継続してガスを収納できる。 (もっと読む)


【課題】高容量で、サイクル特性を向上させることができる負極および電池、並びにそれらの製造方法を提供する。
【解決手段】負極活物質層12は、構成元素として、スズと、鉄と、炭素とを少なくとも含み、炭素の含有量が11.9質量%以上29.7質量%以下であり、かつスズと鉄との合計に対する鉄の割合が26.4質量%以上48.5質量%以下である負極活物質と、融点以上の温度で加熱されて溶融されたポリフッ化ビニリデンおよびフッ化ビニリデンを成分とする共重合体からなる群のうちの少なくとも1種の結着剤とを含有している。 (もっと読む)


【課題】重合性イミダゾール塩、その製造方法、並びに該重合性イミダゾール塩の重合物、及びそれを利用した耐熱性電気化学ディバイスを提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で示される化学構造式よりなる化合物である重合性イミダゾール塩、その製造方法、及び該重合性イミダゾール塩の重合体である。
【化1】


(式中、Xは四級アンモニウム塩の対アニオンを、RはCH2=CR1C(O)OCH2CH2−(R1はそれぞれ独立にH又はCH3である。)又はCH2=CHC6H4CH2−を、nは1〜100の整数を示す。) (もっと読む)


【課題】3次元的に配置された金属ナノワイヤー、金属ナノワイヤーの一面上に存在する金属コア粒子、金属ナノワイヤーと金属コア粒子との間に存在する孔隙、及び金属ナノワイヤー及び金属コア粒子の表面上に存在する炭素系コーティング層を備える負極活物質を提供する。
【解決手段】孔隙を有しつつ、3次元的に配置された金属ナノワイヤー及び粉砕された金属コア粒子が連結されており、金属ナノワイヤー及び粉砕された金属コア粒子の表面に炭素層がコーティングされた構造を有する負極活物質である。これにより、充放電による粉砕された金属コアの体積変化が孔隙により効果的に緩衝されつつも、金属ナノワイヤーにより電気的に連結されるので、炭素系コーティング層と共に負極活物質の体積変化を抑制し、電極の劣化を防止するので、向上した初期効率及び充放電容量を提供できる。 (もっと読む)


【課題】新規ペンタフルオロフェニル化合物及びその製造方法、並びに、電気容量、サイクル特性、保存特性等の電池特性に優れたリチウム二次電池を形成することができる非水電解液及びリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】下記一般式(I)で表されるペンタフルオロフェニルオキシ化合物、及びその製造方法、並びに、それを含有する非水電解液及びリチウム二次電池である。


(式中、R1は、−COCO−基、S=O基、又はS(=O)2基を示し、R2は、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基又はアラルキル基を示す。ただし、R2が有する水素原子の1つ以上がハロゲン原子で置換されていてもよく、R1が−COCO−基の場合は、R2にアリール基は含まない。) (もっと読む)


【課題】 固体電解質層のピンホールの発生に伴う諸問題を解消して高歩留り化を実現できる薄膜リチウム電池を提供する。
【解決手段】 本発明薄膜リチウム電池は、正極層20と、負極層50と、これら両層の間に介在される固体電解質層40と、正極層20及び負極層50の各々又は一方に電気的に接続される集電体10とが積層された薄膜リチウム電池である。この電池を前記各層の積層方向に平面視した場合、正極層20と負極層50とが重ならない位置に配されている。この構成により、固体電解質層40にピンホールが生じても、このピンホールで両極層20,50間が短絡されることを防止できる。 (もっと読む)


本発明は、陽極、陰極、分離膜及び電解質を備える二次電池において、前記電解質は、(a)アミド基含有化合物及び(b)イオン化可能なリチウム塩からなる共融混合物を含み、陰極は、リチウムに対する電位(Li/Li+)が共融混合物の電位窓領域に含まれる金属又は金属酸化物を用いた電極であることを特徴とする、二次電池及び前記共融混合物を含む二次電池用電解質を提供する。本発明に係る二次電池によれば、共融混合物電解質及び前記共融混合物の電位窓領域に含まれるリチウム電位を有する陰極を併用することにより、共融混合物を電池用電解質として使用する場合に発生する、電解液の分解及びこれによる電池性能低下の問題を解決することができると共に、共融混合物の熱的・化学的安定性、高電導度、広い電位窓が得られ、電池の安全性及び性能向上を同時に提供することができる。
(もっと読む)


【課題】正極および負極とセパレータとの相対位置が高精度に保持された電池を提供する。
【解決手段】正極21と負極22とが、高分子化合物を含む高分子電解質23およびセパレータ24を介して対向配置されている。正極21,負極22は、集電体21A,22Aに活物質層21B,22Bが設けられている。集電体21A,22Aにおける活物質層21B,22Bが設けられていない露出領域21C,22Cと、セパレータ23とは、高分子電解質23を介して接着されている。これにより、高温環境下であっても、セパレータ23の熱収縮を抑制することができ、短絡電流の発生に起因する発熱を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】充放電レートを高くしても高容量を発揮できると共に、充放電を繰り返し行っても高い容量を維持できる水系リチウム二次電池用の正極活物質、及びその製造方法、並びに該正極活物質を用いた水系リチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】オリビン構造のリチウム鉄リン酸化合物からなる、水系リチウム二次電池用の正極活物質である。この正極活物質は、粒径1μm以下の粒子状凸部を表面に複数備えた異形粒子からなる。その製造にあたっては、原料分散工程と熱処理工程とを行う。原料分散工程においては、鉄元素のモル濃度が3mol/L以下となるように原料を極性溶媒に分散させて原料スラリーを作製する。熱処理工程においては、原料スラリーを加熱する。また、異形粒子からなる正極活物質を用いた水系リチウム二次電池である。 (もっと読む)


【課題】長期間の高温高湿環境、急速充電、過放電および高出力放電の条件下での負極の端子とリードとの接続信頼性を向上した非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】外装容器と、この容器内に収納された正極、リチウムの電極電位に対して0.4V以上の電位でリチウムイオンを吸蔵する活物質を有する負極および前記負極と前記正極の間に介在されたセパレータ、および非水電解質と、前記正極および負極にそれぞれ接続されたリードと、前記外装容器に取り付けられ、各リードの他端にそれぞれ電気的に接続された端子とを備え、内部抵抗は1kHzの交流インピーダンス値が10mΩ以下で、負極リードは純度99重量%以上のアルミニウムまたは純度99重量%以上のアルミニウム合金から作られ、かつ負極端子は少なくともリードと接続される表面がMg,Cr,Mn,Cu,Si,FeおよびNiから選ばれる少なくとも一つ以上の金属成分を含有するアルミニウム純度99重量%未満のアルミニウム合金からなることを特徴する。 (もっと読む)


【課題】二次電池を過放電から保護するべく放電禁止の状態を維持する際に、回路の消費電力を可及的に低減する。
【解決手段】負荷側に接続される一対の出力端子T1,T2の間で二次電池RBと直列に接続された第1のスイッチング素子FSと、過放電状態にあると検出されたときに第1のスイッチング素子FSをオフ状態とする第2のスイッチング素子SSとが備えられた二次電池の過放電保護回路において、第1のスイッチング素子FSよりも出力端子側の電位に基づいて切換えられる第3のスイッチング素子TSと、第2のスイッチング素子SSが第1のスイッチング素子FSをオフ状態とさせるための通電経路の途中に配置された第4のスイッチング素子YSとが備えられ、第3のスイッチング素子TSは、オン状態からオフ状態へ移行するに伴って第1のスイッチング素子FSと第4のスイッチング素子YSとをオフ状態とする。 (もっと読む)


【課題】膨れを抑制することができると共に、容量などを向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】アルミラミネートフィルムよりなる外装部材の内部に、正極21と負極22とをセパレータ23および電解質24を介して積層し巻回した巻回電極体20を備える。負極活物質層22Bは、天然黒鉛に高分子化合物よりなる被膜を設けた負極活物質を含有している。また、負極活物質層22Bは、23℃において炭酸プロピレン5μlを滴下した際に、0.1秒後の接触角が14度以下となる吸液特性を有している。 (もっと読む)


【課題】蓄電素子の特性劣化およびバラツキの抑制と、電解液の損失低減を両立する蓄電素子の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】素子2を冷却した状態で、素子2に電解液13を含浸させることにより、電解液13、および電解液13と正負極活物質間で発生する湿潤熱が冷却される。その結果、湿潤熱発生や低沸点溶媒の蒸発が抑制されるので、蓄電素子の容量、内部抵抗の特性向上やバラツキ抑制が可能になるとともに、電解液13の損失も低減できる。 (もっと読む)


【課題】電池電圧を高くしても、高温保存特性を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】正極21と負極22とがセパレータ23および電解質層24を介して積層されている。完全充電時の開回路電圧は4.25V以上6.00V以下の範囲内である。電解質層24は、電解液と高分子化合物とを含み、ゲル状となっている。電解液は、R1−O−C(=O)−N(R2)(R3)(R1,R2,R3はメチル基またはエチル基を表す。)で表されるカーバメート類を含んでいる。これにより、電池電圧を高くしても、高温保存特性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 標識化した炭酸エステル化合物およびその製造方法、ならびに標識化した炭酸エステル化合物を含む電解質および電池を提供する。
【解決手段】 1,3−ジオキソール−2−オン、4−フルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オン、4−クロロ−1,3−ジオキソラン−2−オンあるいは炭酸ジメチルなどの炭酸エステルの構成元素のうちの少なくとも一部が、重水素,13C,17Oまたは18Oとなっている。すなわち、これらの化合物は標識化されており、例えば、電池の電解質に混合するようにすれば、電池内部における分解物などを解析することにより、作動メカニズムなどを調べることができる。 (もっと読む)


【課題】 メチルジフルオロアセテートを溶媒として用いる非水電解液であって、非水電解液二次電池に用いた場合に電池の充放電特性を改善することができる非水電解液及びそれを用いた非水電解液二次電池を得る。
【解決手段】 メチルジフルオロアセテートを溶媒全体に対して10体積%以上含む二次電池用非水電解液であって、溶質として、LiPF6及びLiBF4から選ばれる少なくとも1種のA電解質塩と、LiN(Cl2l+1SO2)(Cm2m+1SO2)〔式中、l、mは0以上の整数〕及びLiC(Cp2p+1SO2)(Cq2q+1SO2)(Cr2r+1SO2)〔式中、p、q、rは0以上の整数〕から選ばれる少なくとも1種のB電解質塩と混合して用いることを特徴としている。 (もっと読む)


2,301 - 2,320 / 2,478