説明

Fターム[5H029AK01]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 正極活物質 (16,705) | 無機化合物(正極) (14,888)

Fターム[5H029AK01]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AK01]に分類される特許

2,381 - 2,400 / 2,478


【課題】 高い応力が加わる部位の溶接が充分な密閉型蓄電装置を効率よく製造する方法を提供すること。
【解決手段】 本発明の密閉型蓄電装置製造方法は、電極体ユニットを内部に収容するための開口部の周縁を構成する側壁24の開口部断面24aの外面側が直線状であり且つその開口部の周縁を構成する側壁のなかで少なくとも前記直線状外面の長さが最長である側壁の開口部断面において該断面の中央部分の厚みがその両端よりも厚いことを特徴とする角形ケースを用意する工程と、前記開口部を封口する位置に該開口部を塞ぎ得る大きさの封口部材を配置する工程と、前記封口部材と前記開口部周縁の側壁との境界部に前記ケースの側方から高密度エネルギーを照射することにより、該側壁の厚みに対応させて該側壁厚み方向の溶け込み深さを変化させつつ該ケースに封口部材を溶接する工程とを包含する。 (もっと読む)


【課題】 2本の電池の端子間を接続する電池間接続装置において、電気抵抗を低減しながらも溶接性に優れた電池間接続装置を提供する。
【解決手段】 軸方向が互いに平行となるように配列された2本の電池1a、1bの電池ケース底面2と封口板3を接続する電池間接続板11から成り、その電池間接続板11の基板部6の両端にケース底面2と封口板3にそれぞれ溶接される溶接部4を設け、基板部6の溶接部4、4間の中間部に中間金属板7を接合するなどの手段を講じて溶接部4より厚さを厚く形成した中間部5を設けた。 (もっと読む)


【課題】
簡便なプロセスを用いて、出力電流が大きく、電池特性に優れ、小型化・薄型化に適した無機固体電解質電池およびその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】
本発明の電池は、複数の正極集電体層5、各々の正極集電体層5の端面に接続する正極端子8、前記正極集電体層5の前記正極端子8が接続した端面以外の端面と両面を被覆する焼結式正極活物質層4を具備する正極1と、複数の負極集電体層6、各々の負極集電体層6の端面に接続する負極端子9、前記負極集電体層6の前記負極端子9が接続した端面以外の端面と両面を被覆する焼結式負極活物質層6を具備し、前記正極1と互いにかみ合うように設けられた負極2と、前記正極活物質層4及び前記負極活物質層6間に挟持された焼結式無機固体電解質3を具備する。 (もっと読む)


【課題】 積層された電池セル間で端子を強固に結合しつつ、組み立て時の作業性を向上させた電池セルの接続構造およびその組み立て方法を提供する。
【解決手段】 電池セルの接続構造は、正極端子22および負極端子23を有し、積層された複数の電池セル21と、正極端子22と負極端子23との間に交互に位置決めされ、複数の電池セル21を直列に接続する端子間導電体31および端子間絶縁体36とを備える。正極端子22および負極端子23には、貫通孔25と、貫通孔25に連通するように開口された挿入部26とが形成されている。電池セルの接続構造は、さらに、端子間導電体31および端子間絶縁体36が固定されるとともに、複数の電池セル21を互いに連結するボルト46を備える。ボルト46は、挿入部26の開口26mに圧入されることによって、貫通孔25に位置決めされ、その位置で挿入部26によって係止される。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池において高エネルギー密度化および高信頼性化の両方を実現できる非水電解質二次電池用の電極及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 磁性体を添加した負極合剤を溶媒に分散させて負極スラリーを得て、この負極スラリーを負極集電体の両面に均一に塗布し、塗布された負極スラリーに対して一方向に磁場を印加し、負極スラリーを乾燥させてプレスして負極活物質層を形成する。これにより、負極活物質層内におけるリチウムイオン伝導性を向上させることができる。 (もっと読む)


本発明は、Li/Li対に対して0.5Vより大きい作動電位での、負極を有するリチウムイオン蓄電池の充電方法に関するものである。前記方法は、2ボルトから5ボルトの間の一定電圧での第1の充電段階を有する。
(もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池用負極材料として用いて、放電容量が高く、優れたサイクル特性と初期充放電効率が得られる負極材料およびその製造方法を提供する。また、得られた負極材料を用いてなる、放電容量が高く、優れたサイクル特性と初期充放電効率を有するリチウムイオン二次電池用負極および該二次電池用負極を用いたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】前記負極材料は、塊状黒鉛質物の表面の少なくとも一部に、リチウムと合金化しない金属化合物が付着し、さらに、前記塊状黒鉛質物および前記金属化合物の表面の少なくとも一部に、リチウムと合金化可能な金属が付着している。 また、前記リチウムイオン二次電池用負極は、前記負極材料を用いることを特徴とする。 また、前記リチウムイオン二次電池は、前記リチウムイオン二次電池用負極を用いることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両への動力供給の使用に適する新規な電池パックを提供すること。
【解決手段】バッテリは、多数のセル列を並列に接続する複数の電流コレクタを含み、各セル列が、直列に接続された複数のセルを含む。バッテリは、さらに、一のセル列のセルが他のセル列と並列に接続されるように、セル列間の電気的導通を与える複数の導体を有する。 (もっと読む)


本発明は、概略、リチウムイオン電池の過充電を防止する新規なレドックス移動材を含有する電解質に関する。レドックス移動材は、数千時間の過充電許容が可能であり、Liに対し概略3V乃至5.5V、特に、Liに対し概略4.4乃至4.8Vのレドックス電位を有する。したがって、1つの観点において、本発明は、アルカリ金属塩と、極性の非プロトン性溶媒と、4以上の電気陰性の置換基を有する少なくとも1つの芳香環、前記芳香環に結合された2以上の酸素原子を有し、前記芳香環に結合された水素原子を有しない芳香族化合物であるレドックス移動添加剤とを備え、電解質溶液が実質的に非水性である電解質を提供する。さらに、前記電解質を用いる電気化学装置及び前記電解質の製造方法が提供される。
(もっと読む)


アルカリ金属材料を含む電気化学電池における使用のための液体電解質が提供される。当該液体電解質は、互変体;式R−OHを有するアルコールであって、式中、Rは、少なくとも2つの炭素原子を有する未飽和の炭素鎖、少なくとも1つの炭素原子を有する飽和した炭素鎖、及び芳香性炭素鎖からなる群から選択されるものであり;糖;及び硝酸、硫酸及び上記アルカリ金属物質のイオンにより一部置換された硫酸からなる群から選択される酸からなる群から選択される少なくとも1つから形成される付加物を含む。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、従来のリチウムイオン二次電池と比較して、その容量および充放電効率が高く、サイクル特性および急速充放電特性にも優れたリチウムイオン二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、平均粒径が5〜50μm、真比重が2.20以上、窒素ガス吸着による比表面積が8m/g以下、炭酸ガス吸着による比表面積が1m/g以下、X線光電子分光スペクトル(XPS)で測定される酸素元素濃度が0.7at%以上であるリチウムイオン二次電池負極用黒鉛粒子及びその製造法、並びにそれを用いたリチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池を提供することで課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】放電容量の低下を抑制することができる電池を提供する。
【解決手段】 電池内部には、4−ビニルピリジン/スチレン共重合体などの第3級アミンおよび第3級アミンの特性を有する化合物のうちの少なくとも1種を含む重合体が含まれている。これにより、電解液中に遊離酸が発生しても、重合体に含まれる窒素の不対電子により遊離酸が効果的に除去され、放電容量の低下が抑制される。また、電解質にハロゲン原子を有する環状の炭酸エステル誘導体を用いるようにすれば、放電容量の低下がより抑制される。 (もっと読む)


【課題】正極活物質、その製造方法及びそれを採用した正極とリチウム電池を提供する。
【解決手段】大粒径活物質対小粒径活物質の平均粒径D50の比が6:1ないし100:1であり、大粒径正極活物質及び小粒径正極活物質を含む複合正極活物質である。したがって、それらを一定な粒径比及び重量比で混合して充填密度を向上させうる。また、高安定性物質及び高伝導性物質を含むので、従来の正極活物質に比べて向上した体積密度、放電容量、熱安定性及び高率放電容量などが得られる。 (もっと読む)


【課題】 高容量で大電流放電特性および低温放電特性などの電池特性を向上させることができる負極および電池を提供する。
【解決手段】 負極10は、負極集電体11とこの負極集電体11に設けられた負極活物質層12とを有している。負極活物質層12の密度は、1.5g/cm3 以上1.8g/cm3 以下の範囲内である。また、負極活物質層12は、扁平状の黒鉛粒子12Aを造粒して球形化された造粒黒鉛材料12Bと、メソカーボンマイクロビーズ12Cとを含んでいる。これにより、造粒黒鉛材料12Bが壊れてしまうことが防止され、リチウムイオンの拡散経路が確保される。 (もっと読む)


【課題】過充電、および正・負極活物質と非水溶媒の共存する個所での内部短絡を防止し、極めて安全性に優れた非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】正極板、負極板、および両者間に介在させたセパレータを捲回した電極群、並びに非水電解液を具備する非水電解液二次電池において、正極板および負極板はそれぞれ少なくとも一部に集電体の露出部を有し、正極集電体の露出部で、かつ負極集電体の露出部と対向する部分の表面に、電池電圧が所定電圧を超えると非水電解液に溶解する金属を設けた。 (もっと読む)


【課題】 体積あたりの放電容量が大きく、且つ充放電サイクル特性の優れたリチウム二次電池用電極材料の製造方法を提供する。
【解決手段】 Siを主成分とする粉末を湿式メディアミルを用いて粉砕して、平均粒径が0.1〜0.5μm、BET法による比表面積が30〜100m2 /gのSi微粒子を得る工程(1)と、前記Si微粒子と、Sn、Al、Zn、In、Bi、Pb、Mgから選択される少なくとも1種類以上の元素を含む金属粉末と、炭素粉末をボールミルで乾式粉砕して、平均粒径が0.6〜20μm、比表面積が0.1〜29m2 /gの複合粒子を得る工程(2)を有するリチウム二次電池用電極材料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】従来よりも充電時間を短くすることが可能でありながら、同時に、高いサイクル特性及び安全性を確保することができるリチウムイオン組電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン組電池10は、アノード活物質層の厚みが10〜40μmの範囲にあり、且つ、カソード活物質層の厚みが10〜40μmの範囲にある第1のリチウムイオン二次電池12と、体積エネルギー密度が250Wh/l以上である第2のリチウムイオン二次電池14を並列に接続して構成されている。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度、サイクル寿命を向上させることが可能なリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 正極、負極、非水電解液を有するリチウム二次電池であって、前記非水電解液に電解酸化重合モノマーと電解還元重合モノマーを含有するリチウム二次電池。正極、負極、非水電解液を有するリチウム二次電池であって、電解酸化重合モノマーと電解還元重合モノマーを含有する前記非水電解液に電圧を印加することにより、少なくとも正極または負極のいずれか一方に前記電解酸化重合モノマーと電解還元重合モノマーが重合してなるポリマーが形成されているリチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】錯アニオンの有機塩化物を簡便に製造する方法を提供すること。
【解決手段】錯アニオンの有機塩化体の製造方法であって、[MX]2− (Mは4価の価数をとる遷移金属を表し、Xは−1価となる原子または原子団を表す)で表される錯アニオンのアルカリまたはアルカリ土類金属塩と、有機カチオンを生成する塩基性化合物を、酸性雰囲気下接触させることを特徴とする有機塩化された錯アニオンの製造方法。 (もっと読む)


本発明は、リチウム電池用の二層ポリマー電解質に関する。この電解質は層N及び層Pを含み、これらの層はそれぞれポリマー材料中のLi塩の固溶体から成る。このLi塩は両層において同じものであり、ポリマー材料含有率は少なくとも60重量%であり、リチウム塩含有率は5〜25重量%である。前記層Pのポリマー材料は、溶媒和性ポリマー及び非溶媒和性ポリマーを含有し、これら2種のポリマーの重量比は、前記溶媒和性ポリマーが連続ネットワークを形成するような比である。前記層Nのポリマー材料は、溶媒和性ポリマー及び随意としての非溶媒和性ポリマーから成り、これら2種のポリマーの重量比は、前記溶媒和性ポリマーが連続ネットワークを形成し、前記非溶媒和性ポリマーが連続ネットワークを形成しないような比である。 (もっと読む)


2,381 - 2,400 / 2,478