説明

Fターム[5H029AL01]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 負極活物質 (26,719) | 無機化合物(負極) (18,283)

Fターム[5H029AL01]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AL01]に分類される特許

221 - 240 / 1,335


【課題】本発明の目的は、稀少金属元素を含有せず、しかも、資源豊富なFeを含有し、エネルギー密度の高いナトリウム二次電池を与えることのできる複合金属酸化物を提供することにある。
【解決手段】α−NaFeO型の結晶構造であり、(104)面の面間隔が2.16オングストローム以上2.18オングストローム未満である以下の式(1)で表される複合金属酸化物。
Na(FexNiyMn1-x-y)O2 (1)
(ここで、xは0.1以上0.6以下であり、yは0を越え0.9未満である。) (もっと読む)


【課題】 耐熱性、寸法安定性に優れ、電池の作成など加工時に被覆層の剥離などがなく、かつ簡便な方法、工程で製造できる非水電解液電池用セパレータを提供する。異常発熱による高温環境でも安全性が高いリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】 有機繊維から形成される織布又は不織布支持体と、無機酸化物水和物粒子を含有する多孔質シートからなる非水電解液電池用セパレータであって、無機酸化物水和物粒子が、下記の(1)を満足することを特徴とする非水電解液電池用セパレータ。
(1)3≦d50≦120(nm)
(但し、d50は、動的光散乱法により測定した無機酸化物水和物粒子の粒度分布において、小さな粒子側から起算した体積累計50体積%の粒子直径を表す。ただし、粒子形状が球状でない場合は、それと同一体積に相当する球の直径を粒子直径とする。d50の単位はnmである。) (もっと読む)


【課題】電極幅と、端子間距離と、抵抗率が異なり孔を有する集電体の抵抗比が制御され、電子抵抗の低い集電構造を得ることにより、高出力化の可能な蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】正極3または負極4の少なくとも一方では、集電体の長手方向に沿った第1辺に複数のリードが接続されている。複数のリードのうち、隣接して設けられた2つのリードの中心間の距離をLとし、集電体の幅方向の第2辺の長さをWとする。そして第1辺に平行な方向の集電体の体積抵抗率をRとし、第2辺に平行な方向の集電体の体積抵抗率をRとする。このとき、L/W≦0.5を満たすようにリードを配置し、かつ0.166≦R/R≦0.223を満たす集電体を用いる。 (もっと読む)


【課題】塗工性、電極の密着性および電池のサイクル寿命特性が良好なリチウムイオン伝導性固体電解質組成物、該組成物を用いた全固体二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン伝導性固体電解質組成物は、無機リチウムイオン伝導体及び有機重合体を含んでなるリチウムイオン伝導性固体電解質組成物であって、前記重合体が、2−ノルボルネン90〜100重量%と、脂肪族性の炭素−炭素二重結合を含まない置換基を有する2−ノルボルネン10〜0重量%とからなるノルボルネン系単量体を開環重合して得られる開環重合体の、炭素−炭素二重結合の99%以上を水素添加してなる、融点が110〜145℃の結晶性ノルボルネン系開環重合体水素化物であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放電レート特性に優れたリチウムイオン二次電池用負極板、リチウムイオン二次電池、及び電池パック、並びにリチウムイオン二次電池の製造方法を提供すること。
【解決手段】集電体上に負極活物質層が設けられてなるリチウムイオン二次電池用負極板であって、負極活物質層は、少なくとも炭素材料又はリチウム含有金属酸化物からなる負極活物質粒子と、アルカリ金属、アルカリ土類金属、周期律表第4周期に属する遷移金属のいずれかの金属、又はこれらの金属の金属酸化物、或いはこれらの金属と非金属元素との化合物からなる金属元素含有粒子を含み、負極活物質粒子同士は、金属元素含有粒子によって固着され、負極活物質粒子は、金属元素含有粒子又は被膜状のアルカリ金属、アルカリ土類金属、周期律表第4周期に属する遷移金属のいずれかの金属、又はこれらの金属の金属酸化物、或いはこれらの金属と非金属元素との化合物によって集電体上に固着されている。 (もっと読む)


【課題】放電レート特性に優れたリチウムイオン二次電池用負極板を提供すること。
【解決手段】集電体上に負極活物質層が設けられてなるリチウムイオン二次電池用負極板であって、負極活物質層は、少なくとも負極活物質粒子と、金属含有粒子を含み、負極活物質粒子は、金属含有粒子によって集電体上に固着されており、また、負極活物質粒子同士も、金属含有粒子によって固着されている。 (もっと読む)


【課題】 ハイレート充電時における耐短絡性に優れた電気化学素子、その製造方法、および前記電気化学素子を構成し得るセパレータを提供する。
【解決手段】 非水電解液に対して室温で安定であり、かつ耐熱温度が150℃以上である樹脂(A)と、非水電解液に溶解し得る樹脂(B)とを含み、非水電解液に60分浸漬した後に取り出して室温で10分乾燥した後に、バブルポイント法により求められる最大細孔径が5μm以下であると、該セパレータを用いた電気化学素子により、前記課題を解決する。本発明の電気化学素子は、本発明の電気化学素子用セパレータの含有する樹脂(B)を、電気化学素子内において、非水電解液に溶解させて空孔を形成する製造方法により製造される。 (もっと読む)


【課題】全固体電池として、優れた充放電特性等を発揮できる電極材料を提供する。
【解決手段】金属硫化物及び有機成分を含む粒子を電極活物質として用いる。そのため粒子の分散性がよく、電極材料中で活物質が均一に分布される。その結果、導電助剤、固体電解質等の電極材料中の成分との界面形成が効果的に行え、充放電特性が向上する。また粒子の平均粒子径がナノレベルの活物質粒子を用い、導電助剤及び固体電解質との接触部分を増大させるとともに、界面形成に寄与しない部分を減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】放電レート特性に優れたリチウムイオン二次電池用負極板を提供すること。
【解決手段】集電体上に負極活物質層が設けられてなるリチウムイオン二次電池用負極板であって、負極活物質層は、少なくとも負極活物質粒子と、金属含有粒子を含み、負極活物質粒子は、金属含有粒子によって集電体上に固着されており、また、負極活物質粒子同士も、金属含有粒子によって固着されている。 (もっと読む)


【課題】電池構造を有するリチウム−水電池、該電池による水素製造装置及び該電池と燃料電池を繋げた新型リチウム−空気電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン電池、或いはリチウム二次電池の負極材料を用いた負極(金属リチウム1)/負極用の有機電解液2又は電解膜/リチウムイオン固体電解質膜3/正極用の水溶性電解液4/正極(水素発生電極5)がその順に設けられることを特徴とするリチウム−水電池、該リチウム−水電池の正極で水を放電して水素を発生させる水素製造装置、及び該リチウム−水電池を燃料電池と繋げて、リチウム−水電池が製造した水素をそのまま燃料電池に燃料として提供することを特徴とする新型リチウム−空気電池。 (もっと読む)


【課題】寿命特性および信頼性を向上させることが可能な積層型二次電池を提供する。
【解決手段】このリチウムイオン二次電池(積層型二次電池)100は、正極活物質層12を含む正極10と、負極活物質層22を含み、正極10と対向するように配された負極20とを有する電極群50と、電極群50を非水電解液とともに封入する金属製の外装容器60と、外装容器60内に配され、非水電解液に対して膨潤性を有する膨潤性樹脂とを備えている。この膨潤性樹脂は、電極群50の活物質層に分散されており、非水電解液が外装容器60内に注液されることにより膨潤した膨潤性樹脂(活物質層)によって、電極群50に積層方向の押圧力が加えられている。この際、電極群50は、正極10および負極20における縁部の少なくとも一部を除く、正極活物質層12および負極活物質層22の領域に押圧力が加えられている。 (もっと読む)


【課題】高温保存を経ても小さな内部抵抗と高い電気容量が維持することが出来き、ニッケルや鉄を含有する正極活物質を有する正極であっても非水電解液の高温劣化反応が起こりにくい二次電池用非水電解液及び該非水電解液を用いた非水電解液二次電池を提供すること。
【解決手段】有機溶媒及び電解質塩を含有する二次電池用非水電解液に対し、下記一般式(1)で表されるジフルオロシラン化合物を配合する。


(式中、R1は炭素数5〜8のシクロアルキル基を表わし、R2は炭素数1〜8のアルキル基を表わす。) (もっと読む)


【課題】電極の加工性と、電池のサイクル特性および高温特性を両立する。
【解決手段】正極集電体上に、正極活物質と定形のアルカリ土類金属からなる炭酸塩とを含む正極活物質層が形成された正極を用いる。定形のアルカリ土類金属からなる炭酸塩は、その形状が例えば立方体、直方体、紡錘状、球形および薄片型の少なくとも一つであり、シランカップリング剤、ロジン酸、脂肪酸、4級アンモニウム塩などで表面処理されたものであってもよい。 (もっと読む)


【課題】セルロースを含む隔離層を用いて、内部短絡の発生が抑制された、優れた充放電サイクル特性を有する円筒型非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】一対の電極5,6、および一対の電極の間に配された隔離層7からなる積層体を捲回した電極群を備えた円筒型非水電解質二次電池。隔離層7は、セルロースを含む第1層7aと、セラミックス粒子および樹脂結着剤を含む第2層7bとからなる。電極群の捲回軸に垂直な面において、電極群の捲回軸から最外周までの距離をRとするとき、少なくとも曲率半径が0.3×R以下の領域において、第2層の厚み(t2)と第1層の厚み(t1)との比:(t2/t1)が、電極群の内周側から外周側に向かって小さくなっている。電極群の最内周部の隔離層の厚み(Ti)と、電極群の最外周部の隔離層の厚み(To)との比:(Ti/To)が、0.90以上1.10以下である。 (もっと読む)


【課題】水溶液系リチウム二次電池の出力特性をより高める。
【解決手段】水溶液系リチウム二次電池20は、正極活物質を有する正極22と、正極22に対してセパレータ24を介して対向する位置に設けられた負極23と、を備えている。この水溶液系リチウム二次電池20は、正極22と負極23との空間にリチウムを溶解した水溶液系電解液27が満たされている。また、この正極22及び負極23のうちの少なくとも一方は、電極活物質と、導電材と、ガラス転移点Tgが20℃以上40℃以下である水系高分子のエマルションからなる結着材と、水系分散増粘材と、を含む水溶液系リチウム二次電池用電極合材を用いたものである。結着材としては、水系ブタジエン共重合体を含むものが好ましく、水系分散増粘材としては、セルロース誘導体が好ましい。 (もっと読む)


【課題】プレドープ時間を短縮できる蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】蓄電デバイスは、正極と負極とがセパレータを介して交互に積層される電極積層ユニットと、負極にリチウムイオンをプレドープする金属リチウムを備えたリチウム極とから構成されている。正極集電体および負極集電体には、貫通孔が厚さ方向に沿って形成されている。積層方向に隣り合う正極および負極の正極集電体および負極集電体の貫通孔の対向する側の開口面積の和(a)に対する、貫通孔の開口が重なる部分の面積(b)の率(重複率、孔重複率)b/a×100(%)を、30%以上とする。このように、積層する電極間の貫通孔の位置を最適化したことにより、リチウムイオンの移動距離を短くして拡散速度をコントロールすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】セルロースを含む隔離層を用いて、充放電サイクル特性および大電流特性に優れた円筒型非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】一対の電極5,6、および一対の電極の間に配された隔離層7からなる積層体を捲回した電極群を備えた円筒型非水電解質二次電池。隔離層7は、セルロースを含む第1層7aと、セラミックス粒子および樹脂結着剤を含む第2層7bとからなる。電極群の捲回軸に垂直な面において、電極群の捲回軸から最外周までの距離をRとするとき、少なくとも曲率半径が0.7×R以上の領域において、第2層の厚み(t2)と第1層の厚み(t1)との比:(t2/t1)が、電極群の内周側から外周側に向かって大きくなっている。電極群の最内周部の隔離層の厚み(Ti)と、電極群の最外周部の隔離層の厚み(To)との比:(Ti/To)が、0.90以上1.10以下である。 (もっと読む)


【課題】電池に用いられ、高温放置時の放電容量の低下が抑制され、低温充電時の放電容量が良好である非水電解質、並びに該非水電解質を備える非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解質は、一般式(1)で表されるビニルボロン酸化合物を含有する。
【化1】


前記一般式(1)中、R1 〜R2 は、炭素原子数1から5のアルキル基であり、同一であっても異なっていても良い。この非水電解質を用いて非水電解質二次電池を作製した場合に、充放電サイクル寿命試験後の放電容量の低下が少なく、かつ低温充放電時の放電容量が良好である。 (もっと読む)


【課題】プレドープ時間を短縮できる蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】蓄電デバイスとしてのリチウムイオンキャパシタ10は、正極11と負極12とがセパレータ13を介して交互に積層される電極積層ユニットと、負極12にリチウムイオンをプレドープする金属リチウムを備えたリチウム極とから構成されている。正極集電体11bおよび負極集電体12bには、貫通孔11c、12cが形成されている。貫通孔11c、12cの平均孔径(a)は1〜1000μmであり、セパレータ13の厚さと正極11および負極12の厚さの1/2の値との合計により規定される電極の厚さLの平均値(b)との比b/aの値は0.08〜530の範囲内にある。このように、貫通孔の径を所定の範囲としつつ、孔径と電極の厚さとが所定の関係を満たすように構成したので、リチウムイオンの移動距離を短くすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】初回充電時および高温保存時に電池内部で発生する気体を抑制し、電池の膨れを抑制できる非水電解質電池を提供する。
【解決手段】非水電解質中に、式(I)および式(II)で表されるヘテロポリ酸塩化合物の少なくとも一方を含む。(式(I))HxAy[BD1240]・zH2O(式(II))HpAq[B530110]・rH2O(式中、AはLi、Na、K、Rb、Cs、Mg、Ca、Al、(NH4)、アンモニウム塩、ホスホニウム塩を表し、BはP、Si、As、Geを表す。DはTi、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Zr、Nb、Mo、Tc、Rh、Cd、In、Sn、Ta、W、Re、Tlから選ばれる少なくとも1種の元素である。xおよびyはそれぞれ0≦x≦1、2≦y≦4、0≦z≦5の範囲内の値である。p、qおよびrはそれぞれ0≦p≦5、10≦q≦15、0≦r≦15の範囲内の値である。) (もっと読む)


221 - 240 / 1,335