説明

Fターム[5H029AL18]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 負極活物質 (26,719) | 二種類以上の活物質(負極) (630)

Fターム[5H029AL18]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AL18]に分類される特許

501 - 520 / 577


【課題】
低コストかつ高信頼性を確保し、さらに高エネルギー密度・高出力を実現できる固体電界質を用いた二次電池の構造、さらに、低コストで簡便、更なる小型軽量化を実現する上記二次電池の製造方法を提案する。
【解決手段】
本発明では、低コスト、高安全性、高エネルギー密度・高出力を実現する固体電界質二次電池構造として、表面が平坦な基板上に、正極集電体と負極集電体をそれぞれ対向した櫛歯型形状でパターニングし、この正及び負集電体上に正電極材料及び負電極材料の粒子を集電体面の垂直方向に電子写真方式によりパターニングし、縦型の電極を形成し、正及び負電極間に形成される空隙を固体電界質で充填した平面状櫛歯型形状の二次電池構成とした。
(もっと読む)


高容量で充放電サイクル特性に優れた二次電池を提供する。正極、負極および電解質を有する二次電池において、正極および負極の少なくとも一方の活物質として、式(1)で表される繰り返し単位を有する重合体を含む。


ここで、式(1)においてR、R、R及びRはそれぞれ独立して水素原子、置換または無置換のアルキル基、置換もしくは無置換の芳香族炭化水素基、置換もしくは非置換の芳香族複素環基、ハロゲン原子、又はRとR、RとRのいずれかもしくは両方が環状につながったアルキレン基を表す。
(もっと読む)


【課題】 サイクル特性などの電池特性を向上させることができる負極および電池を提供する。
【解決手段】 負極活物質層12の表面に、ポリエン構造を有するオリゴマーあるいはその誘導体からなる群のうちの少なくとも1種を含む被膜13が設けられている。負極活物質層12は、負極活物質として、SiまたはSnを構成元素として含む物質を含有している。被膜13により、負極活物質層12の酸化が抑制されると共に、電解液の分解反応が抑制される。 (もっと読む)


【課題】 高温での安全性を確保し得る非水電池を提供すると共に、特にセパレータの薄型化による負荷特性の向上も実現した非水電池と、これらの非水電池の製造方法を提供する。
【解決手段】 正極と、リチウム、リチウム合金またはリチウムイオンを吸蔵、放出可能な材料を負極活物質とする負極と、前記正極と負極との間に多孔性の隔離材5を有する非水電池であって、当該電池を30℃から150℃まで1℃/分の速度で昇温させたときに、30℃、80℃および130℃での電池の内部抵抗を、それぞれR30、R80およびR130としたときに、R80/R30≦1かつ、R130/R30≧5となることを特徴とする非水電池である。 (もっと読む)


【課題】 高容量で、サイクル特性に優れた電池、およびそれに用いられる負極活物質を提供する。
【解決手段】 負極22は、リチウムと反応可能な負極活物質を含んでいる。この負極活物質は、構成元素として、スズとコバルトとニッケルおよびクロムのうちの少なくとも一方と炭素とを含み、炭素の含有量が9.9質量%以上29.7質量%以下、ニッケルおよびクロムの含有量が0.1質量%以上3.0質量%以下であり、かつスズとコバルトとの合計に対するコバルトの割合が30質量%以上70質量%以下である。これにより高い容量を保ちつつ、サイクル特性が改善される。 (もっと読む)


【課題】 負極活物質として合金材料を用いた場合に、電極の劣化による破断を防止し、充放電サイクル特性を向上させることができる二次電池を提供する。
【解決手段】 外側正極活物質層21Bの巻回中心側の端部21B1と、内側正極活物質層21Cの巻回中心側の端部21C1とが巻回体20の巻回中心に対してなす中心角θは72°以上であり、且つ、正極リード25は、内側端部近傍領域21E、すなわち内側正極活物質層21Cの巻回中心側の端部21C1からの巻回中心に対する中心角が巻回方向に30°以内および巻回方向と逆方向に30°以内の領域を回避して設けられている。外側正極活物質層21Bの端部21B1や正極リード25などの段差が、内側正極活物質層21Cの端部21C1の段差に重ならず、巻回形状の歪みが小さくなる。 (もっと読む)


【課題】 負極活物質として合金材料を用いた場合に、巻回中心側における微小短絡を抑制し、充放電サイクル特性を向上させることができる二次電池を提供する。
【解決手段】 正極21は、巻回中心側の外周面露出領域21Cおよび内周面露出領域21Dに絶縁性の保護部材30を有している。保護部材30の幅は、正極集電体21Aよりも0.5mm以上5mm以下の範囲で大きく形成されている。充放電に伴う膨張収縮により変形しやすい巻回中心側の外周面露出領域21Dおよび内周面露出領域21Eや、または充放電により正極21の幅が伸びた場合に負極22に接触しやすい幅方向端部21Fが保護され、微小短絡が抑制される。保護部材30は、外周面露出領域21Cおよび内周面露出領域21Dの長さ方向における一部に設けられていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 内部短絡を抑制することができる電池を提供する。
【解決手段】 負極22は、SnまたはSiを構成元素として含む負極活物質を含有している。セパレータ23は、突刺強度が厚みを20μmに換算した値で4.0N以上9.8N以下であり、巻回軸方向の引張強度が40MPa以上150MPa以下とされている。これにより、充放電において負極活物質が大きく膨張・収縮しても、セパレータ23の損傷が抑制され、内部短絡が抑制される。 (もっと読む)


【課題】 高容量で、充放電サイクル特性を向上させることができる負極および電池を提供する。
【解決手段】負極活物質層12は、構成元素として、スズとコバルトと炭素とを少なくとも含有し、炭素の含有量が9.9質量%以上29.7質量%以下で、かつスズとコバルトとの合計に対するコバルトの割合が30質量%以上70質量%以下である負極活物質と、真比重が2.23g/cm3 以上であり、かつタップ密度が0.8g/cm3 以下である炭素材料とを含有している。 (もっと読む)


【課題】 内部短絡を抑制することができる電池を提供する。
【解決手段】 負極22は、SnまたはSiを構成元素として含む負極活物質を含有している。装填部11Aの数1で表される隙間Zは1.9mm以上2.5mm以下、セパレータ23の幅Wと負極22の幅Yとの差W−Yは2.0mm以上3.5mm以下である。これにより、充放電において負極22が大きく膨張収縮しても、内部短絡の発生が抑制される。
(数1) Z=X−Y−(a+b)
(式中、Zは装填部11Aの隙間、Xは装填部11Aの高さ、Yは負極22の幅、aおよびbは絶縁板12,13の厚みである。) (もっと読む)


【課題】 負極活物質として合金材料を用いた場合に、電極の劣化による破断を防止し、充放電サイクル特性を向上させることができる二次電池を提供する。
【解決手段】 帯状の正極21と負極とがセパレータを介して巻回されている。正極集電体21Aは、1回以上の充電を行った後の巻回方向における破断までの伸び率が3%以上である。負極活物質の膨張収縮の繰り返しにより充放電サイクル中に正極21が劣化したり破断することが防止され、サイクル特性が向上する。具体的には、正極集電体21Aは、JISアルミニウム合金1085,1070,1050,1N30,1100,3003,3004,8021および8079からなる群のうちの少なくとも1種により構成され、且つ質別Oであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 負極活物質として合金材料を用いた場合に、巻回体の真円度を高めて巻回体内部の正極と負極との間の圧力を均一化し、充放電サイクル特性を向上させることができる二次電池を提供する。
【解決手段】 帯状の正極21と負極22とがセパレータを介して巻回されている。正極活物質層21Bは、巻回外周側の端部21Cと巻回中心側の端部21Dとが巻回体20の巻回中心に対してなす中心角θが、巻回中心側の端部21Dから巻回方向Rに0°以上−90°以下の範囲内とされている。巻回体20の真円度が高くなり、巻回体20内部の正極21と負極22との間の圧力が均一化されて、サイクル特性や信頼性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 サイクル特性などの電池特性を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】 セパレータ23には電解液が含浸されている。電解液には4−フルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オンが含まれており、電解液におけるフッ素イオンの含有量は10質量ppm以上3200質量ppm以下であることが好ましい。これにより電解液の化学的安定性が向上し、サイクル特性が向上する。負極22に、SnまたはSiを構成元素として含む負極活物質を用いる場合に有効である。 (もっと読む)


【課題】 高容量で、サイクル特性に優れた電池、およびそれに用いられる負極活物質を提供する。
【解決手段】 負極22は、リチウムと反応可能な負極活物質を含んでいる。この負極活物質は、構成元素として、スズとコバルトと炭素とを含み、炭素の含有量が9.9質量%以上29.7質量%以下で、かつスズとコバルトとの合計に対するコバルトの割合が30質量%以上70質量%以下である。また、X線小角散乱法により測定されるコバルトとスズとの金属間化合物の結晶相の大きさが10nm以下のものである。これにより高い容量を保ちつつ、サイクル特性が改善される。 (もっと読む)


【課題】 サイクル特性などの電池特性を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】 負極22は、波長5145nmのアルゴンレーザー光を用いたラマンスペクトル分析において、1580cm-1〜1620cm-1に第1のピーク、1350cm-1〜1370cm-1に第2のピークが得られ、第1のピークの強度をIA、第2のピークの強度をIBとすると、第1のピークと第2のピークとの強度比IB/IAが0.25〜0.6である炭素材料を含んでいる。セパレータ23には、炭酸プロピレンと、4−フルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オンとを含む電解液が含浸されている。これにより炭酸プロピレンの分解が抑制され、サイクル特性が向上する。 (もっと読む)


【課題】ポリフッ化ビニリデン及び/又はフッ化ビニリデン含有共重合体を含む不燃性の電池用セパレータ、並びに、該セパレータを用いた安全性の高い非水電解質電池を提供する。
【解決手段】ポリフッ化ビニリデン及びフッ化ビニリデン含有共重合体からなる群から選択される少なくとも1種のポリマーとリン含有不燃性付与物質とを含有することを特徴とする電池用セパレータ、並びに、該電池用セパレータと、正極と、負極と、非水電解液とを備えた非水電解質電池である。前記リン含有不燃性付与物質としては、ホスファゼン化合物、ホスホネート化合物及びホスフィネート化合物が好ましい。 (もっと読む)


【課題】 導電助剤の添加量をできる限り少なく抑えつつ十分な導電性を発揮できる、正極を用いた電池および正極の製造方法を提供する。
【解決手段】 鱗片黒鉛粉末および/または気相成長炭素繊維と結着剤とを溶媒に分散されてなるスラリーを集電体に塗布した後、磁場によって、スラリー中の鱗片状黒鉛粉末および/または気相成長炭素繊維を配向させて、溶媒を乾燥除去することにより製造された電極をリチウムイオン二次電池用の正極に採用する。 (もっと読む)


【課題】高温耐久性に優れる非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】層状構造を有するリチウム遷移金属複合酸化物から成る正極活物質を含む正極と、負極と、リチウムイオン伝導性を有する非水電解質とを備えた非水電解質二次電池において、上記正極活物質に、2a族元素から選択される少なくとも1種の元素と、4a族元素から選択される少なくとも1種の元素と、フッ素とが添加されており、遷移金属としては、ニッケルとマンガンさらにはコバルトを含む。 (もっと読む)


【課題】充放電容量が大きく、充放電電位及びエネルギー密度の高い水系リチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】正極活物質を含有する正極2と、負極活物質を含有する負極3と、リチウム塩を水に溶解してなる水溶液電解液とを有する水系リチウム二次電池1である。正極活物質及び上記負極活物質は、いずれもがスピネル構造を有するリチウム−遷移金属複合酸化物からなる。正極活物質におけるリチウム−遷移金属複合酸化物は、Liの挿入又は脱離に伴って価数が変化する遷移金属元素として、Co、Mn、及びFeから選ばれる1種以上を含有し、負極活物質におけるリチウム−遷移金属複合酸化物は、同様の遷移金属元素として、V、Ti、及びFeから選ばれる1種以上を含有する。また、正極活物質及び負極活物質においては、Liの挿入又は脱離に伴って価数が変化する遷移金属元素は、同一ではない。 (もっと読む)


【課題】 機械的強度の高い電極材料層を有する電気化学デバイスを得ること。
【解決手段】 集電体上に電極材料層を有する電気化学デバイスであって、電極材料層が、電極材料、水溶性バインダー、非水溶性バインダー、及びフラーレン類を含有する電気化学デバイス、この電気化学デバイスを電極とする電池。フラーレン類の含有により、電極材料層の機械的強度が向上する。 (もっと読む)


501 - 520 / 577