説明

Fターム[5H029AL18]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 負極活物質 (26,719) | 二種類以上の活物質(負極) (630)

Fターム[5H029AL18]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AL18]に分類される特許

461 - 480 / 577


【課題】 高容量で大電流放電特性および低温放電特性などの電池特性を向上させることができる負極および電池を提供する。
【解決手段】 負極10は、負極集電体11とこの負極集電体11に設けられた負極活物質層12とを有している。負極活物質層12の密度は、1.5g/cm3 以上1.8g/cm3 以下の範囲内である。また、負極活物質層12は、扁平状の黒鉛粒子12Aを造粒して球形化された造粒黒鉛材料12Bと、メソカーボンマイクロビーズ12Cとを含んでいる。これにより、造粒黒鉛材料12Bが壊れてしまうことが防止され、リチウムイオンの拡散経路が確保される。 (もっと読む)


【課題】 電池電圧を高くしても、優れたサイクル特性を得ることができる電解液および電池に関する。
【解決手段】 正極21と負極22とをセパレータ23を介して積層し巻回した巻回電極体20を電池缶の内部に備える。セパレータ23には電解液が含浸されている。電解液には、リン酸トリプロピル,リン酸トリアリルあるいはリン酸トリフェニルなどのリン酸エステルを含んでいる。これにより、電池電圧を高くしても、正極21における電解液の分解反応が抑制されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることができる電池およびそれに用いる電池に関する。
【解決手段】負極活物質層12は、負極活物質と、結着剤であるフッ化ビニリデンを成分とする架橋体とを含有している。負極集電体11と負極活物質層12との剥離強度は、溶媒に漬け込んだのちにおいて、4mN/mm以上、特に5mN/mm以上であれば好ましい。これにより、負極集電体11と負極活物質層12との密着性が向上し、サイクル特性が向上するようになっている。 (もっと読む)


【課題】 搭載性に優れるとともに、寿命が長く、十分に大きい出力が得られる2次電池を提供する。
【解決手段】 電池セルは、正極集電タブが設けられる端辺21mと、端辺21mに対向する端辺21nとを有する正極シート21と、負極集電タブが設けられる端辺26mと、端辺26mに対向する端辺26nとを有する負極シート26とを備える。正極シート21および負極シート26は、端辺21mから端辺21nに向かう方向と、端辺26mから端辺26nに向かう方向とが、互いに反対方向になるように積層された状態で巻回される。正極シート21は、端辺21nから端辺21mに向かうに従って厚みが大きくなるように形成されている。負極シート26は、端辺26nから端辺26mに向かうに従って厚みが大きくなるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】 体積あたりの放電容量が大きく、且つ充放電サイクル特性の優れたリチウム二次電池用電極材料の製造方法を提供する。
【解決手段】 Siを主成分とする粉末を湿式メディアミルを用いて粉砕して、平均粒径が0.1〜0.5μm、BET法による比表面積が30〜100m2 /gのSi微粒子を得る工程(1)と、前記Si微粒子と、Sn、Al、Zn、In、Bi、Pb、Mgから選択される少なくとも1種類以上の元素を含む金属粉末と、炭素粉末をボールミルで乾式粉砕して、平均粒径が0.6〜20μm、比表面積が0.1〜29m2 /gの複合粒子を得る工程(2)を有するリチウム二次電池用電極材料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 常温付近の温度域で液状を示し、かつ還元電位の低いイミダゾリウム塩の製造方法を提供する。
【解決手段】 式(1)で表されるカチオンと、-N(CORf1)(SO2Rf2)で表されるアニオン(Rf1,Rf2は、それぞれ独立に、エーテル結合を含んでもよいパーフルオロアルキル基である。)とを選択し、それらを組み合わせて溶融塩を生じさせる。
【化1】


(R11,R13は炭素数1〜4のアルキル基であり、R12,R14,R15のうち一つは炭素数1〜4のアルキル基、他の二つは水素原子または炭素数1〜4のアルキル基である。) (もっと読む)


【課題】負極活物質、その製造方法及びそれを採用した負極とリチウム電池を提供する。
【解決手段】金属コア、及び金属コアの表面上に形成されたコーティング層を備え、コーティング層が伝導性の金属物質を含む負極活物質である。これにより、金属コアを被覆する炭素系コーティング層が伝導性の金属物質を含むことによって、優秀な電子伝導性及び弾性を有するので、容量改善と共に充放電時に炭素系及び金属コアの膨脹により発生するストレスを解消させ、金属が電解液に直接露出される確率を顕著に減少させることができる。また、このような負極活物質を含む負極電極及びリチウム電池は、放電容量及び初期の充放電効率などの充放電特性が優秀である。 (もっと読む)


【課題】電気化学素子の高出力化と長寿命化とを両立し得る電気化学素子用電極と、この電気化学素子用電極を用いたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】活物質と導電剤とを含む電気化学素子用電極であって、該導電剤が、(1500℃×30分)脱水素量が1.2mg/g以下、かつJIS K6217に準拠した24M4DBP吸収量が130cm/100g以上のオイルファーネスカーボンブラックである電気化学素子用電極。正極と、負極と、リチウム塩を含有する非水電解質とを含むリチウム二次電池であって、正極および負極の少なくとも一方が、この電気化学素子用電極であるリチウム二次電池。導電剤としてのオイルファーネスカーボンブラックの物性制御により、その電気化学素子の高性能化を達成することができ、この電気化学素子用電極をリチウム二次電池の電極として用い、リチウム二次電池の高出力化と長寿命化を同時に達成することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 フッ素系溶媒等の難燃性または不燃性溶媒に対する溶解性のよいリチウム塩を含む電解質および該電解質を備える電池を提供する。
【解決手段】 電解質は、下記式(1)表されるリチウム塩と、該リチウム塩を溶解または分散させる媒体とを含有する。


上記式中のRf1およびRf2は、それぞれ独立に、エーテル結合を含むまたは含まないパーフルオロアルキル基である。上記媒体としては、CF3CF2CF2COOCH3、CF3COOCH2CF2CF2H等の、フッ素系不燃性溶媒を選択することができる。 (もっと読む)


【課題】 リチウムイオンの還元によって生成する金属リチウムのデンドライトの成長を抑制し得る非水電解液二次電池用負極を提供すること。
【解決手段】 非水電解液二次電池用負極3は、金属リチウム層10及び該層10の少なくとも一面に形成された被覆層11を有している。被覆層11は、リチウム化合物の形成能の高い材料12を含み、且つリチウムイオンの通過が可能である。金属リチウムは、リチウム化合物の形成能の高い材料12の飽和可逆容量に対して100%超含まれていることが好ましい。リチウム化合物の形成能の高い材料12は、シリコン系材料やスズ系材料である。 (もっと読む)


【課題】 体積効率が良く、かつトップカバーと電極端子の干渉や電池厚さの増加を引き起こさない、品質、生産性の高い電池パックを得る。
【解決手段】 トップカバーを構成する上部ホルダーにおいて、電池セルの電極端子導出部に対向し、電極端子が干渉する一部分に切り欠きを設け、上部ホルダーと電極端子の干渉が起こらないようにする。電池パック厚みが小さい場合は、上部ホルダーとともにトップカバーを構成する下部ホルダーの電極端子引き回し経路の一部分にも切り欠きを設け、電極端子が切り欠きに収納されるようにしてトップカバーを嵌合する。 (もっと読む)


【課題】 製造コストを充分に低減するとともに、より低不純物化を実現することが可能であり、しかも熱に弱いものやH体が不安定なものであっても効率的に合成することができ、より多くの化合物の製造に適用可能なイオン性化合物の製造方法を提供する。
【解決手段】 下記一般式(1);


(式中、Xは、B、C、N、O、Al、Si、P、S、As及びSeからなる群より選択される少なくとも1種の元素を表す。M及びMは、同一又は異なって、有機連結基を表す。Qは、有機基を表す。aは、1以上の整数であり、b、c、d及びeは、同一又は異なって、0以上の整数である。)で表されるアニオンを有するイオン性化合物の製造方法であって、該イオン性化合物の製造方法は、イオン交換樹脂を用いる工程を含む製造方法。 (もっと読む)


【課題】Si系負極活物質を用いた非水電解質二次電池のサイクル性を向上する。
【解決手段】負極活物質とカップリング剤としてシランカップリング剤と結着剤としてスチレンブタジエン共重合体、スチレン・エチレン・ブチレン・スチレン共重合体、スチレン・ブタジエンゴム、メタクリル酸メチル・ブタジエンゴム、アクリロニトリル・ブタジエンゴム、ブタジエンゴムおよびポリアクリル酸、ポリマレイン酸、ポリアクリル酸・ポリマレイン酸共重合体のうちから選ばれる少なくとも1種と炭素材料を含む造粒体を用いる。 (もっと読む)


特別な濃度のバックグラウンド塩を有する、極性非プロトン性溶媒中の大アニオンを有するリチウム塩の溶液を含む電解質が開示される。バックグラウンド塩の濃度は、使用された非プロトン性溶媒中のこれらの塩の飽和溶液の濃度と等しいか、又は近接するように選択される。開示された電解質は、化学電池、例えば、硫黄系正極活物質を含む二次(充電式)セル及び電池、に使用できる。そのような電解質の使用は、セル及び電池のサイクリング効率及びサイクル寿命を増加させる。
(もっと読む)


【課題】 高容量のリチウム二次電池に好ましく用いられる活物質材料、及びそれを用いたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 Li4−aで表される複合化合物からなる活物質材料により、上記課題を解決する。ここで、式中、xとaは、それぞれ2<x≦7、0.5≦a≦1.5であり、Mは、Fe、Mn、Co、Ni、Ti、V及びCuから選ばれる元素のうちの少なくとも1種である。この活物質材料は、アモルファス構造をもつことが好ましく、LiMnF(xは2<x≦7)、LiFeF(xは2<x≦7)、又はLiCoF(xは2<x≦7)であることが好ましい。また、上記課題を解決したリチウム二次電池は、上記の活物質材料が正極又は負極の活物質層に含まれる。 (もっと読む)


高容量を得ることができると共にサイクル特性を向上させることができる負極材料およびその製造方法、並びに電池を提供する。負極材料は、Liと金属間化合物を生成可能な元素と、Cとを含む反応相を有している。この反応相はX楾回折による回折ピークの半値幅が0.5°以上であることが好ましい。また、この負極材料は、XPSにより284.5eVよりも低い領域にCのピークが得られることが好ましく、Liと金属間化合物を生成可能な元素としてSnを含む場合にはSnの3d5/2軌道のピークとCの1s軌道のピークとのエネルギー差が200.1eVよりも大きいことが好ましい。これにより、Liと金属間化合物を生成可能な元素が充放電に伴い凝集または結晶化してしまうことを抑制することができる。
(もっと読む)


【課題】熱可塑性物理ゲルからなるゲル電解質を用いた電池において、ゲル電解質の熱可塑性をほとんど低下させずに、当該電解質における電解液の保液性を向上させうる手段を提供する。
【解決手段】正極活物質層、電解質層、および負極活物質層がこの順に積層されてなる少なくとも1つの単電池層を有し、前記正極活物質層、前記電解質層、および前記負極活物質層の少なくとも1つが、熱可塑性物理ゲルからなるゲル電解質を含む電池において、前記ゲル電解質に、重量平均分子量が5000〜4000000の、下記化学式1:


で示される非架橋性PAOを含ませる。 (もっと読む)


リチウムイオン電池のための陰極材料としての有用性を有する複合材料であって、金属ホスフェートである第一成分と、金属窒化物、金属酸窒化物、又はその2種の混合物である第二成分とを含む。第二成分は、第一成分のバルク上に被覆されているか、又は第一成分のバルク内に分散されている。金属ホスフェートは、リチウム化金属ホスフェートでもよく、1種以上の遷移金属に基づいていてもよい。さらに開示されるのは、その材料の製造方法、並びにその材料から製造される電極、及びそれらの電極を含むリチウムイオン電池である。
(もっと読む)


【課題】高いエネルギー密度、起電力などの優れた電池特性を有し、充放電において可逆容量の低減を顕著に抑制することができ、充放電効率の低下を抑制しサイクル寿命の長期化を図り安全性が高い二次電池用負極材料や、これを用いた二次電池を提供すること。
【解決手段】スルホアルキル基を有する炭素クラスターを含有する二次電池用負極材料であり、スルホアルキル基が式(1)
−(CH2nSO3M (1)
(式中、Mは水素原子またはリチウム原子を示し、nは3または4を示す。)で表されることが好ましく、炭素クラスターが黒鉛または非晶質炭素であることが好ましい。 (もっと読む)


本発明は、電池極材及び/又はセパレーターへの浸透性に優れ、電池の内部抵抗を小さくすることが可能な非水電解液を提供するものであり、特に、非水電解液1を電極2上に滴下後、電極2に対する非水電解液1の接触角θが2°以下になるまでの時間が0.5秒未満であることを特徴とする非水電解液、並びに非水電解液1をセパレーター3上に滴下後、セパレーター3に対する非水電解液1の接触角θが25°以下になるまでの時間が2秒以下であることを特徴とする非水電解液を提供するのものである。
(もっと読む)


461 - 480 / 577