説明

Fターム[5H029AM02]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 電解液(電解質)材料 (30,031) | 非水電解液 (25,998) | 有機溶媒 (18,127)

Fターム[5H029AM02]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AM02]に分類される特許

401 - 420 / 2,470


【課題】放電容量が大きく、初期充放電効率が優れた非水電解質二次電池を得るための正極活物質及びその製造方法を提供すること、その正極活物質に用いることができる新規なリチウム遷移金属複合酸化物を提供する。
【解決手段】リチウム遷移金属複合酸化物を含む非水電解質二次電池用正極活物質において、前記リチウム遷移金属複合酸化物が、Li、並びにCo、Ni及びMnを含む遷移金属元素(一般式LiCoNiMn、a+x+y+z=2)で構成され、その全遷移金属元素Meに対するLiのモル比Li/Me(a/(x+y+z))が1.25〜1.40であり、モル比Co/Me(x/(x+y+z))が0.020〜0.230であり、モル比Mn/Me(z/(x+y+z))が0.625〜0.719であり、かつ、BET比表面積が0.88m/g以上であることを特徴とする。また、溶液中でCo、Ni及びMnを含有する化合物を共沈させて前駆体を製造する工程、前記前駆体とリチウム化合物を混合し、焼成する工程を含むことを特徴とする非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法であって、焼成温度が、800〜940℃であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高温保存時における劣化の抑制と製造時の電極捲回のしやすさを両立するリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオンを吸蔵・放出可能な正極と、リチウムイオンを吸蔵・放出可能な負極3と、前記正極と前記負極3との間に配置されたセパレータと、電解液とを有するリチウムイオン電池であり、負極合剤層2の結着剤はポリフッ化ビニリデンを含有し、負極合剤層2中のポリフッ化ビニリデンの結晶化度が、セパレータ側に比べて集電体1側で高いことを特徴とする。IR測定より得られる736cm-1の吸光度(A736),840cm-1の吸光度(A840)から(式1)によって計算されるR1の値が、集電体1側で1.5より大きく、セパレータ側で1.5以下であることを特徴とする。R1=A763/A840…(式1) (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池用電極及びこれを利用したリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質、導電剤及びポリウレタン系化合物を含み、平均直径が2ないし20nmである空隙を有するリチウム二次電池用電極及びこれを採用したリチウム二次電池である。 (もっと読む)


【課題】短絡を防止可能な非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解液二次電池10は、捲回体1と蓋体6との間に絶縁部材4を備える。絶縁部材4は、低密度ポリエチレンまたはアイオノマー樹脂からなり、約100℃の融点を有する。非水電解液二次電池10の温度が捲回体1のセパレータが縮み始める100℃に達すると、絶縁部材4は、溶け、捲回体1の正極と負極との間に絶縁物を形成する。その結果、捲回体1の正極は、負極と接触しない。 (もっと読む)


【課題】非水電解液二次電池において、充電状態での高温保存時のガス発生を抑制し、又、繰り返し充放電したときの容量低下を抑制できる非水電解液を提供する。
【解決手段】電解質と非水溶媒を含む非水電解液において、下記一般式(1)で表される2価の基を分子内に2以上有する化合物(A)を含有することを特徴とする非水電解液およびそれを用いた電池。
(もっと読む)


【課題】上限電圧値の高い条件でも使用可能なリチウムイオン二次電池を提供すること。
【解決手段】正極活物質534Aを有する正極530と、負極活物質544Aを有する負極540と、非水溶媒と支持塩とを含む正極側電解質組成物E(電解液566)と、非水溶媒と支持塩とを含む負極側電解質組成物E(電解質ゲル657)とを備えるリチウムイオン二次電池が提供される。負極活物質544Aは、非水溶媒と支持塩とを含む電解質ゲル567によって被覆されている。電解質組成物Eに含まれる非水溶媒の酸化電位(対Li/Li)は、電解質組成物Eに含まれる非水溶媒の酸化電位(対Li/Li)よりも高い。電解液566のリチウムイオン伝導率をR、電解質ゲル567のゲル化前のリチウムイオン伝導率をRとしたとき、R,Rは、R<Rの関係を満たす。 (もっと読む)


【課題】 信頼性に優れ、かつ高温貯蔵時の特性低下を抑制し得る非水電解質電池を提供する。
【解決手段】 正極、負極、セパレータおよび非水電解質を有する非水電解質電池であって、電池内の非水電解質と接触し得る箇所に、アルミニウムケイ酸塩またはその誘導体を有することを特徴とする非水電解質電池により、前記課題を解決する。前記非水電解質電池においては、セパレータ、正極、負極および非水電解質のうちの少なくとも1つが、アルミニウムケイ酸塩またはその誘導体を含有していることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】高レート放電時においても電極表面に良好な電極間物質を形成させ得るリチウムイオン電池用電解液を備え、高レート放電時における容量低下を抑制可能なリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】正極、チタン酸リチウムを含む負極、及び電解液を備え、電解液が、溶媒及び電解質の合計100質量部に対して、環状エーテルのBF錯体又は環状エーテル誘導体のBF錯体が0質量部超1質量部以下添加されてなるリチウムイオン電池とする。 (もっと読む)


【課題】特定の電池タイプの有利な特性が完全に保持されるか、更には改善されるものでありながら、可能な限り最低のコストで可能な限り最高の安全基準を満たす充電可能な電気化学的電池、特に、アルカリ金属電池、更に、とりわけ、リチウム電池を提供する。
【解決手段】電解質はSO系であり、陽電極5と陰電極3との間の中間空間に、多孔性絶縁層4が充電時に陰電極3の活性物質が多孔性絶縁層4の孔の中に成長可能なように介装されており、多孔性絶縁層4を備えた中間空間は、陰電極3上に析出した活性物質が、充電時に多孔性絶縁層4の孔を通って陽電極5の表面にまで成長可能なように、また、活性物質が陽電極5と接触可能なように、接触をする場合は陽電極5の表面に生じる短絡反応が局所に制限されるように構成されている電気化学的電池1とした。 (もっと読む)


【課題】基材の表面に活物質層を形成してなる構造を有する電池用電極およびこれを備える電池の製造技術において、性能が良好でパターンの損壊や剥離を生じさせることなく巻回することのできる電極を提供する。
【解決手段】曲率半径Rで巻回される集電体膜の内側に形成される活物質材料からなるライン状パターン121の高さH、頂部の幅W、集電体膜上におけるパターンの配列ピッチPとしたとき、これらの間に、P>W・R/(R−H)の関係が成立するように、各部の寸法が設定される。 (もっと読む)


【課題】簡素な構造で安全性の高いリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】角筒形の外装缶2に扁平状の電極体と非水電解液を少なくとも含み、前記外装缶2を封口する封口体4に、負極端子9と封止体11とを設け、前記封止体11は、前記封口体4の注液孔において嵌合する注液孔嵌合部12と、外部端子接続部13との間にPTC素子部を設けてなる。 (もっと読む)


【課題】非破壊でトレーサビリティーを確認できる電池を提供する。
【解決手段】
正極、負極、セパレータを含む電極体と、電解質と、を外装体内に備えたリチウムイオン二次電池であって、外装体はX線を透過する材料で構成され、電極体のX線を透過する部材上に、識別表示を備え、識別表示は少なくともX線吸収性のフィラーと、バインダとで構成されるリチウムイオン二次電池。または、更に電極体の上部および/または下部に絶縁体を備え、絶縁体に識別表示を備えるリチウムイオン二次電池を提供する。 (もっと読む)


【課題】充放電効率をより高めることができるリチウム硫黄電池およびその製造方法を提供する。
【解決手段】コイン型電池20は、カップ形状の電池ケース21と、この電池ケース21の内部に設けられた負極22と、負極22に対してセパレータ24を介して対向する位置に設けられた正極23と、支持塩を含む非水電解液27と、絶縁材により形成されたガスケット25と、電池ケース21の開口部に配設されガスケット25を介して電池ケース21を密封する封口板26と、を備えている。ここで、負極22はカルボン酸リチウム被膜が形成されたリチウム系材料を含む負極活物質を有している。正極23は硫黄を含む正極活物質を有している。 (もっと読む)


【課題】活物質層をシリコンにより形成して、フッ素を含む電解液(例えば、LiPFを溶解させた電解液)を用いた場合であっても、蓄電装置(例えば、二次電池)のサイクル特性を良好なものとする。
【解決手段】集電体上にシリコン層が設けられ、該シリコン層の表面には所定の範囲の厚さを有する薄膜層が設けられており、該薄膜層にはフッ素が含まれている電極を蓄電装置に用いる。フッ素を含む薄膜層の厚さは0nmより大きく10nm以下とし、好ましくは4nm以上9nm以下とする。フッ素を含む薄膜層のフッ素濃度は可能な限り高いことが好ましく、窒素濃度、酸素濃度及び水素濃度は低いことが好ましい。フッ素が含まれている薄膜層の形成には、SiFガスを用いればよい。 (もっと読む)


【課題】優れた電池容量特性およびガス放出特性を得ることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21の正極活物質層21Bは、正極活物質として、第1および第2リチウム複合酸化物を含んでいる。第2リチウム複合酸化物は、Li1+a (Nib M1c M21-bc 1.5-0.5a2 (M1はAlなど、M2はCoなど、aは0.95≦a≦1.05、bは0<b≦0.99、cは0<c≦0.15)である。ただし、単位体積当たりの充電容量(対リチウム金属)は、第1リチウム複合酸化物よりも第2リチウム複合酸化物において大きい。 (もっと読む)


【課題】高い放電電圧、良好な充放電サイクル特性を持ち、更に安全性が優れた非水二次電池の生産性を向上させること。
【解決手段】リチウムを可逆的に吸蔵放出可能な材料を含む正極及び負極、リチウム塩を含む非水電解質から成る非水二次電池において、該負極及び/又は正極が保護層を少なくとも1層有するものとする。 (もっと読む)


【課題】初回充電時に固溶体正極活物質から放出される酸素を還元して不活性化するとともに、正極エネルギ密度の低下を抑えることができるリチウムイオン二次電池用正極,リチウムイオン二次電池、これを搭載した乗り物および電力貯蔵システムの提供する。
【解決手段】正極活物質が初回充電時に酸素の放出をともなうリチウムイオン二次電池用正極7であり、特に正極活物質が次式xLi2MO3−(1−x)LiM′O2で表記され、電気化学的な酸素還元能をもつ触媒が正極7内に混合されている。 (もっと読む)


【課題】工程数を増大すること無く、正極電極の湾曲の程度を小さくし、電池出力の増大を図ったリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】正極電極11は、アルミニウム合金からなる金属箔11aの両面に、長手方向に沿う一側縁を正極合剤未処理部11cとして露出して、他の領域に塗布された正極合剤層11bを有する。正極合剤未処理部11cの連続領域部の幅をa、正極合剤層11bの幅をbとしたとき、下記の式(1)に示す関係を満足するようにする。Y>19.6×(a/b)+35.0----(1) (もっと読む)


【課題】高温環境下での使用に伴うガス発生を抑制できると共に、サイクル特性を改善できる非水電解質二次電池および非水電解質、並びにこれらを用いた電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システムを提供する。
【解決手段】電解質は、電解液と、電解液を保持する高分子化合物とを含む、ゲル状の電解質である。電解液は、環状アルキレンカーボネートと、式(1)で表されるジニトリル化合物とを含み、環状アルキレンカーボネートの含有量は、電解液の全質量に対して、80質量%以上である。
式(1)
NC−(CH2n−CN
(式中、nは1以上の整数である。) (もっと読む)


【課題】信頼性が高くかつ高安全なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムを吸蔵放出する正極と、リチウムを吸蔵放出する負極とが、リチウム塩を含有する非水電解液およびセパレータを介して形成されるリチウムイオン二次電池において、前記正極がポリメチルメタクリレート粒子を含んでいることを特徴とするリチウムイオン二次電池。特に、正極活物質粒子がポリメチルメタクリレート粒子で被覆されていることが好ましい。 (もっと読む)


401 - 420 / 2,470