説明

Fターム[5H029DJ14]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 電池の構成要素とその形態 (10,944) | 構成要素の形態(活物質を含む) (3,599) | 有孔、貫通孔又は凹凸 (518)

Fターム[5H029DJ14]に分類される特許

141 - 160 / 518


【課題】良好なサイクル特性を有し、電池寿命を延長し得るリチウムイオン二次電池を、提供する。
【解決手段】正極集電体28と、正極集電体28に電気的に接触し、リチウムを挿入および脱離可能な活物質を含有する正極層22と、非水電解液を含有する電解質層42と、リチウムを挿入および脱離可能な活物質を含有する負極層32と、負極層32に電気的に接触している負極集電体38と、が順次積層されており、積層方向Lに対して直交する横方向Hに関し、負極層32は、負極集電体に対して可動である。 (もっと読む)


【課題】電極群および集電タブ並びにリードを外装缶から絶縁する構造の電池の体積効率を向上させること。
【解決手段】偏平型電極群2の一方の端面から渦巻状に突出した正極集電体からなる正極集電タブ12aと、前記電極群の他方の端面から渦巻状に突出した負極集電体からなる負極集電タブ13aと、前記電極群が収納される外装缶1と、正極端子10及び負極端子11を有する蓋9と、前記電極群の最外周を絶縁するための絶縁テープ5と、正極リード及び前記正極集電タブにおける前記外装缶の内面と対向する部分を覆う形状の樹脂成型品からなる第1の絶縁カバー6と、負極リード及び前記負極集電タブにおける前記外装缶の内面と対向する部分を覆う形状の樹脂成型品からなる第2の絶縁カバー7とを備えることを特徴とする電池。 (もっと読む)


【課題】放電容量及び初回クーロン効率の双方が高い負極活物質、この負極活物質を備えた非水電解質電池並びに電池パックを提供する。
【解決手段】平均細孔直径が8nm以上25nm以下で、かつ直径10nm以下の細孔の占める容積が全細孔容積の10%以上30以下%である単斜晶系二酸化チタンを含む負極活物質である。 (もっと読む)


【課題】 耐熱性を高めるための層の厚みを薄くしても高い耐熱性を有しており、かつ生産性が優れたリチウムイオン二次電池用セパレータと、該セパレータを有するリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】 正極、負極、有機電解液およびセパレータを有するリチウムイオン二次電池に用いられるセパレータであって、融点が80〜170℃である熱可塑性樹脂を主体とする微多孔膜からなる多孔質層(I)と、耐熱性微粒子を主体として含む多孔質層(II)とを有しており、多孔質層(II)の厚みをA(μm)とし、多孔質層(II)の密度をB(g/cm)としたとき、A×Bが3〜24であり、セパレータ全体の厚みが12〜36μmであることを特徴とするリチウムイオン二次電池用セパレータ、および前記セパレータを有するリチウムイオン二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】重ね合わせた双極型電極間に電解液を注液するための空間を形成させる作業を行うことなく電解液を正極および負極に好適に注液させて、電池性能の優れた双極型電池を製造し得る双極型電池の製造方法、および電池性能の優れた双極型電池を提供する。
【解決手段】双極型電池の製造方法は、集電体の一方の面に正極を形成し他方の面に負極を形成した双極型電極を準備する工程(ステップ11)と、電解液を放出自在な電解液保持部材を双極型電極に重ね合わせる工程(ステップ12)と、電解液保持部材の内圧と電解液保持部材の周辺雰囲気の外圧との圧力差によって、電解液保持部材から電解液を放出させて正極および負極に注液させる工程(ステップ14)と、を有している。 (もっと読む)


【課題】縦圧縮時の安全性を向上させることが可能なリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】缶と、缶に収容された電極組立体と、缶を密封するキャップ組立体とを備え、缶は底面に相対的に厚さが薄い予備分離部が形成されることを特徴とする。上記予備分離部は、底面の長辺と離隔されて、長辺に平行に形成されてもよい。または、上記予備分離部は、底面の長辺自体に形成されてもよい。 (もっと読む)


【課題】活物質層の剥離による容量低下やセパレータの破損による内部短絡が抑制され、小型で信頼性に優れた電池を提供することを目的とする。
【解決手段】負極集電板(第1電極集電板)24が導電性巻芯14に接続され、導電性巻芯14の外周に負極15および正極16と、各電極間を隔離するセパレータ17とが巻き付けられた捲回型電極群12を、電解質とともに電池ケース1に収容する。この捲回型電極群12の導電性巻芯14として、円柱の側面に相当する曲面と、上記円柱を導電性巻芯14の軸方向に切り欠いた切欠き面20とを有し、負極集電板24と導電性巻芯14との接合部27、および負極集電板24の一方側端縁28が、上記円柱の側面に沿った仮想の円周23よりも中心側に位置しているものを用いる。 (もっと読む)


【課題】外部の圧力及び衝撃に対して電極板間の短絡を誘導して電流をあらかじめバイパスさせることで安全性を向上させることができる二次電池を提供する。
【解決手段】一例で、二次電池は、電極組立体と、上端開口部を通じて電極組立体を収容するケースと、ケースに結合されるキャップ組立体と、電極組立体とケースとの間に介されて、ケースの圧縮時に破断されて電極組立体の短絡を誘導する短絡誘導プレートと、を含んで構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】保護回路モジュールを含む構成品が、コンパクト且つ安定的に結合された、携帯用電子機器電源に適した二次電池を提供する。
【解決手段】二次電池は、電極組立体111と、底板113及び底板から延びた側壁114で形成された本体112aを備える缶112と、本体の開口を密封する蓋板117aと、蓋板の上に結合される保護回路モジュール120と、保護回路モジュールを覆う第1のカバーケース130とを含み、缶112は、本体の側壁端部から底板113の反対方向に延びた第1の延長壁112bをさらに含む。 (もっと読む)


【課題】電池内部中央において発生した熱も好適に外部へ放熱して熱暴走を抑え、サイクル寿命を向上させることができる二次電池を提供すること。
【解決手段】二次電池10は、内部に電解液を貯蔵する容器11と、帯状の正極板及び負極板と、正極板及び負極板との間に配されたセパレータと、が一緒に巻回され、容器11内に配された複数の電極体12と、容器11と接触して電極体12の隙間に配された放熱板(放熱体)13と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】角型形状の密閉型電池のケースに設けられた開口部の周縁に封止蓋部材を過不足なく溶接して当該開口部を封止した構造を有する密閉型電池を提供すること。
【解決手段】本発明により提供される密閉型電池では、矩形状ケース面(22)に形成された注液口(50)を塞ぐように封止蓋部材(60)が取り付けられ、該注液口の周縁に該封止蓋部材が溶接されることによって該注液口の封止が実現されており、ここで前記封止蓋部材と前記注液口周縁部分との溶接は、前記矩形状ケース面の長辺側に面する部位(D)における溶接深さが該矩形状ケース面の短辺側に面する部位(S)における溶接深さよりも深くなるように行われていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電池内部中央において発生した熱も好適に外部へ放熱して熱暴走を抑え、サイクル寿命を向上させることができる二次電池を提供すること。
【解決手段】二次電池10は、内部に電解液を貯蔵する容器11と、交互に積層されたシート状の正極板18及び負極板20と、正極板18及び負極板20との間に配されたセパレータ21と、を有して容器11内に配された積層体12と、容器11内に配された放熱板13と、を備え、放熱板13が、積層体12の正極板18と負極板20との間に配されたシート状の放熱板本体22と、容器11の内面11Aに沿った接触面23Aを有して、接触面23Aにて放熱板本体22を内面11Aに接触させる接触部23と、を備えている。 (もっと読む)


優れた容量特性およびサイクル寿命特性を示すリチウム二次電池用負極活物質およびその製造方法と、前記負極活物質を用いたリチウム二次電池を提供する。
前記リチウム二次電池用負極活物質は、ナノスケールの厚さを有する外壁で定義される管形状を呈しているナノチューブを含むが、前記ナノチューブの外壁は、シリコン、ゲルマニウム、およびアンチモンからなる群より選択される1種以上の非炭素系物質を含み、前記ナノチューブの外壁上に、5nm以下の厚さを有する無定形炭素層が形成されているものである。
(もっと読む)


【課題】エネルギーデバイスにおいて、電極と集電板の接合に信頼性を高めることができる接合方法を提供する。
【解決手段】第一の集電体21上に第一の蓄電層22が形成された第一の電極2と、第二の集電体31上に第二の蓄電層32が形成された第二の電極3とが、セパレータ4を介して狭持された電極群を作製する工程と、前記第一の集電体21の端面上に第一の集電板5を、前記第二の集電体31の端面上に第二の集電板6を配置する工程と、前記集電板に対し、前記集電体が、半導体レーザーを、横一列に3点以上配光し、前記集電板に対し、レーザー光が前記集電板を貫通することなく、両端の照射点に挟まれた照射点の照射密度が前記両端の照射点の照射密度よりも小さくなるように他の照射点と同時に直接照射され、前記集電板から前記集電体への熱伝導によって前記集電板と前記集電体とを接続する工程と、を含むエネルギーデバイスの製造方法。 (もっと読む)


本発明は、正極活物質及びこれを含む正極とリチウム二次電池に関するものであり、更に詳しくは、正極活物質として熱安定性が優秀な活物質を採用し、ここに高い体積密度を有するように粒径の大きさが異なる2種の活物質を使用した正極活物質、及びこれを含む正極とリチウム二次電池に関するものである。本発明は、平均粒径0.5μm、最大粒径1μm未満である小口径活物質及び平均粒径5〜20μm、最大粒径100μm未満である大口径活物質を含むことを特徴とする。本発明の複合正極活物質は、大口径正極活物質及び小口径正極活物質を一定な粒径比及び重量比で混合して充填密度を向上させることができ、高安定性/高伝導性物質を含んでいるため、従来の正極活物質に比べ向上された体積密度、放電容量、熱安定性及び高率放電特性を示すという効果がある。 (もっと読む)


【課題】負極活物質の膨張収縮による悪影響を受けない金属二次電池を提供する。
【解決手段】正極と、負極と、正極及び負極の間に介在する電解質層とを有し、負極に含まれる負極活物質が低融点金属または低融点合金であり、負極の正極が備えられる側に負極活物質の拡散を防止する隔膜を備えるとともに、負極の隔膜が備えられる側とは反対側に膨張分収容層を備えている、金属二次電池とする。 (もっと読む)


【課題】組立封口体に設けられた安全弁の弁孔が電池ケースの内部の圧力が上昇したときに塞がれるのを防止して、安全性を向上させることができる円筒形電池を提供する。
【解決手段】有底円筒形の電池ケース1の開口部が組立封口体5により封口される。組立封口体5は、上側弁板13、下側弁板15および基板16を有している。基板16には内部ガス抜き孔21が形成されている。内部ガス抜き孔21の投射形状は、少なくとも一部が下側弁板15の破断可能部15bと重なっている。これにより、基板16により弁孔が塞がれるのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】ラミネートフィルム等の外装材で外装された非水電解質電池の、電極端子導出部分の封止性を向上させる。
【解決手段】非水電解質電池の電極端子が導出される部分に、第1および第2の段差部が設けられるようにして外装材を封止する。第1および第2の段差部は、異なる幅の切り欠き部を備える2つのヒータブロックを用い、2段階に分けて封止を行うことにより形成される。第2の段差部は、第1のヒータブロックの切り欠き部によって形成された凸部を第2のヒータブロックの切り欠き部で押圧することにより形成される。そして、第1の段差部は、第1のヒータブロックの切り欠き部によって形成された凸部を第2のヒータブロックの切り欠き部以外の部分で押圧することにより形成される。第2の段差部が形成されることにより、第1のヒータブロックによって封止される際に電極端子近傍に残存する空隙に溶融した樹脂を充填して封止性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】板状捲芯を用いても容器の膨れを防止できる扁平状二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池10は、板状捲芯1に正極および負極をセパレータを介して捲回した扁平状電極群2と、電極群2の両端面と対向するようにそれぞれ配置された正極集電板3および負極集電板と、電極群2および正極集電板3、負極集電板を収容する扁平形容器9とを備えている。捲芯1の両端部は電極群2の両端面からそれぞれ突出しており、正極集電板3、負極集電板と捲芯1の両端部の端面とが少なくとも3箇所以上の箇所で嵌合して固定されている。 (もっと読む)


【課題】高いエネルギー密度を有するとともに、柔軟性と形状加工の容易性とを備える電池及び電池の製造方法を提供すること。
【解決手段】電池は、導電部材である集電体を含有する集電体層と、溶媒とラジカルポリマーとを含有し、集電体層上に設けられるゲル層と、を備える正極を有する。集電体は、開口部を備えており柔軟性を有する。また、ラジカルポリマーは、不対電子を有する高分子化合物であり、部分構造としてニトロキシドラジカル基を分子中に含んでいる。 (もっと読む)


141 - 160 / 518