説明

Fターム[5H029DJ14]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 電池の構成要素とその形態 (10,944) | 構成要素の形態(活物質を含む) (3,599) | 有孔、貫通孔又は凹凸 (518)

Fターム[5H029DJ14]に分類される特許

81 - 100 / 518


【課題】負極活物質として十分な合金化が可能な負極活物質用材料、これから作成された負極活物質を用いて、不可逆容量の発生を容易に防止できる非水電解質二次電池とキャパシタとを提供する。
【解決手段】アルミニウム箔の表層部1aをエッチングにより三次元網目状構造としたアルミニウム製多孔質体1と、リチウム箔2とをアルゴンガス中で重ね、40℃、圧下率10%で圧延してクラッド材とした負極活物質用材料3により負極を構成する。 (もっと読む)


【課題】固体電解質を用い、薄型で電気化学特性に優れた電池および該電池を備えた機器を提供する。
【解決手段】負極活物質材料を含む塗布液をノズルスキャン法で塗布することにより、略平坦な負極集電体11の表面から突出したライン状パターン121を形成する。続いて固体電解質材料を含む塗布液を例えばスピンコート法により塗布して固体電解質層13を形成する。ライン状パターン121上に塗布された塗布液の一部が、ライン状パターン121間に露出した負極集電体の露出表面11aに向けて流れ落ちることを加味して、露出表面11aを覆う固体電解質層13の厚さTeがライン状パターン121の高さHaよりも小さくなるように、電解質層の厚さを管理する。 (もっと読む)


【課題】性能が良好な電池を優れた生産性で製造することのできる技術を提供する。また、小型で性能が良好で、優れた生産性で製造可能な電池およびこれを備える各種機器を提供する。
【解決手段】ヒーターを樹脂シートで被覆したシート状ヒーター体10と負極集電体11となる銅箔とを積層してなる積層体100の銅箔面に、負極活物質材料を含む塗布液32をノズル31から吐出させてライン状パターン121を形成する。このとき、外部電源6によりヒーターに通電し銅箔11を加熱しておくことにより、塗布液に含まれる溶剤を短時間で揮発させる。これにより、塗布液が周囲に流れ広がるのを抑制して、微細な凹凸パターンを有し表面積の大きな活物質層を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】活物質層間に電解質層を介在させてなる電池であって、小型で充放電特性の優れた電池およびこれを利用した各種機器を構成することのできる技術を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池モジュールに使用される、負極集電体層と負極活物質層とを有する負極用電極を以下のように製造する。例えば銅箔、樹脂シート等の基材を準備し(ステップS101)、集電体として機能する例えば銅粉末を含む導電性ペーストをノズルスキャン法により基材表面にライン状に塗布して負極集電体層を形成する(ステップS102)。こうして形成された負極集電体層表面に負極活物質材料を含む塗布液を塗布して、負極集電体表面の凹凸に倣う凹凸パターンを有する負極活物質層を形成する(ステップS103)。集電体と活物質とが広い面積で接触しており、また活物質層の表面積が大きいので、薄型で高性能の電池を構成することができる。 (もっと読む)


【課題】電子機器や産業機器、自動車などに搭載される、充放電可能な2次電池と、これに適した負極電極、並びに負極集電体用銅箔を提供する。
【解決手段】銅箔または銅合金箔を用いた集電体基材の片面または両面に、シリコン系活物質が皮膜状に形成されている、非水電解質を用いる2次電池用の負極であって、前記集電体基材上に、1g/m〜14g/mのシリコン系活物質皮膜が形成され、前記シリコン系活物質が形成された負極表面のXYZ表色系(CIE1931標準表色系)における明度Y値が15〜50であり、かつ日本工業規格(JIS B0601−1994 十点平均粗さ)で規定される表面粗さ(十点平均粗さ)Rzが1.0μm以上4.5μm以下であることを特徴とする2次電池用負極である。 (もっと読む)


【課題】負極集電体の表面に合金系活物質を複数の柱状体として有する負極を備えたリチウムイオン二次電池において、サイクル特性に優れたリチウムイオン二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】負極シートと正極シートと微多孔性絶縁シートとの積層体を捲回してなる捲回型の電極群と、非水電解液と、電極群及び非水電解液を収容する筒状の電池ケースと、電池ケースを密封する封口部材を備えた電池であって、負極シートは、表面に複数の凸部が形成された負極集電体と、凸部に支持されたリチウムイオンを吸蔵及び放出しうる合金系活物質からなる複数の柱状体とを備え、正極シートは、正極集電体と、正極集電体に積層されたリチウムイオンを吸蔵及び放出しうる正極活物質を含有する正極活物質層とを備え、充放電サイクル初期の放電状態において、前記電池ケースの全容積に対して、1〜20体積%の気相空間が存在するリチウムイオン二次電池を用いる。 (もっと読む)


【課題】不織布をセパレータとして用いることで優れた大電流特性を維持しつつ、充放電サイクル特性に優れる非水電解質二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】非水電解質二次電池は、正極、負極、前記正極と前記負極との間に介在するセパレータ、および非水電解質を含む。前記正極は、シート状の正極集電体と、前記正極集電体の表面に配された正極合剤層とを含み、前記負極は、シート状であり、かつ複数の貫通孔を有する負極集電体と、前記負極集電体の表面に配された負極合剤層とを含み、前記負極合剤層は、リチウムイオンを吸蔵および放出可能である炭素材料粒子を含み、前記負極合剤層の表面は、前記複数の貫通孔に対応する位置に、複数の凹部を有し、前記セパレータは、不織布からなる。 (もっと読む)


【課題】 安全性およびハイレートでの充放電特性に優れた電池を構成し得る電池用セパレータと、該セパレータを有するリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 熱可塑性樹脂を主体とする微多孔膜からなる多孔質層(I)と、耐熱温度が150℃以上の針状フィラーを主体として含む多孔質層(II)とを有することを特徴とする電池用セパレータ、並びに、正極、負極、セパレータおよび非水電解液を有しており、前記セパレータが本発明の電池用セパレータであることを特徴とするリチウム二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】自動車に搭載可能な電流密度が大きく信頼性の高いナトリウム硫黄電池を提供する。
【解決手段】ナトリウム硫黄電池の固体電解質を薄膜化して固体電解質の電気抵抗を下げ、正極活物質の流路を改善して正極活物質の供給排出を効率化し、固体電解質と正極電極間の距離を縮めて正極電極抵抗値を下げ、ナトリウム硫黄電池を大電流で充放電可能にする。ナトリウム硫黄電池の内外を真空環境で動作させて、固体電解質や容器に掛かる応力を緩和する。衝突や電池が破損したときに、水で急冷して電池の機能を止めて安全性を確保する。 (もっと読む)


【課題】 内部抵抗を低減するとともに、負極に短時間でリチウムイオンをドープさせ、さらに均一な電極化が図られた蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】 リチウムイオンを含有する非水系電解液7と、リチウム供給源6と、アニオンまたはカチオンを可逆的に担持可能な正極と、リチウムイオンを可逆的にドープ可能な負極を備え、セパレータ3を介して正極と負極を交互に積層するユニットで構成される蓄電デバイスであって、集電体に正極活物質または負極活物質を含む電極塗料を片面もしくは両面に塗工した正極または負極について、平均直径が0.3μm以上1.0μm以下の貫通孔を有し、かつ開孔率が0.1%以上1.0%以下の集電体を用いる。 (もっと読む)


【課題】電極とセパレータとのズレによる短絡が抑えられた二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明の二次電池は、正極板と負極板とがセパレータを介して積層した積層型電極体を有する二次電池であって、セパレータは、正極板と負極板との間をジグザグに折り返されており、セパレータは、折り返されて互いに対向する対向面に、水溶性ポリマーよりなる突起部を有することを特徴とする。本発明の二次電池は、セパレータの電極板との対向面に突起部をもうけており、この突起部が電極板のズレを規制しており、電極板とセパレータの位置のズレによる短絡が抑えられている。 (もっと読む)


【課題】放電性能の向上を図ることが可能な非水電解質電池を提供する。
【解決手段】非水電解質電池101は、正極集電板10及び負極集電板20と、これら両集電板10、20の間の配置される発電要素30と、両集電板10、20の間の周縁部に介在する絶縁性の封止材40と、を備える。正極集電板10及び負極集電板20は、外装を兼ねることが可能な材料で形成されている。発電要素30は、正極層31、固体電解質層33及び負極層32が順に積層されたものである。封止材40は、発電要素30の周囲に配置され、正極集電板10と負極集電板20との間の周縁部に介在する。そして、正極集電板10の中央部が内側に凹むように変形している。 (もっと読む)


【課題】電池における出力密度及びエネルギー密度を増大させる。
【解決手段】基部と網目状の第2の表面を有する対向電極を近接して位置決めするための第1表面と基部とを有する第1電極を含み、該第1の表面は網目状であって複数個の突起28と介在する凹みとを画定しており、平坦で非網目状の表面の理論的表面積の少なくとも1.5倍の表面積を与え、該突起28は、長さl及び横断面厚さaを有し、横断面厚さaは突起28の長さlに沿って変化して、突起28の長さに沿って平均すると横断面厚さが100ミクロン未満であり、第1及び第2の網目状表面は相互に貫入していることを特徴とする電池又はエネルギーデバイス。 (もっと読む)


【課題】 アルミニウム多孔体であってその表面の酸素量の少ないものを集電体として提供し、また、このような集電体に正極活物質を気相法で担持させた正極とすることにより、充放電特性に優れる非水電解質電池用正極及び非水電解質電池を提供する。
【解決手段】 アルミニウム多孔体を製造する第1工程と、アルミニウム多孔体に正極活物質を担持させる第2工程と、を含む非水電解質電池用正極の製造方法であって、第1工程では、連通孔を有する樹脂の表面にアルミニウム層を形成し、樹脂を溶融塩に浸漬した状態で、アルミニウム層をアルミニウムの標準電極電位より卑な電位に保ちながら樹脂を加熱分解し、第2工程では、アルミニウム多孔体に、気相法により正極活物質を形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】剛性および寿命特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池(二次電池)は、正極10および負極20を含む電極群50と、電極群50を非水電解液とともに封入する外装容器100とを備えている。外装容器100は、電極群50を収納する外装缶60と、外装缶60を封口する封口板90とを含んでいる。そして、上記封口板90に、電極群50側に突出するとともに、電極群50側とは反対の面側に補充用の非水電解液が貯められる空間部73を有する凸部71が形成されている。また、上記凸部71は、空間部73に貯められた補充用の非水電解液を電極群50側に供給するための孔部74を有しており、この孔部74が、補充用の非水電解液を電極群50側に漏洩させることが可能な樹脂材料からなる封止部材で封止されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、電気化学素子の内部ショートを防止することにより、長期的に品質が安定した電気化学素子素子を提供することである。
【解決手段】 電気化学素子の内部ショートを防止するため、最大孔径が1μm以下で、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を主成分とするポーラスフィルムのセパレータ105を使用する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、サイクル寿命を低下させることなく、大容量を確保可能な負極活物質、これを用いた二次電池およびキャパシタを提供することを目的とする。
【解決手段】シリコンまたはスズの少なくとも1種を含む多孔質アルミニウム合金製負極活物質12を有した負極と、リチウムを含有しかつリチウムを吸蔵放出可能な正極活物質(LiCoO)14を有した正極と、前記負極と正極間に配置されたイオン伝導性電解液が含浸されたセパレータ15とを備えたことを特徴とする二次電池。 (もっと読む)


【課題】高容量であるシリコン系の負極のリチウム挿入/離脱うシリコン粒子の膨張/収縮によるシリコン粒子の破壊や集電体からの脱離を防ぐ負極に適した負極及びその製造方法を提供する。
【解決手段】シリコンを含み、粒子コア及びそれらから伸長したシリコン含有ピラーのアレイを有する粒子をその活物質の一つとして含む電極であって、該粒子はシリコン又はシリコンゲルマニウム混合物である。またピラーを有する粒子はエッチングによって作成される。 (もっと読む)


【課題】寿命特性および信頼性を向上させることが可能な積層型二次電池を提供する。
【解決手段】このリチウムイオン二次電池(積層型二次電池)100は、正極活物質層12を含む正極10と、負極活物質層22を含み、正極10と対向するように配された負極20とを有する電極群50と、電極群50を非水電解液とともに封入する金属製の外装容器60と、外装容器60内に配され、非水電解液に対して膨潤性を有する膨潤性樹脂とを備えている。この膨潤性樹脂は、電極群50の活物質層に分散されており、非水電解液が外装容器60内に注液されることにより膨潤した膨潤性樹脂(活物質層)によって、電極群50に積層方向の押圧力が加えられている。この際、電極群50は、正極10および負極20における縁部の少なくとも一部を除く、正極活物質層12および負極活物質層22の領域に押圧力が加えられている。 (もっと読む)


【課題】負極電極シートの電極層の劣化が生じることがなく、当該電極層に短時間でリチウムイオンが均一にドーピングされる蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】それぞれ集電体に電極層が形成されてなる正極電極シートおよび負極電極シートが、シート状のセパレータを介して重なるよう配置されてなる電極ユニットと、リチウム塩を含む電解液とを有してなり、前記負極電極シートの電極層とリチウムイオン供給源との電気化学的接触によって、当該リチウムイオン供給源から放出されるリチウムイオンが当該電極層にドーピングされるリチウムイオンキャパシタであって、前記リチウムイオン供給源は、厚みが1μm以上5μm未満の膜状のものであって、前記負極電極シートの電極層と前記セパレータとの間に、当該セパレータに一体的に形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 518