説明

Fターム[5H029DJ14]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 電池の構成要素とその形態 (10,944) | 構成要素の形態(活物質を含む) (3,599) | 有孔、貫通孔又は凹凸 (518)

Fターム[5H029DJ14]に分類される特許

61 - 80 / 518


【課題】本発明が解決しようとする課題は、非水系二次電池用負極活物質製造方法における表面被覆後の回収を簡便に行い、かつ、回収と同時に選別を行うことにより製造工程の効率化を図るという点である。
【解決手段】本発明の非水系二次電池用負極活物質製造方法は、リチウムと反応する物質を含む化合物からなるコア粒子にめっき法で磁性金属材料を主成分とする導電性被覆層を被覆し、前記導電性被覆層が被覆された負極活物質を磁性差を利用し回収する。 (もっと読む)


【課題】電池反応の効率が良好な電池およびこれを高い生産性にて製造することができる製造方法ならびに該電池を備える機器を提供する。
【解決手段】負極集電体に負極活物質を含む塗布液を塗布して負極活物質層を形成し、その上に固体電解質材料を含む塗布液を塗布して固体電解質層を形成し、さらにその上に正極活物質を含む塗布液を塗布して正極活物質層を形成し、リチウムイオン二次電池を製造する。負極活物質層については、吐出ヘッド40の複数の吐出口44から負極活物質を含む塗布液を連続的に吐出しつつ、吐出ヘッド40のX方向への相対移動およびY方向への相対移動を交互に繰り返して実行することにより、負極集電体の表面に正方格子状の凸パターンを有する負極活物質層を形成している。活物質層と固体電解質層との接触面積を増大させて電池反応の効率を良好なものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン電池の過充電や短絡等によるガス大量発生時に、充分なガス流路断面積と、電極捲回体と円筒缶内側との摩擦を確保して電極捲回群の飛び出しを避ける方法であって、製造プロセスへ影響しない方法を提案することを目的とする。
【解決手段】本発明は、リチウムイオンが通過可能な帯状のセパレータを間に挟んで正極活物質層を塗布した帯状の正極と負極活物質層を塗布した帯状の負極とを向かい合わせて捲回して得られる電極捲回体と、円筒缶と、前記電極捲回体と前記円筒缶との間に挟まれる熱応答性部材とを有し、前記熱応答性部材は前記電極捲回体の軸方向に対し該熱応答性部材の一方の端部から、もう一方の端部へ連続する複数の切れ目を有する。 (もっと読む)


【課題】部材点数の増加を招くことなく、優れた放熱性を有するバッテリユニットを提供する。
【解決手段】バッテリユニットは、両主面を有する複数の電池と、複数の電池間に設けられて、複数の電池の主面同士が対向するように複数の電池を組合せる組合せ部材とを備える。電池は、電池素子と、電池素子を収容する外装材とを備える。電池の両主面のうち少なくとも一方に凹凸形状が設けられている。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度を向上させることができる電力貯蔵デバイスセルを得る。
【解決手段】電池負極板部材7と電池正極板部材8とを有し、積層方向両端部に電池正極板部材8が配置された電池本体部9と、貫通孔18aが形成された共通負極集電箔18および共通負極電極層19を有し、電池本体部9の積層方向両端部の電池正極板部材8に重ねられた共通負極板部材10と、キャパシタ正極集電箔20およびキャパシタ正極電極層21を有し、共通負極板部材10とキャパシタ正極集電箔20との間にキャパシタ正極電極層21が配置されたキャパシタ正極板部材11と、電池負極板部材7と電池正極板部材8との間、電池正極板部材8と共通負極板部材10との間、共通負極板部材10とキャパシタ正極板部材11との間のそれぞれに設けられたセパレータ12とを備えている。 (もっと読む)


【課題】内部抵抗が低く、出力性能に優れた電池を提供する。
【解決手段】二次電池100は、正極集電体と、正極集電体に塗工された正極合剤層223とを備え、正極合剤層223は正極活物質および導電材を含み、正極合剤層223の多孔度A1が0.30≦A1であり、正極活物質は、WおよびZrを含み、かつNbを含まない組成を有しているニッケル含有リチウム複合酸化物である。 (もっと読む)


【課題】 外装材内部での電池素子の移動を抑制し、リードと電池素子の接続部の破損を抑制して高い電池特性を実現する。
【解決手段】 電池素子がラミネートフィルムで外装された大容量の非水電解質電池において、ラミネートフィルムと電池素子との間にフッ化ビニリデンを成分として含む多孔性重合体層を設ける。フッ化ビニリデンを成分として含む多孔性重合体層は、ポリフッ化ビニリデンおよびフッ化ビニリデンを成分として含む共重合体の少なくとも一種からなり、多孔性重合体層の厚さが1.0μm以上5.0μm以下であることが好ましい。また、金属酸化物等の無機粒子を含むことがより好ましい。 (もっと読む)


【課題】本発明が解決しようとする課題は、非水系二次電池用負極活物質、および、非水系二次電池において、負極活物質1次粒子の体積変化による構造崩壊を抑制し、かつ、合剤層との密着性低下を抑制し、これによって寿命向上を図る。
【解決手段】本発明の非水系二次電池用負極は、シリコンないしスズのいずれかと、リチウムと反応しない元素から選ばれた少なくとも1種の元素とからなり、かつ、1次粒子内部の内核部と外周部のいずれにも空孔を設け、かつ、導電性の突起物層を被覆する。 (もっと読む)


【課題】電極板の短絡を生じにくい二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の二次電池1は、電池容器2と、電池容器2の内部に収容され、複数の電極板を含む積層体4と、積層体4と電池容器2との間に配置され、複数の絶縁板が互いに係合することによって積層体を環状に囲む枠体3と、を備える。係合する2つの絶縁板の端面には、それぞれ係合部又は被係合部が形成されている。一方の絶縁板の端面に形成された係合部が、他方の絶縁板の被係合部と係合することにより、積層体4を環状に囲んでいる。 (もっと読む)


【課題】電極中へ電解液を十分に含浸させることによりイオン導電性の向上を図り、これによって負荷特性等の電池特性を飛躍的に向上させることができるリチウム二次電池用電極、及びその電極を用いたリチウム二次電池を提供することを目的としている。
【解決手段】アルミニウム繊維5をシート状に成型したものを正極集電体1に用い、この正極集電体1に正極活物質が担持される構造のリチウム二次電池用電極において、上記正極集電体1の表面には溝2が形成されており、この正極集電体に正極活物質が担持された状態で溝内に空間3が存在していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】銅−珪素合金を含有する合金層を介して負極集電体と負極リードとが接続された珪素系負極を用いた捲回型電極群を備えた非水電解質二次電池において、負極リードの珪素系負極からの部分剥離や破断を抑制する。
【解決手段】帯状の負極10と帯状の正極11との間に帯状のセパレータ12を介在させた積層体を略円筒型に捲回した捲回型電極群2と、非水電解質とを備え、捲回型電極群2の半径が3mm以上であり、負極10が、集電体と、集電体表面に被着された珪素系活物質からなる活物質層と、銅−珪素合金を含む合金層20を介して集電体に接続された短冊状のリード17と、を備え、リード17は捲回型電極群2の中心から半径3mm以上の捲回周に接続されており、短辺幅1mmあたりの引張力が3N〜50Nである銅箔又は銅合金箔からなる、非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】品質不良に繋がる可能性のある電極未塗工部のシワやヨレの発生を防ぎ、しかも高エネルギー密度や高い生産性を維持することが可能なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】帯状の正極電極と負極電極が、それぞれ長尺(長手)方向の片側端部に連続する未塗工部を備え、前記正極電極,前記負極電極およびセパレータを積層捲回して成る捲回体を有するリチウムイオン二次電池において、前記正極電極および前記負極電極の少なくとも一方について、その未塗工部の少なくとも一部に貫通孔を備えたものであり、前記貫通孔は、電極基材である金属箔に形成し、塗工部と未塗工部の境界部分の一部に位置している。 (もっと読む)


【課題】各機能層間における剥離を防止しつつ、かつ特性の良好な電池を製造するための技術およびこれにより製造される電池および該電池を備える各種機器を提供する。
【解決手段】基材の表面に、それぞれ当該機能層の材料を含む塗布液を塗布することにより、負極集電体層(ステップS101)、負極活物質層(ステップS102)、高分子電解質層(ステップS103)、正極活物質層(ステップS104)および正極集電体層(ステップS105)を順次積層する。各層がいずれも塗布によって形成されるので、各層間の密着性が良好で、層間の剥離を生じにくい。また、活物質層を所定の立体的構造を有するパターンに塗布することにより、活物質の使用量に対する表面積を大きくして電池としての特性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】正極板と負極板との間に多孔質絶縁体を介在させて渦巻状に巻回した扁平形二次電池用電極群であって、この電極群を扁平形状に成形する際に負極板と正極板と多孔質絶縁体が密着した状態となるように反力を正極板と負極板に付与して、圧縮応力を加えた際の各巻回層の層間に疎や密となる部分の発生を抑制して、さらには充放電時の電極板のたわみと電池厚みの増加を抑制して、安全性の高い扁平形二次電池を提供する。
【解決手段】正極板3と負極板2とを多孔質絶縁体4を介して巻回して電極群1を製作した後、この電極群1に圧縮応力を加えて扁平形状とした後、正極板3と多孔質絶縁体4および負極板2間に隙間がなく密着した状態となるように、反力を正極板3と負極板2に付与する。 (もっと読む)


【課題】電極の誤積層による不具合を起こりにくくすることが可能な積層型二次電池を提供する。
【解決手段】複数の第1の電極2と、複数の第1の集電タブ5aと、中心軸Aで第1の部分と第2の部分とに二分可能な複数の第1のセパレータ4aと、中心軸Bで二分可能な部分の一方が第1の部分に対向し、他方の部分が第2の部分に対向した複数の第2の電極3と、複数の第2の集電タブ5bと、を有し、各第1のセパレータ4aにおける第1の部分に、第2の部分と中心軸Aに関して非対称な第1の非対称部7が形成され、各第2の電極3における一方の部分に、他方の部分と中心軸Bに関して非対称な第2の非対称部8が形成され、全ての第1の非対称部7と全ての第2の非対称部8とが積層方向で一致している。 (もっと読む)


【課題】レドックスフロー電池の原理を応用しつつも、電解液を循環させる循環ポンプを不要として小型化できると共に、メンテナンス性を向上させることができるバナジウムイオン電池を提供する。
【解決手段】耐酸性金属または耐酸皮膜を施した金属、もしくは導電性で非液透過性を有する炭素シートからなる陽極電極11と、オキソ硫酸バナジウムを電解した陽極電解液を、高通電性を有する炭素粉末に混練してペースト状にし、固めた陽極電解質部12と、オキソ硫酸バナジウムを電解した陰極電解液を、高通電性を有する炭素粉末に混練してペースト状にし、固めた陰極電解質部14と、陽極電解質部12と陰極電解質部13との間に設けられ、水素イオンを交換する耐酸性の隔膜13と、耐酸性金属または耐酸皮膜を施した金属、もしくは導電性で非液透過性を有する炭素シートからなる陰極電極15と、を有する。 (もっと読む)


【課題】粉体の充填率を高めることが可能な電極体及びその製造方法並びに電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】集電体及び該集電体の表面に配設された粉体を備え、該粉体に、少なくとも活物質及び無機固体電解質が含まれ、粉体が配設されている集電体の表面に凸部及び凹部を有する電極体、及び、該電極体を備える電池とし、表面に凸部及び凹部を有する集電体を準備する工程と、準備された集電体の凸部及び凹部を有する表面に、少なくとも活物質及び無機固体電解質を含む粉体を配設して粉体層を形成する工程と、粉体層が表面に形成された集電体を粉体層の厚さ方向に押圧する押圧工程と、を有し、該押圧工程が、集電体の凸部及び凹部に対応する凸凹を有する押圧面を備えた押圧手段を用いて押圧する工程である電極体の製造方法、及び、該製造方法によって電極体を製造する工程を有する電池の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】短絡が発生し難い非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池は、捲回体1を備える。捲回体1は、正極11と、負極12と、セパレータ13とを含む。正極11および負極12は、セパレータ13を介して捲回される。正極11は、正極集電体111と、正極活物質層112,113と、絶縁テープ11,115とを含む。負極12は、負極集電体121と、負極活物質層122,123とを含む。正極タブ2は、正極集電体111の内周端に溶接される。負極タブ3は、負極集電体121の内周端に溶接される。絶縁テープ114,115は、正極集電体111の内周端から正極活物質層112,113までの正極集電体111の両面に貼付される。正極タブ2が溶接された部分は、負極12において、負極活物質層122,123が塗布されていない負極集電体121に対向して配置される。 (もっと読む)


【課題】集電体の上に非晶質又は微結晶のシリコン又はその合金を含む負極活物質の薄膜が形成され、この負極活物質の薄膜が切れ目により柱状に分離された非水電解液二次電池において、負極活物質と非水電解液との反応等を抑制し、高い充放電容量と共に優れた充放電サイクル特性が得られるようにする。
【解決手段】集電体2bの上にリチウムを吸蔵・放出する非晶質又は微結晶のシリコン薄膜からなる負極活物質の薄膜が形成され、この負極活物質の薄膜が厚み方向に形成された切れ目により柱状に分離された負極2と、リチウムを吸蔵・放出する正極活物質を用いた正極1と、非水系溶媒にリチウム塩が溶解された非水電解液とを有する非水電解液二次電池において、非水電解液に、フッ素が結合されたアルキル基又はアルキレン基を有するカーボネート化合物を含有させた。 (もっと読む)


【課題】二次電池の製造方法を改善する。
【解決手段】正極、負極およびセパレータを巻回して電極群6を形成する工程と、電極群6を円筒状容器1に収納する工程と、電極群6に非水電解液を含浸させる工程と、突起部7aおよび突起部8aが貫通孔13の中で封止体3に保持されるように正極リード端子7および負極リード端子8を封止体3の各貫通孔13に挿し込み、封止体3を円筒状容器1の開口部に装着する工程と、円筒状容器1の高さ方向に関して封止体3の上面3pと封止体3の下面3qとの間において封止体3に加わる径方向の圧縮荷重を増加させるように、円筒状容器1の側部10をかしめる工程と、を含む。 (もっと読む)


61 - 80 / 518