説明

Fターム[5H029DJ18]の内容

Fターム[5H029DJ18]に分類される特許

1 - 20 / 173


【課題】電極においてケイ素化合物を採用する固体電解質型二次電池に於いて、陽極に酸化ケイ素SiO、さらにゼオライトを含む固体電解質を、高速で且つ安価に製膜するシリカ電極の二次電池及び当該製造方法を提供する。
【解決手段】正極4をSiOの化学式を有している酸化ケイ素(シリカ)とし、負極6をSiの化学式を有している窒化ケイ素又はホウ化ケイ素SiB又は金とし、正極と負極との間に非水電解質を採用するシリコン二次電池を製造するために、シリコン化合物粉末にゼオライトを混合して、紫外線(UV)又は約130℃に加熱しながら印刷し各電極を製膜してから、当該電極にゼオライトを混合した固体電解質5をコーティングした後、両電極を接合して単位セルを作成するシリカ電極二次電池、及び当該製造方法。 (もっと読む)


【課題】固体電解質型二次電池に於いて、高速で且つ安価に製膜するシリカ電極の二次電池モジュール、及び製造方法を提供する。
【解決手段】正極4を酸化ケイ素(シリカ)、負極6を窒化ケイ素、又はホウ化ケイ素などとし、電極にゼオライトを混合した固体電解質をコーティングした後、両電極を貼り合わせることにより、単位電池を迅速に組立製造できる。単位電池を直列に接続してから、シリコンゴム板とカバーを加圧可能なボルトで締めて密封する。 (もっと読む)


【課題】電池の充放電に伴う電池の短絡を効果的に抑制すると共に、電池の放電容量の低下を抑制できる非水電解質電池を提供する。
【解決手段】非水電解質電池100は、正極集電体11と、正極活物質層12と、SE層40と、負極活物質層22と、負極集電体21とを具える。SE層40は、負極活物質層22に対向する負極側対向面の面積よりも横断面における断面積の小さい断面減少領域40dを具える。断面減少領域40dを具えることで、負極活物質層22の外周縁部近傍の電流集中を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】陽極及び陰極においてケイ素化合物を採用する固体電解質型二次電池に於いて、陽極にアモルファス(非晶質)炭化ケイ素、及び陰極にアモルファス窒化ケイ素を高速で且つ安価に製膜する製法を提供する。
【解決手段】陽極にアモルファス(非晶質)SiC、及び陰極にアモルファス(非晶質)Siを、電極リード金属性の基盤6に高速で製膜する製法として、大気圧プラズマ化学蒸着CVD法により、一般にプラズマ励起に用いられている電源周波数より高い、例えば550MHz(UHF帯)の高周波電源10を使用して、安定なグロープラズマ4を発生させ、高密度に生成される反応種を利用した高周波(UHF帯>300MHz)成膜法を採用する。これにより電極3と基板7の間の小さなギャップにおいて高密度なプラズマを発生させることが可能となり。高速製膜を達成することができる。 (もっと読む)


【課題】Liイオン伝導性の高い硫化物固体電解質材料を提供する。
【解決手段】Li、A(Aは、P、Si、Ge、AlおよびBの少なくとも一種である)、X(Xはハロゲンである)、Sを有し、ガラスセラミックスであり、CuKα線を用いたX線回折測定において、2θ=20.2°、23.6°にピークを有することを特徴とする硫化物固体電解質材料を提供する。該硫化物固体電解質材料はLi、A(Aは、P、Si、Ge、AlおよびBの少なくとも一種である)、およびSを有するイオン伝導体と、LiX(Xはハロゲンである)とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】アモルファス状態で、高いイオン伝導度を有する正極活物質を用いた固体電解質電池およびアモルファス状態で、高いイオン伝導度を有する正極活物質を提供できる。
【解決手段】この固体電解質電池は、基板上に、正極側集電体膜と、正極活物質膜と、固体電解質膜と、負極電位形成層と、負極側集電体膜とがこの順で積層された積層体を有する。正極活物質膜は、例えば、LiとPとNi、Co、Mn、Au、Ag、Pdから選ばれる何れかの元素M1とOとを含有するアモルファス状態のリチウムリン酸化合物で構成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、正極活物質、その製造方法、及びそれを含むリチウムイオンキャパシタに関する。
【解決手段】本発明は、表面が多孔性構造を有し、その内部には結晶相が存在しない非晶質構造を含む。本発明による正極活物質は、その内部の微細領域内に結晶格子を含まない非晶質構造を有するため、負極にプレドープする間にリチウムイオンが正極活物質の内部にインターカレーションされることを抑制することができる。上記のような構造を有する正極活物質を含むリチウムイオンキャパシタは、正極/負極間の電位差を一定に維持することができるため、高い耐電圧、高いエネルギー密度、及び高い入出力特性を有するとともに、高速充放電サイクル信頼性に優れた大容量のリチウムイオンキャパシタ蓄電素子の製造が可能である。 (もっと読む)


【課題】負極活物質、その製造方法、及びそれを含むリチウム電池を提供する。
【解決手段】硫黄含有量が10ppmないし900ppmである炭素系コアと、炭素系コアの表面に連続的に形成された非晶質カーボン層と、を備え、炭素系コアは、結晶性の板状構造を有し、炭素系コアのX線回折スペクトルにおいて、(002)面に対するピークの半値幅により決定された結晶子サイズが10nmないし45nmである負極活物質を含む負極を採用したリチウム電池である。これにより、容量特性及びサイクル寿命特性が改善される。 (もっと読む)


【課題】 電極の合剤層を厚くしつつ、良好な負荷特性を有するリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 集電体の片面または両面に活物質を含有する電極合剤層を有する正極、集電体の片面または両面に活物質を含有する電極合剤層を有する負極、セパレータ、並びにリチウム塩および非水溶媒を含有する非水電解質を有するリチウム二次電池であって、前記正極および前記負極の少なくとも一方の電極は、電極合剤層の厚みが110μm以上であり、かつ前記電極合剤層に、一次粒子の平均粒子径が1〜20nmの酸化物粒子を含有しており、前記非水電解質は、ノニオン系界面活性剤を、非水溶媒100質量部に対して0.1〜10質量部の量で含有していることを特徴とするリチウム二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】インピーダンスを低減し、良好な充放電特性を有する固体電解質電池を提供する。
【解決手段】この固体電解質電池は、基板10上に、正極側集電体膜30と、正極保護膜31と、正極活物質膜40と、固体電解質膜50と、負極電位形成層64と、負極側集電体膜70とがこの順で積層された積層体を有する。正極活物質膜40は、アモルファス正極活物質材料で構成される。正極保護膜31は、LiCoO2、LiMn24、LiNiO2等で構成される。 (もっと読む)


【課題】本発明が解決しようとする課題は、非水系二次電池用負極活物質製造方法における表面被覆後の回収を簡便に行い、かつ、回収と同時に選別を行うことにより製造工程の効率化を図るという点である。
【解決手段】本発明の非水系二次電池用負極活物質製造方法は、リチウムと反応する物質を含む化合物からなるコア粒子にめっき法で磁性金属材料を主成分とする導電性被覆層を被覆し、前記導電性被覆層が被覆された負極活物質を磁性差を利用し回収する。 (もっと読む)


【課題】 耐熱性や安全性、電気化学的安定性、信頼性が高いといった特性を持ち、その上でリチウムイオン伝導性固体電解質の技術分野において際立って高いイオン伝導性を発現させることができ、リチウムイオン二次電池等の他、種々の電気化学デバイスにおける固体電解質として好適である固体電解質を提供する。
【解決手段】 リチウム原子及び硫黄原子を含有する無機固体電解質であって、該無機固体電解質は、硫化リチウム、アルミニウムカルコゲニド、及び、周期律表第13〜15族の原子の化合物からなる3種の必須成分を原料として得られ、該3種の必須成分の原料中における硫化リチウムのモル比をx、アルミニウムカルコゲニドのモル比をy、周期律表第13〜15族の原子の化合物のモル比をzとすると、x=65〜75、y=1.0〜4.5、z=100−x−yであることを特徴とする無機固体電解質。 (もっと読む)


【課題】電気伝導性が向上した蓄電装置の正極活物質、およびそれを用いた蓄電装置を提供する。また、容量の大きな正極活物質、およびそれを用いた蓄電装置を提供する。
【解決手段】正極活物質の主材料の核として、リチウム金属酸化物からなる核を用い、核に対して、1乃至10枚のグラフェンを被覆層として用いる。また、グラフェンに対して、空孔を設けることにより、リチウムイオンが通過しやすくし、電流の利用効率を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】出入力特性の優れた非水電解液二次電池用電極板を提供し、また本発明の電極板を製造する方法、および上記電極板を用いた非水電解液二次電池および電池パックを提供することを目的とする。
【解決手段】集電体と、上記集電体の表面の少なくとも一部に形成される電極活物質層とを備える非水電解液二次電池用負極板において、上記電極活物質層に、活物質粒子ならびに、非晶質の金属窒化物および炭素成分を含む結着物質を含有させる。 (もっと読む)


【課題】熱履歴にさらされることによって生じる電池内部の劣化を抑制し、高容量で高信頼性のリチウムイオン二次電池を得る。
【解決手段】炭素材料の構造パラメータである、アルゴンレーザ光を用いたラマン分光スペクトルから求められる黒鉛化度Gbと、表面増大ラマン分光スペクトルから求められる黒鉛化度Gsとの比率RG(=Gs/Gb)を4.5以上に規定し、これを負極に用いて非水電解液二次電池を構成する。また、アルゴンレーザ光を用いた表面増大ラマン分光スペクトルにおいて、1360cm-1以上の範囲にピークを有する材料を負極に用いて非水電解液二次電池を構成する。 (もっと読む)


【課題】出入力特性の優れた非水電解液二次電池用電極板を提供し、また上記非水電解液二次電池用電極板を製造する方法、ならびに、上記非水電解液二次電池用電極板を用いた非水電解液二次電池、および電池パックを提供することを目的とする。
【解決手段】集電体と、上記集電体の表面の少なくとも一部に形成される電極活物質層とを備える非水電解液二次電池用電極板において、上記電極活物質層に、活物質粒子と、結着物質である非晶質の金属窒化物と、を含有させる。 (もっと読む)


【課題】硫化水素発生量が少なく、かつ電池抵抗を低減することが可能な硫化物固体電解質材料を提供する。
【解決手段】Oを含有することにより、硫化物固体電解質材料に含まれる架橋硫黄を切断することができるとともに、硫化水素発生量を少なくすることができ、さらにまた、OおよびFを含有することにより、電極活物質から酸素および金属が硫化物固体電解質材料に拡散することを抑制することができ、電池抵抗を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】正極層と固体電解質との間に緩衝層としてLiNbO膜が設けられ固体電解質電池であって、電気抵抗値とサイクル特性の両特性が共に満足できる固体電解質電池を提供する。
【解決手段】正極層、負極層、および両極層間でリチウムイオンの伝導を行う固体電解質層を備えた固体電解質電池であって、正極層と固体電解質層との間に、LiNbO膜からなる緩衝層が設けられており、LiNbO膜におけるLiとNbの組成比(Li/Nb比)が、0.8±0.2である固体電解質電池。緩衝層が、非晶質のLiNbO膜からなる固体電解質電池。緩衝層の厚さが、2nm〜1μmである固体電解質電池。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン伝導抵抗を低減することが可能な負極及び固体電池を提供する。
【解決手段】無機固体電解質と、リチウムイオン伝導性を有する非晶質の材料によって外表面が被覆されたグラファイトと、を有する負極とし、該負極、正極、及び、負極と正極との間に配設された固体電解質層を有する固体電池とする。 (もっと読む)


【課題】本発明はLiイオン伝導性が回復した再生化全固体電池を容易に得ることができる再生化全固体電池の製造方法を提供することを主目的としている。
【解決手段】上記目的を達成するために、本発明は、アモルファス状のLiイオン伝導性硫化物ガラスを含む再生前固体電解質層を加熱することにより、上記アモルファス状のLiイオン伝導性硫化物ガラスを結晶化し、再生化固体電解質層を形成する結晶化工程を有することを特徴とする再生化全固体電池の製造方法を提供する。 (もっと読む)


1 - 20 / 173