説明

Fターム[5H029HJ05]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 数値限定、大小、範囲の特定 (19,126) | 寸法 (3,416) | 粒度、粒径、線径又は分布 (1,236)

Fターム[5H029HJ05]に分類される特許

201 - 220 / 1,236


【課題】 高容量で、負荷特性および充放電サイクル特性が良好なリチウム二次電池と、該リチウム二次電池を構成するためのリチウム二次電池用正極を提供する。
【解決手段】 集電体の片面または両面に、少なくとも正極活物質と導電助剤とを含有する正極合剤層を有するリチウム二次電池用正極であって、前記正極活物質として、リチウム含有複合酸化物を含有し、前記導電助剤として、平均繊維長が10nm以上1000nm未満であり、かつ平均繊維径が1〜100nmの炭素繊維を含有しており、前記正極合剤層における前記炭素繊維の含有量が、0.25〜1.5質量%であることを特徴とするリチウム二次電池用正極と、該リチウム二次電池用正極を有するリチウム二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、優れたサイクル寿命特性を示すリチウム2次電池用負極活物質およびそれを含むリチウム2次電池を提供する。
【解決手段】前記負極活物質は、気孔を含む結晶質炭素物質、および前記気孔内部、結晶質炭素物質の表面またはこれら全てに分散されている非晶質性伝導性ナノ粒子を含む炭素−ナノ粒子複合体を含み、前記伝導性ナノ粒子は、X線回折分析による最も高いピークを示す結晶面の半価幅が0.35°以上である。 (もっと読む)


【課題】微粉化等の劣化が生じにくい新規な合金系の負極活物質を提供する。また、上記負極活物質を用いることで、蓄電装置の特性(例えば充放電特性)を向上させる。
【解決手段】蓄電装置の負極活物質として、リチウムと合金化反応する物質を含む負極活物質を用いる。負極活物質は、その表面に長鎖有機化合物を有し、かつ、粒径が1nm以上100nm以下であるものを用いる。負極活物質は、例えば、液相還元法により形成することができる。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性および初回充放電特性を向上させることが可能なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極22は、複数の負極活物質粒子を含む負極活物質層22Bを有しており、その負極活物質粒子は、コア部およびその表面の少なくとも一部を被覆する被覆部を含んでいる。コア部は、ケイ素系材料(SiOx :0≦x<0.5)を含有しており、被覆部は、非結晶性あるいは低結晶性のケイ素系材料(SiOy :0.5≦y≦1.8)を含有している。 (もっと読む)


【課題】デンドライトの生成が抑制され且つ伝導度が高いリチウム二次電池用電解質、及びそれを用いたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】エチレンオキサイド及び/又はプロピレンオキサイドを繰り返し単位として分子中に有する基材とリチウム塩とからなる、液状の有機物である溶媒を実質的に含有しないリチウムイオン導電性材料と、リチウムイオン導電性材料中に分散される無機物粉体とを有するリチウム二次電池用電解質である。 (もっと読む)


【課題】全固体電池として、優れた充放電特性等を発揮できる電極材料を提供する。
【解決手段】金属硫化物及び有機成分を含む粒子を電極活物質として用いる。そのため粒子の分散性がよく、電極材料中で活物質が均一に分布される。その結果、導電助剤、固体電解質等の電極材料中の成分との界面形成が効果的に行え、充放電特性が向上する。また粒子の平均粒子径がナノレベルの活物質粒子を用い、導電助剤及び固体電解質との接触部分を増大させるとともに、界面形成に寄与しない部分を減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】放電レート特性に優れたリチウムイオン二次電池用負極板を提供すること。
【解決手段】集電体上に負極活物質層が設けられてなるリチウムイオン二次電池用負極板であって、負極活物質層は、少なくとも負極活物質粒子と、金属含有粒子を含み、負極活物質粒子は、金属含有粒子によって集電体上に固着されており、また、負極活物質粒子同士も、金属含有粒子によって固着されている。 (もっと読む)


【課題】放電レート特性に優れたリチウムイオン二次電池用負極板を提供すること。
【解決手段】集電体上に負極活物質層が設けられてなるリチウムイオン二次電池用負極板であって、負極活物質層は、少なくとも負極活物質粒子と、金属含有粒子を含み、負極活物質粒子は、金属含有粒子によって集電体上に固着されており、また、負極活物質粒子同士も、金属含有粒子によって固着されている。 (もっと読む)


【課題】 ハイレート充電時における耐短絡性に優れた電気化学素子、その製造方法、および前記電気化学素子を構成し得るセパレータを提供する。
【解決手段】 非水電解液に対して室温で安定であり、かつ耐熱温度が150℃以上である樹脂(A)と、非水電解液に溶解し得る樹脂(B)とを含み、非水電解液に60分浸漬した後に取り出して室温で10分乾燥した後に、バブルポイント法により求められる最大細孔径が5μm以下であると、該セパレータを用いた電気化学素子により、前記課題を解決する。本発明の電気化学素子は、本発明の電気化学素子用セパレータの含有する樹脂(B)を、電気化学素子内において、非水電解液に溶解させて空孔を形成する製造方法により製造される。 (もっと読む)


【課題】放電容量が大きく、かつ、エネルギー密度の高い蓄電装置を得ることを課題とする。
【解決手段】オリビン構造であって、構造式LiFeMe1−xPO(Me=Mn,Ni,Co)(xは0より大きく1より小さい)で表され、且つ導電率が、1×10−9S/cm以上6×10−9S/cm以下である正極活物質正極に有する蓄電装置、または、正極集電体と、該正極活物質を正極集電体上に有する正極と、正極と電解質を介して対向する負極とを有する蓄電装置に関する。また、正極集電体と、当該正極活物質を当該正極集電体上に有する正極と、当該正極と電解質を介して対向する負極とを有し、放電容量が150mAh/g以上であり、且つエネルギー密度が500mWh/gより大きい蓄電装置に関する。 (もっと読む)


【課題】高容量であるシリコン系の負極のリチウム挿入/離脱うシリコン粒子の膨張/収縮によるシリコン粒子の破壊や集電体からの脱離を防ぐ負極に適した負極及びその製造方法を提供する。
【解決手段】シリコンを含み、粒子コア及びそれらから伸長したシリコン含有ピラーのアレイを有する粒子をその活物質の一つとして含む電極であって、該粒子はシリコン又はシリコンゲルマニウム混合物である。またピラーを有する粒子はエッチングによって作成される。 (もっと読む)


【課題】電極の加工性と、電池のサイクル特性および高温特性を両立する。
【解決手段】正極集電体上に、正極活物質と定形のアルカリ土類金属からなる炭酸塩とを含む正極活物質層が形成された正極を用いる。定形のアルカリ土類金属からなる炭酸塩は、その形状が例えば立方体、直方体、紡錘状、球形および薄片型の少なくとも一つであり、シランカップリング剤、ロジン酸、脂肪酸、4級アンモニウム塩などで表面処理されたものであってもよい。 (もっと読む)


【課題】 非水電解質二次電池の正極活物質に用いるリチウム含有遷移金属複合酸化物を改良し、低い温度領域での出力特性を向上させる。
【解決手段】 正極活物質を含む正極11と、負極活物質を含む負極12と、非水系溶媒に溶質を溶解させた非水電解液14とを備えた非水電解質二次電池において、一般式LiMe(式中Meは、Co,Ni,Mnから選択される1種類以上の元素を含む遷移金属であり、a,bは、0.9≦a/b≦1.2の条件を満たす。)で表されるリチウム含有遷移金属複合酸化物からなる正極活物質の表面に、比誘電率が500以上の強誘電体が焼結されたものを用いた。 (もっと読む)


【課題】
低不可逆容量で、急速充放電特性と高サイクル特性を併せ持つ優れた特性を示す非水電解液二次電池用伝教材料を提供する。
【解決手段】
平均粒径が3〜50μm、X線広角回折法による002面の面間隔(d002)が3.37Å以下、Lcが900Å以上、タップ密度が0.8g/cm以上、アルゴンイオンレーザーラマンスペクトルにおける1580cm−1付近のピーク強度に対する1360cm−1付近のピーク強度比であるラマンR値が0.15〜0.5である球形化黒鉛粒子(A)と、有機化合物(B)とを混合した球形化黒鉛粒子混合物(C)を焼成して負極材料(D)を製造する方法において、嵩密度が0.3g/cm〜2g/cmである混合物(C)を嵩密度に対して1.05倍〜3倍に圧縮した後、400℃以上で焼成することにより課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】
高容量、且つ充放電負荷特性の良好な非水系二次電池用負極材を提供する。
【解決手段】
炭素材料(A)に25℃におけるpKaが5.6以上の有機酸のアルカリ金属塩及び/又は該有機酸の重合物のアルカリ金属塩(B)を添着するにより課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】電池特性を低下させることなく非水電解質電池の安全性を向上させる。
【解決手段】非水電解質組成物が、電解質塩と、非水溶媒と、マトリックス高分子と、セラミックス粉を含む。負極上に設ける負極側電解質は、正極上に設ける正極側電解質よりも高い熱伝導率のセラミックス粉を含むか、もしくは正極側電解質および負極側電解質において同じセラミックス粉を用いる場合には、負極側電解質におけるセラミックス粉の含有量を、正極側電解質におけるセラミックス粉の含有量よりも多くする。セラミックス粉としては、具体的にアルミナ(Al23)、ジルコニア(ZrO)、チタニア(TiO2)、シリカ(SiO2)、マグネシア(MgO2)、炭化ケイ素(SiC)、窒化ホウ素(BN)および窒化アルミニウム(AlN)から成る群より選ばれた少なくとも1種が用いられる。 (もっと読む)


【課題】樹脂製結着材の存在に依らずに構成される電極活物質層を備える出入力特性の高い非水電解液二次電池用正極板を提供し、また樹脂製結着材を用いずとも、集電体表面に良好に活物質が固着し、剥離しがたい電極活物質層を備える正極板を製造する方法を提供し、これによって出入力特性の高い非水電解液二次電池の提供を実現する。
【解決手段】樹脂製結着材を用いずに、リチウムとマンガンとを含む活物質同士が接合することにより集電体上に電極活物質層が設けられており、該電極活物質層は、上記集電体側に位置する実質的に空隙を有しない緻密層と、空隙形成層とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】樹脂製結着材の存在に依らずに構成される電極活物質層を備える出入力特性の高い非水電解液二次電池用正極板を提供し、また樹脂製結着材を用いずとも、集電体表面に良好に活物質が固着し、剥離しがたい電極活物質層を備える正極板を製造する方法を提供し、これによって出入力特性の高い非水電解液二次電池の提供を実現する。
【解決手段】樹脂製結着材を用いずに、少なくともリチウムと、コバルト、ニッケルおよびマンガンからなる群から選択される2以上の金属元素と、を含む活物質同士が接合することにより集電体上に電極活物質層が設けられており、該電極活物質層は、上記集電体側に位置する実質的に空隙を有しない緻密層と、空隙形成層とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】樹脂製結着材の存在に依らずに構成される電極活物質層を備える出入力特性の高い非水電解液二次電池用電極板を提供し、また樹脂製結着材を用いずとも、集電体表面に良好に活物質が固着し、剥離しがたい電極活物質層を備える集電体を製造する方法を提供し、これによって出入力特性の高い非水電解液二次電池の提供を実現する。
【解決手段】樹脂製結着材を用いずにリチウムとニッケルを金属元素として含む活物質同士を接合させることにより該活物質を集電体表面に固着させてなる電極活物質層を構成する。 (もっと読む)


【課題】樹脂製結着材の存在に依らずに構成される電極活物質層を備える出入力特性の高い非水電解液二次電池用電極板を提供し、また樹脂製結着材を用いずとも、集電体表面に良好に活物質が固着し、剥離しがたい電極活物質層を備える集電体を製造する方法を提供し、これによって出入力特性の高い非水電解液二次電池の提供を実現する。
【解決手段】樹脂製結着材を用いずにリチウム、コバルト、ニッケルおよびマンガンを含む活物質同士を接合させることにより該活物質を集電体表面に固着させてなる電極活物質層を構成する。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,236