説明

Fターム[5H030AS05]の内容

二次電池の保守(充放電、状態検知) (54,401) | 蓄電池の取付対象及び機器 (12,336) | 電池容器、電池箱自体 (739)

Fターム[5H030AS05]の下位に属するFターム

Fターム[5H030AS05]に分類される特許

21 - 40 / 44


【課題】電気分配によるリサイクルシステムが可能となり、消費電力と発電電力との反比例の作用により生じる電力不足の問題を容易に解決できるものとした起発電用カード又は起発電用カートリッジを使用した発電システムを提供する。
【解決手段】起発電用カード又は起発電用カートリッジ及び電気機器本体内にある起発電装置のそれぞれを使用することにより相互間で電磁誘導を起こし電力の発生を可能とした発電システムが構築されてなるものであり、該起発電用カード又は起発電用カートリッジは、蓄電部としてリチウムイオン電池を備え、起発電装置は、電気機器内に搭載され充電可能となるリチウムイオン電池とキャパシタに対応した充電装置を備え、上記起発電用カード又は起発電用カートリッジを起発電装置に挿入することで電磁誘導による当該発電システムを起動。 (もっと読む)


【課題】充電時および放電時のそれぞれに最適な動作温度で電池セルを保護することが可能な二次電池システムを提供すること。
【解決手段】充放電が可能な電池セル4と、電池セル4の端子電極に接続され、電池セル4を保護する保護素子10とを有する二次電池システムである。保護素子10が、充電用ポリマーPTC素子20と放電用ポリマーPTC素子22とを有し、これらのポリマーPTC素子20,22の動作温度が異なる。 (もっと読む)


【課題】バックアップ電源をセットするために専用設計されないブレードサーバーのエンクロージャーに、電源ユニット又はブレードに代わってセットして便利に使用する。
【解決手段】バックアップ電源20は、複数のブレード50と、このブレード50に電力を供給する複数の電源ユニット60を脱着自在にセットするエンクロージャー40に電源ユニット60に代わってセットされる。バックアップ電源20は、エンクロージャー40に脱着自在にセットできる外装ケース21と接続部22とを備え、この外装ケース21の内部に、複数の電池31と、この電池31の出力をブレード50の電源ライン53に供給できる電圧に変換するDC/DCコンバータ32と、エンクロージャー40にセットされる状態で、入力される電力で電池31を充電すると共に、停電時に電池31の出力をブレード50の電源ライン53に供給する充放電制御回路33とを備えている。 (もっと読む)


【課題】二次電池本体の過剰な内圧上昇を防止する。
【解決手段】電池ケース10と蓋11との間の内部空間に二次電池本体20が収容される。二次電池本体20の外表面には感圧抵抗素子27が固定され、電池ケース10の内面との間に挟まれ、二次電池本体20が内圧上昇によって膨張すると、圧縮されて抵抗値を変化させる。抵抗値が所定値を下回わると、放電回路のFETがオンされて、電池電圧が電解液の分解電圧以下に抑えられる。 (もっと読む)


【課題】任意の使用場所まで持ち上げて移動させることができる可搬型電源装置において、可搬型電源装置の充電中に、インバータにて電力が消費されることを防止する可搬型電源装置を提供すること。
【解決手段】外部から直流電流を入力可能な充電コネクタ19と、充電コネクタ19から入力された直流電流が充電される二次電池25と、二次電池25から出力された直流電流を交流電流に変換するインバータ26と、インバータ26から出力された交流電流を外部機器に出力可能な出力コネクタ16と、二次電池25を充電コネクタ19またはインバータ26のいずれか一方に切り換えて接続する切換接続手段27と、充電コネクタ19と二次電池25とインバータ26と出力コネクタ16と切換接続手段27とを一体的に収めた筐体と、を備える。 (もっと読む)


【課題】不具合を有する電池が引火や破裂しても、周囲の他の電池に影響を与えない電池収納トレイとそれを用いた集合電池収納トレイを提供することを目的とする。
【解決手段】電池130の高さを超える高さの外周枠115と有底面を有する収納部材110と、収納部材110内に電池130を個別に分離する隔壁部材120を備え、隔壁部材120の高さが、電池130の高さの50%を超え、収納部材110の外周枠115の高さ未満で電池収納トレイ100を構成する。 (もっと読む)


【課題】不具合を有する電池が引火や破裂しても、周囲の他の電池に影響を与えない電池収納トレイとそれを用いた集合電池収納トレイを提供することを目的とする。
【解決手段】電池130の高さを超える高さの外周枠115と有底面を有する収納部材110と、収納部材110内に電池130を個別に分離する隔壁部材120を備え、隔壁部材120の高さが、電池130の高さの50%を超え、収納部材110の外周枠115の高さ未満で電池収納トレイ100を構成する。 (もっと読む)


【課題】装着していない電池の残量を確認することができる電子機器を提供する。
【解決手段】電池が収納される電池室を閉鎖する電池蓋と、前記電池蓋の開閉を検出する開閉検知手段と、前記開閉検知手段によって前記電池蓋が開いたことを検知したときに、前記電池の電池情報を取得する取得手段と、前記取得手段で取得した電池情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段にて記憶している電池情報を表示する表示手段とを有する。 (もっと読む)


少なくとも1つの充電式電気化学セルを備える充電式電池(12)を充電する方法を開示する。この方法は、少なくとも1つの電池の電気的特性を測定する工程と、この測定した少なくとも1つの電気的特性に基づいて電池に印加する充電電流を決定する工程とを含む。
(もっと読む)


【課題】 受光状態により変動する太陽電池発電システムを随時フル充電状態で運搬でき、環境汚染物質の排出量を減らすことができる多目的使用の可搬型の蓄電池システムを提供する。
【解決手段】 LED光源を用いた照明具1Lと太陽電池発電1Sとリチュウムイオン電池を使用した蓄電池を用いて環境汚染物質の排出量を減らす。太陽電池の発電力が不足しても外部電源を使用して随時フル充電状態の可搬型蓄電器システムが得られる。照明具他多種類の使用機器が使えるように単入力、多重出力または多重入力、多重出力ができる可搬型の蓄電池システム。 (もっと読む)


【課題】電子機器や搭載二次電池もしくは燃料電池の仕様構造を変更することなく、また既存の電子機器製品への装着が可能であり、電子機器の消費電力を低減し搭載二次電池もしくは燃料電池の長寿命化と稼動時間の延長を図れるシートを提供する。
【解決手段】シート基材2の表面に、電離放射線電磁波と遠赤外線電磁波を放射する電磁波放射層3と、金属微粉体層4を形成したものである。 (もっと読む)


【課題】 動作に必要な電力を効率的に発生させることができる電子機器を提供する。
【解決手段】 電子機器10を首に吊り下げた状態で利用者が歩行すると、電子機器10は利用者の体に沿って矢印A1の方向に振り子運動をする。振動電池型発電システム18は、この振り子運動の運動エネルギーを起電力に変換する。特に、電子機器10が利用者の体やかばん等に衝突したときには、電子機器10が動く向きとは逆向きに力積が加わるため、より大きな誘導起電力が得られる。 (もっと読む)


【課題】安全性を向上させることができる電動リール用バッテリーを提供する。
【解決手段】電動リール用バッテリー1は、バッテリー本体4と、バッテリー本体4に設けられる第1外部電極端子5および第2外部電極端子6と、第1外部電極端子5および第2外部電極端子6からの出力のオン・オフを切り替えるオン・オフスイッチ95とを備える。 (もっと読む)


【課題】 充電環境に合わせてAC電源による発電と燃料電池による発電との切り換えを容易に行うことができる使い勝手のよい携帯型の充電器を提供することにある。
【解決手段】 充電器本体11と電源プラグ20と発電部とセンサ40を備えるとともに、充電器1の動作を統括的に制御する制御部50とを備え、発電部は電源プラグ20と接続された第1発電部と充電器本体11の内部で発電する第2発電部70とを備え、充電器本体11に小型携帯装置1が取り付けられた状態で、外部電源と電源プラグ20との接続状態をセンサ40で検出し、センサ40により検出した電源プラグ20の接続状態に基づいて、第1発電部あるいは第2発電部70の何れかを選択してバッテリーの充電を行うように制御する。 (もっと読む)


【課題】携帯電子機器に装着することなく、その蓄電量を確認することができるカード型バッテリ装置を提供する。また、利用者が、その蓄電量に応じて選択することが可能となるカード型バッテリ装置を提供する。
【解決手段】カード型バッテリ18の表面に、カード型バッテリ18の蓄電量を表示する表示部23が設けられ、この表示部23は外部信号が印加されることにより表示部23への書込みおよび書換えが可能であるようにした。 (もっと読む)


【課題】自らの電気的特性データや使用履歴情報を喪失することがない二次電池モジュールを提供することによって、その再利用の円滑化、効率化を図る。
【解決手段】二次電池モジュール1は、自らの電気的特性情報や使用履歴情報を記憶する電池情報記憶部を備え、また、電池情報管理装置3や端末装置4は、二次電池モジュール1に接続されるインタフェースを備えるようにした。そして、電池情報管理装置3に電池情報DB32を設け、電池情報管理装置3と端末装置4とを通信ネットワーク5によって接続し、電池情報管理装置3および端末装置4によって取得される二次電池モジュール1の電池情報記憶部に記憶されている電池情報を、電池情報DB32に蓄積するようにした。さらに、電池情報管理装置3では、前記の電池情報および所定の閾値に基づき、再利用のためのグレード分けを行うようにした。 (もっと読む)


【課題】保管容器2に冷却装置3やコネクタ4を設けることにより、電池を長期間保管する場合に、高温による寿命性能の低下を防止し、電池性能の厳密な管理を行うことができる電池の保管容器を提供する。
【解決手段】電池を収納して保管する電池の保管容器において、保管容器2内の温度を容器外の温度よりも低温に冷却する冷却装置3が設けられると共に、保管容器2内に収納した組電池1の各単電池1aの端子に接続されるコネクタ4が、容器外面に取り付けられた構成とする。 (もっと読む)


【課題】小型化、軽量化、薄型化に応じることができる二次電池を提供する。
【解決手段】電子機器に取り付けられることにより該電子機器に電力を供給する電子機器用の二次電池1において、正極、負極及び電解質とを包装体23に収納するとともに、正極及び負極からそれぞれ正極端子21及び負極端子22が包装体23の同一側面3aより導出されたバッテリーセル3と、バッテリーセル3が挿入される一の開口部5が形成され、正極端子21及び負極端子22が導出された一側面3aを開口部5側に向けてバッテリーセル3を収納する金属製のバッテリー缶2と、正極端子21及び負極端子22が接続されるとともに外方に臨まされることにより電子機器の電極と接続される端子部37,38が設けられ、開口部5と係合してバッテリー缶2を閉塞する合成樹脂からなる蓋体4と、バッテリー缶2の外周に貼着される主面部16と、開口部5と反対側の底面部7を巻回する巻回部17を有する絶縁性の外装ラベル15とを備える。 (もっと読む)


【課題】電池の異常状態を検出し、電池と負荷と間に接続されたスイッチをオフする電池保護回路に関し、電池が接続される電池側端子又は負荷が接続される負荷側端子のいずれか一方が開放されたときに電池の保護動作を復帰させることができる電池保護回路を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、電池の異常状態を検出する異常検出回路(R21、31、32、33)と、異常検出回路(R21、31、32、33)で異常状態が検出されたときに、電池(11)と負荷(13)と間に接続された保護スイッチ(22)をオフする制御回路(34、35、36)とを有する電池保護回路において、制御回路(34、35、36)は、電池(11)より電圧が印加されたときに、保護スイッチ(22)をオンに復帰させる復帰回路(131、132)を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 一つの工具で既存のニカド電池とニッケル水素の電池パック以外に、リチウムイオン電池の電池パックも使用可能にすること。
【解決手段】 リチウムイオン電池の電池パック内に電池の種類を判別するための電池種判別素子を設けると共に、プラス端子の位置をニッケルカドミウム電池とニッケル水素電池の電池パックのプラス端子位置とは異なる位置に形成した。また、これら3種類の電池パックを選択的に使用可能な電動工具には、電池パックの種別を判別する電池種判別手段を設け、判別した電池パックの種別に応じた放電電流を流すように制御している。 (もっと読む)


21 - 40 / 44