説明

Fターム[5H030BB26]の内容

二次電池の保守(充放電、状態検知) (54,401) | 充電・放電の方法及び回路装置 (11,256) | 充・放電回路を切り換えるもの (724)

Fターム[5H030BB26]の下位に属するFターム

Fターム[5H030BB26]に分類される特許

201 - 220 / 293


【課題】二次電池を高温雰囲気下で使用または保存すると、二次電池の性能および信頼性が低下する虞があった。
【解決手段】充電システム1では、二次電池11の温度が二次電池11の充電可能な温度範囲の上限温度よりも高いときには、放電回路24が放電を行う。第1安全素子25は、二次電池11の温度が第1温度よりも高く第2温度よりも低いときに充電回路23および放電回路24の作動を停止させるが、二次電池11の温度が第1温度以下まで下がったときには充電回路23または放電回路24の作動を再開させる。一方、第2安全素子26は、二次電池11の温度が第2温度以上であるときに充電回路23および放電回路24の作動を停止させる一方、二次電池11の温度が第2温度を下回ったときにも充電回路23および放電回路24の作動を停止させたままである。 (もっと読む)


【課題】負極集電部材の溶解を抑制して、内部短絡により電池が早期に寿命に至るのを抑制するリチウムイオン二次電池の制御方法、及び、リチウムイオン二次電池システムを提供する。
【解決手段】放電時正極電位曲線K1におけるフラット部F1の正極電位の最高値をB(V)、溶解負極電位値をC(V)としたとき、リチウムイオン二次電池100の電池電圧が、(B−C)Vより大きく(B−C+0.2)V以下の範囲のいずれかの値に設定した下限電池電圧値にまで低下した場合に、リチウムイオン二次電池100に対し所定電気量を充電する充電ステップS5〜S7を備えるリチウムイオン二次電池の制御方法。 (もっと読む)


【課題】通信用アンテナを別途設けることなく充電制御および放電制御の切替を車両外部から設定可能な充放電システムを提供する。
【解決手段】雄型のプラグ320Aを有する電力ケーブル20Aのコントロールパイロット回路332Aは、充電用の電力ケーブルとして車両側で識別可能なパイロット信号CPLTを生成する。一方、図示されない雌型のプラグを有する電力ケーブルのコントロールパイロット回路は、給電用の電力ケーブルとして車両側で識別可能なパイロット信号CPLTを生成する。車両のECU240は、パイロット信号CPLTに従って、充電モードおよび給電モードのいずれかでAC/DCコンバータを制御する。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置充放電制御システムにおいて、制御中心SOCを放電限界値に設定することで生じる問題を抑制することである。
【解決手段】蓄電装置充放電制御システム10は、エンジン12、回転電機14,16、M蓄電装置20、S蓄電装置22、電源回路18、制御装置50、外部の商用電源から充電を行うためのプラグイン機構60、2台の蓄電装置のSOCの平均値を求める平均SOC取得部40、ユーザの操作によってEVモードからHVモードに切替を指示することができる切替スイッチ42を備え、制御装置50は、EVモードからHVモードに切り替えるモード切替モジュール52と、蓄電装置の充放電制御を行う際の制御中心SOCの設定を行う制御中心SOC設定モジュール54と、蓄電装置に対する充放電要求を行なう充放電要求モジュール56とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】高容量の二次電池への充電時に、充電電流不足のため二次電池充電完了のシグナルを検出できず過充電になってしまうことを防ぐ、安価な安全装置を持った充電制御回路を提供する。
【解決手段】外部電源入力端子からの電力で充電される二次電池ブロックと、二次電池ブロックの充放電制御を行う充放電制御回路と、二次電池ブロックへの充放電経路をオン、オフする電子スイッチ手段と、負温度係数を持ち二次電池の温度で抵抗値が変化するサーミスタとサーミスタと直列に接続された固定抵抗で基準電圧を分圧することにより温度を電圧に変換する電池温度電圧変換手段と、充放電制御回路とは独立して動作し電池温度電圧変換手段の出力電圧を監視する電池異常温度監視手段を持ち、電池温度電圧変換手段の出力電圧がある一定範囲から外れると電子スイッチ手段を強制的にオフすると共にサーミスタと抵抗を並列接続させることを特徴とする充放電制御回路。 (もっと読む)


【課題】システム起動スイッチがオンされた状態で外部電源と走行用バッテリとが接続されたときに走行用バッテリの充電がより適正に実行されるようにする。
【解決手段】ハイブリッド自動車20では、停車状態でパワースイッチ81がオンされている場合には、コネクタセンサ62により充電器100のコネクタ101と車両側コネクタ61との接続が検出されることを条件にハイブリッドECU70を始めとする走行用車載機器と低圧バッテリ55との電気的な接続が解除されるように走行用リレー56が強制的にオフされると共に(ステップS130〜S170)、充電器100側からの充電開始要求が受け付けられていることを条件に走行用リレー56が強制的にオフされた後に充電用リレー57がオンされる(ステップS180,S190)。 (もっと読む)


本発明による過放電防止機能を備えたバッテリーパックのバランス装置は、複数のバッテリーセルを含むバッテリーパックでそれぞれのバッテリーセルの充電電圧をバランシングする装置において、バッテリーセルの両端と並列で連結された導線上に設けられた放電抵抗と、バランス制御信号に従って該当バッテリーセルの充電電圧をリレーさせるバランス信号リレー部と、前記バランス信号リレー部からリレーされるバッテリーセルの充電電圧が駆動電圧として入力され、前記駆動電圧が有効電圧レベル以上であれば、バッテリーセルと放電抵抗とを連結してバッテリーセルを放電させる放電スイッチ部と、を含む、。本発明によれば、バッテリーセルの充電電圧をバランシングする過程において制御プロセッサの故障によりバッテリーセルが過放電される現象を防止することができる。また、バッテリーセルをバランシングする放電回路と制御プロセッサとを電気的に絶縁させることで、制御プロセッサを電気的衝撃から保護することができる。これにより、バッテリーパックの安全性を向上させることができる。
(もっと読む)


AC充電、DC充電、AC放電およびDC放電の手段を有する携帯型電力を貯蔵および供給するシステムであって、ACおよびDCの充電および放電のいずれか1つまたはいずれかの組み合わせを一度に実施することができる。システムは、インバーター、1つまたは2つ以上のバッテリーモジュールおよび安全および効率的な操作のためのACおよびDCの充電および放電の機能を制御する制御手段を備える。DC充電は再生可能なエネルギー源からのエネルギーを含むことができる。バッテリーモジュールは、自動車用バッテリージャンパーケーブルにエネルギーを供給し、またはDC電力デバイスにエネルギー供給するDCエネルギーを提供するシステムから分離することが可能である。
(もっと読む)


【課題】各単電池の充電状態の偏差を小さくして、充分に充放電できる車両用電源装置を提供する。
【解決手段】駆動モータに電力を供給する、またはモータから電力を供給されるときには複数の単電池を直列に接続するように切換手段を制御し、駆動モータからの入出力要求がないときに複数の単電池を並列に接続するように切換手段を制御するようにした。バッテリコントローラ7は、各電圧計3、電流計6、イグニッションスイッチ8から各種情報を入力し、入力した各種情報に基づいて切換スイッチ4を制御する。 (もっと読む)


【課題】従来、AC電源接続/非接続を切り替えるためには、手動によりノート型PC本体装置1からACアダプタ6を抜き差しするか、また、自動化する場合でも、AC電源への接続/非接続を切り替える外部機器を用意する必要があった。
【解決手段】電源切り替え制御部12からの制御信号により、電源制御部4のPSC部18が有するピークシフトコントロール機能を利用して2種類の電源の切り替えを行うことで、バッテリ5の充放電プロセスの繰り返しを自動的に行なわせる手順と、バッテリ5の放電中に、バッテリ5の放電時間を測定する手順と、バッテリ5の放電時間の測定結果から、予め設定した携帯型コンピュータ本体装置の省電力機能が有効に動作しているか否かを試験する手順とを有する。 (もっと読む)


本発明は電気的ネットワークに関する。本発明は従来以上の機上電気機器を備える、広幅機体の民間航空機のための航空学において特別な有用性を見出す。この電気的ネットワークは:
・電気エネルギーを供給あるいは消費することができる2つの機器(21、26、27、35、36)と、
・2つの機器(21、26、27、35、36)の間に接続され、2つの機器(21、26、27、35、36)のエネルギー交換を可能にする伝達手段と
を含む。
本発明によれば、この伝達手段は可逆的DC/ACコンバータ(22、23、24、25)を備え、コンバータ(22、23、24、25)は降圧又は昇圧のDC/DCモードで駆動され得る。
本発明の特定の実施形態において、第1の機器は高電圧DCバスであり、ネットワークは負荷(26、27)のような幾つかの第2の機器、及びそれにバッテリー(35)が接続され得る低電圧DCバスを備える。前記ネットワークは第1の機器と、第2の機器の内のいずれかとの間に接続され得る、幾つかの専用でないコンバータを備える。
(もっと読む)


変更モジュール(400、1100)を、それ以外のときには当初の主電池(200)が機器(100)に接続される位置である機器の電池端子に電気的に接続し、ホットスワップ対応電池(600)を変更モジュール(400、1100)に電気的に接続することにより、機器(100)はホットスワップ対応電池(600)で動作するように変更され、電池(600)を交換するために機器(100)を停止させることがなくなる。充電済みのホットスワップ対応電池(600)が変更モジュール(400、1100)に接続されると、変更モジュール(400、1100)は、ホットスワップ対応電池(600)から機器(100)に電力を供給する。変更モジュール(400、1000)は、ブリッジバッテリ(800)と回路(804、808、900、904、1004、1008、1010)を備え、この回路は、ホットスワップ対応電池(600)からブリッジバッテリ(800)を充電し、ホットスワップ対応電池(600)の交換中は、ブリッジバッテリ(800)から機器(100)に電力を供給する。変更モジュール(400、1100)は、ホットスワップ対応電池(600)が取り外された後も、モジュール(400、1100)を機器の電池端子と接触した状態に保つ、着脱可能構造(410)を備えていてもよい。変更モジュール(400、1100)は、機器(100)が受け入れるように構成されている主電池と同様のフォームファクタおよび電源供給端子(404、408)を有していてもよい。
(もっと読む)


【課題】複数個の電池を交互に使用する場合、お互いの使用条件を揃えることにより、それぞれの電池の劣化を平均化して長寿命化を図ることのできる複数個の電池の充放電制御方法および情報処理装置を提供する。
【解決手段】複数個の電池を交互に充放電して使用する複数個の電池の充放電制御方法であって、個々の電池の最大電気容量を取得するステップと、個々の電池の最大電気容量を比較して最大電気容量の最も大きい電池を選択するステップと、選択した電池以外の電池を切り離して、選択した電池を所定期間、充放電して使用するステップを備える。 (もっと読む)


【課題】小型で軽量な電気装置を提供することを課題とする。
【解決手段】車両の電気装置10は、交流発電機12と、この交流発電機12で発生した電力を整流し電圧調整する電力変換器13と、変換された電力の一部が供給されて消費する電気負荷14と、変換された電力の残部が供給されて蓄えるバッテリ15と、交流発電機12が発電状態であるか否かの運転情報を受けて、発電状態であるときには電力変換器13と電気負荷14とを電気的に導通させると共にバッテリ15と電気負荷14とは電気的に非導通とし、非発電状態であるときには電力変換器13と電気負荷14とを電気的に非導通にすると共にバッテリ15と電気負荷14とは電気的に導通させる切替部20と、を備えている。
【効果】電気装置のコストを低減させることができ、発電機や電力変換器は大型にする必要はない。 (もっと読む)


【課題】セルをバランシングするために使用されるセルバランシング回路を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態によると、前記セルバランシング回路は、前記セルに接続されたバイパス経路,前記バイパス経路に接続された電流レギュレータ,および放出コントロールスイッチを具備する。前記電流レギュレータは、電流を生成するとともに前記バイパス経路のコンダクタンスステータスをコントロールするために使用可能である。前記放出コントロールスイッチは、前記電流レギュレータにより生成される電流に応じて前記バイパス経路を形成する。 (もっと読む)


【課題】所定の電流値以上の大電流で急速充電を行っても、負極電位をリチウム析出電位以下に低下させずに充電可能なリチウムイオン二次電池の充電方法と充電システムを提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池の充電処理を5C以上の充電レートで行う際、該充電処理開始前に一時的なフラッシュ放電処理を行って該電池の負極電位を一旦上昇させておき、前記充電レートでの充電処理中の前記負極電位を、常にリチウムの析出する電位を上回った状態に維持する。このような充電方法は、例えば、5C以上の充電レートでリチウムイオン二次電池10を充電する充電装置20と、前記リチウムイオン二次電池10を放電させ得る放電回路30と、該充電装置20及び放電回路30のそれぞれに電気的に接続される制御装置40とを備えたシステム1によって実施することができる。 (もっと読む)


【課題】外部電源を必要とせず、装置全体としてエネルギーの利用効率の高い二次電池の温度調整装置を提供する。
【解決手段】単数、或いは複数の単位二次電池よりなる電池群を一対、直列的に接続してなる組電池の温度調整装置であって、各電池群に対して1対1の対応関係で設けられ、直列に接続された一対のNPNトランジスタと、前記電池群同士の中間接続点と前記NPNトランジスタの中間接続点を相互に接続するライン上に設けられるインダクタと、前記NPNトランジスタに対して並列的に設けられ、カソードを前記電池群の正極に接続し、アノードを前記電池群の負極に接続された逆方向ダイオードと、前記組電池を構成する単位二次電池の温度を検出するサーミスタと、単位二次電池の温度情報に基づいて前記NPNトランジスタを開閉制御して各電池群を選択的に充放電させることにより、前記組電池の電池温度を一定温度以上に調整するCPUを備えている。 (もっと読む)


【課題】 個別の充電式電池に識別タグIDコード及び充電状態検出手段を設け、放電済の電池を確認可能にして、フル充電された電池に切り換え可能にすることで、利便性を高めることのできる酸素濃縮装置の提供。
【解決手段】 酸素濃縮装置の充電式電池は、識別可能なユニークなIDコードを個別に有するとともに、その複数個数分が電源供給端子に接続され、タグを識別するように電源供給端子と併設されるIDコード識別手段と、充電式電池個々に設けられた充電状態を検出する検出手段と、検出手段により放電済であると検出されると、タグ識別手段により識別されたIDコードら放電済の充電式電池に放電中止を指示し、かつ放電前の充電式電池に切り換えることで電源供給端子を介して電力供給を行う。 (もっと読む)


【課題】小型で高効率な2電源システムを提供すること。
【解決手段】Hブリッジ形DC−DCコンバータ10は、2次電池Vsbを用いて、燃料電池Vfcの電圧と必要とする目標出力電圧Vout_conとの差分電圧Vconvを、上記燃料電池Vfcの電圧に付加して、該2電源システムの出力電圧Voutを得、アイソレーションアンプ16で上記出力電圧Voutを検出し、制御回路18は、上記出力電圧Voutが上記目標出力電圧Vout_conとなるように上記Hブリッジ形DC−DCコンバータ10を制御する。 (もっと読む)


【課題】バッテリからワイヤレス情報入力装置へ電力供給中にその使用を妨げないワイヤレス情報入力装置を提供する。
【解決手段】バッテリ2は、USBポート30のバスパワー供給により充電可能で、ワイヤレスマウス1の使用時にはバッテリ挿入口10に挿入することでワイヤレスマウス1に電力を供給するとともに、ワイヤレスマウス1本体に収納されるため、その操作を妨げない。 (もっと読む)


201 - 220 / 293