説明

Fターム[5H031BB02]の内容

二次電池の保守(温度調整、ガス除去) (8,369) | 製造・処理 (680) | 付着、充填、浸漬、含浸、注液、洗浄、除去、溶出、排出 (152)

Fターム[5H031BB02]に分類される特許

121 - 140 / 152


【課題】電源装置内の冷却液の温度のバラツキを抑制した電源装置を提供する。
【解決手段】冷却液(30)を収容したケース(20)内部に蓄電体(1)が配置された電源装置(100)に、冷却液(30)を振動させる振動手段(50)を設ける。 (もっと読む)


【課題】電極端子を介した高温熱伝導を効果的に阻止する。
【解決手段】複数の電池セルを隣接させ、互いに直列及び/又は並列に接続した電池パックであって、正負の電極端子12を一方の端面から突出させた複数の電池セルと、電極端子12同士を電気的に接続すると共に、熱に応じて接続状態を解除する導電性の感熱遮断部材80と隣接する電池セル同士の間に各々介在され、電池セル間を絶縁及び断熱する複数のセパレータとを備え、感熱遮断部材80が、電池セルの温度上昇により所定温度以上に加熱されると溶融し、電極端子12間の物理的接続を解除するよう構成される。これにより、一部の電池セルが異常発熱したとしても、セパレータで隣接する電池セル同士との間で断熱すると共に、電極端子12を介して伝導する熱についても、感熱遮断部材80が熱で溶融されることによって熱伝導経路が分断され、異常発熱が連鎖していく事態を阻止できる。 (もっと読む)


【課題】 廃棄された鉛バッテリの電極ペースト鉛成分を、極高純度の炭酸鉛又はオキシ炭酸鉛へ変換する湿式冶金法を提供する
【解決手段】 本発明の方法は、(x)出発材料に含まれる二酸化鉛を還元し、酸浸出溶液中で、酸化鉛と他の可溶性の化合物又は物質を溶解するステップを有する。前記浸出酸は、酢酸、硝酸、フルオロ硼酸、フルオロ珪酸からなるグループに属し、以下のステップを更に含む。(a)硫酸を、不純物を含む出発材料の酸浸出懸濁液に添加するステップと、(b)硫酸鉛と非溶解の不純物からなる固相を、前記酸浸出溶液から分離するステップと、(c)前記の分離した固相内に含まれる硫酸鉛を、少なくとも溶融化化合物を含む水溶液中で、選択的に分解するステップと、(d)溶解した硫酸鉛を含む溶液を、非溶解性の不純物を含む固相残留物から分離するステップと、(e)硫酸鉛の分離した溶液に、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸アンモニウムを添加するステップと、(f) 沈殿した炭酸鉛又は酸化炭酸鉛を、可溶化溶液から分離するステップとを含む。 (もっと読む)


使用済み鉛酸電池から得られた廃酸化鉛ペーストから、純粋な酸化鉛の微粒子を製造するための方法を提供する。このようにして製造された酸化鉛粒子は実質的に球形であり、約13nm乃至約100nmの重量平均粒径を有し、ナノ粒子の寸法である。本発明に係る方法は、PbOの純粋な酸化鉛及びPb又は鉛丹として周知の酸化鉛を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】活物質の熟成乾燥工程を経た鉛蓄電池用極板の仕損品から活物質を分離して格子体を回収する方法を提供する。
【解決手段】鉛または鉛合金からなる格子体に、酸化鉛を主成分とする活物質を塗着した後、熟成、乾燥工程を経て作成された鉛蓄電池用極板2の仕損品から格子体を構成している材料を回収して再利用するために、鉛蓄電池用極板2を圧延装置1に供給し、格子体を圧延すると同時に活物質を粉砕する。これにより活物質を格子体から分離して、格子体を構成している材料を回収する。 (もっと読む)


【課題】 蓄電ユニットの放熱性を向上させることのできる蓄電装置を提供する。
【解決手段】 電解質(10)を介して配置された電極体(11)を備えた蓄電ユニット(1)と、蓄電ユニット(1)及び、蓄電ユニット(1)の冷却に用いられ、少なくとも電極体(11)に接触する冷却液(3)を収容するケース(2)とを有する。 (もっと読む)


【課題】再生バッテリーや新品バッテリーを顧客に対して安価に且つ安定的に供給可能なバッテリーの再生サービスシステムを提供する。
【解決手段】顧客10が使用するバッテリーのメンテナンス情報を管理する管理事業体12と、顧客10から中古バッテリーを回収して、再生バッテリーを製造する再生事業体14と、顧客10に新品バッテリーを供給する供給事業体16との間で、情報交換ネットワークを形成して、管理事業体12から通知されるメンテナンス情報に基づいて、再生事業体14が中古バッテリーの回収と再生バッテリーの納入を行う一方、再生事業体14から通知される不足品情報に基づいて、供給事業体16が新品バッテリーの供給を行うように構成した。 (もっと読む)


【課題】鉛を多く含むドロスおよび未化成の極板や極板群を有効に活用し、さらに、分離回収効率を大幅に向上させる。
【解決手段】溶解炉で発生するドロスや鉛蓄電池製造過程で不良となった未化成の極板や極板群を回収し、該ドロスや極板、極板群を回収炉で加熱して溶解し金属鉛を回収する方法において、回収炉を加熱し、その上方に設けられたドロス室に固体還元剤を配し、該ドロス内に極板、極板群を投入し、これらを撹拌器により撹拌して、少なくともドロス室の下部に設けた貫通孔からドロス室の下方に設けられた回収室に微細金属鉛を回収し、回収した金属鉛を溶解炉に供給する。 (もっと読む)


【課題】電極を損傷させることなく、確実にしかも安価に鉛蓄電池を再生することができる鉛蓄電池再生液の製造方法、及び鉛蓄電池再生方法を提供する。
【解決手段】乳酸菌、酵母菌、放線菌及び光合成菌を含む微生物の培養液と米のとぎ汁と糖蜜とを約1:100:1の体積比率で混合した混合液を生成し、室温で発酵させ、発酵液を約1000倍に希釈して、鉛蓄電池再生液1を製造する。鉛蓄電池の液槽23から電解液である希硫酸24を抜き取り、鉛蓄電池再生液1を液槽23に注入して適宜の期間放置することにより、硫酸鉛25が正極21及び負極22から除去される。適宜の期間放置後の鉛蓄電池の液槽23から鉛蓄電池再生液1を抜き取り、液槽23に新たな希硫酸24を注入することにより、鉛蓄電池が再生する。 (もっと読む)


【課題】量産性および電池容量を低下させることなく、高温保存時の信頼性を向上させた非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】電極群、非水電解液および電池内で発生するガスを吸収するガス吸収剤を具備し、電極群が、リチウム含有複合酸化物を正極材料とする正極と、金属リチウムまたはリチウムイオンを吸蔵および放出し得る物質を負極材料とする負極と、正極と負極との間に介在するセパレータとを含み、非水電解液は、非水溶媒とそれに溶解したリチウム塩とを含み、ガス吸収剤は、アミンで修飾されたメソポーラス材料を含む非水電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】鉛蓄電池における使用済みの電解液を、自然流下方式により連続電解処理し得るようにすると共に、電解液の処理目標量に合わせて、装置規模の拡大・縮小を可能にした処理装置を提供すること。
【解決手段】電解槽として、平坦で浅底の長手形状の処理槽2を、長手方向が上下方向に傾斜した状態において配置せしめる一方、この処理槽2内に複数の処理ゾーン12a〜12eを長手方向で複数段に位置するように設け、且つ各処理ゾーンにおいては、二つの板状の電極14a〜14e;16a〜16eを、上下方向に所定の間隔を隔てて相対向して配設すると共に、それら各処理ゾーンの上下の電極間には、通液性の絶縁材料の層18a〜18eを介在せしめて、それら上下の電極の短絡を阻止する一方、かかる絶縁材料層内を電解液が制御された速度で通液せしめられ得るように構成した。 (もっと読む)


【課題】 リチリムイオン電池破砕物の洗浄液など、六フッ化リン酸リチウムを含有する水溶液から、簡単且つ低コストで、効率的に、有毒ガスを発生させることなく、六フッ化リン酸イオンを分離回収する方法を提供する。
【解決手段】 六フッ化リン酸リチウムを含有する水溶液を塩基性陰イオン交換樹脂と接触させ、水溶液中の六フッ化リン酸イオンを塩基性陰イオン交換樹脂に吸着させることにより分離回収する。塩基性陰イオン交換樹脂として弱塩基性陰イオン交換樹脂を使用すれば、六フッ化リン酸イオンを吸着した弱塩基性陰イオン交換樹脂から、水酸化リチウムや水酸化ナトリウムなどの水溶液を溶離液として、六フッ化リン酸イオンを溶離することができる。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池において、電池の体積エネルギ密度の低下を招くことなく、電池の充放電時の電池要素の温度上昇を効果的に抑制しうる手段を提供する。
【解決手段】正極集電体の表面に形成された、正極活物質を含む正極活物質層、電解質層、および負極集電体の表面に形成された、負極活物質を含む負極活物質層がこの順に積層されてなる少なくとも1つの単電池を含む電池要素と、前記電池要素から電力を外部に取り出すための、前記正極集電体と電気的に接続された正極端子および前記負極集電体と電気的に接続された負極端子からなる電極端子と、を有するリチウムイオン二次電池であって、前記正極端子と正極集電体との接合部または前記負極端子と前記負極集電体との接合部の少なくとも一方において、集電体と接触するように熱吸収部材を配置する。 (もっと読む)


【課題】蓄電池用極板から活物質を効率的に剥離する方法を提供する。
【解決手段】蓄電池用極板20を、燐酸、エトキシアルコール、重フッ化アンモニウム、スルフォン酸、及びキシレンスルフォン酸ナトリウムが含まれる水溶液18に浸漬し、水溶液18をスクリュー22で攪拌する。ヒータ14で水溶液18を30℃程度の温度に維持し、極板20の活物質を剥離する。水溶液18中の各溶質の質量比は、燐酸が15〜20質量部、エトキシアルコールが3〜7質量部、重フッ化アンモニウムが2〜6質量部、スルフォン酸が4〜8質量部、キシレンスルフォン酸ナトリウムが1〜3質量部である。 (もっと読む)


【課題】 使用済みのリチウムイオン電池から、加熱・焼却などの乾式処理を行うことなく、Li、Ni、Coなどの有価金属を効率よく分離回収する方法を提供する。
【解決手段】 リチウムイオン電池を解体する解体工程と、電池解体物をアルコール又は水で洗浄し、電解液及び電解質を除去する洗浄工程と、洗浄した電池解体物を硫酸水溶液に浸漬し、正極基板から正極活物質を剥離する正極活物質剥離工程と、剥離した正極活物質を固定炭素含有物の存在下に酸性溶液で浸出する浸出工程と、その浸出液から中和によりAlとCuを分離除去する中和工程と、次に浸出液からNiとCoを分離回収するニッケル・コバルト回収工程と、残った水溶液中のLiを溶媒抽出と逆抽出により濃縮した後、炭酸リチウムの固体として分離回収するリチウム回収工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】組電池で発生する熱を効率良く放熱させ電池温度の上昇を防止して組電池の充電/放電性能を安定化させることができる放熱性に優れた組電池および組電池ケースを提供する。
【解決手段】二次電池を積層した組電池であって、前記積層する電池と電池との間に冷却空気を通すための空気流路を設け、該空気流路の間隔を理論的に求められる境界層厚みより狭くすることを特徴とする放熱性に優れた組電池、好ましくは前記空気流路の中間部に熱を吸収する仕切板を設置する組電池および組電池ケース。 (もっと読む)


【課題】外気を利用してバッテリを冷却するようにしつつ、外気に放出された気体燃料がバッテリへ供給されることを極力回避する。
【解決手段】エンジン1が、気体燃料タンク22内の気体燃料を燃焼させることにより駆動力を発生する。バッテリ8が、冷却ファン55、56によって供給される外気と熱交換されて冷却される。車両の衝突が検出されたときあるいは衝突が予測されたときは、冷却ファン55、56が強制的に停止される。
衝突が予測された後、所定期間内に車両の実際の衝突が検出されなかったときは、冷却ファン55、56の作動停止を解除してバッテリ8の冷却が行われる状態に復帰させることができる。 (もっと読む)


【課題】適切に、活物質を再利用することができる電池のリサイクル方法を提供する。
【解決手段】本発明の電池のリサイクル方法は、電極基材(負極基材)と、活物質(負極活物質)及びバインダ樹脂を含み、上記電極基材(負極基材)に固着された活物質層(負極活物質層)とを有する電極(負極156)、を備える電池のリサイクル方法である。負極活物質層は、バインダ樹脂として水系バインダ樹脂を含み、負極基材(銅箔)から分離された負極活物質層を、酸性水溶液(塩酸)と共に加熱することにより、水系バインダ樹脂を加水分解して、負極活物質を水系バインダ樹脂から分離する活物質分離工程(ステップSD)を有する。 (もっと読む)


【課題】 車両に搭載された電気機器を冷却する装置であって、冷却性能を維持しつつ、結露に起因する問題を抑制する。
【解決手段】 ECUは、DEW(結露)センサからの出力を検知するステップ(S100)と、DC/DCコンバータ等の電気機器に結露が発生していると(S110にてYES)、DC/DCコンバータ基板上の温度が高温であるか、DC/DCコンバータのFET近傍の温度が高温であるか、バッテリ温度が高温であると(S120、S130、S140のいずれかにてYES)ファン駆動を許可するステップ(S200)と、DC/DCコンバータ基板上の温度が高温でなく、DC/DCコンバータのFET近傍の温度が高温でなく、バッテリ温度が高温でないと(S120、S130、S140のすべてにてNO)ファン駆動を禁止するステップ(S300)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクルを繰り返した使用済みの非水電解質二次電池における負極活物質に関して、省資源、環境保全などの点で好ましい再利用方法を提供する。
【解決手段】充放電サイクルを繰り返した使用済みの非水電解質二次電池において、使用済みの非水電解質二次電池から負極板を取り出す工程と、負極板を水を含有する液体で洗浄する工程と、負極活物質と結着剤とを含む負極合材と集電基板とを分離する工程と、結着剤を溶解または分散できる溶媒に負極合材を混合して負極ペーストを作製した後に負極集電体上に塗布して負極板を再利用する工程とを実施する。 (もっと読む)


121 - 140 / 152