説明

Fターム[5H031BB02]の内容

二次電池の保守(温度調整、ガス除去) (8,369) | 製造・処理 (680) | 付着、充填、浸漬、含浸、注液、洗浄、除去、溶出、排出 (152)

Fターム[5H031BB02]に分類される特許

81 - 100 / 152


【課題】 電気化学エネルギー貯蔵ユニット用の改善された絶縁装置および電気化学エネルギー貯蔵ユニット用絶縁装置を製造するための改善された方法を提示する。
【解決手段】 電気化学エネルギー貯蔵ユニット用絶縁装置が、前記電気化学エネルギー貯蔵ユニットとの熱的接触を行えるように構成された冷却板(2)と、熱を放出できるように構成された接触レール(4)と、前記冷却板(2)と前記接触レール(4)との間の配置を固定するための保持要素を有し、前記冷却板(2)の前記開口部を通って軸部(1)が延在し、前記開口部の壁部と前記軸部(1)との間の間隙によって第1の中間スペースが画定されており、および/または前記接触レール(4)の縁部と前記軸部(1)との間の間隙によって第2の中間スペースが画定されており、電気絶縁性材料を有する表面を備えた結合要素が、前記冷却板(2)の主表面と前記接触レール(4)の面との間に配置されており、かつ、前記第1および/または前記第2の中間スペース内へ突出した部分領域(5)を有している。 (もっと読む)


【課題】 ガルバニ電池用の改善された冷却金属薄板、冷却金属薄板を結合するための改善された方法および改善された電池装置を提示する。
【解決手段】 ガルバニ電池(120)用冷却金属薄板であって、以下の特徴、すなわち、ガルバニ電池に連結できるように構成された電池領域(112)、機械的および熱的に冷却板(130)に接合できるように構成された接合領域(116)、および、前記電池領域と前記接合領域との間に配置され、かつ、前記冷却金属薄板の柔軟な折り畳み部を有する折り畳み領域を備えた冷却金属薄板(110)によって解決される。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン濃度が比較的高くかつ不純物含有量が比較的少ないというリチウム塩製造に適した溶液を見出し、且つその溶液からリチウム塩を製造するにあたりオンラインでリチウムイオン濃度を容易に測定することができる方法、およびそれを利用したリチウム塩の製造方法を提供すること。
【解決手段】リチウムイオン濃度が比較的高くかつ不純物含有量が比較的少ない溶液としてリチウムが溶解した活物質製造排水を採用する。活物質製造排水の電気伝導度を電気伝導度計11からの信号に基づき測定し、当該電気伝導度から活物質製造排水中のリチウムイオン濃度を算出する。すなわち、電気伝導度を利用してリチウムイオン濃度を測定する。この電気伝導度から算出したリチウムイオン濃度に基づき濃縮工程および析出工程を制御してリチウム塩を製造する。 (もっと読む)


【課題】長期保存が利かず、海外生産されている水酸化リチウムを国内備蓄の可能なリチウム源から安定に必要時に確保するのに有効な経済性の高い製造方法が求められていた。
【解決手段】陽極と陰極との間にカチオン交換膜とアニオン交換膜とが交互に配列され、陽極とカチオン膜とで区画した陽極室に続いて酸室、塩室、アルカリ室、水電解室からなる組がひとつ以上配列されていて最も陰極側のアニオン膜とで構成される水電解室をカチオン膜の代わりに陰極で区画して陰極室とする構造の電気透析装置を使用して塩室に炭酸リチウム溶液を供給して酸室から繰り返して炭酸リチウムの溶解のために使用できる炭酸水を取り出し、アルカリ室から水酸化リチウム水溶液を取り出すことを特徴とする水酸化リチウムの製造方法。更には高純度化する精製工程を付与した製造方法とする。日本国内に備蓄しておける炭酸リチウムから必要時に水酸化リチウムをクリーンに簡便に製造できて利便性と汎用性の高い水酸化リチウムの製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】本願発明の目的は、熱暴走の影響を制限し、単一の熱暴走事象が、バッテリパック内のセル全体に伝播する危険を制限する手段を提供することである。
【解決手段】複数のバッテリ内での熱暴走の伝播を阻止する手段が提供され、この手段は、バッテリケーシング、または少なくともその一部分を被覆する1対の膨張性材料層からなる。 (もっと読む)


【課題】 新規な鉛再生方法を提供する。
【解決手段】 (a)酢酸ナトリウム、酢酸カリウム又は酢酸アンモニウム水溶液に不純鉛含有材料を懸濁させ、(b)この懸濁液に、全鉛酸化物をアセテート塩溶液に可溶性の硫酸鉛に変換させるのに十分な量の硫酸を添加し、かつ、この懸濁液に、全二酸化鉛を、硫酸により最終的に可溶性硫酸鉛に変換される酸化鉛に変換するのに適合する、過酸化水素又は亜硫酸塩の何れかを徐々に添加するか、又はこの懸濁液中に無水亜硫酸を吹き込み、(c)溶解された硫酸鉛を含有する明澄なアセテート塩溶液を、全ての未溶解化合物及び不純物を含有する固相残留物から分離し、(d)高純度の炭酸鉛/オキシ炭酸鉛又は酸化鉛若しくは水酸化鉛をそれぞれ沈殿させ、一方、アセテート塩溶液に可溶性のカチオンの硫酸塩を生成させるために、硫酸鉛の分離溶液に、硫酸鉛溶解性溶液のアセテート塩と同じカチオンの炭酸塩又は水酸化物の何れかを添加し、(e)アセテート塩と同じカチオンの硫酸塩も含有するアセテート塩溶液から、沈殿高純度鉛化合物を分離することからなる鉛再生方法。 (もっと読む)


【課題】二次電池と回路基板とを樹脂モールドにより一体化して電池パックを構成するとき、充填される樹脂により熱感応素子が熱破壊されることを防止する構造を備えた電池パックを提供する。
【解決手段】二次電池2の封口板23上に配設された温度ヒューズ10を覆って断熱シート16を配置することにより、二次電池2と回路基板3との間に充填されて一次モールド体11となる樹脂の熱が断熱シート16により遮断され、温度ヒューズ10が熱破壊されることを防止する。 (もっと読む)


【課題】抽出後液のように酸性が強い、マンガン水溶液を原料として、ナトリウム等の不純物の少ない高純度な炭酸マンガンを容易に得ることを目的とする。
【解決手段】 酸性マンガン溶液をアンモニア水でpHを7-8に調整し、該液に炭酸ガスを吹き込み、不純物の少ない炭酸マンガン得る炭酸マンガンの製造方法。 (もっと読む)


【課題】Na等の不純物の少ない高純度の炭酸リチウムを製造することを目的とする。
【解決手段】 リチウムイオン電池の有価物回収において、
溶媒抽出によりニッケルとリチウムを含有した有機相を、ニッケルを含む硫酸溶液によって洗浄し、洗浄液中にリチウムを濃縮する第1工程と、
前記リチウムを濃縮した洗浄後液から、有機溶媒を用いて残留ニッケルのみを抽出する第2工程と、
前記リチウムを含む抽出後液から、アンモニア水でpH調整を行う第3工程からなる前処理工程を有する炭酸リチウムの不純物を低減する炭酸リチウムの製造方法。 (もっと読む)


【課題】組電池収納部の湿度を低く保つことが可能な組電池の冷却制御装置を提供する。
【解決手段】1つ以上の電池モジュールからなる組電池10を冷却するための冷却制御装置100であって、組電池を収納するための収納部21と、周囲の空気との間で熱交換を行い、周囲の空気を冷却するエバポレータ4と、エバポレータに向けて送風を行う送風機3と、送風された空気を、収納部を通過させて、外部に排出させるための第1流路26と、収納部を通過させずに、外部に排出させるための第2流路27と、送風された空気の流れを切り替える流路切替手段5,6と、流路切替手段を制御する制御手段と、を備え、制御手段は、組電池の冷却運転時には、送風された空気が第1流路を流れるように流路切替手段を制御し、エバポレータを乾燥するための乾燥運転時には、送風された空気が第2流路を流れるように流路切替手段を制御することを特徴とする組電池の冷却制御装置。 (もっと読む)


【課題】使用済みリチウム電池の放電を容易かつ安価に行い、リチウム電池を不活性化する、リチウム電池の処理方法を提供すること。
【解決手段】リチウム電池3を溶液1中に侵漬して、放電させて不活性化することを特徴とするリチウム電池の処理方法を用いる。塩化ナトリウム、塩化マグネシウム、硫酸マグネシウム、硫酸カルシウム、塩化カリウムの中から選択される少なくとも1つを電解質とする水溶液を用いること、水溶液の濃度が0.5〜5mass%であること、溶液1として海水を用いることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 主に、流動性および絶縁性に優れた熱交換媒体を用いつつ、使用済みの蓄電素子を容易に放電させることができる蓄電装置を提供する。
【解決手段】 蓄電素子(11)と、脂肪酸およびアルコールのエステル化合物からなり、蓄電素子との間で熱交換を行う液状の熱交換媒体(40)と、蓄電素子および熱交換媒体を収容するケース(20)と、ケース内の熱交換媒体に対して、熱交換媒体の加水分解に用いられる液体を供給するための供給構造(22b,81)と、を有する。そして、熱交換媒体を加水分解させることにより、この加水分解液を介して蓄電素子を放電させることができる。 (もっと読む)


【課題】 ニッケル、リチウムを含む溶液からニッケル、リチウムをそれぞれ分離し、電気ニッケル、炭酸ニッケル、炭酸リチウムとして回収する。
【解決手段】 少なくともリチウム、ニッケルを含む溶液を
第1工程として溶媒抽出によって、有機相中へニッケルとともにリチウム抽出し、
第2工程として、ニッケルとリチウムを含有する有機相を硫酸溶液によって洗浄し、洗浄液中にリチウムを濃縮するニッケルとリチウムの分離回収方法。 (もっと読む)


【課題】部品点数増やコスト増を抑えるとともに、設置スペースを確保することがし易い組電池冷却構造を提供する。
【解決手段】組電池21は、この正極25及び負極26に太物電線27、28がそれぞれ接続されている。正極25に接続される太物電線27は、電線としての機能を有するのは勿論のこと、冷却部材としての機能も有している。すなわち、太物電線27は、組電池21に沿うように配索されて、組電池21に生じる熱を吸収し、この吸収した熱を組電池21から離れた位置で放出するような機能を有している。電線の優れた熱伝導特性を利用して組電池21を冷却する構造になっている。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、無駄な電力を消費することなく、電池を暖気することができる電池ケース、該電池ケースを備える電池及び該電池を備える電池システムを提供することにある。
【解決手段】本発明は、発電要素を収容する収容体であって、前記収容体外表面には、水蒸気又は二酸化炭素を含む吸着物質を吸着及び脱着する吸着剤又は水蒸気又は二酸化炭素を含む吸収物質を吸収及び放出する吸収剤がコーティングされている。 (もっと読む)


【課題】使用済みニッケル水素電池を解体して得た正極活物質及び負極活物質から、ニッケル、コバルト、希土類元素及びその他の共存する金属元素を分離し、特に、含有量の多いニッケルと希土類元素を電池用材料として再使用できる形態で回収することができる処理方法を提供する。
【解決手段】下記の(1)〜(6)に示す工程を含むことを特徴とする。
(1)正極活物質及び負極活物質を洗浄処理に付す洗浄工程、
(2)前記洗浄工程で得た洗浄後残渣と下記浸出工程で得た浸出液を混合して還元処理に付す還元工程、
(3)前記還元工程で得た還元残渣を浸出処理に付す浸出工程、
(4)前記還元工程で得た還元液を希土類元素複塩化処理に付す希土類回収工程、
(5)前記希土類回収工程で得た濾液を酸化中和処理に付す酸化中和工程、及び
(6)前記酸化中和工程で得た酸化中和後液を溶媒抽出処理に付す溶媒抽出工程 (もっと読む)


【課題】電池から離脱させた負極から水素吸蔵合金構成元素を効率的に回収し、水素吸蔵合金組成物を製造する方法を提供する。
【解決手段】ニッケル水素電池から離脱され、ミッシュメタルを含有する負極活物質と電極基板とが結合した状態の負極(以下「回収負極」という)を、極性溶液で洗浄する洗浄工程、回収負極を350〜600℃の非酸化性雰囲気下で加熱する水酸基除去工程、回収負極を750〜1050℃の非酸化性雰囲気下で加熱する炭素除去工程、及び、回収負極を加熱溶融する負極溶融工程を備えた水素吸蔵合金組成物の製造方法を提案する。 (もっと読む)


【課題】有価物の回収に適した非水系電池用電極、該電極を備えた電池、ならびに該電池から有価物を効率よく回収する処理方法を提供する。
【解決手段】本発明により提供される電極32は、金属製の集電部材322と、その表面に設けられた導電性中間膜323と、該中間膜を介して上記集電部材に保持された活物質層324とを備える。中間膜323は、導電材粉末と、以下の水溶性セルロース誘導体:置換度が2以上のカルボキシメチルセルロース;置換モル数が2以上のヒドロキシエチルセルロース;置換モル数が2以上のヒドロキシプロピルセルロース;から選択される一種または二種以上とを含む。 (もっと読む)


【課題】水系溶媒を用いて正極活物質層が形成されている正極を構成要素とするリチウム電池から、正極活物質層中に含まれる正極活物質を回収する方法を提供する。また、他の目的は、そのような回収方法を実施して回収した正極活物質等を利用してリチウム電池を再生産する方法を提供する。
【解決手段】本発明によると、水系溶媒で分散された正極活物質と導電材と結着材とを含む材料が正極集電体の表面に付与されて成る正極活物質層を備えるリチウム電池の正極から、正極活物質を回収する方法が提供される。かかる方法は、正極をアルカリ水溶液に浸漬して正極集電体から正極活物質層を剥離する工程(S10);剥離した正極活物質層剥離物に有機溶媒を添加して該剥離物から結着材を抽出する工程(S20);および、抽出工程後の抽出処理物から導電材を含む上澄み部分と正極活物質を含む沈降部分とを分離する工程(S30)を包含する。 (もっと読む)


【課題】 蓄電素子から発生したガスが電子機器と接触するのを防止することができる蓄電装置を提供する。
【解決手段】 複数の蓄電素子(11)を含む蓄電モジュール(10)と、蓄電素子との間で熱交換を行うための液状の熱交換媒体(4)と、蓄電モジュールおよび熱交換媒体を収容する第1の収容室(20a)と、第1の収容室と隣り合って配置され、電子機器(30)を収容する第2の収容室(20b)とを備えたケース(20)と、蓄電素子からのガスの発生に応じて、ガスおよび熱交換媒体を第1の収容室から第2の収容室に移動させるガイド機構(40,41)と、を有する。ガイド機構は、熱交換媒体が第2の収容室内で電子機器を覆った後に、ガスを第2の収容室に移動させる。 (もっと読む)


81 - 100 / 152