説明

Fターム[5H032EE12]の内容

混成電池 (25,704) | 材料・材質(活物質以外) (7,918) | 添加剤、充填剤 (2,844) | 接着剤、結着剤、バインダ、粘着剤 (198)

Fターム[5H032EE12]に分類される特許

61 - 80 / 198


【課題】接合材のクラック伸長を抑制することが可能な接合信頼性の高い接合構造を提供すること
【解決手段】対向する一対の基板を接合材で接合した接合構造であって、前記接合材が一部に気泡を含んでおり、前記一対の基板の対向面に直交する前記接合材の断面において、前記気泡の占有面積は、前記接合材の両側面側の端部よりも中央部の方が大きい。 (もっと読む)


【課題】電極基板として樹脂フィルムを用いた場合であっても、白金酸類等から白金触媒膜を形成できる、色素増感型太陽電池用白金触媒電極の製造方法を提供する。
【解決手段】耐熱基板上に、白金酸類または白金錯体類を含んでなる白金触媒層形成用塗工液を塗布して、塗膜を形成すること、前記塗膜を焼成して白金触媒層を形成すること、前記白金触媒層上に、導電層を形成すること、前記導電層上に、樹脂フィルム基材を積層すること、および前記白金触媒層から、耐熱基板を剥離すること、を含む。 (もっと読む)


本発明は、セルハウジング内に触媒電極及び水性アルカリ電解質を含み、セルハウジングが、触媒電極へ又は触媒電極からガスを通すための1又はそれ以上のポートを有する電気化学セル、及びこのセルを作成する工程である。触媒電極は、触媒材料を含む触媒層と、触媒層に少なくとも部分的に埋め込まれた多孔質集電体とを含む。集電体は、集電体のポートに面する側に、電解質材料に接する導電性金属層(142)を含む基板(140)を含み、セパレータに面する側に、触媒層に接する導電性粒子を含む皮膜(144)を含む。 (もっと読む)


【課題】 完全な亜鉛変換がなされるガルバーニ素子、特にボタン電池を提供する。
【解決手段】 このガルバーニ素子は本質的に金属または金属合金及び非金属導電剤からなる、水銀を含まない陰極を含む。本発明によれば、ガルバーニ素子を製造するための方法がさらに記載され、それによれば水銀を含まない陰極が金属または金属合金粒子の粉末から製造され、その粉末の表面が少なくとも部分的に非金属導電剤により被覆される。 (もっと読む)


本発明は色素増感太陽電池に関し、電極をコーティングする金属酸化物ペーストの焼結に必要な温度を下げる方法を開示している。 (もっと読む)


本発明の実施態様は、単層炭素ナノチューブ(SWNT)を含む導電性触媒フィルムに接する少なくとも1つの疎水性表面を持った多孔質膜を有する空気極であって、前記ナノチューブ同士は密接に電気的接触している。導電性フィルムは、SWNTの他に、フラーレン、金属、合金、金属酸化物又は電気活性ポリマーを包含していてよい。本発明の他の実施形態では、前記空気極が、金属空気電池又は燃料電池の一構成要素をなす。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率に優れ、性能のバラツキが少なく信頼性が高められた光電変換素子等を提供する。
【解決手段】色素担持金属酸化物層を有する作用電極、該作用電極と対向配置された対極、及び、該作用電極と該対極の間に封入された電解質層、を備える光電変換素子の製造方法であって、電解質が網目状支持部材に保持された電解質シートを準備する工程と、前記作用電極と前記対極との間に前記電解質シートを封入する工程と、有する光電変換素子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】固体の電解質層が用いられる色素増感型太陽電池素子を作製するために用いられる色素増感型太陽電池用対極基板であって、当該電解質層に対して優れた接着性を有する色素増感型太陽電池用対極基板を提供することを主目的とする。
【解決手段】固体の電解質層を有する色素増感型太陽電池素子の対極として用いられる色素増感型太陽電池用対極基板であって、対向基材と、上記対向基材上に形成され、導電性材料からなる対向電極層と、上記対向電極層上に形成され、上記電解質層に含まれる酸化還元対に対する触媒作用を有する触媒材料、および上記電解質層に対して粘着性を有する粘着性材料を含有する触媒層と、を有することを特徴とする、色素増感型太陽電池用対極基板。 (もっと読む)


【課題】外部から空気を取り込む際、電池内部に水分が混入することによる電池性能の低下を抑えることができる、金属空気電池及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】 正極、電解質層、及び負極をこの順に有し、正極は、正極材料と当該正極材料を保持する親水性バインダーとを含む親水性領域、及び、正極材料と当該正極材料を保持する疎水性バインダーとを含む疎水性領域を有し、親水性領域と電解質層との間に、疎水性領域が設けられる、金属空気電池とする。 (もっと読む)


【課題】低抵抗で透明性に優れる共に平坦性に優れる透明導電性基板及び該透明導電性基板を安価に製造可能な製造方法を提供する。
【解決手段】金属微粒子分散溶液を基材2上に塗布し乾燥させ、網目状の第一導電性層3を基材2上に形成させた後、第一導電性層3を透明性の高い接着層7で完全に覆い、前記基材2と被転写基板8とを貼り合せた後、基材2を剥離する。これにより第一導電性層3と接着層7とが一体的に被転写基板8に熱転写させる。その後、熱転写された第一導電性層3の表面15をエッチングし、エッチングで形成された孔部21にめっきを施す。これにより低抵抗で透明性に優れる共に平坦性に優れる透明導電性基板1が得られる。 (もっと読む)


【課題】低抵抗で透明性に優れる、第一導電性層、透明性の高い接着層及び第二導電性層を有する透明導電性基板及び該透明導電性基板を安価に製造可能な製造方法を提供する。
【解決手段】金属微粒子分散溶液を基材2上に塗布し乾燥させ、網目状の第一導電性層3を基材2上に形成させた後、第一導電性層3を透明性の高い接着層7で完全に覆い、前記基材2と被転写基板8とを貼り合せた後、熱転写して基材2を剥離する。これにより第一導電性層3と接着層7が一体的に被転写基板8に熱転写させる。その後、熱転写された転写層10の表面14に導電性樹脂を含む樹脂を塗布し、第一導電性層3と接続する第二導電性層5を形成する。これにより低抵抗で透明性に優れる透明導電性基板20が得られる。 (もっと読む)


【課題】低抵抗で透明性に優れる、第一導電性層、透明性の高い粘着層及び第二導電性層を有する透明導電性基板及び該透明導電性基板を安価に製造可能な製造方法を提供する。
【解決手段】金属微粒子分散溶液を基材2上に塗布し乾燥させ、網目状の第一導電性層3を基材2上に形成させた後、第一導電性層3を透明性の高い粘着層7で完全に覆い、前記基材2と被転写基板8とを貼り合せた後、転写して基材2を剥離する。これにより第一導電性層3と粘着層7が一体的に被転写基板8に転写させる。その後、転写された転写層10の表面14に導電性樹脂を含む樹脂を塗布し、第一導電性層3と接続する第二導電性層5を形成する。これにより低抵抗で透明性に優れる透明導電性基板20が得られる。 (もっと読む)


【課題】 活物質とバインダ樹脂組成物とから得られた合剤層において、エネルギーデバイス、特にリチウムイオン二次電池の活物質表面を被覆しない、バインダ樹脂組成物(ポリマー粒子)及び、これを用いた非水電解液エネルギーデバイス用バインダ樹脂を提供する。
【解決手段】 ニトリル基含有単量体由来の構造単位と、下記一般式(1)で表される構造単位及び/又は、下記一般式(2)で表される構造単位を含むポリマー粒子。
【化1】
(もっと読む)


【課題】長期間、気密性を維持することが可能な信頼性の高い光電変換装置を得ること。
【解決手段】第1の主面を有する透光性基板1と、第1の主面に対向する第2の主面を有する支持基板8と、第1の主面と第2の主面との間に設けられた光電変換体と、光電変換体を取り囲むとともに透光性基板1と支持基板8とを接合する側壁部とを備えている。また、側壁部は、透光性基板1または支持基板8の少なくとも一方に設けられた枠部6と、枠部6に積層された、枠部6よりも吸収係数の大きい接合部5とを具備している。 (もっと読む)


本発明は、色素増感型太陽電池と呼ばれる特定のタイプの太陽電池の新規な封止方法に関する。現在、これら電池の封止方法はポリマーに行われており、2つのガラス製の電極基板をつなげ、電池の内部の含有物を外部から隔離する。ガラスによる封止方法は電池寿命を延ばすという長所がある。しかしながら、ガラスによる封止方法は、太陽電池の分解の原因となる可能性があるので、電池全体を加熱してはならない。開示した方法は、粉末又はペースト状のガラス前駆体の条体を使用し、電池の外縁周囲全体を結合させるものである。そして、ガラス前駆体の条体は、レーザー光によって融点まで加熱され、電池の2つの基板を貼り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】光電変換素子用ペースト組成物、この組成物を用いた光電変換素子用多孔質膜の製造方法、及びこの多孔質膜を備える光電変換素子において、比表面積が大きく、かつ、強度不足などの問題が発生しない多孔質膜を形成するとともに、この多孔質膜を用いることで、光電変換素子の高効率化及び長寿命化を実現する。
【解決手段】無機金属酸化物微粒子11と、乳化重合により得られるアクリル系ポリマー微粒子15と、有機溶剤と、を含む光電変換素子用ペースト組成物を透明導電性の基板3上に塗布した後に、乾燥及び焼結することにより多孔質膜10を形成する。 (もっと読む)


【課題】低温で加熱処理しても光増感材が脱離することのない光電気セルを提供する。
【解決手段】電極層表面に光増感材を吸着した多孔質金属酸化物半導体膜を有する光電気セルにおいて、多孔質金属酸化物半導体膜が、(i)可視光吸収光増感材を吸着した酸化チタン粒子と、(ii)近赤外線から赤外線吸収光増感材を吸着した酸化チタン粒子および/または(iii)近紫外線吸収光増感材を吸着した酸化チタン粒子とからなり、前記(i)〜(iii)の光増感材を吸着する酸化チタン粒子が、それぞれ平均粒子径が5〜200nmの範囲にある酸化チタン微粒子と、平均粒子径が0.5〜10μmの範囲にあり、細孔容積が0.1〜0.8ml/gの範囲にある多孔質酸化チタン微粒子集合体との混合物からなり、かつ、前記多孔質金属酸化物半導体膜(1)が80〜200℃で加熱処理して得られたものである光電気セル。 (もっと読む)


【課題】 太陽電池モジュールとしては勿論のこと、部品単体として広範な用途が可能であり、しかも機械的強度に優れ、電子部品として取り扱い易い色素増感型太陽光発電素子(太陽電池)を提供する。
【解決手段】 内部から外部に導出された電極端子4,5を有するパッケージ2と、透光性基板31、透光性基板31の受光面31a側とは反対側に順に設けられた透光性導電膜32、色素含有半導体膜33及び電解質膜34を有するとともに、パッケージ2内部に配置された色素増感型太陽光発電部3とを備える。透光性基板31の受光面31aがパッケージ2の上面から露出し、透光性導電膜32が電極端子部分41に導電性ペースト6により導通され、電解質膜34が電極端子部分51に導通される。透光性導電膜32と電極端子部分51は、膜33及び膜34の周囲に設けられたシーリング材7により固定される。 (もっと読む)


本発明は、メソ多孔性ナノ構造疎水性材料を含む第1層と、第1層上に配置されたメソ多孔性ナノ構造親水性材料を含む第2層とからなる電極に言及する。さらなる態様において、本発明は、メソ多孔性ナノ構造疎水性材料とメソ多孔性ナノ構造親水性材料との混合物を含む単一層、または多孔性ナノ構造材料を含む単一層であって、多孔性ナノ構造材料の表面に結合される金属ナノ構造体を含有する単一層からなる電極に言及する。本発明は、これらの電極の製造、並びに金属空気電池、超コンデンサーおよび燃料電池におけるそれらの電極の使用にさらに言及する。
(もっと読む)


【課題】少ない回数で均一、かつ、加熱処理温度が200℃以下であっても強度に優れた半導体膜が形成された光電気セルの製造方法を提供する。
【解決手段】光電気セルは、表面に電極層1を有し、必要に応じて該電極層1上に酸化チタン薄膜7を有し、電極層1上、あるいは酸化チタン薄膜7上に光増感材を吸着した多孔質金属酸化物半導体膜2が形成されてなる基板5と、表面に電極層3を有する基板6とが、電極層1および電極層3が対向するように配置してなり、多孔質金属酸化物半導体膜2と電極層3との間に電解質4が封入されている。多孔質金属酸化物半導体膜2は、平均粒子径0.5〜10μm、細孔容積0.1〜0.8ml/gの範囲にある多孔質酸化チタン微粒子集合体と酸化チタン微粒子とを含む塗料を、電極層1表面に塗布し、100〜200℃で加熱処理される。 (もっと読む)


61 - 80 / 198