説明

Fターム[5H032EE16]の内容

混成電池 (25,704) | 材料・材質(活物質以外) (7,918) | 添加剤、充填剤 (2,844) | 感光剤、色素、光増感剤 (1,281)

Fターム[5H032EE16]に分類される特許

161 - 180 / 1,281


【課題】色素増感太陽電池の高効率の色素増感剤として使用できる金属錯体を提供する。
【解決手段】本発明の色素増感剤として使用できる金属錯体の一般式は以下の通りである。
MAB(NCS)
(MはRu(II)、Os(II)、Fe(II)、Re(I)またはTc(i)、配位子Aは4,4′−ジカルボキシ−2,2′−ビピリジン等、配位子Bは下式でR,Rがアルキル基等であるビピリジン誘導体)
(もっと読む)


【課題】優れた光電変換効率を有する光電変換材料、半導体電極および光電変換素子を提供すること。
【解決手段】一般式(1)で示される化合物の少なくとも1種を色素として光電変換材料に用いる。
【化1】
(もっと読む)


【課題】基板の被処理面に形成されている多孔質の半導体層に色素を吸着させる工程の処理時間を大幅に短縮すること。
【解決手段】この色素吸着ユニット20は、バッチ処理枚数の基板Gに一括の色素吸着処理を施すために、上面の開口した処理槽30を備えるとともに、処理槽30回りの可動系として、処理槽30の中にその上面開口から出入り可能なボート32と、このボート32を処理槽30に出し入れするためのボート搬送部34と、処理槽30の上面開口を着脱可能に塞ぐための上蓋36とを有している。さらに、この色素吸着ユニット20は、処理槽30内に色素溶液を供給するために色素溶液供給部を備え、処理中に処理槽内で色素溶液の流れを制御するために流れ制御部を備えている。 (もっと読む)


【課題】高効率化が達成された多層型光電変換素子及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】基板と、該基板上に積層され複数層からなる光電変換層とを備え、前記複数層からなる光電変換層のうち、前記基板に接する1の光電変換層は、前記基板側から順に、透明電極と、前記透明電極上に設けられ電子輸送剤を含有する電子輸送層と、が積層されてなり、且つ前記電子輸送剤に結合または吸着されてなる光電変換機能を有する色素と、当該光電変換層に充填されてなるホール輸送剤を含み、他の光電変換層は、前記基板側から順に、孔を有し導電剤を含有してなる導電剤層と、前記導電剤層上に設けられ電子輸送剤を含有する電子輸送層と、が積層されてなり、且つ前記電子輸送剤に結合または吸着されてなる光電変換機能を有する色素と、当該光電変換層に充填されてなるホール輸送剤を含み、前記孔は、前記ホール輸送剤を通過可能な形状であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】色素増感太陽電池の高効率の色素増感剤として使用できる金属錯体を提供すること。
【解決手段】本発明の色素増感剤として使用できる金属錯体の一般式は以下のように表すことができる。
MAB(NCS)
ただし、MはRu(II)、Os(II)、Fe(II)、Re(I)及びTc(i)からなる群から選択された遷移金属、配位子Aは4,4′−ジカルボキシ−2,2′−ビピリジンまたは4,7−ジカルボキシ−1,10−フェナントロリン、配位子Bは新規なビピリジン誘導体である。 (もっと読む)


【課題】高い光電変換効率を有する光電気素子を提供する。
【解決手段】光電気素子は第一の電極と、光増感剤を担持する電子輸送層と、正孔輸送層と、第二の電極とを備え、これらの要素が前記の順番に重ねられている。前記電子輸送層が、下記構造式(1)に示す構造を有する部位を1分子内に2つ以上有する前駆体が電解重合することにより生成する有機化合物から形成されている。光電気素子は前記有機化合物と、この有機化合物に浸透している電解質溶液とで構成されるゲル層を備える。


(構造式(1)におけるMは、シアノ基、フルオロ基、クロロ基又はブロモ基であり、Aは対アニオンである。) (もっと読む)


【課題】より高い量子効率で電力を発生させることができる光電気化学電池を提供する。
【解決手段】光電気化学電池100は、導電体121、酸化チタン層(ルチル型酸化チタン層122及びアナターゼ型酸化チタン層123)、及び、酸化チタン層の表面に吸着した発色団によって形成された発色団層124、を含む酸化チタン電極120と、対極130と、電解質を含む電解液140と、容器110とを備える。酸化チタン層では、発色団層近傍領域ではアナターゼ型酸化チタンの存在比率がルチル型酸化チタンの存在比率よりも高く、且つ、導電体近傍領域ではルチル型酸化チタンの存在比率がアナターゼ型酸化チタンの存在比率よりも高く、且つ、真空準位を基準として、導電体近傍領域のフェルミ準位は発色団層近傍領域のフェルミ準位よりも大きい。導電体121のフェルミ準位は、真空準位を基準として、酸化チタン層の導電体近傍領域のフェルミ準位よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】汎用性が高く、簡便な工程で短時間に染色できる多孔質体の染色方法の提供。
【解決手段】多孔質体を色素で染色する方法であって、前記色素を含有する溶液を前記多孔質体に接触させ、次いで乾燥させて、前記色素を前記多孔質体に担持させる染色工程を複数回行うことを特徴とする多孔質体の染色方法。 (もっと読む)


【課題】色素増感型太陽電池に適した色素及び色素増感型陽電池を提供する。
【解決手段】下式の色素を酸化チタンのような金属酸化物粒子に吸着させることにより、色素増感型太陽電池の電極およびこれを用いた色素増感型太陽電池を形成することができる。


但し、上記式(I)において、アルキル基、アリール基およびアルコキシ基のいずれかであり、Xは、次式チオフェン環などの環状構造体であり、Yは、ピリジル基であり、nは1〜12のいずれかの整数である。 (もっと読む)


【課題】良好な発電特性とデザイン性とを両立する。
【解決手段】固定レール13には、セルユニット12の発電特性に応じた種類ごとに、セルユニット12を保持する複数の溝部が、セルユニット12の受光面に対して垂直な方向に層状に設けられている。また、その溝部ごとに、セルユニット12を電気的に接続する配線材が配設されている。そして、複数の固定レール13を平行に配置し、それぞれの固定レール13の間にセルユニット12が平面的に配置される。本発明は、例えば、色素増感型太陽電池セルを有する発電パネル装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】良好な光電変換効率を有し、耐久性、形状安定性に優れた色素増感太陽電池用高分子電解質を工業的に効率良く提供する。
【解決手段】(i)式(1)に示した重合体と、


[式中、Aは活性水素含有化合物残基、Rは炭素数1〜12のアルキル基等である。
また、mは1〜1,200の整数、nは0〜25の整数、pは1〜12の整数をそれぞれ表わす。]
(ii)酸化還元対を含む電解液、
からなることを特徴とする、色素増感太陽電池用高分子電解質組成物である。 (もっと読む)


【課題】2種類を超える増感色素を連続して吸収する多孔性の半導体層によって調整される光陽極、該電極を用いた色素増感太陽電池及び該電池の製造方法を提供する。
【解決手段】色素増感太陽電池の光陽極は、2種類の有機増感色素を吸収する多孔性の半導体層によって調製される。一方の有機増感色素は下式(I)で示される。


これら2種類の有機増感色素は、各色素間の最大吸収波長の差は50nmより大きい。これにより該光陽極はさらに大きな波長範囲で太陽のスペクトルを吸収することができ、該光陽極を用いた色素増感太陽電池は優れた光電変換効率を有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、例えば、色素増感太陽電池に用いた場合、光の拡散と透過を適度なものとすることができるとともに、電解液の浸透性や色素の担持量も大幅に改善することが可能な金属酸化物半導体電極、及び、該金属酸化物半導体電極を用いた色素増感太陽電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 導電性基板と、前記導電性基板の両面又は片面に形成された多孔質金属酸化物層とを有する金属酸化物半導体電極であって、前記多孔質金属酸化物層は、平均粒子径が1〜95nmの金属酸化物中空粒子を含有することを特徴とする金属酸化物半導体電極。 (もっと読む)


【課題】この発明は、平坦性と耐腐食性に優れた、色素増感型太陽電池などの光電変換素子に用いることができる透明導電性基板を提供する。
【解決手段】金属微粒子で構成される網目状の導電部と、該第1導電部の開口部の樹脂とからなる透明導電層を有し、透明導電層の一方の面に、基板を有し、透明導電層の他方の面に、金属酸化物から構成される導電層を有し、該第2導電層のRa値が400nm以下であることを特徴とする透明導電性基板。 (もっと読む)


【課題】高温環境下で使用されても、十分な耐久性を確保できる色素増感太陽電池を提供すること。
【解決手段】互いに対向する一対の電極1,2と、一対の電極1,2を連結する封止部4と、一対の電極1,2と封止部4とによって形成されるセル空間Sに充填される電解質3とを備えており、封止部4が、樹脂を含む樹脂封止部4Aを有し、樹脂封止部4Aが、電解質3から離れるにつれて厚さが増大する厚さ増大部14aを有し、厚さ増大部14aの傾斜面14cに沿って、一対の電極1,2のうち傾斜面14cに対向する電極2に接触する色素増感太陽電池100。 (もっと読む)


【課題】ぶれ(にじみ)およびグレースケール(コントラスト)に関する画像品質を向上させた電気化学セル(色素増感太陽電池)を提供する。
【解決手段】第1の導電層402;第1の導電層の上に設けられた、互いに離間した複数の隣接する金属酸化物セルを含む金属酸化物層403;金属酸化物層の上に設けられた機能色素層405;第2の導電層406;および機能色素層と第2の導電層との間に設けられた電解質405:を含み、第1および第2の導電層のうち少なくとも一つが透明であり;および機能色素層が有機溶媒インクから形成された電気化学セル。 (もっと読む)


【課題】電荷移動を容易にし、高い発電性能が安定に得られる多孔質層含有積層体を製造する方法、及び色素増感太陽電池を提供すること。
【解決手段】半導体粒子、加熱消滅性粒子、バインダ、及び溶媒を含有する第一のペーストを、基材10上に部分的に塗布して第一のペースト層21を形成する第一のペースト層形成工程と、半導体粒子、バインダ、及び溶媒を含有し、かつ、前記加熱消滅性粒子の含有量が前記第一のペーストより少ないか、又は前記加熱消滅性粒子を含まない第二のペーストを、基材10上の前記第一のペーストが塗布されない部分10aに塗布して第二のペースト層22を形成する第二のペースト層形成工程と、第一のペースト層21と第二のペースト層22を加熱処理して多孔質層20fを形成する焼成工程とを有することを特徴とする多孔質層含有積層体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】光吸収波長の異なる色素を吸着した複数のゾーンを備えた多孔質半導体層を有する色素増感太陽電池の好適な製造方法を提供する。
【解決手段】色素増感太陽電池の製造方法は、ガラス繊維成形体10上に多孔質半導体材料を設けて焼成した後に第一の色素を吸着させて第一の多孔質半導体層部12を形成する工程と、多孔質耐食性金属シート14の少なくとも片面に多孔質半導体材料を設けて焼成した後に第二の色素を吸着させて第二の多孔質半導体層部16を形成する工程と、第一の多孔質半導体層部12および第二の多孔質半導体層部16を対向させて、ガラス繊維成形体10と多孔質耐食性金属シート14を接合して多孔質半導体層18を形成する工程と、多孔質半導体層18のガラス繊維成形体10の側に光を透過する透明基板を設けるとともに、多孔質耐食性金属シート14を立体電極として色素増感太陽電池を組み立てる工程を含む。 (もっと読む)


【課題】色素増感太陽電池の発電能力の低下を十分に抑制できる作用極用網状体、作用極、その製造方法及び色素増感太陽電池を提供すること。
【解決手段】複数本の第1金属線材21Aと、複数本の第1金属線材21Aに対して交差するように配置される複数本の第2金属線材21Bとを有し、複数本の第1金属線材21Aの各々が、第2金属線材21Bの各々と交差する位置に凹部23を有し、複数本の第2金属線材21Bの各々が凹部23に嵌め込まれている作用極用網状体21。 (もっと読む)


【課題】安価に製造ができ、光電変換効率に優れる固体型色素増感型光電変換素子を提供すること。
【解決手段】少なくとも色素を半導体に担持してなる半導体層と、正孔輸送化合物を含有してなる正孔輸送層とが設けられている全固体型色素増感型光電変換素子において、前記色素が、下記一般式(1)で表され、正孔輸送化合物が3,4−エチレンジオキシチオフェンを重合して得られる重合体であることを特徴とする光電変換素子。
【化1】
(もっと読む)


161 - 180 / 1,281