説明

Fターム[5H040AS13]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 電池の取り付け対象機器 (7,081) | 電気、電子、通信機器 (3,657) | 携帯機器 (2,445) | 携帯電話、ポケベル類 (646)

Fターム[5H040AS13]に分類される特許

121 - 140 / 646


【課題】オリビン結晶構造を有する複合酸化物を正極活物質として用いる非水電解質電池を複数直列に接続した電池パックの充電時における安全性を維持し、電池容量のばらつきを抑制する。
【解決手段】
オリビン結晶構造を有する複合酸化物を正極活物質として用いる非水電解質電池の充電初期は、定電流・定電圧充電を行い、定電圧領域での電圧の変動が大きくなった場合には、複数の二次電池間の電池容量にばらつきが生じたものとして充電を終了し、次回の充電から充電方法を変更する。電池容量にばらつきが生じたと判断された場合には、定電流充電のみにより充電を行う。オリビン結晶構造を有する複合酸化物の充電特性である、定電流充電末期における急激な電圧上昇を検出した場合には、充電を終了させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、工具用バッテリを電動工具以外の電気機器の電源として使用できるようにして工具用バッテリの利用価値を高めるとともに、電気機器の支持機構が大掛かりにならないようにすることである。
【解決手段】本発明に係る電機機器システムは、電動工具の電源として使用される工具用バッテリ30と、工具用バッテリ30に対して電気的、機械的に連結、あるいは連結解除可能に構成されたバッテリ連結部27を備える電気機器20とを有し、電気機器20のバッテリ連結部27に対して工具用バッテリ30が電気的、機械的に連結された状態で、工具用バッテリ30は電気機器20の下側で露出し、その電気機器20を設置面上で台状に支えられるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】落下などによって生じる振動により電池パック等と本体部とを接続する接点部が離接するのを防止し、電気的接続を維持して電源の瞬断等の障害を防止する。
【解決手段】本体部を構成する筐体の下ケース2には電池パック11が着脱可能に装着される。下ケース2に設けられた本体部側端子21は、ばね定数が異なるように複数に分断された多接点方式の接点ばね32を備えて構成される。外力が加わって接点ばね32が振動した場合に、それぞれの接点部はばね定数の違いにより共振周波数が異なるため、いずれかの接点部が電池側端子20の電極ランド45に当接し、全ての接点部が離接してしまうことはなく、常に電気的接続が継続されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】複数の電池セルそれぞれの劣化度合いに応じて強制的に充放電を禁止し、安全性を確保する。
【解決手段】
複数の電池セル10のセルバランスが崩れている場合、セルバランスの均一化処理として制御スイッチ22がONとされ、電圧が高い電池セル10を放電させる。電池セル10の放電容量が計測され、総放電容量値を示す総放電容量情報が更新される。総放電容量値と閾値C1とが比較され、総放電容量値が閾値C1を超えている場合には、充放電制御FET11aおよび12aがOFFとされ、二次電池2に対する充放電が一時的に禁止される。一時的な充放電禁止回数を示す充放電禁止履歴が更新される。充放電禁止回数と閾値Nとが比較され、充放電禁止回数が閾値Nを超えている場合には、スイッチ素子15がONとされることによりヒューズ13が溶断し、二次電池2に対する充放電が永久的に禁止される。 (もっと読む)


【課題】所定の動作温度において抵抗値が急峻に増大する温度ヒューズ素子を提供する。
【解決手段】対向する一対の電極2,3と、一対の電極2,3間に充填され、接着性樹脂5と、弾性変形が可能な樹脂粒子6と、導電性粒子7とを含有する接着剤層4とを備え、導電性粒子7は、球状粒子が60質量%以上配合されている。 (もっと読む)


【課題】構成が簡素であるとともに監視制御対象であるバッテリモジュールから放電される電力を有効利用することができる電源監視制御装置を提供する。
【解決手段】電源監視制御装置1は、複数のバッテリセルCが直列接続されてなるバッテリモジュール10の監視制御を行うものであって、複数のバッテリセルCのうちの所定数のバッテリセル毎に設けられ、バッテリセルの充放電を制御して内部で用いる電源(内部電源)と外部に供給する電源(外部電源)とを生成し、内部電源によって動作を継続する複数のバッテリ制御装置11と、バッテリ制御装置11の各々で生成される外部電源によって動作し、バッテリモジュール10の監視を行うバッテリマネジメントシステム12とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で効率を高めることができる電源装置及び電圧調整方法を提供する。
【解決手段】電源装置1は、複数のバッテリセル11が直列接続されたバッテリモジュール10と、バッテリセル11の各々に対応して設けられた一次側巻線21及びトランジスタ22を有する一次側回路並びに一次側巻線21の各々と磁気的に結合する二次側巻線27を有する二次側回路を含むコンバータ21と、コンバータ21の二次側回路の出力を電源とし、二次側回路の出力電圧が一定となるように、コンバータ21の一次側回路に設けられたトランジスタ22を制御する制御部50とを備える。 (もっと読む)


【課題】保護回路モジュールの出力端子に対するワイヤの接続がしっかりなされた二次電池パックを提供する。
【解決手段】印刷回路基板141の出力端子に電気的に連結された複数のワイヤ210が印刷回路基板141の少なくとも一部を巻回するので、ワイヤ210の引張強度は増大する。また、ワイヤ210の引張強度をさらに増大させるために、出力端子に対してワイヤ210が接続される部分に対してシリコンのようなコーティング材をさらにコーティングしうる。 (もっと読む)


【課題】電気化学セルの実装時の厚さを薄くすること。
【解決手段】正極缶2の側面5に端子10が溶接部6で固定されている。端子10は、回路基板100の方へ延設されており、端部12が電気化学セル1の外側方向にL字型(直角)に屈曲している。端部12の表面と負極缶3の表面は同一平面に形成されており、Auなどのハンダ濡れ性のよい金属でメッキされている。このように形成された端子10付きの電気化学セル1は、ハンダクリームの塗布された回路基板100に設置され、加熱した路を通過することによりリフローハンダ付けされる。電気化学セル1は、正極缶2の端面に端子を有しないため、回路基板100に実装した場合の高さがその分だけ小さくなる。 (もっと読む)


【課題】異種金属間の接合強度が改善された二次電池及び二次電池モジュールを提供する。
【解決手段】二次電池20は、正極、負極及びそれらの間のセパレータ63を含む電極組立体60と、電極組立体60を収容するケース50と、ケース50をシーリングするためのキャップ組立体40と、少なくとも1つの端子ユニットと、を含み、少なくとも1つの端子ユニットは、電極組立体60のいずれか1つの電極に電気的に連結され第1金属からなる電極リベットと、第1金属と異なる第2金属からなるリベット・ターミナル21と、電極リベットとリベット・ターミナル21との間に介在されたクラッドメタル10とを、含む。該二次電池20及び該二次電池モジュール95では、電極リベットとリベット・ターミナル21との結合、またはリベット・ターミナル21とバスバー30との結合が、同種金属間の溶接で行われるために、強固な接合強度を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】電池パックの体積効率を向上させる。
【解決手段】硬質ラミネートフィルム26と、硬質ラミネートフィルム26よりも幅が小さく、凹部が形成された軟質ラミネートフィルム27とを用い、凹部に電池素子を収納した状態で、軟質ラミネートフィルム27の開口を被うように硬質ラミネートフィルム26を重ね合わせる。このとき、軟質ラミネートフィルム27と正極端子22aおよび負極端子22bを介して対向する硬質ラミネートフィルム26の表面に、融点の高い樹脂材料からなる接着阻害層を設けるか、硬質ラミネートフィルム26の金属層26aを露出させる。この後、開口の周囲4辺を熱融着等により封止した後、硬質ラミネートフィルム26のサイド側短辺36cおよび36dが当接するように硬質ラミネートフィルム26を変形し、加熱して熱接着層を溶融させることにより、凹部の外側底面と、硬質ラミネートフィルム26とを接着する。 (もっと読む)


【課題】構造が複雑となりすぎず、充分にカバーのガタツキおよびキシミの発生を抑制させ、かつ、カバーにおける爪の係合力を高めることが可能な搭載物固定構造を提供する。
【解決手段】電池カバー2は、周縁の一端に形成されている爪部6と、凸部7とを備える。凸部7はそれぞれが相対向するように形成されている。ケース部材3は、電池12が収納される電池収納部と、爪係止部9と、周壁10とを備える。周壁10は、ケース部材3の表面に相対向するよう形成されており、表面には凹部11が形成されている。電池カバー2をケース部材3に装着する際、凸部7を凹部11に沿ってスライドさせ、爪部6を爪係止部9に係止させる。凸部7の少なくとも一部において、凹部11の相対向する外側の内面に接触し、軽圧入となって嵌合する。 (もっと読む)


【課題】電子機器における電池装着部の防水構造として、確実に防水することができ、且つ寸法精度や取付位置精度があまり要求されず、また、回路基板にもあまり大きな応力が掛かることもないようにする。
【解決手段】回路基板の電源端子に被せられた防水パッキン4には、電源端子の先端部を突出させる孔部40周囲に第1の環状リブ41が形成されている。また、防水パッキン4には、孔部40の外側で第1の環状リブ41の内周側に溝45、46が形成されている。この溝45、46の存在により、機器ケースに電池パックを装着する際における第1の環状リブ41の倒れによる孔部40と電源端子とに隙間が発生するのを抑えられる。したがって、寸法精度や取付位置精度が多少ラフであっても確実に防水することができ、また回路基板にもあまり大きな応力が掛かることもない。 (もっと読む)


【課題】トップカバー、ボトムカバーを樹脂成形品とする場合に、回路基板の位置決めを高精度に行うことができ、電池の変形を防止する。
【解決手段】電池10の前面と基板ホルダ12の凸部とが接触し、基板ホルダ12によって回路基板11が保持される。回路基板11上には、回路部品11aが実装されている。電池10、基板ホルダ12および基板ホルダ12に保持された回路基板11が樹脂成型用の空間内に収納され、樹脂が注入されることによって、これらが一体化した樹脂成型部分が形成される。電池パックの上面の樹脂成型部の両端近傍に、基板ホルダ12の脚部41aおよび41bの端面が露出し、端面に穴45aおよび45bが形成されている。穴45a、45bが成形時に金型から突出したピンが嵌合し、基板ホルダ12の位置が固定され、回路基板11の位置を高精度に保持できる。 (もっと読む)


【課題】電子機器における電池装着部の防水構造として、確実に防水することができ、且つ寸法精度や取付位置精度があまり要求されず、また、回路基板にもあまり大きな応力が掛かることもないようにする。
【解決手段】回路基板の電源端子に被せられた防水パッキン4には、電源端子の複数の先端部を突出させる孔部40周囲に第1の環状リブ41が形成されている。また、防水パッキン4には、複数の孔部40のそれぞれの間において第1の環状リブ41の内周側間を連続する連結リブ48が形成されている。この連結リブ48の存在により、機器ケースに電池パックを装着する際における第1の環状リブ41の倒れ込みを抑えられる。したがって、寸法精度や取付位置精度が多少ラフであっても確実に防水することができ、また回路基板にもあまり大きな応力が掛かることもない。 (もっと読む)


【課題】従来法では、電池蓋にパッキンを取り付け、電池蓋と電池との間に電池押えバネを設けるため、バネの分だけ厚くなる。本発明は、電池蓋を取り付ける本体側部材にパッキンを取り付けた構造にすることにより、防水構造と薄型化を達成する。
【解決手段】本体側部材2にプリント配線基板3を配置し、電池収納部4を本体側部材2を貫通して形成し、本体側部材2のプリント配線基板3とは反対側の面に電池収納部4に着脱自在に取り付ける電池蓋5を備え、本体側部材2と電池蓋5との間をシールする環状弾性パッキン10を電池収納部4の周縁部に設け、貫通孔3Aから電池収納部4に臨み電池6を保持する電極用板バネ9がプリント配線基板3に取り付けられ、電池6が電池収納部4に収納され且つ電池蓋が本体側部材2に取り付けられた状態でパッキン10が押圧されると共に、電池6が貫通孔3Aに侵入した状態にて電極用板バネ9にて押圧保持状態となること。 (もっと読む)


【課題】落下などによって生じる振動により電池パック等と本体部とを接続する接点部が離接するのを防止し、電気的接続を維持して電源の瞬断等の障害を防止する。
【解決手段】本体部を構成する筐体の下ケース2には電池パック11が着脱可能に装着される。下ケース2に設けられた本体部側端子21は、ばね定数が異なるように複数に分断された多接点方式の接点ばね32を備えて構成される。外力が加わって接点ばね32が振動した場合に、それぞれの接点部はばね定数の違いにより共振周波数が異なるため、いずれかの接点部が電池側端子20の電極ランド45に当接し、全ての接点部が離接してしまうことはなく、常に電気的接続が継続されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】ヒンジにより開閉される蓋を備える防水性の筐体において、防水性が確保され、かつ設計の自由度が高い防水型筐体及びこれを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】パッキン32が被覆された蓋の側壁31aを筐体の開口部の周囲に設けられた溝23に嵌合する。パッキン32には、側壁31aの内側と外側とに肉厚部であるシール部33と係止部34が形成されている。シール部33が防水壁22に当接して圧縮されることで止水シールする。また、係止部34の最大肉厚部よりも端部に近い位置が押さえリブ24の係止面24aに当接することで、蓋に加わる外力による側壁31aの変形が抑制される。 (もっと読む)


【課題】 外装ケースに貼り付けられたラベルの端部の保護を確実におこなえる電池パックを提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明は、厚みを有する第1のケース部材11と第2のケース部材12とが組み合わされてなる外装ケースと、前記外装ケースの内部空間に収納される複数の素電池41、42、43、44、45、46とを備える電池パックであって、前記第1のケース部材11若しくは前記第2のケース部材12の外壁面のうちの少なくとも一面にラベル凹部3を有しており、前記ラベル凹部3の底面30において、前記ラベル凹部3を有している外壁面からの深さが最も深く形成された前記底面30の端部の最深部30Sと、前記ラベル凹部3を有している外壁面から深さが最も浅く形成された最浅部30Aとを備え、前記ラベル凹部3の底面30にラベルLが貼り付けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】搭載した携帯端末に対して容易にセキュリティ機能を実現させ得る電池ユニットおよびセキュリティシステムを提供する。
【解決手段】携帯端末30は、決済処理を実施する携帯型の決済端末である。この携帯端末30に搭載される電池ユニット40では、アクティブタグ処理部43により検出される自機の位置が所定のエリアS外にある場合に、制限必要状態であるとして、電流制限回路42が制御されてバッテリ41から携帯端末30の制御部31等に供給される電流が制限されて停止される。 (もっと読む)


121 - 140 / 646