説明

Fターム[5H040AS13]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 電池の取り付け対象機器 (7,081) | 電気、電子、通信機器 (3,657) | 携帯機器 (2,445) | 携帯電話、ポケベル類 (646)

Fターム[5H040AS13]に分類される特許

41 - 60 / 646


【課題】シャットダウンして保存された後にシャットダウンから復帰した場合、実際の残容量とのずれが少ない残容量を算出することが可能な残容量算出方法、パック電池の出荷前調整方法、残容量算出装置及びパック電池を提供する。
【解決手段】電源IC6と3.3V電源端子との間に接続されたMOSFET61をオフ状態にすることにより、RSOC(残容量比)を算出する制御部5が含まれる制御基板100がシャットダウンされる。制御基板100がシャットダウンから復帰した場合、最大セル電圧をOCV(開放端子電圧)として特定し、OCVの高/低とRSOCの大/小とを関連付ける一定の放電特性と照合して、放電特性を近似する二次曲線を特定し、特定した二次曲線が表す二次関数に対し、特定した最大セル電圧を代入してRSOCを算出する。 (もっと読む)


【課題】バッテリコネクタの配置の自由度を、電気接続性を損なうことなく向上させる。
【解決手段】バッテリコネクタ1は、バッテリ4と電子機器10の内部素子とを電気的に接続する端子11と、端子11の中間部を収納し、電子機器10の一部に固定されるハウジング12とを備える。端子11のバッテリ4側の端部は、ハウジング12から露出し、当該露出方向に対して略直角方向にハウジング12の端部21を超えるように延出する延出部14を構成し、当該延出部14のハウジング12の端部21を超える部分に、バッテリ4と接触するバッテリ接続部15が形成されている。 (もっと読む)


【課題】正極に含まれる硫黄の電解質への溶出を抑制することができ、充放電サイクル特性の低下を抑制することができる二次電池およびその製造方法を提供する。
【解決手段】二次電池は、導電性基体11と、導電性基体11上に立設された複数のカーボンナノチューブ12と、少なくともカーボンナノチューブ12の間の空間の少なくとも一部に保持された硫黄13とを有する正極を有する。負極はリチウムイオンを吸蔵放出する材料を含み、電解質はリチウムイオンを含む非水電解質を用いる。 (もっと読む)


【課題】製造コストの上昇を抑えながら、モールディング樹脂部での外観不良の低減を図ることで、高い外観品質を有する電池パックを提供する。
【解決手段】素電池100と、素電池100の封口板主面に沿って配置された回路基板103と、素電池100の封口板および回路基板103を被覆するキャップ11(モールディング樹脂部)とを備える。キャップ11は、回路基板103の上を被覆する部分を第1領域とし、それ以外の部分を第2領域とするとき、第2領域には、素電池100の封口板の側へ凹入した凹部11aが設けられているとともに、凹部11aの底面には、X軸方向に対向する側面間を結ぶリブ部11bが設けられている。 (もっと読む)


【課題】
良好な外観を有し、高精度に成形された弾性シール材を備える防水性カバー部材を提供する。
【解決手段】
本発明は、電子機器1の内部に通じる開口部21あるいは当該電子機器1に取り付けられる防水を要する部品を被覆および露出自在に電子機器1に装着可能な防水性カバー部材3であって、電子機器1の開口部21あるいは部品を覆う被覆板30と、被覆板30の内面からその開口側に向かって突出する閉ループ状の突出部32と、開口部21あるいは部品の周囲に形成される閉ループ状の溝部23に挿入可能であって突出部32の先端から少なくとも外側の側面を覆う、突出部32より軟質の弾性シール材33と、突出部32の内側および外側の内の少なくとも外側に、突出部32より低い閉ループ状のリブ37,38を備える防水性カバー部材3に関する。 (もっと読む)


【課題】 電池製造時および電池使用時における集電体の損傷および破断を防止する。
【解決手段】 金属箔の一部に、圧縮により他の部分より厚みが薄く形成された圧縮パターン部を有する集電体を用いる。この集電体は、例えば巻回電極体に用いる場合、圧縮パターン部が金属箔の巻回方向に連続または断続する直線形状、曲線形状等の形状を有していることが好ましい。そして、金属箔の巻回方向には引張応力がかかりやすいために、巻回方向と直交する方向には圧縮パターンが連続して形成されないようにする。また、この集電体は、例えば積層電極体に用いる場合、圧縮パターン部が金属箔の全面に分散して形成される幾何学形状、特に異方性を有しない幾何学形状であることが好ましい。そして、金属箔の対辺方向において圧縮パターンが連続して形成されないようにする。 (もっと読む)


【課題】異常な素電池を迅速に冷却できる冷却ユニットを提供する。
【解決手段】電池モジュールにおいて、隣り合う素電池10,10の間には、冷却ユニット20が設けられている。冷却ユニット20には脆弱部24が設けられており、素電池10が異常発熱したときには、冷却ユニット20の温度上昇に伴い冷却剤の温度が上昇するので、冷却剤の蒸気圧が上昇し、よって、冷却ユニット20の内圧上昇を引き起こす。冷却ユニット20の内圧が脆弱部24における耐圧強度を上回ると、脆弱部24が開封され、冷却剤が脆弱部24から放出される。脆弱部24から放出された冷却剤は異常な素電池10に供給され、異常な素電池10が冷却される。従って、正常な素電池10が高温に曝されることを防止できるので、異常発熱の連鎖を防止できる。 (もっと読む)


【課題】難燃性に優れ、耐衝撃性、低温衝撃性、耐候性、湿熱安定性にも優れ、さらに耐薬品性にも優れるポリカーボネート樹脂材料を提供する。
【解決手段】粘度平均分子量が22,000〜30,000のポリカーボネート樹脂(A)100質量部に対し、有機スルホン酸金属塩(B)0.001〜1質量部、フルオロポリマー(C)0.001〜1質量部、ジエン系ゴムに(メタ)アクリル酸エステル化合物をグラフト重合させてなる平均粒径が160〜240nmのグラフト共重合体(D)0.5〜6質量部、紫外線吸収剤(E)0.01〜0.5質量部、酸化チタン(F−1)またはカーボンブラック(F−2)から選ばれる少なくとも1種の隠蔽剤(F)0.00001〜5質量部を含有することを特徴とするポリカーボネート樹脂組成物による。 (もっと読む)


【課題】高温保存特性を向上できる非水電解質電池および非水電解質、並びに非水電解質電池を用いた電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システムを提供する。
【解決手段】非水電解液は、一般式(I)で表わされる化合物を含有する非水電解質電池。


(R1〜R4は、それぞれ独立して、少なくとも1つの芳香族環と少なくとも1つの不飽和結合とを有する炭化水素基を有する基、又は水素基である。R1〜R4の少なくとも一つは、少なくとも1つの芳香族環及び不飽和結合とを有する炭化水素基を有する基である。A及びBは、それぞれ独立して、カルボニル基、スルホニル基又はメチレン基である。A及びBの少なくとも一つは、カルボニル基またはスルホニル基である。) (もっと読む)


【課題】非接触給電を採用する場合であっても、熱影響による電池容量の低下を抑制すること。
【解決手段】本発明にかかる電池モジュール1は、コアパック11と、二次側コイルアンテナ12と、放熱性樹脂13と、を備える。コアパック11は、電池を内蔵する。二次側コイルアンテナ12は、コアパック11の外周面上に配置され、非接触で電力の供給を受け、当該電力を電池に供給する。放熱性樹脂13は、二次側コイルアンテナ12を被覆し、二次側コイルアンテナ12から生じる熱を外部に放熱する。放熱性樹脂13には、当該放熱性樹脂よりも熱伝導性の高い絶縁体フィラーが分散されている。 (もっと読む)


【課題】比較的少ない重量、容積で対振動性が高く且つ空気による冷却も可能なリチウムイオン二次電池パックを提供すること。
【解決手段】組電池3を固定する発泡性充填材24を組電池3の角部と下ケース2間に使用し、リチウムイオン二次電池パック内に空気の流路を確保する。 (もっと読む)


【課題】樹脂製で厚肉部と薄肉部を有する外装ケース内に電池を収納してなる電池パックにおいて、外装ケースのソリを抑制し、寸法の精度を向上させる。
【解決手段】合成樹脂からなり厚肉部と薄肉部とを有する外装ケース内に電池が収納されてなる電池パックであって、外装ケースは、厚肉部が射出成形により形成された後に、薄肉部が射出成形により形成されることにより、厚肉部と薄肉部との間で生じる残留応力を緩和し、ソリ変形を抑えた電池パックの提供が可能である。また、電子機器への装着寸法の精度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】分割型の樹脂製ケースを超音波溶着にて接合・一体化した筐体を備える電池パックにおいて、ケース肉厚が薄く、溶融しにくい樹脂材料の場合でも、所要の接合強度で接合・一体化が安定的に行い得る構成を有する電池パックを提供する。
【解決手段】樹脂製の分離ケースを有する筐体内に電池を内装し、分割ケースの対向する接合面を、接合面に設けた溶着リブの超音波溶着で接合した電池パックであって、第1の分割ケースの第1の溶着リブは先端部に斜面を有し、第2の分割ケースの第2の溶着リブは第1の溶着リブの斜面と略平行な斜面を有し、第1の溶着リブと第2の溶着リブの斜面同士を合わせて、超音波溶着することにより、超音波振動のエネルギーをより溶着リブに伝達し、溶着リブを摩擦熱でより溶融しやすくなり、難燃性の高い材料でも超音波溶着することができる。 (もっと読む)


【課題】
電子機器の落下に対する防護性を高め、かつ外観の選択が可能な電子機器用カバー部材および電池蓋を提供する。
【解決手段】
本発明は、電子機器2の操作面3側を開口して当該電子機器2の外側を覆う電子機器用カバー部材1であって、容器型の弾性部材20を少なくとも備え、その弾性部材20を、開口面1aとその反対側にあたる裏面1bとを反転可能に構成し、開口面1aと裏面1bの各形態を異なるようにした電子機器用カバー部材1に関する。 (もっと読む)


【課題】組電池の過充電保護の確認試験に規定される上限充電電圧の規定に対応すると共に、セルをより満充電に近い状態まで充電する事ができる電池パックを提供する。
【解決手段】充放電可能なセルと、セルを含む充電経路に配置され、セルの充電を制御するスイッチ素子と、セルの電圧が予め設定された過充電電圧に達した場合にスイッチ素子をオフ状態とする保護回路と、セルの周囲温度を検出する温度検出回路と、温度検出回路の値を外部出力する温度検出端子を備えた電池パックであって、セルの電圧を検出し、過充電電圧よりも低い電圧に設定された充電制御電圧との比較を行なう充電検出回路と、充電検出回路により制御され、温度検出回路を短絡させる短絡手段を備え、セルの充電電圧が充電制御電圧に達した場合、充電検出回路が短絡手段をオン状態とし、前記温度検出端子よりセルの温度が充電可能な温度範囲外にあることを出力し、充電制御を行う。 (もっと読む)


【課題】ケースに対するカバーの脱着を容易にできる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器10は、ケース11およびカバー14を相互に固定する固定手段20を備えている。固定手段20は、ケース11に設けられたAケース側係合面31〜Dケース側係合面34と、カバー14に設けられたAカバー側係合面41〜Dカバー側係合面44とを有する。固定手段20は、段差部15を始点としてカバー14の短辺18,19を経由して第1長辺16とは反対側の第2長辺17の終点までケース11およびカバー14の境界線30に沿って所定の間隔で設けられている。Aカバー側係合面41〜Dカバー側係合面44が境界線30に沿った段差部15に向かう先細り形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】電子機器の収納部およびカバー部材の寸法誤差を許容して、高い防水性を実現するカバー部材を提供する。
【解決手段】電子機器1に被収納物2を収納する収納部3を覆うように固定されるカバー部材10であって、収納部3の外側を囲むと共に収納部3側に突出するループ状の突起部21,22を、内外方向に間隔を設けて2以上備え、2以上の突起部21,22は、少なくともその先端または側面にシール部材23を有するカバー部材10としている。 (もっと読む)


【課題】電池パックの外装ケースの薄肉化によって、直接外装ケースの表面に対して鉛直方向からの荷重が繰り返しかかった場合には、外装ケースの表面が強度不足により、劣化しひび割れるという課題が生じた。
【解決手段】本発明の電池パック21は、2主面と4側面からなる電池を収納する外装ケース1と、一の前記主面に貼り付けられるシート部19と、一の前記主面に貼り付けられるシート部19を覆い、少なくとも外装ケースの対向する2側面を介して、他の主面に貼り付けられるテープ20とを備えていることを特徴とする。
ここで、一の前記主面を露出するように電子機器22の電池パック装着部23に配置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外蓋にOリングを装着した内蓋を貼り付けた電池蓋を筐体背面から垂直に着脱可能な構造であって着脱耐久性を有し、省スペース化が可能となる構造のフックを備えた電池蓋及びこれを備えた携帯電子機器を提供する。
【解決手段】電池池収納部を有する筺体1と、筐体1と嵌合する少なくとも1つの第1フック31を有して電池収納部の開口を覆う外蓋6と、第1フック31と対応して少なくとも1つ設けられ、対応する第1フック31が貫通するよう形成された開口部21を有しOリング3を装着する溝を設けた内蓋4と、内蓋4に形成された全ての開口部21を取り囲むように配置され、または、開口部21のそれぞれを取り囲むようにそれぞれ配置された防水両面テープ5とを備える。 (もっと読む)


【課題】充電及び放電をすることが可能であって、種々の電圧で充電及び放電することが可能なUSBインターフェースを備えた二次電池モジュールを提供する。
【解決手段】USBインターフェース11と、電力を充電により蓄えることが可能な二次電池20と、USBインターフェース11及び二次電池20と接続され、USBインターフェース11を介して接続された外部機器の指令に基づき、二次電池20に充電する電力及び二次電池から放電する電力を調整する充放電回路30とを備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 646