説明

Fターム[5H040CC02]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 電池,電池容器の取付け手段 (6,619) | 蓋を有するもの (962) | 蓋をスライド装着するもの (127)

Fターム[5H040CC02]に分類される特許

41 - 60 / 127


【課題】十分な機械強度を維持しつつ小型化を図る。
【解決手段】円筒形電池CBよりも外径を僅かに大きく形成した、一方向に開口した有底円筒状の本体ケース10と、本体ケース10の開口部を着脱式に閉塞すると共に、該開口部に面する閉塞面21と、閉塞面21と対向する面であって外部に表出する表出面22とを備える、略円筒状のキャップ部20と、キャップ部20に収納され、本体ケース10に収納される円筒形電池CBの電圧を変換するための電圧変換回路を実装した平板状の回路基板38と、キャップ部20の表出面22に備えられ、本体ケース10に収納される円筒形電池CBの電力を出力可能な給電端子50とを備える円筒形電池CBを内蔵可能な携帯式電源装置であって、キャップ部20の内部で、断面円形の直径方向に沿って回路基板38が配置されており、さらに回路基板38に対して略垂直な姿勢に設けられた一対のリブ42を備える。 (もっと読む)


【課題】電源交換の前における操作部の位置を変更して、電源をオン或いはオフにする。
【解決手段】電池を収納可能な装置本体10と、前記電池が収納された状態において装置本体10と結合して、蓋となる蓋体20と、前記電池により供給される電源をオンとするオン位置からオフとするオフ位置までの間を移動する操作部22と、前記操作部22がオン位置またはオフ位置のいずれか所定位置にない場合に、前記装置本体10から前記蓋体20の取り外し又は結合に応じて前記操作部22を前記所定位置へ移動させて保持する移動保持手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】開位置まで開かれた開閉蓋に加わる曲げモーメントを低減する。
【解決手段】機器外観面より機器内部側に位置する回転中心の周りに回転することにより、機器外観面に設けられた開口を開閉可能な開閉蓋と、前記開閉蓋を、前記回転中心を機器外観面より機器内部側に位置させた状態で前記回転中心の周りに回転可能に、且つ、前記回転中心の回転半径方向外方への変位を許容しつつ、機器内部側から支持する支持部と、を備える携帯型電子機器。 (もっと読む)


【課題】本発明は、構造が簡単で、バッテリカバーの着脱が便利なロック装置及びそれを用いる携帯式電子装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るロック装置は、固定基体と、スライド可能に前記固定基体の両側に装着される2つの係合部材と、前記2つの係合部材の間に装着され且つ前記2つの係合部材近接・離間に弾性力を提供する弾性部材と、前記固定基体にスライド可能に装着され且つ前記2つの係合部材のスライドを駆動する解放部材と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 電池を安定に保持する一方で電池交換の作業性を容易にし、かつ電池ホルダの小型化を実現する。
【解決手段】 複数本の細長い円柱型をした電池B1〜B6を保持するホルダ部3を備える電池ホルダBHであって、ホルダ部3は複数本の電池B1〜B6を隣接して並列配置した状態で保持するとともに、当該配列方向及び電池長手方向に垂直な方向に所要の寸法でかつ交互に異なる方向に変位された状態で保持する保持枠311〜314を備える。隣接する保持枠311〜314の間に電池ロック溝51を構成し、この電池ロック溝51内に電池を保持枠にロックするための電池ロック部41〜46を備える。 (もっと読む)


【課題】筐体上にスライド式枢支機構を介して蓋が支持され、全閉位置と、全閉位置からスライドしたスライド位置と、スライド位置から回動した全開位置との間で往復移動が可能な電子機器において、蓋を閉じる過程で不正な操作が行なわれた場合の蓋の破損を防止する。
【解決手段】本発明に係る電子機器の蓋開閉装置において、スライド式枢支機構は、蓋2の基端部に突設された枢軸部23と、筐体に形成されたアーム板部6、61と、アーム板部6、61に形成されて全閉位置で蓋2の枢軸部23が係合すべき係合受け部64と、アーム板部6、61に形成されて蓋2の枢軸部23をスライド位置で回動可能に支持すべき軸受け部81と、筐体に形成されてアーム板部6、61との間で蓋2の枢軸部23を拘持しつつ枢軸部23のスライドを許容する拘持部とを具え、アーム板部6、61は、前記拘持部から離間する方向の弾性変形が可能である。 (もっと読む)


【課題】電池端子面における酸化皮膜や汚れが十分に除去された位置に、電池接片の接触部を接触させる。
【解決手段】電子機器は、電池211を挿入可能な電池室221と、電池の第1の端子面213に対して接触可能な接触部232を有する第1の電池接片231と、電池室への電池の挿入に応じて、第1の電池接片を接触部が第1の端子面を擦るように回転させる回転駆動機構222,242とを有する。第1の電池接片には、該第1の電池接片の回転中心から互いに等距離に位置する複数の接触部232が、回転駆動機構による該第1の電池接片の回転角度βよりも小さい角度間隔αで設けられている。 (もっと読む)


【課題】不意な振動や落下によって発生する、バッテリカバーの脱落を防止する電子機器を提供する。
【解決手段】
携帯電話機1は、凹部と持ったコネクタ4に取り付けられるコネクタキャップ5と、スライド移動させることで携帯電話機1への取り付けおよび取り外しを行うバッテリカバー3とを備える。バッテリカバー3を携帯電話機1にスライド移動させて取り付けたときに、バッテリカバー3に設けた切り欠き8とコネクタキャップ5の飛び出し51とが係合するように切り欠き8を設ける。バッテリカバー3がスライド移動されるときに飛び出し51と切り欠き8とが引っかかり、不意なスライド移動に伴うバッテリカバーの脱落を防止する。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減することで装置の小型化、低コスト化を実現する。
【解決手段】蓋本体部13aとその回転軸13cを有する蓋13と、回転軸13cの軸受け部8aが配設された機器本体1とからなる。機器本体1に対して蓋13を閉蓋状態から回転軸まわりに回動させることで開蓋可能に構成する。機器本体1は、蓋13の全開時に蓋13が当接する当接部8cと、蓋13が機器本体1と当接した後に蓋13に更に開く方向に力を作用させると、軸受け部8a近傍が蓋13と同じ回転方向に変形する変形部とを有している。 (もっと読む)


【課題】被覆部材の筺体からの容易な着脱を実現し、電気部品のさらなる集中実装を妨げにくく、かつ電子機器の薄型化、小型化の要請を満足することができる嵌合構造およびこれを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】嵌合構造における第1の被覆部材4の嵌合爪5および第2の被覆部材6の被嵌合部10は、第1および第2の被覆部材4、6の幅方向における両端位置に設けられている。凹面部12は、嵌合爪5から第1の被覆部材4の内側に向って延びているとともに、第2の被覆部材6の被嵌合部10と対向する。第1の面取り部13は、第1の被覆部材4の外面の一部を構成する側壁部8に設けられているとともに、その一部が筺体本体9の縁に当接可能である。第2の面取り部14は、嵌合爪5の縁に設けられているとともに、第2の被覆部材6の被嵌合部10に当接可能である。斜面部15は、第1の被覆部材4の嵌合爪5に当接可能である。 (もっと読む)


【課題】本発明はポインティングデバイスの電池蓋構造に関し、紐等のつなぐための部材を用いることなく、ケースから離れた状態の電池蓋をケースとつないでおくことを可能とすることを課題とする。
【解決手段】電池蓋30は、蓋本体31の両側にリブ32X1、32X2を有する。各リブ32X1、32X2にはスリット33X1、33X2が形成してある。スリット33X1、33X2は、水平スリット部33X1−1、33X2−1と、これに続く斜めスリット部33X1−2、33X2−2とよりなる。ケース11に形成してある乾電池収容部12には、その両側の壁よりボス17X1、17X2が突き出ている。電池蓋30は、スリット33X1、33X2が夫々ボス17X1、17X2とスライド可能に嵌合した状態で、ケース11に取り付けられている。電池蓋30がケース11から離れ、乾電池収容部12が開かれた状態において、電池蓋30はリブ32X1、32X2とボス17X1、17X2とによってケース11とつながっている。 (もっと読む)


【課題】USIMカードと電池パック相互間の配置の設計自由度をふやして、USIMカードの引き出し空間の一部を電池パックの収納空間の外に配置した構造の携帯端末を提供する。
【解決手段】USIMカード80の幅は、電池収納空間51の幅より一部が第1の側面方向に飛び出している。この飛び出した部分を含むように開閉部材60が開閉自在に電池収納枠体50に取り付けられて、電池収納部40を構成する。USIMカード80のUSIMカード収納部90に対する挿抜は、開閉部材60を開いて、電池パックを電池収納空間51から取り外した状態で行う。USIMカード80を挿入したあとは、電池パックを電池収納空間51に装着し、開閉部材60を閉じて、さらにスライドさせてスライド固定部63がスライド受け部53に固定され、電池押さえ部62が電池パックを主面方向に押さえる。 (もっと読む)


【課題】携帯型医療機器に関し、特に血糖計等の利用者に多い、視覚障害者も容易に操作ができる携帯型医療機器を提供する。
【解決手段】機器本体1の内部または外部に電池8を収納する電池収納部2と、電池収納部2を覆うようにヒンジ4で機器本体1に取り付けられた電池蓋3とを有し、電池蓋3は、電池8の出し入れを補助するガイド機構9を備え、このガイド機構9は、電池蓋3の裏面に配置された2個以上の突起または電池8の外形の少なくとも一部に合った形状とした溝である。 (もっと読む)


【課題】携帯型電子機器の電池蓋と接続端カバー間の干渉防止並びにデザイン上の自由度及び薄型化の両立を可能にする。
【解決手段】(a)図において電池蓋22を右向きにスライドさせて接続端カバー23の右辺に相当する部分がコネクタ28の前面の左辺にぶつかっても、電池蓋22と接続端カバー23はコネクタ28の前面よりも紙面に対してさらに手前に位置しているので、コネクタ28との機械的な干渉が小さくて済む。干渉があっても、接続端カバー23の下辺に相当する部分が紙面に対して手前の向きにはね上がるように構成しておけば問題にならない。そうすると(b)図において紙面に正対する向きから見て、電池蓋22を接続端カバー23の両側において本体部分21の厚み方向に略等長であるように形成し、例えば電池蓋22と本体部分21の色を分けて塗装する場合に左右にまっすぐな色の分離ラインを描くことができる。 (もっと読む)


【課題】動作中に蓋部を開く動作が開始されても、誤動の発生や情報の消滅等を生じにくい電子装置を提供する。
【解決手段】本発明の電子装置(1)は、電池(5)を収納する電池収納部(2)と、該電池収納部(2)を開閉する蓋部(3)とを備える電子装置(1)であって、前記蓋部(3)の開動作の開始を検知する検知部(4)と、該検知部(4)により前記蓋部(3)の開動作の開始が検知されたときに、前記電子装置(1)の状態に関する情報が書き込まれる記憶部(13)と、をさらに備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 保護素子や所定動作を行う電気部品を容易に交換することができる電源装置を提供する。
【解決手段】 電子機器に対して電力を供給するための電源装置18であって、電池4a〜4dを保持する電池保持部20´と、開口部と、前記電池保持部20´を収納する収納室と、を備えた筐体7´と、前記筐体7´の前記開口部を開閉可能な電池蓋8´と、前記電池4a〜4dからの給電を受け、所定動作を行う電気部品24a,24bと、前記電池4a〜4dからの発熱により所定温度に達すると、前記電池4a〜4dから前記電子機器への電力供給を低減または遮断する保護素子14a,14bとを備え、前記電池保持部20´または電池蓋8´のうちの少なくとも一方は、前記筐体7´から着脱可能な部材であり、前記保護素子14a,14b及び前記電気部品24a,24bは、前記着脱可能な部材上に設けられている。 (もっと読む)


【課題】電子装置に関し、簡単な構造で、電池交換時の蓋部材の紛失を防止することができることを目的とする。
【解決手段】
一端が装置筐体1外部に開放された電池収容部2と、
電池収容部2の開放端を閉塞する蓋部材3とを有し、
前記蓋部材3は、開放端を閉塞する閉塞位置から両側縁部が装置筐体1にガイドされて電池収容部2の開放方向に交差する方向にスライドした閉塞回転位置まで移動自在に装置筐体1に連結されるとともに、
前記蓋部材3の一側縁部は、装置筐体1に立設されたピン4により支承され、
蓋部材3は、閉塞位置から閉塞回転位置までスライド操作された後、ピン4周りに回転して開放位置に移動可能な電子装置。 (もっと読む)


【課題】組み立て作業を容易化し、電池に接触する端子の突出量と突出圧の管理を容易化すること等を可能とした電子機器を提供する。
【解決手段】蓋ユニット2は、電池を収納する電池収納部3の開口を閉塞する外カバー8、導電性を有する板バネ材により形成され電池の電極に接触する端子板9を備える。端子板9は、外カバー8に固定される固定部9a、延出部9bを備える。延出部9bは、中間部分で固定部9aの方向へ折り返す折り返し部9c、電池の電極に接触する接触部9dを備える。折り返し部9cは、接触部9dが電池の方向へ突出して付勢するように所定の傾斜角をもって形成される。接触部9dには、ストッパ部材13が取り付けられ、ストッパ部材13は、接触部9dの突出量を無負荷状態よりも少ない量に抑制する。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな構成でありながら、高い安全性を確保した電池を備えた電池パックを提供する。
【解決手段】本発明の電池パック10は、筐体7の内部に、直方体形状の電池10と、この電池10を挟んで対向するように設けられた一対の被覆部材3A,3Bとを備える。電池10は、正極および負極とその間に位置するセパレータとの積層構造を有する電池素子が、負極と導通した電池缶に収容されたものである。被覆部材3A,3Bは、それぞれ導電膜4が一対の絶縁膜5,6によって挟まれた積層構造を有しており、導電膜4の一部であるタブ4Tは電池10と導通している。被覆部材3において、導電膜4および一対の絶縁膜5,6が互いに隙間なく密接した状態となっている。 (もっと読む)


【課題】電池交換を調理器具の前面から行える構造において、調理器具の前面の限られたスペース内に操作表示部と電池収納部とを合わせた高さ寸法を小さく抑えて配置できると共に、電池間スペースを有効利用して操作表示部の拡大化を図ることができ、操作表示部の視認性を良好にできること。
【解決手段】電池収納部37の前面開口部37aの一部の領域に、調理器具の操作及び表示を行なう操作表示部36を組み込み、該操作表示部36は、前面視で電池ケース40内に装填された円筒状電池35間のスペース35bに適合し得る形状で突出した操作表示用突出部50を一体に備えた調理器具の電池収納構造である。 (もっと読む)


41 - 60 / 127