説明

Fターム[5H040CC02]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 電池,電池容器の取付け手段 (6,619) | 蓋を有するもの (962) | 蓋をスライド装着するもの (127)

Fターム[5H040CC02]に分類される特許

61 - 80 / 127


【課題】 構成が簡単で装置の小型化に適し、且つ利用者の必然の行為で操作される電池交換スイッチを備え、電池交換時のメモリのデータを保護が確実に行われる電子歩数計を提供すること。
【解決手段】 スライド型電池蓋2は、電池収納部4にボタン電池5を収納した状態を維持しながら第1取り付け位置と第2取り付け位置の間でスライド可能にして、ケース1に取り付けられている。電池交換スイッチは、CPU等が実装された回路基板3に導電性コイルばね7を介して一端が接続された一対の接続ピン6からなる固定接点と、スライド型電池蓋2の内面の一部に配置され前記第1取り付け位置で一対の接続ピン6の他端と接触する非導電部材8bと前記第2取り付け位置で一対の接続ピンの他端と接触する導電性接続部材8aとからなる可動接点で構成されている。 (もっと読む)


【課題】収納部に誤挿入された電池の不正な導通を防止できる電池用蓋装置を提供する。
【解決手段】蓋本体に、電池34の正極端子43を挿入可能で、かつ、電池34の負極端子を挿入不可能な正極ガード溝64を設ける。蓋本体の正極ガード溝64の外部に、電池34の負極端子と接触して導通可能な導通領域54aを有する負極側接片部54を設ける。正極ガード溝64に、一方の収納部35aに誤挿入した電池34の挿入口36に臨む正極端子43が仮閉塞状態で納まるガイド領域66を設ける。正極ガード溝64に、ガイド領域66に納まった電池34の正極端子43を蓋本体51の摺動によって相対的に案内して保持する収納領域67をガイド領域66に連続して設ける。 (もっと読む)


【課題】蓋体がケース本体上を前後にスライドする機器にて、蓋体の前進状態で蓋体と保持片の接触を防ぎ、蓋体の後退状態で蓋体とリブとの間に隙間を形成する機器を提供する。
【解決手段】機器は、電池3を収納する開口11を形成したケース本体1と、該開口11に被さり、ケース本体1上を上下回動可能且つ前後スライド可能に設けられた蓋体2と、蓋体2の内側に位置して、前後に移動可能で開口11内の被収納物の開口11からの突出を規制する保持片8と、ケース本体1の内側にて保持片8の近傍に配備され、上端が保持片8の上端よりも上側に位置して閉じ姿勢の蓋体2の裏面を受けるリブ5とを具えている。蓋体2の裏側には、蓋体2の前進状態ではリブ5上端部との対向が外れ、蓋体2の後退状態にてリブ5上端部と対向してリブ5との間に隙間を形成する逃げ面20が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 1枚の絶縁シートで第1、第2の各電池の絶縁を図り、且つ第1、第2の各電池の順番を間違えずに導通させることができる電子機器を提供する。
【解決手段】 機器ケース1の下部ケース3の外部から第2電池収納部7内における第2端子部11と第2電池10との間に配置されてその両者を絶縁した状態で、第1電池収納部6内に延びて第1端子部9と第1電池8との間に配置されてその両者を絶縁し、且つこの状態で下部ケース3の外部に引抜き可能に設けられた絶縁シート13を備えた。従って、1枚の絶縁シート13で第1、第2の各電池8、10の絶縁を図ることができると共に、この絶縁シート13を下部ケース3内から引き抜くだけの簡単な作業で、第1、第2の各電池8、10の順番を間違えずに導通させることができる。 (もっと読む)


【課題】バッテリカバーが破損した場合にも継続して使用できる電子機器を提供する。
【解決手段】開口部232から挿入されたバッテリ211を収納するバッテリ収納部231と、開口部232の縁部にハウジング面106a側の開口領域が奥側よりも広くなる段状に形成されたカバー配置部235と、バッテリ収納部231に収納されたバッテリ211と当接してこのバッテリ211を解除自在にロックするロック機構241と、バッテリ収納部231に収納されるバッテリ211の外部に露出する一面に取り付けられてこのバッテリ211がバッテリ収納部231に収納された状態で外縁223がカバー配置部235に配置される形状を有するバッテリカバー221と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 特殊な冶具を用いずに、簡単に且つ確実にホルダ本体を蓋体に安定した状態で取り付けてペンを収納することができるペンホルダを提供する。
【解決手段】 ホルダ本体20を電池蓋13に取り付ける際の初期位置を規制する初期位置規制部21と、この初期位置規制部21で初期位置にセットされたホルダ本体20を電池蓋13に対してスライド可能にガイドするガイド部22と、このガイド部22でガイドされたホルダ本体20が電池蓋13の所定位置にスライドした際にホルダ本体20を電池蓋13に対して固定するホルダ固定部23とを備えた。従って、特殊な冶具を用いずに、簡単に且つ確実にホルダ本体20を電池蓋13に安定した状態で取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】規格電池を使用しながら、急速充電における電池の温度上昇による弊害を防止し、全体をコンパクトにする。
【解決手段】携帯式電源は、複数の電池1をセットする装着凹部6をケース2に設けている。装着凹部6は、深さを電池1の外径よりも浅くして、セットされる電池1の上部を開口部から突出させる形状としている。この装着凹部6を開閉するように、水平方向に移動するスライド扉4を連結している。スライド扉4は、閉塞プレート40の両側に側壁41を有し、装着凹部6にセットされる電池表面と側壁41との間に冷却隙間8を設けて、この冷却隙間8を外部に開口する冷却開口9をケース2と閉塞プレート40との間に設けている。携帯式電源は、閉位置にあるスライド扉4が装着凹部6の電池1の脱落を阻止すると共に、冷却開口9と冷却隙間8に流動される空気で電池1を冷却し、スライド扉4を開位置として電池1を装着凹部6に脱着する。 (もっと読む)


【課題】 スライドさせて開閉する蓋を有する収納ケースにおいて、部品点数の削減によるコストダウンとケース自体の小型化とを同時に実現可能な収納ケース及び電子機器を提供する。
【解決手段】 捩じりバネ32は、回動軸30に貫通されている。捩じりバネ32の第1の腕部32−1は、ケース蓋28の内側の面28aに沿って配置されており、ケース蓋28の内側の面28aに形成された凸部42に巻き付けられて固定されている。捩じりバネ32の第2の腕部32−2は、ケース本体26の開口面26aに形成された貫通孔44を通って、開口面26aの裏側に貫通している。貫通孔44は、ケース蓋28のスライド方向に沿う長穴状に形成されている。捩じりバネ32の第2の腕部32−2の端部は、貫通孔44が伸びる方向に対して略垂直に屈曲しており、ケース本体26の裏面凹部46に当接している。 (もっと読む)


【課題】ダミー電池が交換装着される電池駆動電子機器であって、ダミー電池を収納した状態で電池蓋を閉じることができ、また、筐体に切欠等の電源コードを通すためだけの構造を設ける必要がない電池駆動電子機器を提供する。
【解決手段】筐体1の底面に開口し、筐体内に設けられた凹部としての電池収納部30内に、電池又はダミー電池が収納される。この電池収納部30を覆う電池蓋10と、USB端子40を覆う端子蓋20とは、筐体1のコーナー部に隣接して配置されており、相互に反対方向に開くようになっている。ダミー電池50が装着された場合には、端子蓋20の部分を介して、電源コード51が引き出され、電池蓋10は閉じられる。 (もっと読む)


【課題】蓋体によってバッテリを収容室奥部まで押し込んでロックする簡便な装填方法を採ることが出来、蓋体を閉じ位置に係止した状態で該蓋体がバッテリから反力を受けることのない携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯型電子機器においては、筐体1の内部に、バッテリ収容室3が形成されると共に、該収容室3はバッテリ8を装填するための開口を有し、筐体1には、前記開口を開閉する蓋体2が枢支され、収容室3内のバッテリ8は前記開口へ向けてバネ付勢されている。又、筐体1には、収容室3の開口に進出したロック位置と該開口から後退したロック解除位置との間で往復移動可能なロックレバー41が配備される一方、蓋体2の内面には、蓋体2が完全に閉じられる直前にロック解除位置のロックレバー41をロック位置へ向けて押圧する押圧部24が形成されている。 (もっと読む)


【課題】電子機器において、電池蓋にスライド方向に強い力が加わっても電池蓋が開状態にならないようにする。
【解決手段】カメラ(電子機器)の筐体2の下面には、電池蓋10が設けられている。電池蓋10は、電池90が収納される収納部3を覆うように、筐体2に対し、筐体2の底面に沿ってスライド可能に設けられている。電池蓋10と筐体2には、それぞれ噛合爪11及び噛合部8が設けられており、それらが互いに噛み合うことにより、電池蓋10が筐体2に固定される。噛合爪11の噛合部8に面する部位には、略テーパ形状の係合突起12が形成されている。噛合部8の噛合爪11に面する部位には、係合突起12に対応する位置に、係合突起12が埋入可能な係合溝9が形成されている。噛合爪11と噛合部8が互いに噛み合う状態で、係合突起12が係合溝9に係合するので、電池蓋10にスライドさせる力が加わっても、電池蓋10がスライドしにくい。 (もっと読む)


【課題】回転軸が円形である電子機器用蓋は回転軸と回転軸受け部との接触面積が小さく、摺動操作中に回転軸が回転軸受け部から外れてしまい破損する可能性があった。また、回動操作をし、電子機器用蓋が開放回動位置に達したとき、更に開放回動方向へ負荷をかけると、回転軸と回転軸受け部との接触面積が小さいため係止仕切れず、回動してしまい回転軸、あるいは、電池蓋が破損する可能性があった。特に、急いで電池蓋の開閉操作を行ったときに上述のような破損をする可能性があった。
【解決手段】電子機器用蓋の回転軸の両端部にアームを設け、回転軸方向のアーム部の幅よりも回転軸の軸心からアーム部先端部までのアーム部の腕の長さを大きくとることによりアーム部の回転半径が大きくなり、電子機器本体に設けられたアーム部受け部と電子機器用蓋のアーム部との接触面積を拡大した。 (もっと読む)


【課題】 電子機器の電池収納室に外部電源用の電池カプラーを装填した状態において、外部電源ケーブルに不用意に大きな力が加わっても、外部電源ケーブルが電池カプラーから離脱することがなく、また、プラグとジャックとの間の電気的接続が常に安定した電子機器を提供する。
【解決手段】 外部電源ケーブル7のプラグ7aとケーブル摘み部7bが収容されるジャック6aとケーブルガイド凹部6bを、電池カプラー6の装填・排出方向線C1に対し所定の角度αだけ傾けた仮想方向線C2上に形成する。
この電池カプラー6を、カメラに装填し電池蓋3を閉じる。すると、外部電源ケーブル7に、不用意に大きな引っ張り力が加えられても、ケーブル摘み7bが電池ホルダー4と当接し、外部電源ケーブル7から、カメラが離脱することはない。 (もっと読む)


【課題】筐体内に異物等が侵入できない構造を有する電池パックを提供する。
【解決手段】筐体12の外面部12bから側面部12aに亘って形成され、操作部14とロック爪16とが互いに連結された状態でロック爪16が側面部12aから突出可能に配設される凹部25と、操作部14及びロック爪16をガイドするガイド部51と、を備えている。ガイド部51は、ロック爪16の移動方向に交差する方向に対向する凹部25の側壁間に架け渡されるブリッジ部52を有する。ブリッジ部52は操作部14とロック爪16との間に挟み込まれる。 (もっと読む)


【課題】
電池が誤挿入されて逆接続された場合には、電池が充電されて液漏れなどが発生して電子機器本体の異常動作を招く課題があった。また電池を正常に挿入しても、電池を確実に電子機器本体に固定することは出来ず、電池の非導通によって電子機器の動作不能状態を招くという課題も残っていた。
【解決手段】
スライド式の電池蓋開閉装置において、電池を誤挿入した場合に、電池蓋が電池収納部と係合しないように構成し、ユーザーに誤挿入を知らせるとともに電池の導通を阻止することが可能となる。また、電池が正常に挿入された場合には、電池蓋に設けられたリブによって電池に押圧力をかけて、電池を確実に電池収納部内に固定し、電池の導通状態を確実にする。 (もっと読む)


【課題】バッテリードアにバッテリーコンタクトを取り付ける際にビスを必要とせずコストダウンを図れ、しかもバッテリードアに対するバッテリーコンタクトのがたつきを最小限に抑えることができるバッテリーコンタクトの取付け構造を提供する。
【解決手段】携帯機器の電池ケースを覆うバッテリードア1に配置され、電池ケース内の電池のプラス側とマイナス側に接する接点4、5を有し、バッテリードア1にスライドして取り付けられ、バッテリードア1を電池ケースに閉めた際にバッテリードア1をロックするロック機構を備えたバッテリーコンタクトの取付け構造において、バッテリーコンタクト2は略平板状に形成され、バッテリードア1の開閉時のスライド方向と直交する方向にバッテリードア1に対してスライドされ、スライド方向先端側にバッテリードア1に形成された左右の圧入用凸部6、6の間に軽圧入される突出片7が形成されている。 (もっと読む)


【課題】操作部への操作時には外れにくく、かつ、電池交換時には電池収容部を容易に露出可能とさせることが可能な電池蓋を有する電子機器を提供すること。
【解決手段】リモコン100の筐体10の前面10aには操作部1が設けられ、背面10bには電池収容部25を覆うように設けられた電池蓋11が設けられる。電池蓋11の端部には、ユーザが操作時に指を載置するための指載置部23が形成される。ユーザは電池蓋11のロック解除ボタン12を押し上げてロックを解除し、電池蓋11を上面10c側へスライドさせた上で、底面10d側へ回動させることで電池蓋11を開くことができる。これにより、リモコン100の操作時に指載置部23が受ける力の方向と、電池蓋11のスライド方向とが逆方向であるため、リモコン100の使用時に電池蓋11がユーザの意図に反して外れてしまうのを確実に防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】棒状電池がその正極・負極を逆にして収納部に装着された場合でも、正極または負極が電極に接触するのを確実に防止し得る電子機器およびその電池収納構造の提供。
【解決手段】棒状電池の正極と電気的に接続可能な正極端子43と、棒状電池の負極と電気的に接続可能な負極端子とを備え、棒状電池の負極側が正極端子側で棒状電池の正極側が負極端子側となるよう棒状電池が誤って収納部に収納され、また棒状電池の軸心と収納部の軸心とが一致しないよう棒状電池が収納部の軸心に対して倒れた際に、棒状電池の負極と正極端子との接触を阻止する接触阻止手段52、53が設けられている電池収納構造およびこれを備えた電子機器。 (もっと読む)


【課題】接触子の占有体積を小さくして機器を小型にできるとともに、蓋を開いてバッテリを取り出す際に接触子が邪魔にならず、しかも衝撃印加時のバッテリ変位に対して接触子の十分な追従性が得られるバッテリ収納装置を提供する。
【解決手段】蓋1に装備された接触子2は、バッテリBと接触する接点部21と、この接点部21からシャフト3側に延びるアーム部23とを備えている。蓋1を閉じる際には、シャフト3が蓋1に対して相対的に一方の方向へ移動し、このシャフト3の移動と連動して接点部21が蓋1から離れる方向に変位する。また、蓋1を開く際には、シャフト3が蓋1に対して相対的に他方の方向へ移動し、このシャフト3の移動と連動して接点部21が蓋1に近づく方向に変位する。 (もっと読む)


【課題】電池とともに収納されたカードを着脱する際の作業性が向上した電子機器を提供すること。
【解決手段】電池14を収納する電池収納部15とカード16を収納するカード収納部17が併設された本体部11と、電池収納部及びカード収納部を覆う形態で本体部にスライド可能に装着される電池カバー30と、本体部と電池カバーとの間に設けられ、電池カバーをそのスライド位置に応じた全閉位置と半開き位置とに位置決めする位置決め手段とを備える。カード収納部17は、電池カバー30が半開き位置にあるとき、電池14を収納したままカードを着脱可能にした。 (もっと読む)


61 - 80 / 127