説明

Fターム[5H040CC12]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 電池,電池容器の取付け手段 (6,619) | 固定、保持部(蓋の固定,保持も含む) (4,750) | 固定のための係合部を有するもの (1,214)

Fターム[5H040CC12]の下位に属するFターム

Fターム[5H040CC12]に分類される特許

201 - 220 / 278


【課題】蓋閉止時に電池蓋体をスライド移動させて電池ケースを開放可能にする電池蓋に対して、蓋閉止時に電池蓋体のスライド移動を阻止するための係合長穴および、その係合長穴に係合する係合部を設けた構造において、係合部の摩耗を回避できる電子機器の電池蓋構造を提供する。
【解決手段】電池蓋体9がスライド自在に装着される押さえ板14に平面視L字形状の係合長穴40を形成し、電池蓋体9に、ロックレバー部8および、係合部29が形成されたロックレバー受け部10を上記スライド方向に垂直な方向に摺動自在に装着する。この係合長穴40の第2長穴42に係合部29が係合すると、電池蓋体9のスライド動作が阻止される。電池蓋体9のスライド動作時には、係合部29は第1長穴41に係合する。この係合長穴40の壁面を、板ばね体11の一部であるトレース部34にて覆い、係合部29の摩耗を低減する。 (もっと読む)


【課題】より簡単な構成で、回転軸と平行な方向について蓋体を本体にガタツキなく固定できる電子機器を提供する。
【解決手段】電池蓋2は、基端が回転軸22によって支えられ、回転軸22を中心に回転可能である。電池蓋2は、電池収納部12及びカードスロット13をカバーした状態で電池収納部12及びカードスロット13と向き合う面内において、先端近傍に突起部2を備える。突起部2は、デジタルカメラ100の背面側に配置される。本体1は、電池蓋2が電池収納部12及びカードスロット13をカバーした状態において、突起部21と係合する穴部11を備える。穴部11は、電池蓋2が電池収納部12及びカードスロット13をカバーした状態において、突起部21と係合することによって、回転軸22方向と平行な方向について電池蓋2を規制する。 (もっと読む)


【課題】簡単に乾電池をセットしたり、取り外したりできるようにし、併せて使用期間の
長短を自在に選択できて使い勝手が良く、更にはコンパクトで見栄えも良くなる電池ボッ
クスを提供する。
【解決手段】乾電池支持体15の上面15Aと下面15Bのそれぞれに、収納さけるべき
乾電池18の長辺に沿う方向に配置される複数個の乾電池収納部17が設けられるととも
に、この複数個の乾電池収納部17には夫々の乾電池18に接する接点ストリップ25が
設けられたものである。 (もっと読む)


【課題】作業工数および作業時間を削減可能な組電池および組電池の製造方法を提供する。
【解決手段】電気的に接続された複数の電池10が筐体9に収納されてなる電池モジュール2を複数積層してロアケース4に載置されるとともに、当該積層された電池モジュール2を積層方向からロアケース4および拘束板5により挟んで保持された組電池1であって、前記拘束板5は、外周部からロアケース4に対して延びるとともに、先端に係止部31が形成された拘束板仮保持部30を有し、前記ロアケース4は、前記拘束板仮保持部30の係止部31が係止する被係止部32を有する。 (もっと読む)


【課題】 一次電池においては消耗すれば交換する必要が生じるし、二次電池においても消耗又は劣化すれば交換する必要が生じる。この交換作業に手間がかかるような複雑な構造の電気機器であれば、交換の簡便さは失われ、電気接点の接触不良や電線の断線等による問題が発生しやすくなり、意匠を劣化させる。また、電気接点の防塵や防水等の保護が必要な場合に、より複雑な構造に陥ってしまう。
【解決手段】 三脚の脚部付根から電池を挿入する構造とする。 (もっと読む)


【課題】バッテリ全体を所定の大きさに保ちながら、電池容量を増加させる。
【解決手段】前面側が開放されたバッテリケース3と、前面より外方に臨む一面に正極部24及び負極部25が形成されたバッテリセル2と、バッテリケース3の前面に取り付けられ、正極部24に接続される正極端子45を保持するホルダ42と、負極部25に接合される負極端子46と、負極端子46と接続された矩形平板状の保護素子48とを備え、ホルダ42のバッテリケース3の前面の開放方向と同じ向きに開放された保持部50に支持されることにより、ホルダ42を介してバッテリセル2の一面の長手方向に沿って正極端子45上を交差するように配設された電極保護部材49と、正極端子45及び負極端子47と接続される端子板43と、トップカバー44とを備える。 (もっと読む)


【課題】電池の着脱に係る様々な事故を防止し、かつユーザの操作性を向上させることの可能な電池収納筐体および電子機器を提供する。
【解決手段】電池室4には溝部18が形成されており、この溝部18にイジェクトレバー8が係合されて電池3を矢印7方向にスライド可能としている。イジェクトレバー8には第1フック部9が設けられ、また、溝部18が形成された側の電池室4の壁面には、第1フック部9と対向するように第2フック部10が形成されている。そして、第1フック部9および第2フック部10には、スプリングなどの弾性部材11が掛けられている。この弾性部材11により、イジェクトレバー8は常に下方向(電池3を取り外す方向)に付勢されている。 (もっと読む)


【課題】電池容量を増加させるとともに、バッテリケースの強度を確保する。
【解決手段】外周の少なくとも一部が円弧状に形成された円弧部22aを有するバッテリセル2と、円弧部22aに対峙する角部38を有し、バッテリセル2が収納されるバッテリケース3とを有し、バッテリケース3の角部38には、円弧部22aと略同じ曲率を有し円弧部22aを支持する支持壁39がバッテリセル2の挿入方向に亘って形成されている。 (もっと読む)


【目的】電動車におけるバッテリパックを脱着式にして持ち運びの自由度を確保しつつ、部品点数を増加させることなく収容時のバッテリパックの移動を規制する。
【構成】バッテリパック5は電気を充電するバッテリパック本体5aと、バッテリパック本体5aに対して回動可能であり、かつ伸縮可能な取手部5bからなり、バッテリパック収容部3への取付時には、バッテリパック本体5をスライド移動させ、バッテリパック5に設けたバッテリパック側コネクタ5cを収容部3に設けた車両側コネクタと接続する。両コネクタの接続状態で、取手部5bの一端をバッテリパック収容部3内に設けたスライド規制部3aに接触させ、かつ取手部5bを収縮して回動規制することで、バッテリパック収容部3内でバッテリパック5をスライド規制する。 (もっと読む)


【課題】枠体により支持される扁平型電気化学セル全体の容積をいっそう小型化するとともに耐振性、放熱性に優れる扁平型電気化学セルを提供する。
【解決手段】扁平型電気化学セル1を下面板10dと該下面板の周縁に側壁部10aを垂設してなる箱状の第1枠体10に収納し、側壁部10a外周側に沿って外装体周縁部5aを折り返し、上面板11dと上面板11dの周縁に側壁部11aを垂設してなる箱状の第2枠体11で閉蓋した。 (もっと読む)


矩形構造に構成されたカートリッジ本体を備えているセルモジュールカートリッジであって、板状二次電池セルが前記カートリッジ本体に取り付けられており、前記カートリッジ本体の上面が開放しており、上蓋が前記カートリッジ本体の開放上面に取り付けられているとともに、前記電池セルが前記カートリッジ本体に取り付けられている、セルモジュールカートリッジにおいて、前記カートリッジ本体が底部に複数の貫通孔を備えており、前記カートリッジ本体が各側壁の上端及び下端の一側面に結合用突起と結合用溝を備えており、そして前記カートリッジ本体が前部に結合部を備えており、前記結合部に電極端子接続部材を取り付けるための追加の部材が組み立て結合されており、それにより前記電極端子接続部材が前記対応する電池セルの前記対応する電極端子に安定に接続されている、セルモジュールカートリッジ、及びそれを備えた中型又は大型バッテリーモジュールが開示されている。
(もっと読む)


【課題】容量を容易に変更可能な電池モジュールを提供する。
【解決手段】電池モジュール10は、5個の単電池、単電池の各電圧を検出するための電圧検出線を集約したコネクタ、単電池のプラス、マイナスの各端子に導通し単電池毎に外部接続可能な2箇所の接続部を有するメインユニット1と、メインユニット1と同数の単電池、単電池のプラス、マイナスの各端子に導通し単電池毎に外部接続可能な2箇所の接続部を有する4つのサブユニットと、を備えている。メインユニット1の各単電池は直列接続されており、サブユニット2の各単電池は互いに接続されておらず、メインユニット1とサブユニット2またはサブユニット2同士は接続部を介して並列接続されている。 (もっと読む)


【課題】 冷却効果の優れた電池モジュールを提供すること。
【解決手段】 板状部材によって長方形状に縁取られた外枠195aと、外枠195aの内部に支持された中子197とを備えたケース本体195内に、リチウム単セル202〜208を直列に複数個連設して長尺に形成される1つのタンデムセル200を複数個並列に前記中子197の両面に配置し、複数個のタンデムセル200の両端に全タンデムセル200を直列に接続する接続金具を設け、通気穴が設けられケース本体195に装着するカバー198を備えた電池部194と,リチウム単セル202〜208毎の電圧を検知し、その検出結果を制御手段で送信するための制御回路が設けられている回路部192を電池部194の一方の端部に設けて構成する。 (もっと読む)


【課題】電池の装着を容易とする電池ケースの導電板構造を提供する。
【解決手段】隣り合って装着される一方の電池の陽極および他方の電池の陰極に夫々圧接する端子2b、2eが帯状部の両端に一体に形成されており、前記端子2b、2eが電池ケースのスリットに挿入されて電池ケースに装着される導電板において、前記端子2b、2eは前記スリット内に挿入され、電池の電池ケースへの挿入に伴い変位される平面部を有しており、前記平面部から同一平面上に延びる基端部から傾斜するように設けられた爪が前記電池ケースの電池収容部に対して外側に向けて傾斜し、かつ前記爪の前記基端部からの高さが前記スリットの幅より大きく、前記基端部は前記スリットにより前記電池収容部方向への変位が規制され、さらに、前記端子の少なくとも一方の上部が前記電池収容部方向に向けて突出するようにく字形に曲げられており、前記導電板が前記爪とスリットとの圧接により抜け止めがなされるように構成した。 (もっと読む)


電気により作動される錠及び鍵12、16を有する入室管理のための装置において、錠及び/又は鍵12、16が、少なくとも1つの薄膜太陽電池6、10、11、15、20、21を含む電源を有し、この薄膜太陽電池が、鍵12、16の、及び/又は、錠に電気接続された部分の、光に露出される領域に付着される又は嵌め込まれる、或いは、錠、鍵12、16、及び/又は、錠に電気接続された部分、のエネルギー伝達領域の下に付着される又は嵌め込まれる、或いは、上記領域を形成し、ここでは、薄膜太陽電池6、10、11、15、20、21が、有機太陽電池、色素太陽電池、或いは、ポリマー太陽電池又はポリマー・プラスチック太陽電池として形成される。
(もっと読む)


【課題】通常の作業で考慮すべき荷重以上の不慮の力が蓋に加わったとしてもボックス本体の破損を防止することができる蓋及び収容ボックスを提供する。
【解決手段】蓋本体201が、ボックス本体の開口部を覆う。回動中心軸202が、蓋本体201の縁部に設けられてボックス本体の軸受部に対して軸回りに回転可能に嵌合して蓋本体201を回動自在にボックス本体に取り付ける。回動中心軸202の外周に軸回り方向に沿って切欠溝206が設けられる。切欠溝206は、設計強度以上の力が蓋本体201に加わったときに回動中心軸202が折れるように設けられている。 (もっと読む)


【課題】電池保持片の塑性変形を防止することの可能な電池ホルダを提供する。
【解決手段】各電池保持片11の外側に設けられ、各電池保持片11の外側への変位量を所定の範囲(X1)内に規制する一対の規制片12cを備えたので、各電池保持片11のホルダ本体10の外側への変位量を小さくすることができ、各電池保持片11の塑性変形を確実に防止することができる。従って、ホルダ本体10が揺動した場合でもホルダ本体10から電池1が外れることを確実に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】筐体に蓋4が着脱可能に取り付けられている携帯電子機器において、蓋4を筐体に取り付けるときの操作力を大きく増大させることなく、蓋4を筐体に強固に係止する。
【解決手段】本発明に係る携帯電子機器において、蓋4は、4辺を有する平板部40と、該平板部40の互いに離間する2辺に沿って突設された一対の側部とを具え、他の2辺に沿う平板部40の基端部及び先端部の内、基端部を筐体に係合させた状態で先端部を筐体に係合させる操作によって、蓋4を筐体に取り付けることが可能である。蓋4の一対の側部の両側面にはそれぞれ、平板部40の基端部側から先端部側に向かって延びるリブ44が突設される一方、筐体には、リブ44が係合すべき係合受け部が形成され、該リブ44は、基端部側から先端部側に向かって徐々に高くなっている。 (もっと読む)


【課題】鉛の少ない半田を使用しても乾電池ターミナルを確実に固定することができるリモコン装置の提供を目的とする。
【解決手段】乾電池100のプラス端子とマイナス端子とに接触して制御基板13に電源を供給する乾電池ターミナル13b1を制御基板13の一端に半田を盛り付けて形成するとともに、乾電池ターミナル13b1を形成する面を直角方向に外向きに折曲させ端子接触面13bを形成する。さらに筺体の後方側壁に、筺体の後方側壁から前方に突出するようバッテリースプリング14を配置し、端子接触面13bとバッテリースプリング14とで乾電池100を狭持するよう、制御基板13を端子接触面13bがバッテリースプリング14の突出方向と対向するよう筺体内に固定する。 (もっと読む)


ビデオカメラをスタンド(10)に取り付ける電池パックに関して開示する。電池パック(20)は、片面にカメラの一部(18)と係合する第1連結手段(22,23)と、他面にスタンドの一部(15)と係合する第2連結手段(21)とを有する。第1連結手段と第2連結手段とは、嵌合構造であって、カメラを電池パックの上に取り付け、それから電池パックをスタンドの上に取り付けてもよいし、または、カメラを直接スタンドの上に取り付けてもよい。
(もっと読む)


201 - 220 / 278