説明

Fターム[5H040DD02]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 電気的接続とその保護 (6,282) | 端子、接続導体の配置 (3,790) | 単電池と接触する接続端子、接続導体 (1,506)

Fターム[5H040DD02]の下位に属するFターム

Fターム[5H040DD02]に分類される特許

161 - 180 / 372


【課題】 簡単な構造で、所定温度以上になると、接続端子を電極から確実に離し、且つ温度が下がっても電流路を遮断し続けることができる電池の接続端子構造を提供する。
【解決手段】 電池ボックス4に収納された電池1の正極2に接触して導通する電池1の第1接続端子5が、変態温度(120℃程度)に到達すると予め記憶された形状に変態し、その変態状態を維持する形状記憶合金からなり、変態温度未満の通常状態で正極2に直接接触して導通し、この状態で電池1の発熱や過電流による第1接続端子5の発熱により、第1接続端子5が変態温度に到達すると、電池1の正極2から離れる形状に変態する。従って、第1接続端子5の構造が簡単で、所定温度以上になると、第1接続端子5を電池1の正極2から確実に離すことができ、且つ温度が所定温度未満に下がっても第1接続端子5が変態状態を維持して、電池1の電流路を確実に遮断し続けることができる。 (もっと読む)


【課題】位置決め性及び組み付け性等を有効に向上する電子機器を提供する。
【解決手段】電池が収納される電池収納部と、電池が挿入される電池収納部の開口部とは反対側端部に配設される電池と接続可能なコネクタ18が実装されるフレキシブル基板12と、フレキシブル基板12を支持する支持部材16とを有する。フレキシブル基板12の反発力によって、フレキシブル基板12のコネクタ18の近傍と支持部材16とが当接する位置で、フレキシブル基板12と支持部材16とを仮位置決めするとともに、フレキシブル基板12と支持部材16とを仮位置決めした状態で、コネクタ18を電池収納部に配置する。 (もっと読む)


【課題】電池の端子面の電気的特性を維持することが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】弾性部材12により支持され、複数の先端部7を有し中心軸に平行方向に移動するピン8と、弾性部材とピンを収容する保持枠10を備えた端子6において、ピンが保持枠に押し込まれる際、ピン8は所定量までは中心軸を中心に回転し、所定量を超えると回転せずに中心軸と平行方向に移動する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子機器に関するものであって、電池の交換を容易にすることを目的とするものである。
【解決手段】そして、その目的を達成するために、本発明は、本体ケース1と、この本体ケース1の収納部2に着脱自在に収納されたボタン型の電池3と、この電池3の前記収納部2の電池表面側を覆ったカバー4を備え、前記収納部2の電池3の裏面側には、バネ性のマイナス端子7と水平保持突起8とを設け、前記収納部2の電池3の外周部又は表面側には、プラス端子を設け、前記収納部2の一端側には、電池挿入保持部9を設け、前記収納部2の他端側には、電池押し下げ保持部10を設け、前記水平保持突起8は、バネ性のマイナス端子7と同位置もしくは電池押し下げ保持部10側に設けた。 (もっと読む)


【課題】所定数内のいかなる電池数であっても電力を供給することができる動電源装置を提供する。
【解決手段】電池室100に電池11が装填されているときは押し込み部材103が電池11に押圧されて外に突出することで第1接片101と第2接片102との間を電気的に非導通とし、電池11が装填されていないときは押し込み部材103が開口部107内の近傍に位置することで第1接片101と第2接片102との間を電気的に導通させるようにした。 (もっと読む)


【課題】各々の電池セルと電池状態検出回路とを接続する線路のインピーダンスを低く、かつ均一化して、多数の電池セルの電圧を極めて高い精度で検出する。
【解決手段】車両用のバッテリシステムは、正負の電極端子13を設けている端子面1Aを端子平面2Aとして同一面として、複数の電池セル1を積層状態に固定してなる電池ブロック2と、この電池ブロック2を構成する各々の電池セル1の電極端子13に接続されて各々の電池セル1の状態を検出する電池状態検出回路30とを備えている。車両用のバッテリシステムは、電池状態検出回路30を回路基板7に実装して、この回路基板7を電池ブロック2の端子平面2Aに対向して電池ブロック2に固定している。さらに、車両用のバッテリシステムは、各々の電池セル1の正負の電極端子13を回路基板7に接続して、電池状態検出回路30に接続している。 (もっと読む)


【課題】ボタン型電池等の円盤状電池を電池ホルダに装填したものを、電子機器の収納機構部内に挿入して良好に収納保持可能で、さらに構成が簡素で廉価な電子機器を提供する。
【解決手段】この電子機器では電池ホルダケーシング4の収納空間内に配置され、電池ホルダ2に装填されるコイン電池3の外周に圧接して、コイン電池3を付勢する電池接片5と、電池ホルダ2に形成される被係合凸部2aと、電池ホルダ2を電池ホルダケーシング4の収納空間内に挿入するときに、被係合凸部2aと係合する係合凸部4aとを有し、係合凸部4aは電池ホルダ2を電池ホルダケーシング4の収納空間内から取り出すときに弾性的に変位するものであって、係合凸部4aが変位する方向と電池接片5がコイン電池3を付勢する方向とを略一致させる。 (もっと読む)


【課題】電池パックや電子機器本体の電池収容部の設計を大きく変更することなく、ESD耐性を向上できる電池パックを提供する。
【解決手段】電池パックは、外装材と、外装材に収容された電池素子とを備える。外装材は、導電層を有するラミネート材であり、電池素子の正極端子または負極端子が、導電層と電気的に接続されている。外装材の導電層は、電池素子の正極または負極と同電位に設定されている。 (もっと読む)


【課題】外形を単1電池又は単2電池としながら、複数の単3電池又は単4電池を収納して、規格電池の単1電池又は単2電池に代わって使用する。
【解決手段】組電池は、単1電池と同じ外形のケーシング10と、ケーシング10の両端の開口部13を閉塞するプラス側の金属板20A及びマイナス側の金属板20Bと、ケーシング10内に互いに平行に収納されて、プラス側の電極30Aをプラス側の金属板20Aに、マイナス側の電極30Bをマイナス側の金属板20Bに接続してなる複数本の単3電池30とを備える。ケーシング10は、円筒を縦に2分割する形状に成形されてなる一対のケーシングユニット10Aからなる。各々のケーシングユニット10Aは、両端の開口縁に沿って、金属板20を嵌入する嵌着溝14を設けており、この嵌着溝14に金属板20の外周を挿入して、一対のケーシングユニット10Aを開閉できない円筒状に連結している。 (もっと読む)


【課題】 部品点数が少なく、電池を交換する際の作業性を向上することのできる電子機器を提供する。
【解決手段】 電子機器1の機器本体2に着脱可能に取り付けられるボックス収納部4は、電池の負極側の壁部に設けられた負端子10と、電池の側方の壁部に設けられた正端子9とを備える。電池収納ボックス3は、単一電池6を収納するための単一電池収納部12と、単一電池収納部12と反対側の面に凹設され単二電池7を収納するための単二電池収納部15とを備える。単一電池収納部12の正極側の壁部には、単一電池6の長さに応じた位置に単一用接続端子13が設けられ、単一電池6は、単一用接続端子13を介して正端子9と電気的に接続する。単二電池収納部15の正極側の壁部には、単二電池やの長さに応じた位置に単二用接続端子18が設けられ、単二電池7は、単二用接続端子18を介して正端子9と電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】電源供給と電池の装填を安全かつ安定して行う電子機器を提供する。
【解決手段】カメラ2において、検知スイッチ22が電池蓋ユニット30の蓋ロックレバー37の移動を検出し、蓋ロックレバー37の移動に連動して接点部材32の接触端子32aが電池62と離反する方向へ後退した後で、電池蓋ユニット30のロック解除を行う。 (もっと読む)


【課題】外装缶の上方開口を金属製の封口板により封口してなる素電池と、封口板の上方に配されたパック構成部材とを有する電池パックにおいて、パック構成部材を封口板に対して容易に組み付けることができるようにする。
【解決手段】本発明の電池パック1は、外装缶2の上方開口を金属製の封口板3により封口してなる素電池5と、該封口板3の上方に配された外装カバー9等のパック構成部材とを有する。この電池パック1は、パック構成部材を支持する樹脂製の支持リブ35・36・37が、封口板3に一体的に設けられる。 (もっと読む)


【課題】強度を確保しつつ抵抗溶接に適したリードプレートを備えた電池パックを提供する。
【解決手段】素電池20に電気接続用のリードプレート5を溶接している電池パックであって、リードプレート5は、素電池20側が開放した凸状部51を形成しており、凸状部51を挟む位置26に溶接をしている。リードプレート5は、凸状部51を形成したことにより、抵抗を大きくしている。このことにより、強度を確保しつつ、リードプレート5を抵抗溶接する際の無効電流を減少させることができ、溶接強度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 保護素子や所定動作を行う電気部品を容易に交換することができる電源装置を提供する。
【解決手段】 電子機器に対して電力を供給するための電源装置18であって、電池4a〜4dを保持する電池保持部20´と、開口部と、前記電池保持部20´を収納する収納室と、を備えた筐体7´と、前記筐体7´の前記開口部を開閉可能な電池蓋8´と、前記電池4a〜4dからの給電を受け、所定動作を行う電気部品24a,24bと、前記電池4a〜4dからの発熱により所定温度に達すると、前記電池4a〜4dから前記電子機器への電力供給を低減または遮断する保護素子14a,14bとを備え、前記電池保持部20´または電池蓋8´のうちの少なくとも一方は、前記筐体7´から着脱可能な部材であり、前記保護素子14a,14b及び前記電気部品24a,24bは、前記着脱可能な部材上に設けられている。 (もっと読む)


【課題】端子部品における技術の豊富化を図る。
【解決手段】端子部品15は、充電台101の給電端子105に当接する当接面15aを有する板金41と、板金41の端部の少なくとも2箇所が折り曲げられて、当該折り曲げにより把持される樹脂部材43とを有し、板金41の折り曲げ箇所に、サブ基板31に対する被実装部41cが形成されている。 (もっと読む)


【課題】振動状態においても瞬断及び接触不良を起こさず、電池の許容押さえ力を満たし組立作業性も良好であり、電池を誤挿入しても電池に過電流が発生せず電池の異常発熱や液洩れが生じない電池収納装置を実現する。
【解決手段】プラス端子とマイナス端子とを有し電池が収納される電池収納装置において、前記プラス端子に一端が接続され他端が前記電池のプラス極に接するプラス極コイルスプリングと、前記マイナス端子に一端が接続され他端が前記電池のマイナス極に接し前記電池のプラス極の凸部との誤接触を回避できるように前記凸部より大きな内径を有するマイナス極コイルスプリングとを具備したことを特徴とする電池収納装置である。 (もっと読む)


【課題】単三電池を装着するように設計している電池収納部に、単三電池に代わって装着して、内蔵する電池を充電台で充電して便利に使用する。
【解決手段】パック電池は、電子機器60の電池収納部61に、単三電池54Bに代わってセットする。パック電池は、電池ケース71と複数の単四電池54Aと電池ホルダ72と回路基板73と、充電台10の電源コイル21に電磁結合される誘導コイル51とを備えている。単四電池54Aは、その中心間隔(d)が電池収納部61にセットされる単三電池54Bの中心間隔(D)よりも大きくなるように離して電池ケース71に収納して、隣接する単四電池54Aの間に収納スペース82を設けている。パック電池は、この収納スペース82に回路基板73に実装している電子部品84を配設して、単四電池54Aと電池ホルダ72と回路基板73と誘導コイル51とを積層状態に配設して電池ケース71に収納している。 (もっと読む)


【課題】気密性が高く内蔵する活物質量を減らすことなく、キャップの径を短くでき、その分だけ小形化することができる電気化学セル及び表面実装型電気化学セルを提供する。
【解決手段】ベース11は、金属製リング14の外周面に軟質金属層が形成され、金属製リング14内に固着されたペレット12に1本のリード13が貫通固定されている。リード13のインナーリード部13bには、シート状の活物質20が接続され、活物質20の正極活物質シートと電気的に接続されている。電解液が注入されたキャップ30の開口縁部に、その活物質20の周囲を覆うように、金属製リング14の軟質金属層を形成した外周面を圧入する。また、キャップ30の外周面には突起電極35が設けられ、活物質20の負極活物質シートとキャップ30,金属製リング14、接続リングを介して電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】容器を構成する部材同士の絶縁を確保しながら、内部の気密性を向上させることができる電気化学セル、その製造方法及びシール部材を提供する。
【解決手段】電気2重層キャパシタ10は、正極缶11及び負極缶12で構成された容器を備えている。これら正極缶11及び負極缶12の間には、円環状のガラスリング13及び金属リング14で構成されるシール部材15が配置されている。ガラスリング13は、正極缶11のフランジ部11aに焼結されて形成され、その負極缶12側にメタライズ部13aが形成される。このメタライズ部13aと金属リング14のロウ材14aとがロウ付けされてガラスリング13及び金属リング14が一体化される。金属リング14には、メッキ層14bが形成され、このメッキ層14bが負極缶12に溶接されて、正極缶11と負極缶12とで気密容器が形成される。 (もっと読む)


変更モジュール(400、1100)を、それ以外のときには当初の主電池(200)が機器(100)に接続される位置である機器の電池端子に電気的に接続し、ホットスワップ対応電池(600)を変更モジュール(400、1100)に電気的に接続することにより、機器(100)はホットスワップ対応電池(600)で動作するように変更され、電池(600)を交換するために機器(100)を停止させることがなくなる。充電済みのホットスワップ対応電池(600)が変更モジュール(400、1100)に接続されると、変更モジュール(400、1100)は、ホットスワップ対応電池(600)から機器(100)に電力を供給する。変更モジュール(400、1000)は、ブリッジバッテリ(800)と回路(804、808、900、904、1004、1008、1010)を備え、この回路は、ホットスワップ対応電池(600)からブリッジバッテリ(800)を充電し、ホットスワップ対応電池(600)の交換中は、ブリッジバッテリ(800)から機器(100)に電力を供給する。変更モジュール(400、1100)は、ホットスワップ対応電池(600)が取り外された後も、モジュール(400、1100)を機器の電池端子と接触した状態に保つ、着脱可能構造(410)を備えていてもよい。変更モジュール(400、1100)は、機器(100)が受け入れるように構成されている主電池と同様のフォームファクタおよび電源供給端子(404、408)を有していてもよい。
(もっと読む)


161 - 180 / 372