説明

Fターム[5H040DD02]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 電気的接続とその保護 (6,282) | 端子、接続導体の配置 (3,790) | 単電池と接触する接続端子、接続導体 (1,506)

Fターム[5H040DD02]の下位に属するFターム

Fターム[5H040DD02]に分類される特許

121 - 140 / 372


【課題】 本発明は、ボタン電池と圧接する金属端子の構造を有するボタン電池搭載装置に関し、強い衝撃が加わった場合でも、ボタン電池からの給電の瞬断が発生しにくい構造を有するボタン電池搭載装置を提供する。
【解決手段】 ボタン電池41の底部と接する第1の金属端子と、ボタン電池41の側面部と接する第2の金属端子31と、前記第2の金属端子と異なる位置で前記ボタン電池の側面部と接する第3の金属端子32を有し、第2の金属端子31および第3の金属端子32はボタン電池41に圧接する構造となっており、かつボタン電池41を挟んでお互いに対向する部位でボタン電池41と圧接し、衝撃による振動に対して第2の金属端子31と第3の金属端子32の少なくとも一方はボタン電池41に圧接した状態を維持する。 (もっと読む)


【課題】長期信頼性のあるピン端子付電池を提供することを目的とする。
【解決手段】正極板1と負極板2とをセパレータ3を介して対向配置した電極群4を電解液とともに電池ケース7に収納し、上記正極板1または負極板2のいずれか一方に接続されたリード5を電池ケース7の内底部に溶接により接続し、他方の極板のリード11を電池ケース7の開口部を封止する封口体6に接続し、上記電池ケース7の外底部にピン端子9を接続して構成されるピン端子付電池において、上記電池ケース7に内側に突出する押出部8を設け、この押出部8の頂部にリード5を接続し、押出部8の周囲にピン端子9の接続位置を異なる位置となるように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】比較的簡易な構成にて、外装フィルム蓄電体セルを容易に組付けることができる固定枠を提供することにある。
【解決手段】平板状の電池要素をフィルムで被覆した外装フィルム蓄電体セルを固定する単蓄電体用固定枠であって、外装フィルム蓄電体セルの外周側面を囲う枠体1と、枠体1の内枠6に設けられ、外装フィルム蓄電体セルを支持する支持部を枠体1の表面側に有する第一、第二の支持具10,20と、枠体1の内枠6に設けられ、外装フィルム蓄電体セルを支持する支持部を枠体1の裏面側に支持部を有する第三、第四の支持具30,40とを具備した。 (もっと読む)


【課題】一次電池と二次電池をいずれも使用することが可能なものであって、特にこれら一次電池や二次電池を安定的に収容することができる電子機器の電池収容構造を提供すること。
【解決手段】受信機に電池を収容するための構造であって、中空部である電池収容部30と、電池の出し入れを行うための開口部34と、筐体に着脱自在に設けれた蓋部とを備える。電池収容部30は、相互に直列に接続された複数の一次電池50〜53を収容可能であると共に、当該複数の一次電池50〜53の非収容時には少なくとも1本の二次電池を収容可能である。相互に直列に接続された複数の一次電池50〜53の内、一次電池50、52はその全体が筐体の外部に露出し、他の一次電池51、53についてはその一部のみが筐体の外部に露出するように、開口部34を形成する。 (もっと読む)


【課題】バッテリーの交換時等において、低コスト化及び組付作業向上を図ることが可能なバッテリートレイ装置を提供すること。
【解決手段】バッテリーBーを保持するためのバッテリートレイ装置110であって、バッテリーBを保持可能なバッテリー保持部114を有するトレイ本体部112と、前記バッテリー保持部114に一体的に組込まれ、前記バッテリー保持部114に保持されたバッテリーBの温度変化に対応する温度を検出可能な温度センサ20とを備える。前記トレイ本体部112は、前記バッテリー保持部114と、前記温度センサ20の接続相手となる電気機器(電気機器部130)とが一体形的に成された構成とされ、前記温度センサ20と前記電気機器(電気機器部130)とが配線部材135を介して電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 車両への搭載の自由度を向上させることができる蓄電装置を提供する。
【解決手段】 車両(1)に搭載される蓄電装置(101)であって、所定方向の両端部に正極端子および負極端子をそれぞれ有し、電気的に直列に接続された複数の蓄電素子(10,20)と、複数の蓄電素子を収容するケース(60)と、を備えている。複数の蓄電素子は、電気的に接続される正極端子および負極端子が互いに向かい合った状態で一方向に並んで配置されている。ケースは、複数の蓄電素子の配列方向に延びている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成部品で接続部位の位置ずれにも対応できるコネクタモジュールを提供する。
【解決手段】一端153aの結束が解かれた複数のワイヤーハーネス153と、前記各ワイヤーハーネスの前記一端に接続されたコネクタ151,152と、前記結束が解かれた複数のワイヤーハーネスを、前記コネクタから所定長Lだけ離間した位置で拘束する拘束部材70と、を備える。 (もっと読む)


【課題】素電池とリード部材とを良好に電気接続することによって、優れた電池性能と安全性を発揮することの可能なパック電池を提供することを目的とする。
【解決手段】
複数の円筒型素電池2を、その軸方向を揃えて併設した状態とし、各両端部方向から一対の電池ホルダー3A、3Bに収納する。電池ホルダー3A、3Bのプレート部30A、30Bにおける外表面に、複数のリード板40A〜42A、40B〜42Bからなるリード群4A、4Bを嵌着する。そしてプレート部30A、30B及びリード板に設けた各開口部を通じ、各素電池2の端部とリード板とを、アルミニウムまたはアルミニウム材からなるワイヤー5でボンディングする。 (もっと読む)


ケースと、ケース内の電極アセンブリであって、電極アセンブリは正極と負極とを含む、電極アセンブリと、正の伝導体および負の伝導体とを含み、正の伝導体および負の伝導体は、それぞれの電極アセンブリの実質的に同様な点において、それぞれ、正極および負極に電気的に接続され、電流は、正極および負極を通って反対方向に流れる、電池。正の伝導体および負の伝導体は、整列され、近くにあるように近接してルーティングされている。この結果、正極および負極と、正の伝導体および負の伝導体とによって生成された磁界が実質的に相殺される。
(もっと読む)


【課題】電極端子部材における要素接続部材の加締部と外部配置端子部材の固定部との接続強度及び接続信頼性を十分に確保できる電池等を提供すること。
【解決手段】 リチウム二次電池100は、外部配置端子部材133の固定部133eの固定孔133ehが、電池外部に向かって拡大する外側端部133eh2を含む形態とされ、固定部133eに要素接続部材131の加締部131gが溶接されている。その溶接部132は、加締部131gのうち外側端部133eh2よりも径方向外側に位置する加締外周部131gd、及び、固定部133eのうち外側端部133eh2よりも径方向外側に位置する固定部外周部133edにのみ形成されている。 (もっと読む)


【課題】分布蓄電池に関し、最少面積で最大効率を得るための、高密度配線。
【解決手段】一列に並んでいる蓄電池群の配線を、端子に遠い方から近い方へ、順に配線面積を増やすことで、単位面積当たりの配線効率を上げる。一様な太さの配線と比較した、単位面積当たりの電力損失を{一次関数の傾斜の場合は0.35倍}、{指数関数の傾斜の場合は0.20倍}、{2乗関数の傾斜の場合は0.12倍}までそれぞれ下げることができる。
また、配線の{太い端}と{細い端}を交互に並べることで、総面積の利用効率を上げることができる。 (もっと読む)


導体(407、408)およびそれに取り付けられた冷却体(103、104、105、106、403、404、405、406)を備えたガルバニ電池(101、401)。この冷却体は、導体が電池内へのまたは電池からの電気エネルギーの移送のために役立つと同時に、電池からの排熱にも役立ち得るように形成されている。ガルバニ電池を冷却するための冷却体は、導体が電池へのまたは電池からの電気エネルギーの移送のために役立つと同時に、電池からの排熱にも役立ち得るように、力結合、形状結合、または物質結合によりガルバニ電池の導体に取り付けることができるように形成されている。
(もっと読む)


大規模バッテリシステムを管理するための動的に再構成可能なバッテリ構造が提供される。構造は大規模バッテリシステムをオンラインで監視、再構成、およびコントロールする。構造はバッテリパック構成を変える1組のルールを提供するトポロジベース・バイパス機構、およびそれによってバッテリセル接続性がバッテリセル障害から回復するように再構成されるセマンティック・バイパス機構上に構築される。より詳細には、セマンティック・バイパス機構は定電圧保持方針および動的電圧許容方針を実現する。前者の方針はバッテリ寿命中の避けられない電圧降下を防止するのに効果的であり、後者の方針は広い範囲のアプリケーション要求条件を満たす異なる量の電力を供給するのに効果的である。 (もっと読む)


【課題】
酸化皮膜によって生じる接触抵抗の増大を防止し、安定した電源供給を可能としながら、省スペースで電池交換容易な電池収納部を提供するものである。また、そのような電池収納部を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】
電池収納部は複数の電池を直列に接続した直列電池が電池室101に収納されてなり、電池室101には直列電池の両端の電極と接しバネ性を有する一方の端子と他方の端子とが対峙して配置されているとともに、直列電池を構成する電池の間に中間端子521,522が電池の長さ方向へ揺動可能に係止しており、直列電池の両端は一方の端子と他方の端子とで付勢されている。よって電池収納部は、酸化皮膜によって生じる接触抵抗の増大を防止し、安定した電源供給を可能としながら、省スペースで電池交換容易なものにできる。また電池収納部を備えた電子機器は、常に安定した動作を行うことができ、小型にできる。 (もっと読む)


【課題】電池端子面における酸化皮膜や汚れが十分に除去された位置に、電池接片の接触部を接触させる。
【解決手段】電子機器は、電池211を挿入可能な電池室221と、電池の第1の端子面213に対して接触可能な接触部232を有する第1の電池接片231と、電池室への電池の挿入に応じて、第1の電池接片を接触部が第1の端子面を擦るように回転させる回転駆動機構222,242とを有する。第1の電池接片には、該第1の電池接片の回転中心から互いに等距離に位置する複数の接触部232が、回転駆動機構による該第1の電池接片の回転角度βよりも小さい角度間隔αで設けられている。 (もっと読む)


【課題】 電流の流れを直感的に把握することができる電球ソケット及び通電実験装置を提供する。
【解決手段】 通電実験装置1は、電球5を保持するための電球ソケット10と、通電状態及び非通電状態を制御するスイッチ40と、電池7を収納するための電池ボックス30とから主に構成されている。又、電池ボックス30と電球ソケット10とを接続する第1電線61と、電球ソケット10とスイッチ40とを接続する第2電線62と、スイッチ40と電池ボックス30とを接続する第3電線63とを備えている。そして、電球ソケット10は第1電線61及び第2電線62の各々が電球5の端子の各々に直接接するように構成されており、電池ボックス30は第1電線61及び第3電線63の各々が電池7の電極の各々に直接接するように構成されている。更に、スイッチ40のレバー41a、41bは第2電線62及び第3電線63の各々が直接接するように構成されている。 (もっと読む)


一つまたは複数のバッテリーセル(2)を収容するバッテリーハウジング(1)であって、蓋面(3)と、床面(4)と、蓋面と床面との間に設けられた密閉プレート(5)と、を含むバッテリーハウジングである。バッテリーセル(2)のための保持フレーム(10)であって、床部分(11)と、蓋部分(12)と、床部分と蓋部分との間に設けられた密閉部分(13)と、を有する保持フレームである。
(もっと読む)


【課題】耐振動性と体積効率が高いリード端子付扁平形電池を提供する。
【解決手段】本発明のリード端子付扁平形電池は、正極リード端子13と、負極リード端子14とを備えたリード端子付扁平形電池10であって、正極リード端子13及び負極リード端子14は、それぞれ板状の電極接続部13a、14aと、電極接続部13a、14aの端部から直角方向に延びる基板接続部13b、14bとを備え、電極接続部13a、14aは、スリット17、18を備えている。 (もっと読む)


【課題】蓄電デバイスおよび蓄電モジュールの体積効率を高めるため、蓄電ケースのシール部がデッドボリュームとならないようにする。
【解決手段】蓄電デバイス10は、電荷を蓄える蓄電部としての積層体11と、これを収容する蓄電室12を形成する蓄電ケース13と、を備える。蓄電ケース13は、断面略コ字形に成形される1対のケース部材13a,13bからなり、一方のケース部材13aの開口側へ他方のケース部材13bの底部側を積層体11の積層方向から嵌め合わせることにより、一方のケース部材13aの底部15aおよび側部16aの一部と他方のケース部材13bの底部15bとから蓄電室12を画成し、側部16a,16bが積層体11の積層面と略垂直な接合面をもって重なる部分を接合することによって蓄電室12を封止するシール部18を形成する。 (もっと読む)


【課題】耐摩耗性を有する低コストな掛け金構造を容易にメンテナンスできる無線機端末の筐体を提供すること。
【解決手段】無線機端末1の筐体10は、無線機端末1に電力を供給するバッテリ14を保持するようにバッテリ14に対して掛け金を施す。筐体10は、バッテリ14を収容するバッテリーケース16と、バッテリーケース16に収容されたバッテリ14が筐体10に配設されるように、バッテリーケース16に対して掛け金を施す掛け金構造18と、を具備している。掛け金構造18は、バッテリーケース16に収容されたバッテリ14に対向するように、筐体10に着脱自在に配設される板部20とを有している。 (もっと読む)


121 - 140 / 372