説明

Fターム[5H043DA05]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 外部出力端子 (4,396) | 外部出力端子の形状 (1,412) | 組電池のための形状(正・負極で接続可能等) (355)

Fターム[5H043DA05]に分類される特許

121 - 140 / 355


【課題】電流を確実に制限または遮断して電池の劣化や故障を防止できる電池を提供すること。
【解決手段】正極端子50が、一端が閉塞された筒状部511と、鍔部512とを備え、鍔部512がケース30の内側に配置されて固定された外側部材51と、正極と電気的に接続された基部521と、筒状部511に摺動可能に嵌挿される突部522と、を備え、基部521が鍔部512に当接して外側部材51と電気的に接続される内側部材52と、通常時において内側部材52と外側部材51の電気的接続状態を保持する係止爪53と、内側部材52を摺動させる駆動力を、熱により発生する熱膨張材59と、を備え、電池1が発熱したときに、熱膨張材59の膨張力によって、係止爪53による接続が解除されて基部521が鍔部512から離隔する方向に内側部材52が摺動することにより、内側部材52と外側部材51との電気的な接続が制限または遮断される電池1である。 (もっと読む)


【課題】電池の電極端子を容易に、かつ、確実に接続することが可能な電池接続構造、およびこれを備えた組電池を提供する。
【解決手段】それぞれ電極端子22、23を有する複数の電池セル12と、複数の電池セルの電極端子を互いに接続する導電部材30とを備える電池接続構造であって、各電極端子は、第1段部22a、23aと、この第1段部の上に位置し第1段部よりも小径の第2段部22b、23bと、を有する段付形状に形成され、導電部材は、第1段部の径よりも小さく、かつ、前記第2段部の径とほぼ等しい径の開孔50aと、この開孔の周縁の少なくとも一部に形成された切欠き50bと、を有する板状の端子接続部30aを備え、端子接続部は、電極端子の第2段部が開孔50a内に嵌合された状態で第1段部上に接合される。 (もっと読む)


【課題】 蓄電素子の電極端子(正極端子および負極端子)に対するバスバーの新規な接続構造を提供する。
【解決手段】 電極端子(12,13)を有し、隣り合って配置される複数の蓄電素子(1)と、複数の蓄電素子の配列方向に延び、複数の蓄電素子を電気的に接続するためのバスバー(20)と、を有する。電極端子は、バスバーが挿入され、複数の蓄電素子の配列方向に延びる開口部(12a,13a)を有する。ここで、開口部にバスバーが挿入された状態において、バスバーを開口部の一部に接触させる方向に変位させる変位部材(30,40)を設けることができる。 (もっと読む)


【課題】短時間に急速充電を実施して容量の一部を回復させて稼働時間を延長しようとする電動車両用等の組電池において、電池温度の上昇を抑制し、許容範囲を超えて電池温度が上昇することのない組電池を提供する。
【解決手段】複数の鉛蓄電池3を収納ケース4に収容し、前記鉛蓄電池3を直列に接続してなる組電池である。鉛蓄電池3は上面に複数個の正極端子2,2’と前記正極端子と同数の負極端子1,1’をそれぞれ備える。隣り合う鉛蓄電池3間の正極端子2,2’と負極端子1,1’の接続は、端子毎に個別の接続部材によりなされ、前記鉛蓄電池は、複数の同極性端子の1個あたりの電池容量を300Ah以下とする。 (もっと読む)


【課題】 バスバーを取り付け易くするとともに、過度の外力が作用しても、この外力を吸収することができる電極端子を提供する。
【解決手段】 ケース(10)内に発電要素(11)が収容された蓄電素子(1)に用いられる電極端子(20,30)であって、頭部(21a)と、バスバー(40)が取り付けられるネジ部(21b)とを備えたボルト(21)と、ボルトを保持するホルダ(22)と、を有する。ホルダは、ネジ部を貫通させる開口部(22f)を備えた第1面(22a)と、ケースに固定される第2面(22e)と、第1面および前記第2面のそれぞれの一部に接続される第3面(22d)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】蓄電デバイスおよび所定数の蓄電デバイスから構成される蓄電モジュールにおいて、各電極端子の抵抗の低減化が図れ、端子同士の接合も能率的に処理しえるようにする。
【解決手段】所要数の蓄電デバイス10は、複数の蓄電デバイス群20に分けられ、各群同数の蓄電デバイス10が電極端子13の接合によって直列接続され、複数の蓄電デバイス群20が並列接続される。各蓄電デバイス10は、蓄電要素を収装する容器12の外形が一方向へ相対する2面を含む多角形に形成され、1対の電極端子13として、前記容器の一方向へ相対する2面の一方と略面一の正極接合面Xを持つ正極端子13aと、同じく2面の他方と略面一の負極接合面Yを持つ負極端子13bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡素な構成で、且つ、方向性のない側面に電極端子を設けた電池モジュールを提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明の電池モジュールは、一端に凸形状の端子を他端に凹形状の端子を有し、直列に連結された複数の電池セルを容器に収容してなる電池モジュールであって、連結された複数の電池セルの連結を途中で折り返して2列として収容し、凸形状の端子と凹形状の端子とを容器の一端側の表面と裏面の対向する位置に背向して設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、隣り合う電極端子間のピッチのずれを容易に調整可能な電池接続アセンブリを提供する。
【解決手段】電池接続アセンブリ14は、隣り合う単電池12の電極端子11間を接続する接続部材を有する複数の接続ユニット15を備え、各接続ユニット15は、接続ユニット15の並び方向に突出すると共に弾性変形可能な弾性撓み部52と、弾性撓み部52に形成された係合突起53と、係合突起53に対して並び方向について相対的に移動可能に係合する係合受け部57と、を備え、複数の接続ユニット15は係合突起53と係合受け部57とが係合することにより連結されている。 (もっと読む)


本発明は、バッテリパック(12)のバッテリセル(10)において、とりわけコンタクトピン(30,32)と交差接続部材(34)との間で導電接続を形成する方法に関する。前記コンタクトピン(30,32)は材料Aを製造し、前記交差接続部材(34)を材料Aとは異なる材料Bから製造する。前記コンタクトピン(30,32)を材料Bから製造し、前記交差接続部材(34)を材料Bとは異なる材料Aから製造することもできる。前記交差接続部材(34)に開口部(35)またはスリット形の開口部(72)を形成する。前記コンタクトピン(30,32)と前記交差接続部材(34)との間でレーザ溶接によって素材結合による接続(52)を形成する。
(もっと読む)


【課題】 電池セル同士を接続するための、貫通孔を備えた導電ワッシャと絶縁ワッシャを交互に挿通する金属ネジが、絶縁処理を施さずにそのままの状態で使用できる組電池及び組電池の接続方法を提供する。
【解決手段】 複数の電池セル1を積層して正極端子1bと負極端子1cを直列に接続する組電池であって、電池セル1の積層方向に伸延する金属ネジ501を有し、金属ネジ501に挿通される貫通孔を備えた導電ワッシャ201、202、203と絶縁ワッシャ301、302、303、304を交互に挿通し、導電ワッシャ201、202、203と絶縁ワッシャ301、302、303、304は、正極端子1bと負極端子1cを交互に挟んで、電池セル1を電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】 外装に用いるラミネートフィルムの裁断時に生じるカットバリが内側樹脂層を突き破ってリードと接触したり、ラミネートフィルムのリード取り出し辺の熱融着時に熱融着用ヒータとラミネートフィルムの金属層とが接触することを防止し、ショートが起こりにくく安全性の高い電池を提供する。
【解決手段】 リード取り出し辺を熱融着する際に、ラミネートフィルムの端部を避けてヒータヘッドによる加圧、熱融着を行い、ラミネートフィルム端部の厚さが熱融着部の厚さより厚くなるようして電池を作製する。また、リードを挟む熱溶着部の厚さがリードを挟まない熱溶着部の厚さよりも厚くなるようにして熱溶着を行うことにより、ショートを起こりにくくすることができる。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構造で、出力電圧の調整が可能な電池システムを提供する。
【解決手段】 単位電池Cを複数個積層してなる電池モジュールBを複数台直列に接続してなる電池システムAにおいて、前記電池システムを構成する前記電池モジュールの正極端子11と負極端子12の間に前記正極端子または前記負極端子とは別の接続端子(中間タップ)21を設けて、前記正極端子と前記負極端子間の電圧よりも小さな電圧を取り出せるようにしている。 (もっと読む)


【課題】性能や安全性を犠牲にすることなく、部品数を低減させ組立性を向上させた蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】セルユニットは、正負極をセパレータを介して配置した捲回体22と捲回体22を浸潤する電解液とを収容したケース10と、ケース10を保持する樹脂製のホルダ25と、を備えている。ケース10とホルダ25とはインサート成形により一体に形成されており、ホルダ25の周部に、ケース10を冷却する冷却風を供給するための給気ダクト17と、ケース10との熱交換により昇温した冷却風を排出するための排気ダクト19とが形成されている。 (もっと読む)


【課題】正極と負極を構成する材料が溶接難易度の高い異種金属の組合せであっても、単電池間の接続部分において導電性と強度に優れる組電池を提供する。
【解決手段】本発明によって提供される組電池は、複数の筒状の単電池を備え且つ少なくとも2つの筒状の単電池20A,20Bがその長軸方向に一方の単電池の正極30と、他方の単電池の負極29とが接続された接続部40を有する。そして、長軸方向の接続部において、一方の単電池の正極を構成する端部と、他方の単電池の負極を構成する端部とが接続部材100を介在させて相互に接続されている。ここで、接続部材は、2つの単電池のうちの一方の単電池20Aの端部29とは溶接により一体的に結合しており、他方の単電池20Bの端部30とは溶接による溶接部分115と機械的な連結による連結部分130との2通りの結合部によって接続している。 (もっと読む)


角柱型の電気エネルギーセルは、平坦に形成された二つの電流導体であって、セルの外部面のうちの一つから略直角に突出するとともに、互いに略面平行に設けられている電流導体を有している。前記電流導体は当該電流導体の面法線の方向に、それぞれ少なくとも一つの穴を有しており、一方の電流導体の穴のパターンは他方の電流導体の穴のパターンに対して鏡面対称になっている。本発明はまた、複数の前記電気エネルギーセルを有する電気エネルギーユニットに関する。
(もっと読む)


【課題】連結部材と端子を容易かつ安定的に固定することが可能な電池モジュール、及び二次電池の端子連結方法を提供する。
【解決手段】複数の二次電池、および第1素材を有する前記複数の二次電池のうちの第1二次電池の第1端子と、第2素材を有する前記複数の二次電池のうちの第2二次電池の第2端子を連結する連結部材、を含み、前記連結部材は、前記第1素材を含んで前記第1端子に連結する第1部分と、前記第2素材を含んで前記第2端子に連結する第2部分と、前記第1部分と前記第2部分を連結する溶接部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】電極体の芯体に取り付けられた集電体と端子との間の固定を、カシメ固定とレーザ溶接とを併用して低抵抗化した二次電池を提供する。
【解決手段】負極端子19Aは、鍔部の一端側に端子部が、他端側に円筒状のカシメ部材19bが、それぞれ形成されており、円筒状のカシメ部材19bが、第1の絶縁部材、封口板、第2の絶縁部材及び負極集電体18aのそれぞれに形成された開口部に挿通され、円筒状のカシメ部材19bが拡径方向にカシメられて、負極集電体18aのザグリ穴18c内で機械的に固定されているとともに、円筒状のカシメ部材19bの先端部に形成された他の部分よりも薄肉化された薄肉部19dの周辺部がザグリ穴18cの縁と密着されており、更に、薄肉化された薄肉部19dの周辺部とザグリ穴18cの縁とが高エネルギー線により溶接されている。 (もっと読む)


【課題】端子と連結部材、及び端子と電極群との間の接触抵抗を減少することが可能な電池及び電池モジュールを提供する。
【解決手段】電池ケースと、第1電極を含み、電池ケース内に収容される電極群と、第1電極に電気的に連結され、電池ケースの外側に露出する第1端子と、第1端子を第1電極に電気的に連結する第1固定具と、第1端子から第1固定具に電気的な経路を提供し、第1端子と第1固定具の各々に直接接触する腐蝕防止部材と、を含む。 (もっと読む)


【課題】少ない工数で製造できる電池モジュール用端子を提供する。
【解決手段】複数の単電池111を積層するとともに電気的に接続してなるセルユニット11を内蔵する電池モジュール10に、電力を入力または出力する端子として組み込まれる電池モジュール用端子50において、第1通孔53が形成された導電体からなる端子本体51と、ねじ部521と略円錐面状の座面526が形成された頭部522とを有し、前記座面に複数の凸部525が形成され、前記端子本体の第1通孔に圧入された導電体からなるボルト52と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 電池ケースの開口部と蓋板部材との嵌め合い精度を確保し得る電池およびその製造方法の提供。
【解決手段】 電池要素を収納する電池ケースと、該電池ケースの開口部を塞ぐ蓋板部材とを備え、前記蓋板部材に装着口部が形成され、該装着口部に装着される端子構造部が設けられ、該端子構造部は、電極端子が前記蓋板部材に対して外部へ突出するよう設けられるとともに集電用部材が電池ケース内部に突出するよう設けられる金属板を有し、かしめにより集電用部材および前記電極端子が前記金属板に固定されて、該金属板が前記装着口部を塞ぐように蓋板部材に装着されている構成の電池。 (もっと読む)


121 - 140 / 355