説明

Fターム[5H043DA08]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 外部出力端子 (4,396) | 外部出力端子の配置、取付け (887)

Fターム[5H043DA08]の下位に属するFターム

Fターム[5H043DA08]に分類される特許

61 - 80 / 285


【課題】積層型電池に用いられる積層体を位置ズレなく積層工程からフォーミング、溶接工程までの各工程間で搬送でき、各工程で位置合わせを必要としない電池組立治具および、電池組立治具を用いた電池組立装置を提供する。
【解決手段】積層型電池に用いられる積層体の電池組立治具であって、電池組立治具1が、積層体2の一方の積層面に接触する第1の挟み込み部材10と、積層体2の他方の積層面に接触する第2の挟み込み部材11から構成され、積層体2を第1の挟み込み部材10と第2の挟み込み部材11で挟み込む構成であり、第1の挟み込み部材10と第2の挟み込み部材11には、積層体2を位置決めする位置決め部材13と、積層体2に設けられた電極タブを束ねるフォーミング爪17と、が設けられている電池組立治具。 (もっと読む)


【課題】取り付けられるワイヤハーネスの回転を阻止できる、コンパクトで簡素な構成のバッテリー状態検知センサを提供する。
【解決手段】バッテリー101の特性を測定するバッテリー状態検知センサ1は、電導性のバッテリーポスト端子12と、シャント抵抗13と、を備える。バッテリーポスト端子12は、バッテリー101が備えるバッテリーポスト102に取り付けられている。シャント抵抗13は、バッテリーポスト端子12に電気的に接続される。シャント抵抗13には、ワイヤハーネス51の接続端子52を固定できるように構成される。また、シャント抵抗13は、接続端子52の回り止めをするための回転阻止部(差込孔15a,15bの内壁)を備える。 (もっと読む)


【課題】基板と電池をコネクタ及びリード線を用いて接続するリード付電池において、薄形化と部品点数の削減を目的とする。
【解決手段】一方の電極を兼ねる封口板15にガスケットを介して他方の電極を兼ねる電池ケース20をカシメ付け、この中に発電要素と電解液を封入した電池にマイナスリード線92、プラスリード線95を接続したリード線付電池において、リード線の芯線93が複数本より構成されたものであって、封口板15及び電池ケース20に凹部16を設け、この凹部16に芯線93を接続したことを特徴とするリード線付電池。 (もっと読む)


【課題】未塗工部と集電体との間の溶接の品質を向上させる。
【解決手段】捲回体120は、セパレータで絶縁しつつ正極シートと負極シートを積層しつつ捲回して作成される。この捲回体120の正負極側両端面において、正負極シートの未塗工部の積層体122C,124Cは、その内周側から外周方向に押し広げられて2つに分離されている。分離された積層体122C,124Cと二股接続片115B,116Bを重ね合わせ、超音波振動子WHと固定子WAとの間で両者を挟圧して溶接する。二股接続片115B,116Bの法線方向には、対向する二股接続片が位置しないので、固定子WAを片持ち支持することなく、集電体と干渉することなく超音波振動子WHと固定子WAを使用して溶接が可能となる。この結果、溶接の品質が向上する。 (もっと読む)



【課題】汎用性のある回り止めを有する電流センサ付きバッテリーターミナルを提供する。
【解決手段】電流センサ付きバッテリーターミナル1の電流センサ5には、バッテリーポスト3からの距離に応じた二つの回り止めを含む回り止め手段6が設けられている。回り止め手段6は、バッテリーポスト3を中心とするバッテリーターミナル4の回り止めとして設けられている。回り止め手段6は、第一側面8の側へ電流センサ付きバッテリーターミナル1を延在させた状態で第一側面8に対し当接可能となり、また、第二側面9の側へ電流センサ付きバッテリーターミナル1を延在させた状態で第二側面9に対し当接可能となるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】破損し難い構造の電流センサ付きバッテリーターミナルを提供する。
【解決手段】電流センサ付きバッテリーターミナル1は、バッテリーのバッテリーポストに接続されるバッテリーターミナル2と、このバッテリーターミナル2に対し直接又は間接的に組み付けられる電流センサ3とを備える。バッテリーターミナル2は、バッテリーポストに対する接続部分としての環状部4と、電流センサ3の組み付け側に存する略平板形状の平板部7と、この平板部7に対する補強部9とを有する。補強部9は、電流センサ3に対して係合する。補強部9は、平板部7を挟む両側の位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】電池の電極端子を容易に、かつ、確実に接続することが可能な電池接続構造、およびこれを備えた組電池を提供する。
【解決手段】それぞれ電極端子22、23を有する複数の電池セル12と、複数の電池セルの電極端子を互いに接続する導電部材30とを備える電池接続構造であって、各電極端子は、第1段部22a、23aと、この第1段部の上に位置し第1段部よりも小径の第2段部22b、23bと、を有する段付形状に形成され、導電部材は、第1段部の径よりも小さく、かつ、前記第2段部の径とほぼ等しい径の開孔50aと、この開孔の周縁の少なくとも一部に形成された切欠き50bと、を有する板状の端子接続部30aを備え、端子接続部は、電極端子の第2段部が開孔50a内に嵌合された状態で第1段部上に接合される。 (もっと読む)


【課題】二次電池を積層型で具現する際、外装材の内部で複数の電極タップを重ねた後折り曲げまたは巻取することによって電極タップを簡潔に処理することができる電極組立体及びこれを利用した二次電池を提供する。
【解決手段】第1極性を持つ複数の第1電極板と、第2極性を持って前記第1極板と交互的に設けられた複数の第2電極板と、前記第1電極板または第2電極板からそれぞれ延長され、いずれか一つ以上が巻き取られるか、あるいは少なくとも1回以上折り曲げられた複数の第1電極タップまたは第2電極タップと、前記第1電極板と第2電極板との間に設けられた複数のセパレーターと、前記第1電極タップまたは第2電極タップのうちいずれか一つ以上に連結されたリードと、を含む。 (もっと読む)


【課題】かしめ固定で取り付けられた電極端子を有する蓋を備えた角形電池及びその製造方法における溶接歩留まりを向上する。
【解決手段】容器1の開口部内に位置する底部6と、前記底部6よりも上部に位置し、かつ前記底部よりも外側に突き出た段部7とを有する蓋3を備え、
正極及び負極が収納された前記容器1の前記開口部内に前記蓋3の前記底部6を配置すると共に、前記蓋3の前記段部7を前記容器1の前記開口部の上端1aに配置する工程と、
前記蓋3の前記段部7と前記容器1の前記開口部の上端1aとが重ね合わされた面と垂直方向からレーザを照射することにより、前記蓋3の前記段部7を前記容器1の前記開口部の上端1aにレーザ溶接する工程とを備えることを特徴とする角形電池の製造方法。 (もっと読む)


【課題】正極板と負極板との大きさが異なっていたとしても積層ずれを防止し、両電極板を精度良く位置決めして積層された二次電池および当該二次電池の製造装置を提供する。
【解決手段】正極板と負極板とがセパレータを介して交互に積層された電極体と、電極体を収容するケースと、正極端子及び負極端子が設けられ、ケースに嵌合する蓋とを有し、正極板は、略板状の正極本体部と、正極板の重心線に対して線対称に配置され正極本体部および正極端子に接続された第1のタブとを備え、負極板は、略板状の負極本体部と、負極板の重心線に対して線対称に配置され負極本体部および負極端子に接続された第2のタブとを備え、第1および第2のタブは積層された際に互いに重ならない位置に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】落下衝撃を受けても内部短絡が生じ難く、安全性に優れた角形形状ないし楕円形状の密閉偏平形二次電池を提供すること。
【解決手段】偏平形の電池外装缶と、電池外装体内に配置された偏平形の電極体と、電池外装体の開口部を密閉するように溶接された封口板17と、封口板17と電極体との間に配置されたスペーサー15とを備えた密閉偏平形二次電池において、前記スペーサー15を中央部を構成する本体部15aと長さ方向の両端部を構成する端部15bとで構成し、端部15bを緩衝材で形成する。 (もっと読む)


【課題】省体積化が実現できる固体電池モジュール及びその製造方法を提供する。
【解決手段】固体電池単位を2単位以上備える固体電池モジュールであって、1の集電体上に、所定の間隔をおいて、かつ、電気的に直列に接続された2つの前記固体電池単位が配置され、2つの各前記固体電池単位において、前記集電体と反対側に、互いに異なる2つの集電体がそれぞれ配置された電極板が、前記固体電池単位が並ぶ方向に対し略平行の方向を軸として、絶縁体を介して捲回され、前記所定の間隔をおいた電極板の部位を軸として、前記捲回軸に対して略平行に折り曲げられたことを特徴とする、固体電池モジュール。 (もっと読む)


【課題】保護回路モジュールの形成の際、空間制約を減少させ、PTC素子の信頼性を向上させることができる二次電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】保護回路モジュールの形成の際、空間制約を減少させ、PTC素子の信頼性を向上させることができる二次電池及びその製造方法が開示される。一例として、セルタブを有するバッテリーセルと、上部に外部端子が露出した回路基板、前記回路基板の下部に具備されて、一端が前記セルタブと連結され他端が延長された外部端子、一端が前記第1端子と連結され他端が延長された第2端子、及び前記第1端子及び第2端子の間に形成され、前記回路基板の下部に位置するPTC素子を含む保護回路モジュールとを含む二次電池が開示される。 (もっと読む)


本発明は、1)負極材料層と、2)正極材料層と、3)当該正極材料層と当該負極材料層との間に配置されたペロブスカイト型酸化物材料層とを含む少なくとも一の多層電池セルを含む固体状態電池である。ここで、ペロブスカイト型酸化物材料層は、電気的に絶縁性であって、プロトンを容易に伝導又は輸送することができる。
(もっと読む)


【課題】外形形状が上下及び左右に線対称なパック本体が誤装着されたときであっても、パック本体内の素子や電子機器が故障することを防止する。
【解決手段】バッテリセル29が内蔵されたパック本体11と、パック本体11の前面11cに設けられたプラス端子12aとマイナス端子12bとコントロール端子12cとからなる端子部12とを備える。プラス端子12aとマイナス端子12bとコントロール端子12cとは、前面11cの幅方向の一端部11fに偏ってプラス端子12a、コントロール端子12c、マイナス端子12bの順で並んで設けられ、コントロール端子12c、プラス端子12a、マイナス端子12bの順で、コントロール端子12cが最も小さく形成されている。複数種類の電子機器に装着可能でありながら、機械的強度も十分に確保することができる。 (もっと読む)


【課題】蓄電デバイスおよび所定数の蓄電デバイスから構成される蓄電モジュールにおいて、各電極端子の抵抗の低減化が図れ、端子同士の接合も能率的に処理しえるようにする。
【解決手段】所要数の蓄電デバイス10は、複数の蓄電デバイス群20に分けられ、各群同数の蓄電デバイス10が電極端子13の接合によって直列接続され、複数の蓄電デバイス群20が並列接続される。各蓄電デバイス10は、蓄電要素を収装する容器12の外形が一方向へ相対する2面を含む多角形に形成され、1対の電極端子13として、前記容器の一方向へ相対する2面の一方と略面一の正極接合面Xを持つ正極端子13aと、同じく2面の他方と略面一の負極接合面Yを持つ負極端子13bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡素な構成で、且つ、方向性のない側面に電極端子を設けた電池モジュールを提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明の電池モジュールは、一端に凸形状の端子を他端に凹形状の端子を有し、直列に連結された複数の電池セルを容器に収容してなる電池モジュールであって、連結された複数の電池セルの連結を途中で折り返して2列として収容し、凸形状の端子と凹形状の端子とを容器の一端側の表面と裏面の対向する位置に背向して設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電極板の間の均一性を確保すること。
【解決手段】
本発明によれば、第1電極集電体及び前記第1電極集電体の少なくとも一側表面上に具備された第1電極活物質層を含む第1電極板;第2電極集電体及び前記第2電極集電体の少なくとも一側表面上に具備された第2電極活物質層を含む第2電極板;前記第1電極板と第2電極板の間に介在し、前記第1電極板と第2電極板を絶縁するセパレータ;を含み、前記第1電極板は前記第1電極集電体の一側側面から延長された第1電極タブを含み、前記第1電極タブの延長領域まで前記第1電極活物質層がコーティングされて具備され、前記第2電極板は前記第2電極集電体の一側側面から延長された第2電極タブを含み、前記第2電極タブの延長領域まで前記第2電極活物質層がコーティングされて具備されることを特徴とする二次電池が提供される。
(もっと読む)


【課題】PCMの金属タブと二次保護素子の金属タブ相互間の結合力を向上させると共に、これらの金属タブ間の溶接又は半田付け不良を防止し、PCMに取り付けられる金属タブの脱落を防止することによって、品質の信頼性を向上させる。
【解決手段】本発明に係る二次電池は、保護回路モジュールであるPCMと二次保護素子を有する二次電池において、PCMの金属タブと二次保護素子の金属タブがPCMの上部で連結される。 (もっと読む)


61 - 80 / 285