説明

Fターム[5H043JA06]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 形状、構造 (7,475) | 屈曲、湾曲 (946)

Fターム[5H043JA06]の下位に属するFターム

Fターム[5H043JA06]に分類される特許

61 - 80 / 473


【課題】配線モジュール側検知端子を小型化することが可能な電池配線モジュールを提供する。
【解決手段】正極及び負極の電極端子13A,13Bと単電池11の状態を検知するための電池側検知端子14とを有する複数の単電池11の隣り合う電極端子13A,13B間を接続する接続部材21が樹脂プロテクタ32に保持されてなる電池配線モジュール20であって、平板状の平板部26と電線W1の端末部に接続される電線接続部28とを備えた電圧検知端子25を備え、樹脂プロテクタ32は、電池側検知端子14を電圧検知端子25の平板部26に接触可能とする開口部42を有し、電圧検知端子25は、平板部26の平面とは異なる面に延出された被係止部31を有し、被係止部31は、樹脂プロテクタ32に設けられた第1係止部43に係止される。 (もっと読む)


【課題】電源部が備えるカバーの開閉作業を容易化することを目的とする。
【解決手段】車両に搭載される電源部と、該電源部が備えるカバーと、を有し、前記カバーは、第1の軸部と、この第1の軸部周りに回動可能な開閉カバー部とを備え、前記開閉カバー部は、該開閉カバー部の折り曲げを許容する折り曲げ許容部を備えることを特徴とする電源装置。前記折り曲げ許容部は、前記開閉カバー部の折り曲げを許容する第2の軸部であってもよい。 (もっと読む)


【課題】所定の条件下で電池ケースの内圧を上昇させるガス発生材を備え、かつ該ガス発生材による電池性能への影響が抑えられた二次電池を提供する。
【解決手段】本発明に係る二次電池は、正極及び負極を備える電極体80と、電極体80を収容する電池ケースと、電池ケースの内部に配置され、温度上昇に伴いガスを発生させるガス発生材60と、電池ケースの内圧がガス発生材60からのガス発生により上昇した場合に作動する電流遮断機構とを備える。ガス発生材60は、電池反応に関与する部位を避けて配置されている。 (もっと読む)


【課題】様々な電圧出力、容量、形状等が得られる組電池の構成を可能にする電池ホルダを提供する。
【解決手段】所定個数の単電池を収納する絶縁性ホルダ本体10、ホルダ本体10の外面に相互に絶縁して設けられた第1極端子20及び第2極端子30、単電池の第1極と第1極端子20間と単電池の第2極と第2極端子30間をそれぞれ電気的に接続する第1及び第2接続部材を備え、第1及び第2接続部材はホルダ本体10に内包され、第1極端子20及び第2極端子30は、複数個のホルダ本体10同士で、第1極端子20と第2極端子30、第1極端子20同士、及び第2極端子30同士のうち1つ以上の接触が可能で、かつ直列接続及び直列と並列を組み合わせた接続の両方が可能であるように、ホルダ本体10を通る中心線に対して周方向の2つ以上の箇所に配置され、単電池を収納した複数個のホルダ本体10を電気的接続により組み合わせた組電池を構成可能とする。 (もっと読む)


【課題】バスバーを安価に多量生産できる構造としながら、バスバーの振動による損傷や断線を確実に防止する。
【解決手段】電源装置は、複数の電池セル1を接続してなる電池ユニット2をバスバー6で直列又は並列に接続している。バスバー6は金属板で、両端の接続端子6aの間に、互いに直交する縦面領域6xと横面領域6yとを連結する形状に加工しており、縦面領域6xと横面領域6yでもって、接続端子6aを接続している電池ユニット2の相対的な縦方向と横方向の振動を吸収している。 (もっと読む)


【課題】二次電池のケース内部の電解液が電極端子とキャッププレートの間に侵入することを防ぎ、電極端子とキャッププレートの電気的な短絡を防ぐ。
【解決手段】二次電池は、ケースに収容される電極組立体、ケースの開口に結合するキャッププレート、電極組立体に電気的に結合して第1リベットフランジおよび第2リベットフランジを含むリベット、および第1リベットフランジと結合する第1ガスケットフランジおよび第2リベットフランジと結合する第2ガスケットフランジを含むガスケットを含む。 (もっと読む)


【課題】電線固定部毎に弛みを持たせる作業が不要で、電線弛みが他の電線と干渉することのない電線配索装置を提供する。
【解決手段】電線収納部11と端子収納室部12と電線導出部13とを備え、電線収納部11は2つの細長い壁11Wの間に形成される収納溝11Mを複数設け、端子収納室部12は複数の端子収納室121を備え、各端子収納室にバッテリのプラス端子と隣接バッテリのマイナス端子とを接続する導電性金属板12Dを収容し、電線導出部13は収納溝11Mと端子収納室121を結合して内部に電圧検出用電線Wを通過させる電線配索装置10において、電線導出部13の長さ方向を一辺、電線導出部に近い隣接電線導出部13の長さ方向を他辺、電線導出部13の電線を収納する収納溝11Mを形成する両壁11Wの端子収納室に近い方の壁の長さ方向を第三辺、電圧検出線収納部11の端子収納室121の縁部壁の長さ方向を第四辺とする長方形の内側のスペースを電線余長吸収スペース11Sとした。 (もっと読む)


【課題】安全性を向上させつつ、電池性能の低下を抑制することが可能な非水系二次電池を提供する。
【解決手段】このリチウムイオン二次電池(非水系二次電池)は、樹脂層13の両面上に導電層14が形成された多層構造を有する正極集電体11とこの正極集電体11上に形成された正極活物質層12とを含む正極10と、導電性材料から構成され、正極集電体11を厚み方向に貫通する貫通部材80と、正極10と電気的に接続されるタブ電極41とを備えている。上記正極10は、複数積層されている。また、貫通部材80の表面には、凹凸83が設けられている。 (もっと読む)


【課題】扁平状の渦巻電極体を収容してなる二次電池において、大容量電流を取り出すのに適した電流取り出し機構を提供する。
【解決手段】正極及び負極を有する偏平状の渦巻電極体(10)は、一方端部に正極集電板群(10a)を有し、他方端部に負極集電板群を有し、正極集電板群には正極集電タブ部材が接続され、負極集電板群には負極集電タブ部材が接続され、正極集電タブ部材及び負極集電タブ部材の少なくとも一方は、正極集電板群の正極集電板の積層方向における一方の最外面、または負極集電板群の負極集電板の積層方向における一方の最外面に配置される板状の第1領域を有し、第1領域における前記電極体の中央側の端部に折れ曲がり部が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】容器内部にあるリードの端部との接触により容器内壁に損傷が発生するのが防止されたパウチ型リチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】パウチ型リチウム二次電池は、正極板6と、セパレータ8と、負極板7とを有する電極体と、前記電極体を収納する空間が密閉面15において密閉されているケース13と、極板から伸長するタブ1Aと、タブ1Aと電気的に接続されたリード4Aと、リード4Aの両面を被覆して2面の密閉面15を接着させる絶縁シール部2と、リード4の端部近傍の表面を被覆する保護層3と、を有する。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増やすことなく、ナットの緩みをしっかり抑えることが可能なバッテリー端子を提供する。
【解決手段】バッテリー端子10は、両突出部12、13にボルト80の軸部82を貫通させ、両突出部12、13のうち、頭部側突出部12の外側にボルト80の頭部81を配置させ、ナット側突出部13の外側にナット90を配置させ、その状態で、ボルト80の軸部82にナット90を締め付けることにより、締め付け部11を縮径させてバッテリーポスト70に固定される。突出部12、13が、締め付け部11の端部から離れる方向に延びる第1片部21と、第1片部21の突出端に連なりつつ締め付け部11側に折り返される折り返し部23と、折り返し部23の折り返し端から締め付け部11側に延びる第2片部22とからなり、さらに、折り返し部23の内側には、クリアランス25が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ボルト・ナットの緩みを確実に防止する。
【解決手段】バッテリー端子10は、第1突出部13の外側面にワッシャ60を挟んでナット90があてがわれ、ワッシャ60及び両突出部13、14を貫通するボルト80の軸部81にナット90が締め付けられることにより、両突出部13、14が互いに接近するとともに、締め付け部12が縮径されてバッテリーポスト50に固定される。ワッシャ60は、平板材を折り曲げた形状とされていて、締め付け時には第1突出部13とナット90との間に挟持されることで両者にばね力を付与しつつ弾性的に拡開させられる。第1突出部13の外側面には、締め付け時にワッシャ60の端部とその拡開方向で当接可能な当て止め部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 電極板と集電部材との間のロウ接をより多数の箇所で行った電池及び、その電池の製造方法を提供する。
【解決手段】 電池1は、金属箔31及び活物質層39を有し、金属箔の箔端縁31Xの一部に沿う箔露出端縁部33を有する電極板30と、欠損部15を有する集電部材10とを備え、電極板は、金属箔の箔端縁のうち近接箔端縁31Eが、集電部材の第1主面10Aに当接し、かつ、集電部材の第1主面に直交する姿勢に配置され、集電部材の第2主面10B側から第1方向DG1に見て、電極板の近接箔端縁のうち欠損部内に位置する部位を欠損部内箔端縁31ESとしたとき、複数の欠損部内箔端縁は、欠損部内に保持されたロウ材BRで集電部材とロウ接されてなり、集電部材は、欠損部の周縁15Eから第1主面を越えて第1方向に向けて延びる周縁延出部16を有してなり、周縁延出部はその内側面16Hがロウ材でロウ接されて、ロウ材を保持してなる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造でかつ省スペース化を図った上でバッテリ端子の位置決めができるようにする。
【解決手段】バッテリ10には円形断面をなすバッテリポスト12が台座13上に立設されており、バッテリ端子20の略環状をなすポスト接続部21が、バッテリポスト12に嵌合されたのち縮径するように締め付けられることによって、バッテリ端子20がバッテリポスト12に固定される。バッテリポスト12の台座13と、バッテリ端子20のポスト接続部21との間には、同ポスト接続部21がバッテリポスト12に嵌合された形態において互いに係合してポスト接続部21がバッテリポスト12の軸線回りに回動することを規制する係合部16と被係合部31とからなる位置決め機構Aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】電池外接続端子の締結の際に、ボルトの軸線周りの回転を規制し続けると共に、ボルトの頭部を外部接続部に確実に当接させることができる電池等を提供すること。
【解決手段】電池100は、ボルト155の頭部155fに被覆され、第1樹脂よりも線膨張率が大きい第2樹脂からなる樹脂被覆層180と、ボルト155及び樹脂被覆層180等と一体成形された、第1樹脂からなる絶縁樹脂部材170とを備える。そして、少なくとも電池外接続端子GTの締結の際に、絶縁樹脂部材170は、ボルト155の軸線BX回りの回転を規制してなり、かつ、樹脂被覆層180と絶縁樹脂部材170とは、ボルト155が軸線BX方向に移動可能に分離してなる。 (もっと読む)


【課題】電極群の両端部にある正極集電箔と負極集電箔を各々束ねた金属箔の片面に集電接続板を当接させ、もう一方の面に保護用金属板を当接させた状態で接合する際、保護用金属板が所定位置からずれるのを防止する。
【解決手段】角形電池は、正極板を構成する金属箔及び負極板を構成する金属箔をセパレータで挟んで積層して構成される電極群1を備え、電極群の両端部にある正極金属箔と負極金属箔を各々束ねた集電箔積層部の一面に集電接続板3a、3bを接合し、集電箔積層部の他面に保護用金属板5a、5bを接合しており、保護用金属板は、集電箔積層部に接合される接合部を含む平坦面5a2を有しており、平坦面の端部に電極群と離反する方向(Y方向)に立ち上がる位置決め突部5a3〜5a7が形成されている。保護用金属板は矩形に形成され、位置決め突部は、矩形の平坦面の4辺より湾曲部を介して立ち上がる。 (もっと読む)


【課題】構造の複雑化を抑制しつつ、電圧検出線とパワーケーブルの接続端子との接触を回避すること。
【解決手段】直列接続される複数の電池の隣接する電池間の正極と負極との間を接続する複数の第1バスバ13と、複数の電池の総正極及び総負極にそれぞれ接続される第2バスバ15を保持する樹脂製のバスバモジュール17と、このバスバモジュールに沿って形成され、第1バスバにそれぞれ接続された電圧検出線21を収容する配線路33と、第2バスバに接続されるパワーケーブル25の接続端子23が収容される端子収容部49を備え、各電圧検出線の配線路と少なくとも一方のパワーケーブルの接続端子とが交差する構造を有するバスバモジュール構造体であり、バスバモジュールと一体形成され、ヒンジ45を介して折り返されたときに配線路と交差するカバー部材43を備え、カバー部材が折り返されたときに配線路と対向する側の面の裏側の面に端子収容部を形成する。 (もっと読む)


【課題】バスバーに接続された検知電線を電線収容溝に簡単に収容でき、かつ、収容された検知電線が収容溝内からはみ出し難い構成の電池配線モジュールを提供する。
【解決手段】単電池群に取り付けられる電池配線モジュールであって、電池の電極端子間を接続する複数個のバスバーと、単位連結ユニットを複数個連結してなる樹脂プロテクタと、単電池群の状態を検出するための検知電線とを備えたものにおいて、単位連結ユニットにはバスバーを保持するバスバー保持部と検知電線を収容する電線収容溝とが設けられており、バスバー保持部側から溝壁部の電線挿通部を通して導出された検知電線が電線収容溝からはみ出すことを防止する電線押さえ片が、電線挿通部近傍ではバスバー保持部とは反対側の溝壁部側から突設されているとともに、その他の位置ではバスバー保持部側の溝壁部から突設されている。 (もっと読む)


【課題】バスバーと電池セルの位置ずれの吸収を可能としつつ、接続の信頼性を向上させる。
【解決手段】電源装置は、ロッド状の電極端子3を有する複数の角形電池セル1と、前記角形電池セル1同士を積層した状態で、該角形電池セル1の電極端子3を挿通して電気的に接続する複数の接続穴4を開口した金属製のバスバー2とを備えており、前記バスバー2は、前記接続穴4の内形を前記電極端子3の外形よりも小さくすると共に、前記接続穴4を放射状に切り欠いて複数の折曲片5を設けており、前記電極端子3は、先端部の外周に、前記折曲片5の先端を係止するフランジ7を設けており、前記バスバー2の接続穴4に前記電極端子3を挿入した状態で、前記折曲片5を変形させて、かつ変形した該折曲片5の先端を、前記フランジ7に係止状態で接触させて、この接触部8を溶接している。 (もっと読む)


【課題】発電要素に接続される正・負極の集電板の一方に周縁部において接合され、中央部において電池缶に接合される接続リード板の接合の信頼性を向上する。
【解決手段】接続リード板50は、中央部の電池缶取付部51を、周縁部に中央部から立ち上げられた集電板取付部52を有する。電池缶取付部51は電池缶2の底部2cに接合され、集電板取付部52は発電要素20に接合された負極集電板21に接合されている。接続リード板50の集電板取付部52には、3つの接合部位51a1〜52a3が形成され、接続リード板50は、各接合部位51a1〜52a3により囲まれる領域内に軸芯25の中心Oが含まれる平面位置に配置されている。 (もっと読む)


61 - 80 / 473