説明

Fターム[5H043LA00]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 数値限定、大小、範囲の特定 (3,872)

Fターム[5H043LA00]の下位に属するFターム

Fターム[5H043LA00]に分類される特許

61 - 70 / 70


【課題】 電池の内部短絡を減少させることができる電極を用いた高性能の二次電池を提供する。
【解決手段】 非水電解質二次電池は、正極、負極、セパレーターを巻回してなる電極群と、前記電極群を収容するためのビーディング部を有する電池缶と、前記電池缶を封口するための封口体と、前記正極と前記封口体とを接続する正極リードとを有し、前記ビーディング部と対向するように折れ曲がっている前記正極リードの部分が曲率半径0.15〜0.5mmであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】内蔵される二次電池の熱暴走の発生を防止し、かつ熱暴走が他の二次電池の熱暴走を誘発するのを効果的に防止する。
【解決手段】組電池は、ケース2に収納される二次電池1の間に、熱伝導筒4に一体的に成形されたプラスチック製の熱暴走防止壁3を設けている。熱伝導筒4は、その内面と二次電池1の外面とのクリアランスを0.5mm以下として、二次電池1の表面を熱暴走防止壁3の内面に面接触状態で接触させている。熱暴走防止壁3を成形するプラスチックは、熱伝導率を0.05W/m・K以上、3W/m・K以下としている。さらに、熱暴走防止壁3は、その厚さを0.5mm以上、3mm以下としている。組電池は、熱暴走防止壁3でもって、発熱二次電池1Aの輻射熱を遮断するが、発熱二次電池1Aの発熱を隣の二次電池1Bに熱伝導させて発熱二次電池1Aを放熱し、発熱二次電池1Aの熱暴走が隣の二次電池1Bに伝達されるのを防止する。 (もっと読む)


【課題】ストラップを成形する際に、バーナーの火炎から最初に熱が与えられる先頭の極板耳部が溶融させられるのを防ぎつつ、極板耳部と極柱とに正常に接続されたストラップを容易に得ることができる鉛蓄電池のストラップ成形方法を提供する。
【解決手段】バーナー2の火炎2aが極柱4の側方を通過する際の火炎の移動速度を、バーナーの火炎が他の領域を通過する際の火炎の移動速度よりも遅くするように、置き鉛5の長手方向への火炎2aの移動速度を制御する。 (もっと読む)


【課題】電極組立の真円度(Roundness)が改善された円筒状のリチウム二次電池及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】円筒状のリチウム二次電池100は、第1の電極タブ215が取り付けられた第1の電極板210と、第2の電極タブ225が取り付けられた第2の電極板220と、前記第1の電極板と第2の電極板との間に介在されたセパレータとを巻き取って形成され、前記第1の電極タブ及び第2の電極タブの少なくともいずれか一つは、横断面の形状が所定の曲率半径を有する巻取型の電極組立体200と;前記電極組立体を収容する空間が形成されている筐体と;前記筐体の上部に結合され、それを封止するキャップ組立体とを含んでなる。 (もっと読む)


【課題】リング状基部とその周縁部から上方へ延出した筒状部からなる絶縁性のインナーガスケットを用い、上下部金属箔の中央部同士が溶接により電気的に接続し、両金属箔の周縁部の間に前記インナーガスケットのリング状基部を介在させ、両金属箔の周縁部の上面には、金属板スペーサと外部端子を兼ねた金属キャップとが載置され、前記金属キャップ、前記上部金属箔、前記インナーガスケット、および前記下部金属箔が、ガス通気孔を有する有底皿形状の金属ケースの内部に収納され、前記金属ケースの開口端部を内側にかしめて密封した封口板であって、電池内圧上昇時に、所定の圧力で安全機構を確実に作動させることができ、気密性に優れ、安全性が高い密閉型電池用封口板を提供する。
【解決手段】金属板スペーサとして、表面粗さRaの値が0.1μm以上のものを用いる。 (もっと読む)


【課題】 二次電池の異常発生時に、二次電池を強制的に外部短絡させて放電状態にし、その後衝撃が加えられたような場合でも発火・発煙せず、安全性の高い二次電池を得る。
【解決手段】 電池缶6の絶縁性ガスケット8に近接する位置、および電池蓋7の絶縁性ガスケット8に近接する位置のいずれか一方、またはその両方に、融点75〜105℃の低融点合金からなる低融点合金層21、22を形成し、電池温度が前記融点を越えたときに溶融した前記低融点合金を介して前記電池缶6と前記電池蓋7とが短絡するように構成した。 (もっと読む)


本発明は、重ね合わせた層からなる、幾つかの層(40)が他の層の縁部を越えて伸びる縁部を有し、それによって突出部(42)を形成してなる、少なくとも一個の素子と、該層(40)の突出部(42)を堅く密着させて保持する締め付け部材(100)とを備える電池モジュールに関する。本発明は、該締め付け部材が、自己完結型の弾性部材であり、それ自体で、外部の補助無しに、該突出部(42)を締め付けて、該突出部に独自のグリップを与え、該層(40)を回路と電気的に接続するようにされてなることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】ゼリーロール型電極型組立体において、外面の突出や屈曲を緩和することができる二次電池を提供する。
【解決手段】互いに異なる極性の2つの電極13、15とこれらの2つの電極間に位置するセパレータ14、14’とを含んでなる電極組立体が外装材内に封止され、各電極にタップ16および17が接合されており、タップ16および17は互いに異なる材質で、かつその厚さが異なるゼリーロール型電極型組立体を有する二次電池。 (もっと読む)


【課題】電池の短絡を防止し、安全性を向上させることができるリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】第1電極、第2電極、及び当該第1電極と第2電極との間に介されたセパレータが巻き取られて形成された電極組立体と、電極組立体の上部に位置する絶縁ケース179と、を含むリチウム二次電池において、絶縁ケース179は、引張強度が500kgf/cm以上の樹脂または樹脂複合材料で形成される。 (もっと読む)


【課題】 タブの溶接性を向上させながら集電効率を増大させ,瞬間的な出力を良くしてハイブリッド電気自動車のように大型電池が要求する産業分野に適用可能な二次電池を提供することである。
【解決手段】 セパレータを間に置いて正極と負極を巻取りして形成される電極組立体と,前記電極組立体が収納されるケースと,組立てるとケースの形状になり,前記ケースを密閉しながら,前記電極組立体と電気的に連結されるキャップ組立体と,前記電極組立体に結合される負極集電板とを含み,前記負極集板が部分的に表面処理された接触部を通じて前記電極組立体に固定されることを特徴とする,2次電次に関する。 (もっと読む)


61 - 70 / 70