説明

Fターム[5H050AA08]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 目的、効果 (21,350) | 電池性能 (15,544) | 容量特性又は利用率 (3,957)

Fターム[5H050AA08]に分類される特許

3,781 - 3,800 / 3,957


【課題】 5V級の非水電解質二次電池において、高い作動電圧を確保した上で、負極表面上に均一な被膜を確実に形成し、サイクル性能を改善することを目的とする。
【解決手段】 正極に5V級正極活物質を含有するとともに、負極にリチウムイオンを挿入・脱離可能な負極活物質を備え、充電終止時の正極電位が4.5V(vsLi/Li)以上である非水電解質二次電池である。正極は、さらに、第2成分として、4.5V(vsLi/Li)未満の充電領域において50mAh/g以上の初期充電電気量を有する正極活物質を含有し、第2成分の正極活物質が、正極活物質合計重量に対して1〜9重量%であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】軽量化及び電解液使用量の減少を図ることができ、かつ、電池容量の低下を抑制することができる捲回式二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池20は、電池容器7及び正負極板がセパレータを介して捲回された電極群6を有している。電極群6の捲回中心には、中空円筒状の軸芯1が使用されている。軸芯1の中空部分には、ポリプロピレン樹脂製の棒状部材21が挿入されている。寸法及び重さから算出した棒状部材21の比重は0.90となる。電池容器7内には、比重がおよそ1.2の非水電解液16が注液されている。棒状部材21は、電池容器7内に非水電解液16を注液後、軸芯1の中空部分に挿入される。棒状部材21分の非水電解液16が不要となり、棒状部材21の挿入で押し出された非水電解液16が電極群6内に浸潤する。 (もっと読む)


化学式xLiMnO・(1−x)LiMn2−yで表されるリチウム金属酸化物の前駆体であって、0<x<1および0≦y<1であり、LiMnO成分およびLiMn2−y成分が、それぞれ、層状およびスピネル型の構造を有し、Mが1以上の金属カチオンである前駆体を備えた非水電荷質電気化学セル用の活性電極を開示する。電極は、酸化リチウム、または、リチウムおよび酸化リチウムを前駆体から除去することにより活性化する。開示した陽極を備えたセルおよび電池も開示する。
(もっと読む)


【課題】容量密度が高く、かつ大きな電流を取り出すことができる電極活物質、および、エネルギー密度が高く、かつ大きな出力をだすことができる電池を提供する。
【解決手段】下記式(1)または式(1’)で表される構造を分子中に有する化合物(a)を含有する電極活物質を用いる。
【化1】


(式(1)、式(1’)において、R1〜R4はそれぞれ独立してメチル基またはエチル基、R5は水素原子、炭素数1〜3のアルキル基または水酸基を表す。) (もっと読む)


【課題】容量密度が高く、かつ大きな電流を取り出すことができる電極活物質、および、エネルギー密度が高く、かつ大きな出力をだすことができる電池を提供する。
【解決手段】下記式(1)で表される構造を分子中に有する化合物(a)を含有する電極活物質を用いる。
【化1】


(式(1)において、R1は水素原子またはメチル基、R2、R3はそれぞれ独立して水素原子、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜3のアルコキシ基、トリフルオロメチル基、及びフッ素原子のいずれかを表す。) (もっと読む)


【課題】 長期間にわたり安定して高出力で電力を供給しうる非水電解質リチウムイオン二次電池に好適に用いられる正極材料を提供する。
【解決手段】 リチウムニッケルコバルトマンガン酸化物からなる粒子の表面にリチウム化合物が添着されてなる、非水電解質リチウムイオン二次電池用正極材料、およびその製造方法により、上記課題は解決される。 (もっと読む)


【課題】充放電容量密度を大きくすることができるとともに、充放電サイクル特性を向上させることが可能な非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】この非水電解質二次電池は、X線回折法による回折パターンのピーク位置の反射角2θを、少なくとも、40±2度と、47±2度と、68±2度とに有する正極活物質を含む正極1と、リチウムイオンを吸蔵および放出する材料を含む負極2と、非水電解質5とを備えている。 (もっと読む)


本発明の、好ましくはリチウムバッテリー用の電極活性材料の形態で使用できる、混合されたチタンリチウム酸化物の粉末状化合物は、直径が1μm以下の微粒子(1)と、微粒子(1)を凝集させることにより形成され、100μm以下の直径を有する少なくとも10体積%の粒状体(2)とからなる。本発明の化合物を製造する方法は、好ましくは、合成された酸化物を、遊星ミルで24〜48時間粉砕すること、および温度4500℃〜6000℃で熱処理することからなる。 (もっと読む)


【課題】高い放電容量を発揮できると共に、充放電サイクル特性に優れた水系リチウム二次電池用正極活物質及び水系リチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】リチウム塩を水に溶解してなる水溶液電解液を有する水系リチウム二次電池の正極活物質である。正極活物質は、一般式LixFe1-yyPO4(但し、0.85≦x≦1.2、0<y≦0.5、MはLi、Ni、Co、Mn、Mg、Al、Ti、Ga、Cu、V、Nb、Zr、Hf、及びCeから選ばれる1種以上)で表されるオリビン構造の化合物を主成分とする粒子からなる。また、該粒子からなる正極活物質を含有する正極2と、負極活物質を含有する負極3と、リチウム塩を水に溶解してなる水溶液電解液とを有する水系リチウム二次電池1である。 (もっと読む)


【課題】容量密度が高く、かつ大きな電流を取り出すことができる電極活物質、および、エネルギー密度が高く、かつ大きな出力をだすことができる電池を提供する。
【解決手段】下記式(1)で表されるユニットを分子中に有する重合体(a)を含有する電極活物質を用いる。
【化1】


(式(1)において、Xは重合体の主鎖を形成する構造(ポリアセチレン型構造またはポリオレフィン型構造)であり、R1〜R3はそれぞれ独立して炭素数1〜3のアルキル基を表す。) (もっと読む)


本発明は、非水性の電解質を有する電気化学的な電池、特にLi/FeS2電池である。該電解質は、第一の溶質としてのLiI及び比較的高いレベル(45から80容積パーセント)の1,2−ジメトキシエタン及び制限された量(5から35容積パーセント)の3−メチル−2−オキサゾリジノンを含む溶媒を有する。電解質における3−メチル−2−オキサゾリジノンの含有は、製造に対して経済的であり、かつ室温での良好な放電特性、特にハイレート及び高い電力での放電における放電特性を有する一方で、低温での使用可能な容量も提供する電気化学的な電池を提供する。 (もっと読む)


本発明は、高いエーテル含量を有する非水性の液体電解質及びLiI及び1以上の付加的な塩、好ましくはLiCF3SO3を有する電気化学的な電池、例えばLi/FeS2電池であり、該電池は、低温で高い比率及び高い出力放電に関して、電圧における急な低下を避けることができ、さらに室温で高い比率及び高い出力放電における適切な容量を提供する。該電解質の溶媒は、1,3−ジオキソラン及び1,2−ジメトキシエタンを、45:55より多くかつ85:15より少ない容積比率において含む。電解質における合計溶質濃度が低い(0.40から0.65モル/溶媒l)場合、該溶質は少なくとも35モルパーセントのLiIを含み、及び該電解質における合計溶質濃度が高い(0.65より多くから2.0モル/溶媒l)場合、該溶質は、35モルパーセントより少ないLiIを含む。 (もっと読む)


【課題】サイクルユース用途で正極の寿命の原因になる活物質の軟化、脱落および正極格子の腐食を抑制した密閉型鉛蓄電池用正極板、および前記正極板を用いた初期容量およびサイクル寿命性能に優れる密閉型鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】Pb−Ca系合金製の正極格子に活物質ペーストが充填された正極板において、前記Pb−Ca系合金が、Ca0.02%(質量%、以下同じ)以上0.05%未満、Sn0.4%以上4.0%以下、Al0.04%以下、Ba0.002%以上0.014%以下を含有し、残部がPbと不可避不純物からなり、前記活物質ペーストにBiが0.01〜0.10%含有されており、前記活物質ペーストの密度が4.4〜4.9g/ccである密閉型鉛蓄電池用正極板。前記正極板を含む極板群が電槽内に40〜100kPaの群圧で収容されている密閉型鉛蓄電池。 (もっと読む)


【課題】 短絡不良電池排出による高品質維持のために、高温下でのエージングを行った後も、高い利用率を維持しつつ、かつ低温特性を向上させたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】複合リチウム酸化物からなる正極と、負極と、非水溶媒からなる電解液とを備えたリチウムイオン二次電池に対し、電解液の溶媒としてプロピレンカーボネイトを含んだ上で、負極の表面に微粒子フィラーを主材とする多孔膜層を一体形成させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ラジカル濃度が高く、リチウムイオン二次電池の小型化・高容量化・軽量化を実現できる電極活物質として利用可能なアセチレン系重合体を製造できるアセチレン系重合体の製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明のアセチレン系重合体の製造方法は、周期表第8〜10族の元素を中心原子とした金属錯体触媒を用いて、ラジカル化した置換基を有する置換アセチレン単量体を重合する重合工程を有する。また、本発明のアセチレン系重合体の製造方法は、周期表第8〜10族の元素を中心原子とした金属錯体触媒を用いて、ニトロキシルラジカル発生サイトを含む置換基を有する置換アセチレン単量体を重合して非ラジカル重合体を形成する重合工程と、重合工程にて得た非ラジカル重合体をラジカル化するラジカル化工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】初期効率が高くしかもサイクル特性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】集電体と、該集電体から連続的に成膜された、リチウムを吸蔵・放出する周期律表第14族元素を含む活物質薄膜とからなる非水電解質二次電池用負極であって、前記活物質薄膜が、元素X(元素Xは、アルカリ土類元素及び周期律表第4族元素よりなる群から選ばれる1種又は2種以上)を含む非水電解質二次電池用負極。集電体上に、この活物質薄膜を気相成膜する非水電解質二次電池用負極の製造方法。 (もっと読む)


本発明は、亜鉛アノードと、オキシ水酸化ニッケル及び二酸化マンガンの両方を含有するカソードとを有するアルカリ電池セルである。セルは、高出力放電時の低い分極に加えて高い入力容量を有し、カソード活物質としてオキシ水酸化ニッケルのみを有するセルに比べて、より良好な高出力放電容量を提供すると同時により良好な低率放電容量を提供する。 (もっと読む)


【課題】 集電体上にシリコン非結晶薄膜またはシリコンを主成分とする非結晶薄膜を堆積させ、該非結晶薄膜を活物質として用いる負極と、正極と、非水電解質とを備えるリチウム二次電池であって、充放電容量が大きくサイクル特性に優れたリチウム二次電池を得る。
【解決手段】 集電体上にシリコン非結晶薄膜またはシリコンを主成分とする非結晶薄膜を堆積させ、該非結晶薄膜を活物質として用いる負極と、正極と、非水電解質とを備えるリチウム二次電池において、非水電解質に炭酸リチウムが含まれていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】大きな放電容量を発揮できると共に、充放電サイクル特性に優れた水系リチウム二次電池用負極活物質及びその製造方法、並びに水系リチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】リチウム塩を水に溶解してなる水溶液電解液を有する水系リチウム二次電池1用の負極活物質及びその製造方法である。また、その負極活物質を負極3に含有する水系リチウム二次電池1である。負極活物質は、リチウムバナジウム酸化物LiV25を主成分とする。その製造方法においては、混合工程と焼成工程と熱処理工程とを行う。混合工程においては、リチウム源と、バナジウム源とを、焼成後にLiV25となるような化学量論比にしたがって混合して混合物を得る。焼成工程においては、混合物を還元雰囲気下で温度400〜900℃にて加熱して焼成物を得る。熱処理工程においては、焼成物をCO2ガス中で温度500℃〜800℃にて加熱する。 (もっと読む)


【課題】新しい種類の黒鉛粉末を得、かかる黒鉛粉末を導電炭素材としてアルカリ電池用正極合剤に用い、優れた放電特性を有するアルカリマンガン電池を提供する。
【解決手段】非膨張黒鉛粒子から非膨張黒鉛粉末を得るにあたり、非膨張黒鉛粒子中の積層面を剥離する。得られる非膨張黒鉛粉末は、導電炭素材として有用であり、二酸化マンガンと導電炭素材とを主構成材料とするアルカリ電池用正極合剤において優れた構成材料となる。かかる正極合剤で形成される正極は、アルカリマンガン電池において、放電容量を大きくし、放電特性、特に、中電流から高電流におけるパルス放電での使用性能を著しく向上させる。導電炭素材としての非膨張黒鉛粉末は、1.0〜40.0μmの平均粒径、0.02〜0.12g/cmの見掛密度及び2.0〜8.0m/gの比表面積を有することができる。また、この非膨張黒鉛粉末は、普通の黒鉛粉末又は膨張黒鉛粉末とブレンドして用いることもできる。 (もっと読む)


3,781 - 3,800 / 3,957