説明

Fターム[5H050DA09]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 構成要素又は他の電池要素との関係 (13,373) | 電極構成要素(活物質を除く) (11,954) | 添加材(剤)、充填材(剤)、被覆材(剤) (6,041)

Fターム[5H050DA09]の下位に属するFターム

Fターム[5H050DA09]に分類される特許

361 - 380 / 2,055


【課題】リチウム電池の貯蔵時に自己放電及び過充電から発生する高温発熱の状況を緩和減少させることができるリチウムイオン電池負極材料添加剤とそのリチウム電池を提供する。
【解決手段】本発明のリチウムイオン電池負極材料の添加剤は、乳酸菌、酵母菌、光合成細菌、グラム陰性菌の中の少なくとも1つの代謝経路で生じた代謝産物がもとになっており、発生した代謝産物は末端或いは側鎖上にリン酸基イオン或いは酢酸基イオンの化合物を有し、リチウムイオン電池の負極材料中に添加することで、リチウム電池の貯蔵時に自己放電及び過充電から発生する高温発熱の状況を緩和減少し、リチウム電池が持つ本来の電気的特性パフォーマンスに影響することなく、良好な電池循環寿命を維持できる。 (もっと読む)


【課題】自然放電を抑制することが可能な電池を提供する。
【解決手段】特定の電位で電子伝導性能が低下する電子伝導性物質を有する電極層を具備する電池とする。 (もっと読む)


【課題】電池異常時の安全性を確保し電池使用時の充放電特性やエネルギー密度の低下を抑制することができる非水電解液電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池1は、活物質を含む正極合剤層が集電体に形成された正極板2と、活物質を含む負極合剤層が集電体に形成された負極板3とが多孔質セパレータ4を介して捲回した電極群5を有している。正極板2、負極板3およびセパレータ4の少なくとも1種の片面または両面に難燃化剤層が配されており、難燃化剤層は、非フッ素系有機重合体、難燃化剤および増粘剤を含有している。 (もっと読む)


【課題】Liデンドライトの成長を充分に抑制して、短絡不良の発生が充分に抑制され、充放電サイクル特性に優れたリチウム電池を提供する。
【解決手段】正極と負極および電解液を備えたリチウム電池であって、負極は、電解液と対向する面が固体電解質でコートされたリチウム金属からなり、電解液に超原子価ヨウ素化合物が添加されているリチウム電池。超原子価ヨウ素化合物が、ヨードベンゼンジアセテート、またはジフェニルヨードニウムアイオダイドであるリチウム電池。固体電解質が、リチウム、リン、イオウ、酸素を含有する硫化物であるリチウム電池。 (もっと読む)


【課題】電池異常時の安全性を確保し、電池使用時の容量や出力の低下を抑制することができる非水電解液電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池20では、電池容器7に、正負極板がセパレータを介して捲回された電極群6が収容されており、非水電解液が注液されている。正極板は、アルミニウム箔W1の両面に、リチウム遷移金属複酸化物を含む正極合剤層W2が形成されている。正極合剤層W2の表面には、難燃化剤のホスファゼン化合物と、イオン伝導性を有するバインダのポリエチレンオキサイドとを含む難燃化剤層W6が形成されている。負極板は、圧延銅箔W3の両面に、負極活物質の炭素材を含む負極合剤層W4が形成されている。ポリエチレンオキサイドでイオン伝導性が確保され、電池異常で電池温度が上昇するとホスファゼン化合物が分解する。 (もっと読む)


【課題】耐熱性が高くかつ可撓性の高い多孔質絶縁層、及びその層が電極表面上に形成され、耐熱性及び可撓性が向上した二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質層を有する正極と、負極活物質層を有する負極と、非水系電解液組成物とを有するリチウムイオン二次電池であって、前記正極活物質層または前記負極活物質層のうち少なくともいずれか1層の表面上に、無機酸化物によって被覆され、かつ樹脂から構成されるファイバーを含有する多孔質絶縁層が形成されていることを特徴とするリチウムイオン二次電池。 (もっと読む)


【課題】サイクル寿命特性に優れたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質、バインダー、導電材および活性炭を含み、活性炭はマンガンイオンが吸着トラップしたマイクロポアを含む、正極活物質層を含み、活性炭の含量は正極活物質層の全体重量に対して0.1重量%〜3重量%の正極;負極活物質を含む負極;および電解質;を含む、リチウム二次電池である。 (もっと読む)


【課題】スピネル型構造のチタン酸リチウムを主成分として含み、高率充電特性に優れた電極活物質およびその製造方法、ならびにそれを備えた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】電極活物質は、スピネル型構造のチタン酸リチウムとイットリウム化合物とを含み、モル比率でイットリウムがリチウム100モル部に対して0.6モル部以上2.4モル部以下含まれる。 (もっと読む)


【課題】 サイクル寿命が向上された非水電解質電池、及び該電池に用いられる電池用電極及びその製造方法、並びに電池パック及びそれらに用いられる活物質を提供する。
【解決手段】 一つの実施形態によれば、単斜晶系二酸化チタンの結晶構造を有する酸化チタン化合物と、塩基性ポリマーとを含む電池用電極が提供される。 (もっと読む)


【課題】正極活物質に導電助剤として添加したときに、高い耐還元性を有して導電助剤としての機能を十分に発揮できる化合物を提供する。
【解決手段】
本発明のコバルトジルコニウム化合物は、オキシ水酸化コバルト相と酸化ジルコニウム相とを含むことを特徴とする。酸化ジルコニウム相を有することによって、オキシ水酸化コバルトの還元が抑制される。また、コバルトの化合物としてオキシ水酸化コバルトを使用しているので、電池を使用する状態に至っても、製造当初のままにオキシ水酸化コバルト相と酸化ジルコニウム相が混在している。すなわち、コバルトの化合物として水酸化コバルト等を使用した場合には、水酸化コバルトが電解液に溶解し、初回充電時に酸化されてオキシ水酸化コバルトとして再析出する過程を経るのに対して、本発明のオキシ水酸化コバルトは、溶解・再析出の過程を経ないからである。 (もっと読む)


【課題】電極等の表面に難燃層を形成しても、放電特性に影響が少ない非水電解液電池を提供する。
【解決手段】正極板3、負極板5およびセパレータ7を備える非水電解液電池1を構成する。正極板3、負極板5、セパレータ7の少なくとも1つの表面に、難燃性材料を用いてイオン透過性を有する多孔質層を形成する。多孔質層は、ホスファゼン化合物からなる難燃性材料を溶融したホットメルトを正極板3、負極板5、セパレータ7の少なくとも1つの表面に塗布して形成する。 (もっと読む)


【課題】 リチウムと水との反応に起因する電池のサイクル特性の低下を抑制可能な電極活物質層を備えた非水電解液二次電池用電極板を提供する。
【解決手段】集電体1と、前記集電体1の少なくとも一部上に設けられ、アルカリ金属のハロゲン化物とアルカリ土類金属のハロゲン化物の少なくともいずれか一方、及び活物質を含む電極活物質層2と、を備えて非水電解液二次電池用電極板10を構成する。 (もっと読む)


【課題】電池異常時の安全性を確保し電池使用時の充放電特性の低下を抑制することができる非水電解液電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池20は、電池容器7に電極群6が収容されている。電極群6は、正極板と負極板とがセパレータW5を介して捲回されている。正極板は正極集電体のアルミニウム箔W1を有している。アルミニウム箔W1の両面には、正極活物質を含む正極合剤層W2が形成されている。正極合剤層W2の両表面には、難燃化剤を含む難燃化剤層W6が形成されている。難燃化剤層W6には、電子伝導性を有し、難燃化剤に対する質量比が25%以下の炭素材料が含まれている。負極板は負極集電体の圧延銅箔W3を有している。圧延銅箔W3の両面には、負極活物質を含む負極合剤層W4が形成されている。電池使用時に電子伝導性が確保され、電池異常時に難燃化剤が分解する。 (もっと読む)


【課題】カーボンの剥がれが抑制された被覆正極活物質を含むペーストを用いることで電池性能に優れた二次電池を製造する方法を提供すること。
【解決手段】本発明の製造方法は、遷移金属元素を含む正極活物質の表面が炭素材料で被覆された被覆正極活物質を含む混合物を混練して得た正極活物質層形成用ペーストを用意することを包含する。ここで、ペーストが以下の試験:ペーストから形成された正極活物質層に対するXPSによる被覆正極活物質中の遷移金属元素のピーク強度Sと、表面全体が炭素材料で被覆された正極活物質を含む基準正極活物質層に対するXPSによる基準被覆正極活物質中の遷移金属元素のピーク強度Aとを比較し、ピーク強度Sの増加率が5%以下の場合には良品と、5%を超える場合には不良品と判定する;によって良品と判定される場合に、該ペーストを用いて正極活物質層を形成する。 (もっと読む)


【課題】電圧特性を平坦化し電池異常時の安全性を確保することができる非水電解液電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池20は、正負極板が捲回された電極群6を有している。非水電解液には、ECおよびDMCの混合溶媒にLiBFが添加されている。正極板は、アルミニウム箔W1の両面に、正極活物質を含む正極合剤層W2が形成されている。正極活物質にはスピネル結晶構造を有したリチウムマンガンマグネシウム複酸化物が用いられている。正極合剤層W2の表面にはホスファゼン化合物を含む難燃化剤層W6が形成されている。負極板は、圧延銅箔W3の両面に、負極活物質を含む負極合剤層W4が形成されている。負極活物質には黒鉛の表面が熱分解炭素で被覆された黒鉛材が用いられている。ホスファゼン化合物が難燃性を発揮し、黒鉛材により電圧特性が平坦化される。 (もっと読む)


【課題】 湾曲の発生を抑制しつつ集電箔の一面に配置された合材層を緻密化させることができる二次電池用電極の製造方法を提供する。
【解決手段】 二次電池用電極(10,30)の製造方法は、集電箔(11,31)の一面に正極用または負極用の合材層(12,32)が配置されかつ他面に補助層(40)が配置された積層体に対して、積層方向に圧縮する工程を含み、補助層は、厚み方向に圧縮されたときの面に平行な方向の伸び率が集電箔よりも大きいことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】合剤層の塗工量のバラツキにより、プレス後の合剤膜厚が不均一になる場合がある。集電体上に形成される合剤の膜厚均一性が高く、且つ容易に任意膜厚に調整可能なリチウムイオン二次電池用電極板を提供する。
【解決手段】集電体上に形成される合剤層に球状のスペーサ粒子を添加し、この粒径を制御することで任意の合剤膜厚を得るものである。スペーサ粒子の添加により、塗工後の合剤膜厚バラツキの影響を受けにくく、プレス後に均一な膜厚の合剤層を得ることができる。スペーサ粒子の平均粒径は、合剤層の膜厚tに対し、t−8μmからt−12μmの範囲であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の電解液中の溶媒が還元分解されることによって起こるガスの発生を抑制することができる、負極活物質材料を提供する。
【解決手段】負極活物質材料は、負極活物質本体の表面の少なくとも一部が、下記化学式1で表されるカーボネート構造を有する重合体で被覆されてなる;


式中、nは2〜100の整数を表し、Rはそれぞれ独立して炭素原子数1〜10のアルキル基を表し、Rはそれぞれ独立して炭素原子数2〜5のアルキレン基を表す。 (もっと読む)


【解決課題】LiMnPOに代表されるリン酸遷移金属リチウム化合物を用い、充放電サイクル性能に優れたリチウム二次電池とすることのできる正極活物質を提供する。
【解決手段】メカニカルミリングにより機械的に結晶格子を歪ませ、エックス線回折ピークのうち、回折強度の上位10個のピークについてシェラー式を適用して得られたD値の平均が250〜350Åの範囲であるリン酸遷移金属リチウム化合物を用いることで、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】レドックスフロー電池の原理を応用しつつも、電解液を循環させる循環ポンプを不要として小型化できると共に、メンテナンス性を向上させることができるバナジウムイオン電池を提供する。
【解決手段】耐酸性金属または耐酸皮膜を施した金属、もしくは導電性で非液透過性を有する炭素シートからなる陽極電極11と、オキソ硫酸バナジウムを電解した陽極電解液を、高通電性を有する炭素粉末に混練してペースト状にし、固めた陽極電解質部12と、オキソ硫酸バナジウムを電解した陰極電解液を、高通電性を有する炭素粉末に混練してペースト状にし、固めた陰極電解質部14と、陽極電解質部12と陰極電解質部13との間に設けられ、水素イオンを交換する耐酸性の隔膜13と、耐酸性金属または耐酸皮膜を施した金属、もしくは導電性で非液透過性を有する炭素シートからなる陰極電極15と、を有する。 (もっと読む)


361 - 380 / 2,055